「素読舎」へ
「英語・語学論」へ
「馬鹿論」を読む(浜田順二)



英語発音10のポイント





 以下の「英語発音10のポイント」は、掲示板「大風呂敷」で、sbさん、浜谷さん、
もっこりさん、Eliot さんの協力を得て作成したものです。

 これらのポイントに関する詳細なは、ポイントの記述の下にあります。
 これは、全面的に Eliot さんが書いて下さったものです。

------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------
--------------------------------------


@ 
th      舌の先を上の歯の歯先にあてる。

----------------------------------------------------

A★
f, v     上の歯を下唇の山の頂点より少し内側に押しあてる。

----------------------------------------------------

B★
t,d,l,n    上の歯茎の裏。

----------------------------------------------------

C★
r       喉の方にひっぱり、上の方に触らない。

----------------------------------------------------

D★
s,z    歯と歯茎の境目あたり。触るか触らないかくらい。狭い隙間に息を

          通す。

----------------------------------------------------

E★
S (long s) 「静かにして、シーーッ」のシに含まれる音。

----------------------------------------------------

F★ 
逆さe・逆さv  唇を狭く。(逆さe は息に力を入れない)

----------------------------------------------------

G★ 
a    歯と歯を開く。(下顎を下げる)

----------------------------------------------------

H★
ae   口の両端を斜め上にひっぱり上げる。

----------------------------------------------------

I
黙音・連結・母音削除

----------------------------------------------------



発行・素読舎  長野県更埴市小島3137
文責・根石吉久 電話・090−3316−4180

転載する場合は、掲示板「大風呂敷」でその旨を記述して下さい。

http://www82.tcup.com/8246/nessy.html


<hp>
http://www.asahi-net.or.jp/~ax9y-nis




<詳細な解説 Thanks a lot to Eliot>


逆さvと逆さeの説明が長くなるのは、私がこれらを
別の音だとした方がよいと思っていることが
その原因です。例えば、MondayのMonとlemonのmonは
同じ音には聞こえないし、doneとLondonのdonも
やはり同じ音には聞こえません。


   @th    舌の先を上の歯の歯先にあてる。
   ----------------------------------------------------
  舌先の位置は、上の前歯の裏側と言うほうがより正確だという人もいるようですが、
 根石さんの案でいいと思います。

   Af, v   上の歯を下唇の山の頂点より少し内側に押しあてる。
   ----------------------------------------------------
 下唇の山の頂点より少し内側を上の前歯に押し当てる、の方が私にはしっくり来ます。

   Bt,d,l,n  上の歯茎の裏。
   ----------------------------------------------------
 t, d, nは舌をべったりつける。lでは舌先だけを押し当ててその脇から声を通す。

   Cr     喉の方にひっぱり、上の方に触らない。
   ----------------------------------------------------
 舌を口の天井にできるだけ近づけてうなる音。決して天井には触らない。

   Ds     歯と歯茎の境目あたり。触るか触らないかくらい。狭い隙間に息を
   通す。
   ----------------------------------------------------
 s,zの二つの音の説明にしたらいかがでしょうか。
 
   E☆S (long s) 「静かにして、シーーッ」のシに含まれる音。
   ----------------------------------------------------
 これでいいと思います。

   F☆逆さe・逆さv  唇を狭く。(逆さe は息に力を入れない)
   ----------------------------------------------------
 逆さvは自然にポカンと開いた口のまま「ア」 顎を大きく下げないこと。
 逆さeは単語の最後では逆さvと同じだが、その他ではつづりに合わせて
 最少の口の動きであいまいな「アイウエオ」のいずれかを出す。

   G☆a    歯と歯を開く。(下顎を下げる)
   ----------------------------------------------------
 顎を落として、口の奥のほうからやや長めの「ア」

   H☆ae   口の両端を斜め上にひっぱり上げる。
   ----------------------------------------------------
 顎を落として、同時に口の両端を斜め上にひっぱり上げる

   I黙音・連結・母音削除
   ----------------------------------------------------

ポイントに入れるかどうかは別にしても、以下のことは教えるべきでしょう。
(1)無声子音は息を強く出す。有声子音は息を弱く出す。
例えば、if/giveやkite/guideやdoor/toreなどの違いは、単に無声・有声
の違いだけではありません。ifのfは意識的に息を強く速く吹き出さねばなりません。

(2)母音を発音するときには必ず舌先を下の前歯の裏側に付けておく。
[ae]や[a(:)]を練習させると、舌先が口の中をうろうろしたり、そり上がったり
してしまう生徒がかなりいます。これではだめです。

以下のペアの区別は10のポイントに入っていませんが、どうしましょうか?
starとstir
foolとfull
boatとbought
sumとsunとsung





<展開>

Eliot 様

「10のポイント」で、まことに無骨な質を確保できます。
 これ以上の発音のポイントは、「シンタックスの内在化」「語彙力の強化」などの課題とともに進めるるのがいいと思います。
 
[a:r] [逆さe:r] の区別は重要だと思います。
しかし、これらは、[a] と[逆さe] がきちんと出せて、[r] がきちんと出せれば、比較的容易に解決すると思っていますので、特に「10のポイント」にとりあげてありません。
これらは、むしろ実際にコーチをやる場面で、直接扱うのが生徒にはいいと思っています。


「馬鹿論」を読む(浜田順二)
「素読舎」へ
「英語・語学論」へ