【7001】
【タイトル】例文の反復練習、ドリル
【 日時 】03/02/02 20:51
【 発言者 】boysome228

>ちなみに ほとんどの文が活用できるので 教科書も音読したあとに
質問形読みをして否定形で受け答えをしたりとして 使っています。
学校の教科書にたりないのは 例文の反復練習。ドリルですね。

そうだと思います。これさえみっちりやっておけば、磁場無しでもSpeakingが何とかなると思えるのですが。磁場の効果の最大のものは、否応無く何度 も同じ表現を使わされるという事ではないでしょうか?ちょっと工夫して、生徒に少し考えさせて文章を変形させることができればほぼ完璧ではないでしょう か?



【7007】
【タイトル】音と意味の二律背反・孤児性(1)
【 日時 】03/02/03 3:31
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 boysome228 さんが書かれたことで、非常に重要なことだと思ったことがありました。ネットにつながらない昔のコンピュータで書いており、boysome さんの言を引用できませんので、記憶に頼って私なりに要約しますので、違っていたら boysome228 さんに指摘して欲しいと思っています。
 boysome さんが指摘したのは、「音と意味の二律背反」という言い方で要約できるだろうと思いました。これは、語学にのみ見られる現象で、ネイティヴ言語の習得には 見られないものです。
 私は boysome さんが「二律背反」という語を使ったとき、なるほどと思ったのでした。「二律背反」と言った方がいい。boysome さんが「二律背反」と言うまで、私は「音と意味の分離」と言っていたと思います。そして、ほとんどの人に何を言っているのか理解されず、そのたびに記事は 流れました。boysome さんが「音と意味の二律背反」を言ったときも、そうだ、それこそが重要な問題なのだと私の中でうなづくものがありましたが、boysome さんの記事も流れてしまいました。私の側で、すぐにそれに応じることができず、その後も時間に余裕がなく、今日になりました。お許しください。
 なぜ「音と意味の二律背反」が起こるのか。語学の練習の中に生じてくる「音と意味の二律背反」の原因は、やはり「音と意味の分離」だと考えていいだろう と思います。ただ、「分離」と言うより、「二律背反」ととらえた方が、語学をやる人にわかりやすい。これは boysome さんの手柄です。この人はまともに考えているんだなと思ったところでした。
 これに関しては、柴田さんが Eliot という名前で書き込まれて間もなく、この掲示板で議論したことがありました。これは相互にけっこうシャカリキになってやった議論で実りがありました。過去 ログにあると思いますので、ご参照下さい。どなたか、過去ログから引用してくだされば助かります。(いくこに期待!)
 一応要約しますが、ポイントは「音と意味」というより、「音と感情」という対照だったと覚えています。しかし、本質的には同じ問題の議論です。
 ネイティヴ言語では、音と意味が「自然に」一体化していきます。ネイティヴ言語を獲得しつつある幼児にとって、音と意味は別のものではありません。音と 意味は常に「自然に」一体化したものとして幼児の意識に現象していくでしょう。この「自然に」起こる一体化という一点をとりだせば、このことは、「音と感 情」という対照においてもまったく同じように言えます。音は感情であり、感情は音であるという一体化の現象。音は意味であり、意味は音であるという一体化 の現象。だから、「音と意味」の問題は、「音と感情」の問題と同じ問題です。
 Eliot さんと私の議論は、Eliot さんが語学の上達の過程を照らし出すのに、幼児のネイティヴ言語獲得過程に見られるものを想像的に参照して、語学だって同じだとされたことから端を発した 議論だったように覚えています。両者はまるで、逆ベクトルの過程だと私は反論しました。この二つはまるで違うのだというのが、私の語学論の根底にありま す。
 この両者を同じ過程だと見る迷妄は現在も巨大なお化けとして、語学を論じる人達の中を歩き回っています。例えば、チョムスキーの言う「生成文法」が、学 校の教室という場でも人工的に作りうるかのような飛躍を平気で書いてしまう柳瀬さんなどの説も、お化けです。

 現在、私の頭は非常に混乱しています。boysome さんが語学の過程にみつけた「音と意味の二律背反」の問題の根をさぐっていくと、チョムスキーや柳瀬さんにぶつかるのです。混乱を整理して書くための時間 的余裕がないので、混乱のままに書いておいて、後で整理して読みやすくするしかありませんので、お約束はできないながら、そうしたいと思います。話が前後 しますが、読者の皆様にはご容赦を願います。柳瀬さんの迷妄に関しては、もうしばらく考え続けたいと思っています。「日本語に主語はいらない」(講談 社・・・・・)ではっきり指摘されているチョムスキー批判のことも考えていきたいと思っています。チョムスキーの功績がコンピュータ言語の基底を据えただ けに終わるのでは、チョムスキーも成仏できないでしょうが、金谷さんの指摘はしごくまっとうなものです。英語的にしか考えることのできないチョムスキーの 限界をきちんと明らかにしています。



【7006】
【タイトル】音と意味の二律背反・孤児性(2)
【 日時 】03/02/03 3:31
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 語学における「音と意味の二律背反」の元には、「音と意味の分離」がある。これを、私は言語の孤児性と呼びたいと思っています。
 日本語にはうまい具合に、「言語」という語と「言葉」という語がある。私はこれを使い分けて、語学における言語とネイティヴ言語の獲得過程における言葉 との本質的な違いを照らし出せないかと考えています。
 幼児の意識において、音は意味であり、意味は音であるように一体化して現象しているもの、「自然な」一体化の結果として動くものを、「言葉」と呼びた い。一方、「言語」は、その要素を個々に別々に分断し、取り出して別々に扱えるものです。音だけを取り出して音だけを練習することができる。文法だけを取 り出して文法だけを考えることができる。意味だけを取り出して、意味だけを同定することができる。すでにそこには、一体化はありません。
 どうもうまく書けないのですが、「言葉」においては、「音と意味」「音とイメージ」「音と感情」が一体化していく「自然」な動きがあるということです。 これが、「言語」を扱う語学にはない。つまり、語学の言語は最初は「言葉」になることができない。語学の対象は「言語」でしかありえず、音は音、文法は文 法、意味は意味として別々に扱うしかない。語学の当初というものは、「自然」から完全に見放されているのです。
 仕方がないのです。「音とその他の雑多なもの」との「一体化」(言葉)から離れて、辞書を作ったり文法を考えたりした結果を、「言語」として突き放し、 客観的に見るようなことをするのもまた人間だからです。
 語学では、こうして客体化されたものを、個の意識で孤独に激しく運動させ、別々のものを一つに溶解させるしかない。
 「孤独に激しく」やる語学の運動にも、「自然に」備わるものはあるでしょう。つまり、意識の力を自己対象的に行使することの後に訪れる「自然」はあるで しょう。孤児性においても、自己対象的に意識の力を行使するならば、「自然」はそれを後押しし、「自然性」は自然に備わる。しかし、この「自然性」はいま だ個人の意識という磁場(個的磁場)にあるだけで、開かれているわけではない。語学(の言語)と同じ言語の「共有磁場」や「共同磁場」に入るのでなけれ ば、語学の孤児性は最後まで解消しない。
 「感情を伴って自分に直接に話しかけてくるもの」の存在こそが、語学の孤児性を解消するものであり、いくら語学教材としての複製音声を自分の身の回りに 敷き詰めて、「英語漬け」などになったところで、そこには「感情を伴って自分に直接に話しかけてくるもの」などありません。「英語漬け」などで孤児性が解 消することはないのです。
 アメリカ帰りの人達が、この人工的「英語漬け」を有効だとするのには原因があります。彼らは「感情を伴って自分に直接に話しかけてくるもの」を得た後 に、つまり「共有磁場」や「共同磁場」から得るものを得た後に、それを保存する方法として、それらを有効だと言っているに過ぎないのです。「英語漬け」に よって英語力を作る場面と、「英語漬け」によって、得たものを保存する場面とはまるで違うものです。一方にあって一方にないものがある。「磁場」だけがも たらす相互性です。自分に直接に話しかけてくれる生きた人間です。(このことを言い切っていないことが、国弘正雄に対する私の批判点です。国弘の同時通訳 能力というものは、明らかに「共同磁場」や「共有磁場」と交わることで得られたものであることを言い切っていない。)

 意識の力を自己対象的に行使することは、ネイティヴ言語獲得過程にいる幼児が持つ「自然」な音と意味の一体化とはまったく別ものです。幼児は、「自己対 象的に」意識の力を行使するなどということはまったくしていない。自己対象的に意識の力を行使することが、「まったくない」という点が、ネイティヴ言語と 語学の対象としての言語と画然と区別されるところです。



【7008】
【タイトル】音と意味の二律背反・孤児性(3)
【 日時 】03/02/03 3:32
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 さて、いよいよ私の頭は混乱してきました。「音と意味の二律背反」の元には、「音と意味の分離」がある。さらにその元に何があるのか。しかし、私はこの 混乱の中でみつけたと思っています。「感情を伴って自分に直接に話しかけてくるもの」がない。言語のそして語学の、磁場以外によっては解消されない孤児性 です。

 私の「磁場」という観点を不要なものとしている恋人ファンさんなどは、この文脈をまるで読めていないのです。私に言わせれば、いわゆる「多読」などに恋 人ファンさんが見ている「磁場」は、「磁場」の直接的な力などではなく、「磁場」の反響のような弱い磁力です。「磁場」と言って言えないことはないが、こ れを「共有磁場」とすら呼ぶことはできない。そこに相互性はない。こちらの読みによって、対象となるテキストがどんどんその場で勝手に変わっていくなら ば、「共有磁場」たりうるでしょうが、読書においてテキストは固定されており、読みは「個的磁場」によって深めることができるだけです。

 「語学」の過程そのものが「個的磁場」のものでしかありえない。
 ディベートなどは、あたかもそこに「共同磁場」が成立しているかのように装う、仮の、まがいです。人間が芝居をする生き物であることを根拠にしているだ けの、しかし、芝居としては見る価値もないまがいです。柳瀬さんが高く評価している中島さんの授業というものもこれの一種だと私は考えています。

 「共有磁場」の典型例は夫婦喧嘩のようなものです。
 語学に上達するには、勉強なんかしているよりガイジンを恋人にすればいいという俗説には根拠がある。それは、「共有磁場」というものの存在を指し示して いる。

 しかし、語学という自己対称的な行為からするなら、これは「密輸入」に過ぎない。

 しゃべり言葉に上達さえすればいいのだと考えるなら、飛行機に乗ってさっさと「磁場」に渡れと言う私の言をとらえて、恋人ファンさんは「禁句」だなどと 言っていますが、禁句でもなんでもない。「しゃべり言葉に上達さえすればいいのだと考えるなら」という前提が確かなものなら、わざわざ語学的に苦労なんか することはない。最初から、「感情を伴って、自分に直接に話しかけてくるもの」を手に入れ、そこに語学を混ぜ込むのだって、あり、です。「密輸入」は、あ くまでも語学から見た生活言語の一位相を言うに過ぎません。
 語学から生活言語に渡るという、本来の語学のたどるべき道からすれば、「密輸入」行為になるというだけのことです。この「密輸入」によって、疑似ネイ ティヴ言語と語学の言語とのあいのこ(混ざりもの)が手に入る。この混ざりものがよく混ざると、非常に闊達に英語をしゃべるようになります。長期留学をし て、向こうで向こうの人を恋人にして、子供を作って結婚した女で、実に闊達に英語をしゃべる人が私の身の回りに一人います。昔の私の塾生です。この闊達さ を見ていると、「密輸入」モデルの考察には事欠かない。
 この人の特徴も、またしても日本語の弱さです。アメリカに渡る前、日本にいたときの日本語の弱さを現在も維持している。日本語がなっちゃいないのです。 英語フリークで日本語が弱ければ、渡米さえすれば、しゃべり言葉の獲得は非常にうまくいく。ちょっとの努力でうまくいく。その典型的な事例です。また、非 常なる恩知らずでもあります。素読舎から、自分の英語の基幹となる方法を得たくせに、素読舎など使った覚えはないというようなしらばくれた顔をする。厚顔 無恥とも言える。英語フリークに対しては、これまでのところ、私の絶望は深まることしかありませんでした。
 「その程度のものが、でかいつらをさらすんじゃねえ」というのが私の立場です。その程度のものが英語教室を開いている。日本語で育って日本語の中にいる 日本の初心者が、お前の手におえるしろものかとはまだ言っていませんが、いずれ私ははっきりと言うでしょう。
 「根石さん、どうやって英語を教えればいいのか教えてよ」とこの女が私に言ったことがありました。馬鹿か。お前が素読舎を見くびったことが、それがわか らなくなったことの根本なのだ。俺はお前に対してだって、根本は示したのだ。めくらか、この糞女。さっさとみくびりやがったくせに、今になって、「教えて よ」かよ。お前には俺の方法を全部見せてあるのだ。馬鹿か。

 話が逸れました。「音と意味の二律背反」には再度立ち返って考えてみたいと思っています。
 今日、考えたことだけをひとまず掲載します。



【7010】
【タイトル】普遍文法は本当に普遍的であり、文法なのか(1)
【 日時 】03/02/05 0:45
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 generative grammar の generative は「生成させる」であり、「生成する」ではないのだから、私は誤解していたことになる。「生成文法」という言葉を最初目にしたとき、「生成する文法」のこ とだろうと思ったのだった。
 個別言語では、文法は「生成する」ように見える。誰も文法など習わないのに、文法にかなった文を話すようになるのだから、そこに何か「生成する」ものが ある、と。

 しかし、そうではなく、チョムスキーが言っているのは、「生成させる文法」だったのである。

 生成するもの(個別言語の個別文法)を生成「させ」ているものがあるのであれば、それはあらゆる具体的な個別言語においてそれぞれの文法を生成させてい る。どの言語においてでも、それを生成「させ」ているものがあるはずだ。生成「させ」ているものは、地上のあらゆる場所に共通するはずだ。

 新しく生まれてくる赤ん坊において・・・。

 それは人間という生き物の奇妙奇天烈さの根拠だ。
 それを「普遍文法」とチョムスキーは呼んだのだろう。

 ここまでの私のチョムスキー理解が間違っていなければ、このチョムスキーの考え方は実に面白い。言語や民族や国境や紛争を超えて、言語のシンタックスの 違いを超えて、人間の普遍的な根拠にまっすぐに通じるものがはっきりと取り出されているからだ。

 しかし、それを「普遍文法」と呼ぶとき、私の中に疑問が頭をもたげるのを無視することはできない。それは、本当に「文法」なのかという疑問である。チョ ムスキーが言っているのは、generative grammar という grammar のことであり、それは日本語の「文法」という語が言うこととは違うのだろうか。私は grammar という語の生い立ちを知らないが、grammar が「文法」以外の含みを持っているのであれば、私たちは「普遍文法」と訳された「文法」の部分を隠喩として読むしかないだろう。その読み方においては、 「文法」は具体的な文があっての文法ではなくなるだろう。
 しかし、「言語の脳科学」(酒井邦嘉)によれば、チョムスキーは「普遍文法」自体を記述しようとしたそうである。それが本当だとすれば、 generative grammar の grammar は隠喩などではなく、チョムスキーは日本語の「文法」という語が言うものと同じものとして考えていたということになる。そうでなければ、記述しようなどと は思わないはずだ。
 金谷武洋「日本語に主語はいらない」(講談社選書メチエ)にはチョムスキー批判があり、チョムスキーの「普遍文法」というものは、英語を元にしたもので あると書いてある。それがどの程度まで英語を元にしたものか、私にはわからないが、「普遍文法」が英語による思考を元にして書けるものかとは思ったのであ る。「普遍文法」を、個別言語を元に書く! 無理なこった。そんな馬鹿な、と思ったのだ。
 思考というものは、個のものであると同時に個のものではない。どんな思考も個によって個別に担われるが、それはいつもネイティヴな言語がもたらす思考の 原形を踏まえたものだ。
 無媒介な普遍思考などというものはない。もし、それを志向するものがありうるとするなら、それは詩の素、詩の詩、のようなものであるはずだ。数学的論理 の抽象のレベルが詩の素たりうるかどうか、それがチョムスキーの難問である。
 赤ん坊がおしめが汚れて泣くとき、赤ん坊の中にある「不快」、おしめを取り替えてもらって微笑するときの「快」というものがあるが、これは人間以外の動 物にもある。「快」「不快」は、普遍的ではあるが、誰もそれを思考とは呼ばないだろう。普遍思考というとき、しかし、このレベルの「快」「不快」以外の何 を「普遍」として言うことができるか。今のところ、この世界には何もないのではないか。何もそれ以外には明らかにされていないのではないか。

 欧米的虚構の芝居は、どこまでも芝居に過ぎまい。



【7011】
【タイトル】普遍文法は本当に普遍的であり、文法なのか(2)
【 日時 】03/02/05 0:46
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 確実にあるのは、文まるごとを真似することで世界に全身で交わることを始める人間の幼児の本能だけだ。イメージ発生プログラムの自働解凍の本能だけだ。 およそ、文法とは言えないし、思考とも言えない。そこにあるのは、「システム=本能」だけだ。文法も思考も、この自働解凍の後に備わるものに過ぎないでは ないか。
 普遍文法を記述するのであれば、普遍思考によって記述しなければならないだろうが、そんなものは生身の人間には持ちようがない、と思う。普遍思考! そ れは、日本語に主語がないのと同じように、「ない」のである。
 チョムスキーの普遍文法の記述は第一行目から、英語によって営まれてきたチョムスキーという個の思考によってその基底を与えられたはずである。それを普 遍文法と呼ぼうというのであれば、その第一行目を不可能という文字の暗喩と読まなければ正しく読むことはできないだろう。英語という一言語によって育った 思考によって記述されるものに「普遍」いう語を冠することは、アメリカ的傲慢以外のものにはならないのである。

 アメリカ的傲慢。これはチョムスキーがもっとも嫌ったものであるはずだ。だからチョムスキーは分裂そのもの、矛盾そのものなのだ。

 その自己異和の美しさをこそ見よ!

 チョムスキーは一度は人間の普遍的な根拠を取り出したのだ。分裂そのものの美しさの根は、こちらの普遍性の方にある。それがあるがゆえに、チョムスキー は、それにそむいていく現在のアメリカ政治を根底から批判しえているのである。WASP的堕落を。

 「普遍」「文法」! 悩ましきかぎりの仮説に過ぎないのではないか。

 私はチョムスキーや酒井邦嘉を越えて、金谷武洋と歩きたいと思っている。
 日本人が立ち返るべき場所を、金谷はカナダのモントリオールからまっすぐに指し示しているのだ。

--------------------------------------------------

 実を言うと、私はチョムスキーを直に読んだことがあるわけではない。翻訳本や雑誌インタビュー(日本語)の他は、人の話に出てくるものや、日本語で書か れた本の論評に登場する紹介記事を読んできただけである。

 柳瀬さんが、チョムスキーのことをよくご存じであるならば、私のチョムスキー理解の問題点を指摘していただくことをお願いしておきます。



【7013】
【タイトル】「中庭」から転写
【 日時 】03/02/05 1:57
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

山岡大基様 投稿者:根石吉久  投稿日: 2月 5日(水)01時54分55秒

授業の実践の記事を読ませていただきました。
実に実に面白いと思いました。
こんな授業をしている人がいたのかと驚きました。
柴田さんの授業に次いで、私が発見できたまともな授業の第二弾です。

ご迷惑かもしれなくても、強く連帯を表明いたします。
一度も会ったこともない人同士の連帯というものを私は信じておりますので。



【7014】
【タイトル】皆様
【 日時 】03/02/05 2:12
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

以下の、山岡大基さんの記事は非常に興味深いものです。
現場の先生がたが参考にすべきもの、採用すべき方法を多く含んでいる貴重な
記事です。
是非お読み下さい。

http://hb8.seikyou.ne.jp/home/amtrs/LAKE2001.htm



【7015】
【タイトル】「中庭」から引用
【 日時 】03/02/05 2:45
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

お薦めします 投稿者:根石吉久  投稿日: 2月 5日(水)02時44分18秒

金谷武洋「日本語に主語はいらない」(講談社)

私の些末な望みを言えば、タイトルを「日本語に主語はない」として欲しかった。

これからの日本語を考える人にも、英語を考える人にも、これは必読書だと思います。



【7019】
【タイトル】http://400.teacup.com/comment/bbs から
【 日時 】03/02/05 3:13
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

柳瀬さん

>根石さんは、「中庭」の投稿(「高見さん、有藤さん(1)
投稿者:根石吉久  投稿日: 2月 2日(日)03時02分01秒」)で

「柳瀬さんによる Jackie さんの記事の削除に関して、この小心者が、と
書いた私の発言も削除されました。」

と書かれていますが、正直そのような削除は記憶にありません。私の記憶違い
でしたら失礼を重ねることになってしまいますが、その削除について
もっと具体的にお述べいただきませんでしょうか。そうすれば私も
記憶がよみがえると思います。決して「記憶にございません」式で逃げよう
としているのではないことは、ご理解ください。

----------------以上、柳瀬さんの文、以下、根石。-----------------

 申しわけありません。おそらく私の記憶違いだと思います。
 柳瀬さんに指摘していただいて、私の記憶がよみがえってきました。
 「この小心者が」と書いた私の発言は、「中庭」に残ったと思います。

 (現在確かめている時間がとれません。そういう投稿者及び読者側の事情を勘案し、過去ログを残すことが大事だと思い、「大風呂敷」では過去ログを残して います。)

 削除されたのは、「大風呂敷」のURLを書いた記事だったと思います。
 URLと短い案内文、段平振り回しが「中等教育教員」と同一人物であることを示す証拠、共に他の記事の流れを邪魔するような長さのものではありませんで した。
 しかし、ともに「いきなり削除」されました。
 私は「商業的意図」によって、「大風呂敷」のURLを書いたつもりはないのですが、柳瀬さんによって、「宣伝・広告」だと一方的に受け取られたという記 憶がよみがえってきました。Jackie さんの記事にせよ、私の記事にせよ、一方的な決めつけによる削除だったという一点に関して謝罪してくださるお気持ちがあるのであれば、私は Jackie さんに従って、すべてを水に流します。
 この一点に関して、ご面倒でもお答え下さい。



【7020】
【タイトル】永劫回帰
【 日時 】03/02/05 9:20
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

しみじみ納得...
根石さんの記事(いつのだったのか忘れました。すみません)
________________________________
これ以後の記事は、「音づくり」ができる人に対してだけ意味を成します。

 語学では、音と意味が分離している。
 では、音と意味を別々に扱っていいのか。私は別々に扱っていいと考えています。というより、一人の人が他の人の中に語学力を作ろうとする場面では、当 初、この二つは別々のままに扱うべきだと考えています。
 音づくりでは、ひたすら音にだけ生徒の注意がいくようにして、ただただ音づくりだけをやればいい。ここに、コーチ付きの練習の最大の利点があります。
 音づくりが終わった時点では、生徒は、いちいち音を意識しないでも、その文をいくらでも言い続けることができるようになっています。その時から、生徒が やるべきことは、文法や語法の理解を媒介にして、音と意味を合体させる作業です。これは、生徒が自分でやらなければなりません。これは誰を頼るわけにもい かない。自分で合体させないと音と意味はいつまでたっても一体化することはありません。とりわけ、英語の磁場が払底している日本という場所では、これは念 じるように、強く呪性を効かせて、意識的にやる必要があります。
 このことをお上品な英語関係者たちはまるで言いませんが、音と意味の意識的な合体に関してほど重要なことは他にあるのかと言いたいくらいに大事なことで す。

 初心者を相手のコーチでは、当初はひたすら音の訓練でいい。それだけでいい。そして、音ができたら、自分で理解を媒介にして、音と意味を合体させる必要 があることを、コーチはきちんと言葉で生徒に説明できなければならない。語学論が要らないどころの話ではない。語学論を持たないような教師やコーチは、い つまでたっても、音と意味の関係を生徒に説明することができないのだから、いつまでたっても、二流・三流のままなのです。

 日本では、語学論を持たないような教師は駄目なのだということです。
 基礎研究としての語学論をやらないような教師は駄目なのだということです。
 たまに、論としては大したことを言えないが、実践は実に見事だという人がいます。実に日本人的な現象だと思います。発明はしないが、すでにあるものの利 用や再生産は見事であるという事例です。この種の人の生徒は幸運です。しかし、この種の人は、理論が言えないので、自分の見事な実践を他の場へ広げること ができない。ここをこうしたとは言えても、それがなぜ必要なのか(原理論)を言えないなら、広がりを持つことはないでしょう。

 つまり、理論化することができないという点において、実践はその人のいる場所だけで有効であるという形で閉じてしまうのです。これは、英語状況に対して は大きな損失です。



【7021】
【タイトル】永劫回帰(2)
【 日時 】03/02/05 9:26
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

【6002】
【タイトル】音と意味の分離について。原理論の必要性について。(1)
【 日時 】02/10/19 1:39
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 原理論をやります。

 外国語においては、単語レベルにおいても、語群レベルにおいても、文レベルにおいても、当初、音と意味は分離しています。このことは、ことさらに言葉に して認識しないだけで、本当は誰もが経験している分離です。
 初心の頃を思い出すなら、「書くは write, write は書く、書くは write, write は書く」というように、日本語と英語を自分の中で付き合わせて、念じるようなことをした覚えは誰にでもあるだろうと思います。この念じるようなことをなぜ するのか。音と意味が分離しているからです。念じるように思うということは、語学の根元に呪性があることをも意味します。呪性の根元にあるものは、分離あ るいは乖離ではないかと考えています。日本の英語教育があるべき姿から「ほど遠い」から私の呪いも生じているわけです。分離、あるいは乖離がそこにありま す。
 しかし、語学のフィールドにいったん入れば、分離というものは当初から当然のごとくに経験せざるをえない。これは誰のせいでもない。日本の英語教育の姿 があるべきものからほど遠いものであるのは、文部官僚どもがぼんくらでわけのわからないやつらだからという理由がありますが、語学において、音と意味が 「ほど遠い」、つまり分離しているのは、これは誰のせいでもない。あえていえば、それが外国語であるせいです。

 音と意味の分離が、語学の対象となった言語ほどに明瞭に姿を現す領域は他にないでしょう。ネイティヴ言語でも、子供の意識にとって、当初、音と意味は分 離している場合がありますが、それを真似て使っているうちに、言語的・文化的磁場の磁力のよって、音と意味は自然に混ざり、自然に一体化していきます。子 供が知恵熱を出す現象に見られるように、「自然に」とは言うものの、子供の意識は大きなエネルギーを使っているのですが、しかし、どのような意味において も、音と意味を意識的に合体させようというような努力はありません。あくまでも人間的自然という意味でですが、それは「自然に」合体していきます。

 語学では、意識的にあるいは呪的にあるいは念じるように、音と意味を合体させる必要があります。それをやらない限り、英語の磁場にいる場合を除いて、音 と意味が合体することはありません。磁場の磁力とは、音と意味が合体する時に、それを後押しする力のことだとも言えるはずです。

 語学で、音と意味が、当初分離しているという事実を踏まえて、語学の方法は編まれなければ駄目だと考えています。ところが、この事実はこれまでのところ しっかりと踏まえられているとは思われません。
 まず、音ですが、これの扱いがこれまでの日本の英語教育ではでたらめがまかり通ってきています。教師たちの音ができていないケースが非常に多い。だか ら、当然のことながら、子供の音を作ることができない。これに関しては、Eliot さんも私も、強く批判を繰り返してきましたが、ここに焦点を当てた方策はいまだ何ひとつ出現していないと言っていいでしょう。
 語学には、音と意味の分離があるのは当然のことですが、日本の英語教育においては、音というものひとつに関してさえ、あるべき音と現場に流通する音(カ タカナ発音)との間に分離があるのです。本来、音と意味という二つの項目の間の分離であるべきものが、日本では、意味と真音と偽音との三つに分裂してし まっています。これを非常に長い間、日本の文部官僚どもと大学の英語教育関係の教授どもが放置してきました。



【7025】
【タイトル】永劫回帰(3)
【 日時 】03/02/06 3:41
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

2064 Jackie 様(1) 投稿者:根石吉久 投稿日: 3月 9日(土)14時36分17秒

 お返事が遅くなりました。

>根石さん これは 二通りを意味しています。
 まず 日本人講師の方が細かい間違いを訂正する、 外人は いちいち直すのが面倒なのか Good!の一言で かたづけてしまう人が割と多い。まずは  コミュニケーション 話そうとする姿勢が第一だと。
 間違うことを嫌う日本人には 恐れずに話すことも確かに必用ですが これで いつまでたっても片言英語 ということを助長してしまうこともいなめません

 いわゆる英会話学校での講師たちのことをおっしゃっているのだと読みました。英会話学校にせよ、一般の公教育の学校にせよ、英語の扱いはほとんどの場合 で間違っています。「身体化」の過程をすっとばしているものがほとんどだからです。
 この間違いの巨大さに比するなら、生徒の英語の語法の間違いなどは小さなものに思われてなりません。

 日本人がやろうが、外人講師がやろうが、日本人の生徒の間違いを正すことで、日本人の生徒の間違いが直るとは思えないのです。ひとつ直っても、またすぐ に似たような間違いを再生産するのが、日本人の thinking way だからです。
 これらの間違い訂正は頭脳的な過程ですが、その前段階として「身体化」の過程があるかどうかが眼目ではないでしょうか。「身体化」の過程で自然に直って しまう間違いの数は非常に多いと思いますし、「身体化」を経て、頭脳的に間違いを直すのであれば、その間違いへの「気づき」は新鮮なものになります。生徒 の興味の知的レベルが違っているはずです。

 間違い訂正が不要だと言っているのではありません。それは必要です。しかし、それよりもはるかに必要なのは、「身体化」を先立てること。つまり、順序で す。
 順序だてるどころか、「身体化」の過程そのものがまるごとすっとばされているのが日本の英語の授業の現状です。

 欠如しているものは、「身体化」の一語で言えると思います。

 コミュニケーションを信奉しても話せるようになるとはとうてい思えません。そんなものは信仰の問題であり、語学の問題ではない。

>第二の意味は 親御 生徒ともに 外人講師には甘く 日本人には成果をきびしく求めます。通って上達しないと 「やっぱり外国人講師じゃないから うま くならないのかしら」っていう あれです。まったくもう自分の努力をたなにあげて よくいってくれます

 ほんとに、これに関しては絶望的です。馬鹿は死ななければなおらないと言いますから、しょうがありません。馬鹿は無駄な金をふんだくられて死んでいくよ うになっているのでしょうか。
 英会話学校の繁盛とは、日本人に馬鹿が多いということを証明しているだけのものです。
 私もつくづく、疲れはてました。今後はなるべく馬鹿は相手にしないでやっていきたいと思っています。



【7024】
【タイトル】永劫回帰(4)
【 日時 】03/02/06 3:40
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

-----------------------------------------------------------------------
2065 Jackie 様 投稿者:根石吉久 投稿日: 3月 9日(土)14時37分04秒

> 少なくとも音読や筆写の課題をきちんとしていれば 確実に上達するはずなのに。

 まさに、「音読」と「筆写」が、「身体化」の具体的なメソッドだと思います。日本語の磁場の中で作る英語は、どこまで行っても「もどき」なのだというこ とを踏まえた方法が、「音読」と「筆写」です。
 「もどき」の過程を存分にやることです。その後に、「もどき」としての英語を英語の磁場に置くならば、それは英語として息をし始めます。日本にいて英語 をやるということは、どれだけの質の「もどき」を作れるかに尽きていると思います。

 基礎的な身体化の過程をすっとばして、「リピーティング」や「シャドウイング」を薦めるような方法には私は断固反対しようと思っています。これを薦める ような人がバイリンガルであったり、アメリカ帰りであったり、ESSの部長なんかであったりして、後光がさしているように人は思うのかもしれませんが、イ メージの根付きを無視したやり方です。これは、基礎的な身体化がすでに実現している人がやるにはよろしいでしょうが、それを欠いてやったら、人間がコピー マシンのようなものになります。語学をよくやった人間には味のないような人が多いですが、基礎段階で「リピーティング」や「シャドウイング」などをやる と、えてしてそういう味のしない人間ができるでしょう。
 そのあたりのことを、私は「語学的主体」という語で考えようと思っています。そして、「語学的主体」を形成する基礎的な身体化の練習は、「音読」と「筆 写」だと思っています。このたどたどしさが大事なのです。このたどたどしいスピードが、イメージが共に動くことを可能にします。イメージが共に動く状態の ままに高速化することはいずれ必要になりますが、最初からネイティヴの高速をコピーせよというような方法は間違ったものだと思っています。

 最初から、「リピーティング」や「シャドウイング」をやるのは、日本人には実に危険なものだと思っています。

 音法を何ひとつ持たず、「リピーティング」などやらせた場合でも、小学生などは非常に上手に音をコピーすることがあります。この場合、磁場を欠いている ことがほとんどですから、イメージが音とともに動くということがありません。また、シンタックスの内在化は、イメージが動かないと実現されませんから、音 のコピーというあだ花が咲くだけに終わるだろうと思います。國弘式の「繰り返し」の回数というものが、シンタックスの内在化には不可欠ですが、このあたり のことが単純で利口な人たちにはわからないのです。

>SVOの内在化 国広さんの本に 誰が どうした 何を さえ わかれば英語はわかるとありましたね。
 それを意識しつつ 中学の教科書のような 系統だてて文法がわかるものを 音読または 素読みする 無意識か 内在化するまで。 いろんな本に浮気せ ず。これが できてから はじめて 多読 多リスニングが役に立つ。

 まったくこの通りだと思います。順序というものが非常に大切だと思います。



【7027】
【タイトル】コンセプトはよい。
【 日時 】03/02/06 16:56
【 発言者 】Jackie

ttp://www.aeonnetcampus.com/selfstudy/speaking1/index.htm

オーラルリーディング(音読法、英語を声に出し練習する方法)
リピーティング(CDから流れる英語を忠実にリピートする練習法)
シャドーイング(CDから流れる英語の後に続いてすぐに復唱する練習法)
ロールプレイ(CDを相手に会話の片方の役割を行い英語を練習する練習法

英会話学校の自宅復習教材。
コンセプトはよい。 英会話学校も進化している。

これを 単なる機械化のプラクティスにおわらせずに
意識化して イメージし 血肉化できるか。



【7028】
【タイトル】大風呂敷過去ログより
【 日時 】03/02/07 22:35
【 発言者 】Jackie

2798 繰り返し(1) 投稿者:根石吉久  投稿日: 5月 2日(木)04時10分13秒

私は、「電話でレッスン」というものをやっていて、復習範囲のテストを常時行う。「復習範囲を手放さない」という原理を一つ置いてあり、レッスンによって 「繰り返し」が生じるようにシステム化してある。生徒が「繰り返し」を繰り返すように、テストを繰り返す。いずれにせよ、原則は「繰り返し」なのである。
 「繰り返し」が必要な理由は、日本には英語の磁場がないという一事に尽きる。あるいは英語圏のように英語の磁場においてでも、語学では「繰り返し」が必 要であるのかもしれないが、日本で英語をやる場合に比較すれば、はるかにその必要は少なくて済むのではないだろうか。これは、日本にだけ住んで英語をやっ てきた経歴を身上としている私には、正確なところはわからない。
 いずれにせよ、日本にいて英語をやる場合は、自分が日本語に取り囲まれ、日本語を日々使いながら英語をやるのだという絶対的な条件を自覚する必要があ る。英語の側から見れば、日本語は英語を簡単に錆びさせる強力な酸なのだということを自覚する必要がある。この酸を日々浴びながら英語を作り英語を持ち続 けるのであれば、酸に逆らう作用をもつ何かが必要である。それが「繰り返し」なのだ。
 「繰り返し」だ、「繰り返し」だと「繰り返し」書いているから、しつこいやつだと思う人が必ずいるだろうと思うが、「繰り返し」は繰り返し繰り返し必要 なのだと、繰り返し言っておこう。しつこさは語学に必要なものなのである。
 「繰り返し」は馬鹿くさい。馬鹿くさいので、馬鹿にしやすい。そして、実体は死んでいるもの(複製技術によるコピー)を「生きた英語」であるなどを信じ てしまう。あるいは、英会話学校の英語ネイティヴの英語が「生きた英語」であるなどと信じてしまう。教室というところは、シミレーションしかできない。教 室を単なるおしゃべりの会の場所にしてしまう外人教師もいて、これならシミレーションではなくなるが、先生一人に日本人多数なら、まずはそこは英語の磁場 ではない。ということになると、英語の磁場ではないところにある英語だから、「生きた英語」ではない。外人一人だけが、故郷の磁場の磁力を身から放出する だろうが、そこは英語の磁場という場ではない。
 教室をおしゃべりの場に変えてしまうようなふとどきな外人教師の教室に通っても、生徒の英語が上達しないのは、そこが磁場たりえないからである。



【7029】
【タイトル】大風呂敷過去ログより 繰り返し2
【 日時 】03/02/07 22:37
【 発言者 】Jackie

2799 繰り返し(2) 投稿者:根石吉久  投稿日: 5月 2日(木)04時11分12秒

 「繰り返し」問題に戻ろう。
 「繰り返し」は退屈であり、馬鹿くさい。だから、それを馬鹿にする人はたくさんいる。
 私の生徒さんにもそういう人がときどきいる。五百回も千回も繰り返すなんて、宗教じゃあるまいに、と言うのである。英語はもっと生き生きとしたものだ、 と言うのである。そういう人は、「生きた英語」とか「生き生きとした表現」とかを信じてしまっているので、語学は死物を扱う行為であるという私の考えとは まっこうから対立する。
 「生きた英語」とか「生き生きとした表現」というものがないというのではない。それはあるところにはある。それは英語の磁場にだったらあるのである。 「生きた日本語」とか「生き生きした表現」が日本語の磁場にあるのと同じように、英語の磁場には英語のそれがある。それはいつも、その言語の磁場の中にあ り、その磁場の中にしかない。だから、日本語で日常を暮らしている人の場所では、英語の「生き生きとした表現」というものは、たいていは複製技術による複 製物の中にしかない。
 そして、「生きた英語」も「生き生きとした表現」も、複製技術によって、あらかじめすべては死物である。この、死物というものをちゃんと死物として見な いから間違うのである。

 「繰り返し」を馬鹿にした人の英語はまずとうていものにならない。「繰り返し」を馬鹿にしてしまうということは、日本には英語の磁場がないという厳然た る事実を馬鹿にしたことと同じなのである。
 「繰り返し」を馬鹿くさいように思う人は、「何かいい方法」を探す。そういう人は、何をどう言っても「何かいい方法」を探す。探してさまよう。やらせて おくしかない。しかし、一応の親切を示すために、断言をもうひとつ、どんと置いておくくらいはすべきだろうか。
 「何かいい方法」を探して、それをちゃんと見つけられた人は何をみつけるのか。「繰り返し」をみつけるのだ。それが最上の「何かいい方法」なのである。 とりわけ日本で英語をやる場合においては、これは絶対的なのである。

 さまよいたい人の前には、断言を置くことしか他にすることはない。

 日本で英語をやって、「繰り返し」を排除して、英語をものにした人がいたらお目にかかりたい。そんな人は一人だっていないはずである。だったら、これは もう法則と言っていい。「繰り返し」は、誰にも無視することのできない語学の法則と言っていい。



【7030】
【タイトル】過去ログより 英語を英語で教える。
【 日時 】03/02/08 12:43
【 発言者 】Jackie

【5138】
【タイトル】英語を英語で教える
【 日時 】02/08/28 13:58
【 発言者 】eliot
Jackieさん

>一つ目のほうは 体を動かしたり リズムをとったり
>割と生徒も楽しそうでした。教師はもっと楽しそうでした。
>先生方からも 絶賛の評価をうけていました。

そういう授業で一体何を学んでいるのかが問題ですよね。
確かに楽しいことは大切ですが、それだけで終わっているのでは
ないかと心配です。週に三回の授業を一年間やって確保できる
時間は、3×30=90がせいぜいでしょう。90×50分は
4500分ですから、75時間です。三年間では225時間に
なります。

起きている時間を一日16時間だとすると、225時間は
14日に過ぎません。三年間で与えられている時間はわずか
二週間なのです。もっと正確に言えば「教室で教師に与えられた
時間」は二週間しかないのです。生徒は教室以外でも勉強する
ことができますが、教師はこの二週間を使って教室で生徒に
英語を教えることしかできません。

貴重な二週間を遊びのような作業で埋め尽くしていいのか
どうか、英語教員は真剣に考える必要があります。私は
英語を英語で教えるということに全面的に反対という立場
ではありませんが、わずか二週間しか時間がないうえ、
一クラスの人数は40名という状況で、教員の自己満足に
終わるかもしれないような授業をやっているひまはないはず
でしょう。

>入門期は音声(それも英語)だけで 指導をすることが
>いまは あたり前となっているのでしょうか?

必ずしもそうではないでしょう。やりたくてもできない
英語力の教員も多いのではないでしょうか。

私は、入門期に音声を教えることを重要視する者ですが、
英語だけを使って、音声だけで指導するということには
反対です。それはあまりに効率が悪いと思います。いくらでも
時間があるという状況であるとか、教室自体が英語国にあり、
教室を出ても英語に取り囲まれているというのであれば、
話は別ですが。

>英語を英語で教えるということが 私は無駄におもえるのです。
>それも週3時間余りの公立で。生徒はわかったようなわからないような
>むずがゆいのではないでしょうか。

おっしゃる通りです。

>英会話を 基礎ナシで習うのは 砂の上に家を建てるようなものです。
>英語ができなくても 英会話ならできるという 不思議なことですね。

英語の音声を無視して、英語を学ぼうとすることも、砂の上に家を
立てるようなものです。日本の中高英語教師の大半がこの当たり前の
ことを無視しています。そのせいで、日本の英語学習者(中学生から
大人にいたるまで)のほとんどの英語は根元がぐらぐらです。



【7033】
【タイトル】全国の中高英語教員の皆さん!
【 日時 】03/02/11 8:09
【 発言者 】sb[Profile 京都府に住む30代の男性の方]

大風呂敷の過去ログ135番「教科書儀ガイドを全員に購入させる」
をぜひ、読んでみてください。
筆者は英語教員でTOEIC950点以上、
かつ日本の英語教育について常に真剣に考えておられる方です。
たいへん参考になります。



【7035】
【タイトル】sbさん、取って来ました。
【 日時 】03/02/11 9:31
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

135. 音作りへの道(8) 投稿者:Eliot  投稿日: 7月 3日(火)20時52分25秒

音作りへの道(6)の最初の行の「テストにも和訳の宿題」という部分を「テストにも和訳の問題」に訂正します。

(6)教科書ガイドを全員に購入させる。
公立中学校の生徒の英語の勉強の相談に乗ったことがあります。その男子生徒は中学二年生を終了したところでしたので、二年生の教科書の最後の課を音読させ てみたのですが、ほとんどまともに読むことができませんでした。英語の音がまったくできていない上、読めない単語の続出で、何度も立ち往生するというあり さまでした。そこで、彼の教科書を取り上げ、その課のあちこちの文や語句を私が日本語で言って、英語で言ってみろと命じたところ、これも何一つまともに言 えません。彼の英語の成績は4だというし、予習もちゃんとしている、塾にも通っているとのことでしたが、さっぱり英語の力がない。

予習は何をするのかと聞くと、「教科書の課文をノートに書き写し、教科書の最後にある単語欄を見ながら和訳をノートに書く」との答えでした。そして、授業 では先生に当てられた生徒が和訳を言い、先生が説明を加えがら和訳を言い直すので、それを聞いて自分の和訳を訂正する、これが授業の時間の大半を費やす作 業だと言うのです。録音を聞いて読むことも少しするが、みんなあまり声を出していない、塾では文法問題をやっていて、発音練習はまったくない。そして復習 は全然しないとのこと。

和訳を作らせるだけに時間の大半を費やす授業を英語の授業と言えるはずがありません。教員は、二千円で買える教科書ガイドに載っていることを授業と称して 生徒のノートに移しかえることの愚かさに気付かないのでしょうか。いや、和訳だけではないのだ、生徒がよくわかるように説明もしてやっているのだと言うか もしれませんが、いかに授業中に教員が色々な説明を加えながら和訳をしても、生徒がそのありがたい説明を全部理解したり、即座に記憶できるはずがないのだ から、そんな授業は結局は教員の自己満足に終わります。

私は自分の生徒たち全員に教科書ガイドを購入させ、課文の和訳と説明は原則として各自が教科書ガイドを読んで理解するよう努めよ、と指示しています。教科 書ガイドの説明や和訳が素晴らしいとはとても言えませんが、他の文法参考書や一般的な教室での教員による説明と大差はないと思います。授業中にできるだけ 録音を聞き、音読をする時間を確保するためです。

(8)教科書の課文を覚えさせる。
(9)必ず読めるようにしてから書かせる。
各課の授業はまず「読み方プリント」の練習から入ります。単語の一覧と教科書の課文のプリントですが、単語の一部には発音をフォニックスのルールを利用し たつづりで示しており、課文には音と音がぶつかって変化が生じる箇所に+サインと下線が付けてあります。脱落することが多い音は( )に入っています。生 徒たちはこれを見ながら私の後を付けて一斉読みで練習をします。ほとんどの生徒たちが大きな声で読みます。
 I told+(h)im that+Mary had+a dog.
授業中に聞かせる録音は今やっている課のものだけではなく、その課を含む前後いくつかを一緒に聞かせていますから、生徒は新しい課の読み練習に入るときに はすでにその課の録音は何度も聞いたことがあります。頭の中におぼろげながらもその新課の音読の残像がある状態から読み練習に入るわけです。(その9に続 く)



【7036】
【タイトル】大風呂敷過去ログより 正しい振る舞い
【 日時 】03/02/11 21:25
【 発言者 】Jackie

【6539】
【タイトル】「よい」コミュニケーションてなんだ?
【 日時 】02/11/29 15:08
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>せっかくいい発音を根石さんから学んだ生徒さんが海外で人目を気にせず
に失礼な発言をしたとすると、よいコミュニケーションが生まれるでしょう
か。正しい振る舞いを意識させる教育のほうが音作りよりも重要だと私は考
えています。

 ご立派な考えだと思いますが、私のレッスンを受けて、発音はよくなった
が行儀が悪くなったなどという人は一人だっておりませんから、ご心配はご
無用です。
 人の行儀をよくするのが、教育者であるならば、私は教育者をやるような
気は芥子粒ほども持っていません。
 私は語学における職人です。教育者などという気色の悪いものではありま
せん。
 よいコミュニケーションも糞もない。コミュニケーションというものがあ
るだけだ。教育者は「よい」コミュニケーションなどというものを信じてい
るがいい。必要なら、ちゃんと喧嘩ができることがコミュニケーションでは
ないのか。



【7038】
【タイトル】複眼
【 日時 】03/02/13 0:46
【 発言者 】Jackie

英語を学ぶことで 学べること。
 「行きます」「買います」 主語抜きで話しても通じてしまう ツーカーの世界の日本語。宴会文化。
英語は「私が行く」「あなたが買う」 誰をはっきり言う 主張する。パーティー文化。
違いが面白い。
他言語を学ぶことで 違った角度から物をみることができるようになるのも
語学のご褒美。どちらが悪い 劣るということではなく 違ったものがこの世に存在すると言うことを認めること。違った視点があることを知り 意見を交換で きる。意見が違うことを恐れずに Openに。そこから成長や改革がうまれる。

また内へ向うほど回転することで
外へ開く。何かを突き破る。

実用のためだけに英語を習う? もったいない。
第一 日本の田舎で生活していく上で英語はいらない。一年に何度も海外旅行できる金があれば別だが。

将来なりたい職業のため。 どうぞ結構 存分に勉強しよう。

義務教育だからやる、受験のためにやる。それだけなら もったいない。
今の学校教育では 受験語に英語が死んでしまうのだから。
生きる英語(生きた英語じゃない)を獲得するのだ。 その火種を作るのだ。

まあ プロの教師や講師や教授たちでも 閉じてしまっている人もいる。
開放しているつもりでも。
その人がいかなる英語の使い手であろうとも
なんだかなあ もう、、と思う。何で英語やるの?

飯の種? 失礼しました。

店主のいない 居酒屋でひとり酒場の与太話。
根拠を教えてくれそうなところは入場制限がある。
格調高い文体が必要で 品がない人はお断り。
品って何? 上品な下品って知ってる?
門前で服装チェックもはいるらしい?!イギリス紳士の倶楽部のようだ。

脱線も禁止よ。たくさんのお約束があるの。ルールや指示にに従わないと 処分よ。きまりをまもってこそ自由が生まれるんですって。入場するとき念書を書く のよ。

そこから健全さがうまれるかしら?統制下に言論の自由があるのだろうか?

悲しいなあ とっても。お手手をつなげそうではない。
向き合ってくれそうもない。

ちなみに今日は ノンアルコールです。
とびきりな ほんまもんのジンジャーエールをのんでおります。

お客もいないな、、帰ろうっと。



【7039】
【タイトル】島国根性?
【 日時 】03/02/13 19:51
【 発言者 】浜谷[Profile 近畿地方に住む60代の男性の方]
【 リンク 】http://toshiohamaya2002.hp.infoseek.co.jp

>脱線も禁止よ。たくさんのお約束があるの。ルールや指示にに従わないと 処分よ。きまりをまもってこそ自由が生まれるんですって。入場するとき念 書を書くのよ。

>そこから健全さがうまれるかしら?統制下に言論の自由があるのだろうか?

>悲しいなあ とっても。お手手をつなげそうではない。
向き合ってくれそうもない。

>ちなみに今日は ノンアルコールです。
とびきりな ほんまもんのジンジャーエールをのんでおります。

>お客もいないな、、帰ろうっと。

Jackieさんのお気持ちよく分かります。はっきり言うと柳瀬氏の「広場」掲示板のことですね。先日「リニューアルする」と言っていたのでどんなリ ニューアルかと思っていたら、案の定、書き込み制限をかけて来ましたね。SSS学習法のサイトでも3ヶ月ほど前にSSS学習者以外の人のためのゲスト用掲 示板に書き込み制限がつきました。下記に引用したのは、SSS学習法指導者の古川さんという方が同掲示板のリニューアルに当たって、私の質問に答えて示さ れた掲示板管理方針だそうです。それ以降私は全く書き込んでいません。SSS学習法の1ファンであり同じ多読学習法の推奨者の一人である私にとって悲しい 限りです。 わが国の英語教育の世界はClosed Circleの世界ですね。島国根性の精でしょうか?

<SSS式学習法ゲスト用掲示板より引用>
新掲示板は議論の場ではありません。あくまで、ゲストの方の感想を書く場と
お考え下さい。
これだけ学習者が増えた今、「多読法の是非」を議論するのは
正直時間の無駄と私達は思っています。 これからは、
実際の学習者同士で、「どうSSS多読法を発展させるか」
「どうすると学習の効率が良いか」「こんなことで悩まない方が良い」
といった具体的な議論を、「学習者の広場」および「入門者の広場」
でおこなっていきたいと思っています。
しかし、SSS学習法が唯一英語学習法というわけではありません。
また、SSS方式以外でも多読をされている方もたくさんいますので、
そういう方々が、たまたま、SSSを訪れたとき、私達や
SSS方式の学習者に何らかのアドバイスや励ましの言葉を
いただける場として、この「ゲストの広場」を開設しました。



【7042】
【タイトル】日本語には文法がない。
【 日時 】03/02/14 23:12
【 発言者 】英語嫌い人

谷崎潤一郎『文章読本』(中公文庫)から引用。

「第一に申し上げたいのは、
 文法的に正確なのが、必ずしも名文ではない、だから、文法に囚われるな。
 と云うことであります。
 全体、日本語には、西洋語にあるようなむずかしい文法と云うものはありません。
 ・・・いろいろ日本語に特有な規則はありますけれども、専門の国学者ででもない
 限り、文法的に誤りのない文章を書いている人は、一人もないでありましょう。・
 ・・われわれの国の言葉にもテンスの規則などがないことはありませんけれども、
 誰も正確には使っていません・・・日本語のセンテンスは必ずしも主格のあること
 を必要としない。・・・「暑い。」「寒い。」「淋しかった。」でも、立派に一つ
 のセンテンスになり得る。どんな句でも、たった一つの単語でも、随時随所に独立
 したセンテンスになり得るのでありますから、われわれは特にセンテンスなどと云
 うものを考えるまでもない。・・・少し極端かも知れませんが、日本語の文法と云
 うものは、・・・その大部分が西洋の模倣でありまして、習っても実際には役に立
 たないものか、習わずとも自然に覚えられるものか、・・・であります。
 しかしながら、左様に日本語には明確な文法がありませんから、従ってそれを習得
 するのが甚だ困難なわけであります。」

三島由紀夫『文章読本』(中公文庫)から引用。

「日本語は人称をはぶくことの容易な文章でありまして、『源氏物語』の如きは、ど
 れが主語であるか、曖昧になってしまうような箇所がいくらもあるので、私小説の
 場合は、一度私というものが定着されれば、ほとんど無限に人称をはぶいても読者
 にはよくわかります。それは「彼」であっても同様であって、第三人称まで人称を
 どんどんはぶいて行く簡潔な文章技法は、暗黙のうちに彼を私と混同させ、社会関
 係や人間関係の犠牲において、小説を読者の精神世界に密着させる働きをします。」



【7044】
【タイトル】「取り決め」。
【 日時 】03/02/15 3:54
【 発言者 】英語嫌い人

>中庭の取決め、ものすごい内容ですね。 裃つけて行かねばならん....  行けへんけど

 何か、落ち度のない契約書を作成しているYさんのギラギラした血走った目玉が
 浮かびましたね。完全武装の鎧をつくっているつもりかもね。どんどん掲示板の敷居
 が高くなっていくようです。これって、人に対して自分を閉ざしていくのだと思いま
 した。オープンな掲示板ではないことは確かです。彼には人を見下す視線がある。今
 回の「取り決め」は人を選別していますね。多様な人間への愛はかけらもありません。 すべての言葉は多様な人間とのやり取りから産まれている。彼には、 その発想があり
 ません。



【7045】
【タイトル】大風呂敷
【 日時 】03/02/15 4:25
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

英語嫌い人さん、今晩は

初めて大風呂敷にアクセスした時、「そこまで言うか」と思った事も度々なのですが、土足で踏み込んでもとことん付合ってくれそうで目が話せませんでした。

実は、私は「びびり」なので丸虫と言うあだ名です。 やばいとか鬱陶しいと思うとすぐ掲示板を閉めてしまったりするのですが、大風呂敷の懐の深さを見習い たいものだと思っています。

陳腐な例えですが、地面って排泄物も樹木や野菜の種も無差別に受け入れて肥えて行き、実りを助けますよね。 私も、雑多なものを受け入れてこそ収穫がある のに、と思いました。



【7046】
【タイトル】boysome228さん
【 日時 】03/02/15 4:31
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

こんばんわ、

大阪には、具のまぜ方、焼き方、まで指図するお好み焼き屋がありますが、そんなんみたいです。 焼き上がりを待ちかねてヘラ(大阪ではテコと言う)でパン パンと叩いたりすると
おっちゃんが「まだ触ったらあかん!」と飛んで来ます。 あんな感じの掲示板です。

お好み焼き、長い事食べてないな...



【7050】
【タイトル】中庭
【 日時 】03/02/17 2:19
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

なんだか、柳瀬さんの根性の狭さがただよって湯気をあげているような記事が
この掲示板に書かれていますね。
その規約は読む気にもなれませんので、いまだ読んでおりません。
大学の糞教師どもの根性は、よく承知しておるつもりですので、後でゆっくり
読めばいい。

村田君。
その珍しいガチガチ規約を、大風呂敷に転写しておいて下さい。
俺達が世界に帰っていくときの、おみやげになる。
こういう狭い狭い狭い馬鹿がかつていたのだが、この甘い羊羹食べてみな、吐
きたくなるから、と言葉を添えて、世界に差し出せばいい。

あれは、「恥」です。
まだ読んでないのに、わかるのです。
あれは、「恥」です。



【7052】
【タイトル】sbさん、及び全ての生徒さんへ
【 日時 】03/02/17 2:34
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

タイから帰ってきて翌日掲示板を読みましたら、同時に二人の方が3月をまる
まるお休みするとわかりました。sbさんは掲示板で。埼玉Saitさんは、
メールで連絡をくださいました。
今日、この一月あるいは二月まるまるお休みをどう扱うべきかを考えて、ひと
まずの結論を出しました。
SAITさんに宛てたメールにその考えを述べておりますので、ここに転写さ
せていただきます。

----------------------------------------------------

 レッスン休みの件、承知しました。
 なるべく、京都で練習なさり、埼玉に帰られた週末はレッスンを受け
てくださることを願っていますが、ひとまず、3月末までお休みという
ことで、予定表に記録いたします。

 3月は、申しわけありませんが、レッスン代金を半額収めていただけ
ないでしょうか。これによって、継続の意志を明示していただくととも
に、4月以降のレッスン枠の確保をしていただきたく願っております。
お休みの間のレッスン代金に関しては、今後どなたにもこの方針でやら
せていただくことにしようと思っています。

 また、お休みいただいている間のレッスン枠は、「お試しレッスン」
を受けられる枠として、通常の半額で1ヶ月に期間を限り、一般の方か
ら「お試し」の生徒さんを募集し、使用する場合がありますことをご承
知ください。SAITさんが、レッスンに復帰される場合には支障のな
いようにいたしますので、その点はご安心ください。

"M> (先日大学時代の友人に会いました。レッスンのこと
"M>  検討するように勧めてきました。)

 ありがとうございます。
 「お試しレッスン」を受けてみられることをお話しいただければうれ
しく存じます。

 今後ともよろしくお願いいたします。



【7057】
【タイトル】半額でお試しいただけます。
【 日時 】03/02/17 2:48
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

根石吉久の「電話でレッスン」は、生徒さんがまるまる一ト月お休みされる枠
ができた時に限り、半額で「お試しレッスン」をいたします。

期限は一ヶ月です。3月まで5千円、4月以降、6千円です。
一ヶ月以上の「お試し」はできません。

私の「電話でレッスン」は、主な機能が二つあります。

1.「音づくりによるインプット」
2.「復習範囲を手離さない」という原理による「熟成・醸し・発酵」

このうち、「1.」については、1ヶ月の「お試し」でわかっていただけると
思っています。「2.」については、1ヶ月ではわかっていただけないと思い
ます。

以上の条件でよろしければ、興味を持たれた方は、
090−3316−4180
にお電話をお願いいたします。



【7061】
【タイトル】なぜ雑貨屋をやるのか
【 日時 】03/02/17 18:42
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

一切の制度の庇護を持たない俺の語学論の dignity を保持するために。



【7062】
【タイトル】広島大学の学生に告ぐ。
【 日時 】03/02/19 3:12
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

柳瀬陽介批判

 柳瀬様々は、以前、私の「中庭」の書き込みに対して、「学習者の身がわからない」と現代思想用語を使って、反省なさったことがある。その時は、正直な吐 露だと思った。そして、「学習者の身がわからない」ことに対して、自分に対して、何をどうするのかを考え始めてくれるのかと思っていたが、ただ「学習者の 身がわからない」と告白しただけで、その後なんにもしやせんのだ。
 最初、正直な人だとあざむかれたので、批判しないでおいたが、「身がわからない」と言う貴重な発見の後に、それでどうしようという言葉は何ひとつない。

 柳瀬様々は、自分で何を言ったのかわかっていない。
 「学習者の身がわからない」とは、柳瀬様々に教授法などを云々する資格がないことを自分から言明したのと同じなのだということがわからない。その基本が わからないということは、勉強のできる馬鹿であると言ったと同じなのだとわからない。

 告白なんかされたって、こちとら困るだけだ。

 柳瀬は俺が提出した証拠を隠滅した。(過去ログ参照)
 それで何をしたのか自分でわかっていないのと同じように、「学習者の身がわからない」で自分が何を言ったのか、わかっていない。

 「学習者の身がわからない」のであれば、英語教育法だか教授法だかの教授だか助教授だか講師だか助手だかをやめるべきだ。娑婆に降りて、中学生、高校生 に教えてから、戻りたければ大学に戻れ。それをやらなきゃ、あんた、なんとかは死ぬまで直らんぜ。

 掲示板に活気が生じて、議論の芽が出てきたと思えば、すぐにその芽を摘んでしまう。
本質的な議論よりも、この男は「お行儀」が大事なのである。保身が大事なのである。

 こんな程度の者が、大学の教師をやっているのである。日本の大学に魅力がないと言われるのも、こんな程度の者が教師をやっていられる現体制が腐っている からに他ならない。
 本質的な議論の芽を摘むようなことを平気でやるような者は大学なんかにいるべきではない。「お行儀」よく述べる言説以外は議論とは認めないような狭量 は、勉強のできる馬鹿という現代学生気質とよく釣り合って、大学を腐らせることに協力しあっているのであることがこの男には見えないのだ。

 おまえらは滅びるしかない。
 おまえらの仕事はそれしかない。



【7066】
【タイトル】日本で
【 日時 】03/02/19 3:22
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

「先生」と呼ばれている連中は、本当に糞ったれだと思う。
だから、俺を「先生」と呼ばないでくれ。
お願いだ。



【7067】
【タイトル】しっかりせんかい
【 日時 】03/02/19 13:05
【 発言者 】矢部喜久雄[Profile 関東地方に住む40代の男性の方]

英語教育関係で威勢の良い掲示板があると聞いて
きたんだけど、こりゃなんだい。悪態のつき放題。
それも仲間内での愚痴ばかり。根石さんとやら、
大学や大学教師によっぽど劣等感があるんやなあ。
おれは教育者は世間知らずが多いから嫌いなんやが、
これでもう英語教育とやらには愛想がつきた。
なにが「先生」と呼ばないでくれだ!ことばだけ、
そんなこと言っていても行動がまったく反対。
とりまきも、とりまきだ。裸の大様にしてしまって。

柳瀬っていう名前が何度も出てくるので、その掲示板も
見にいった。なるほど、すごい取り決めが書いてあった。
俺の趣味じゃないけど、それは開設者の自由。それを
なんだかんだ言ったって始まらない。ついでだが、書きこみ
の内容はあちらのほうが数段おもしろかった。俺にはな。

ともかく、もうここには書き込まないが、一刻も早く、
目覚ろ!音作りだかなんだから知らんが、己の人間作りを
まずしっかりとやれ。



【7068】
【タイトル】矢部さんへ
【 日時 】03/02/19 13:37
【 発言者 】Jackie

はじめまして。

>英語教育関係で威勢の良い掲示板があると聞いて
きたんだけど、

どちらからおききになったのでしょうか?
ここは威勢もいいがとてもよい掲示板です。
議論が活発に行われています。
言葉も歯に衣をきせぬため 荒いときもあります。
英語教育に関する本音がぼろぼろとでてくるので
今の英語教育で よいのだ もしくは変えたくないと
いう方には 耳がいたいかもしれません。

>こりゃなんだい。悪態のつき放題。
それも仲間内での愚痴ばかり。根石さんとやら、
大学や大学教師によっぽど劣等感があるんやなあ。

すみません。 このところ 罵言がとびかっていますが
そりゃ いいたいところが 取り決めで その議論をシャットアウトしているからなのです。管理 建前 ここに 英語教育がかわらない理由の一つがかんじら れるから これは 本当は議論を重ねていくことが必要なことなのです。

>とりまきも、とりまきだ。裸の大様にしてしまって。

根石さんを教祖にもしていませんし ハダカの大様にもしていません。
英語回りをなんとかしたいと思っていますが 残念ながら仲間ではありません。
皆さん いいたいことははっきりと主張して議論をしているのは ここの過去ログをごらんになれば おわかりになっていただけると思います。
一度 たずねてみてください。矢部さんが 広場のほうが面白かったとおっしゃっていますが 私には「先生の茶話会のようなお話ばかり」 (boysome228さんの例えに座布団!)に思えます。

ここの過去ログは 数段おもしろい。 読み応えがありますよ。
オススメします。

「大風呂敷から」
http://nagano.cool.ne.jp/ha98000/

>ともかく、もうここには書き込まないが、一刻も早く、
目覚ろ!音作りだかなんだから知らんが、己の人間作りを
まずしっかりとやれ。

書きこんでください。 疑問 怒り 同意 賛意 なんでも。
>これでもう英語教育とやらには愛想がつきた。
大風呂敷の過去ログも読まず ここで 議論もせずに
ちょっと掲示板をみただけで 愛想がつきるには 早すぎる!
もったいない。
英語教育に愛想が尽きたとおっしゃる理由はもっと他にもあるのでしょう?お聞かせください。
私は知りたい。英語に関して 英語教育に関して思っていることを。

根石さんへ
あ それから ここ数日の根石さんの下ネタ発言
はじめてくる方はびっくりしてお帰りになるかもしれないので
控えてもらえたらと思います。



【7070】
【タイトル】先生と ○○さん
【 日時 】03/02/19 15:41
【 発言者 】Jackie

広場の取決より

広場ではお互いを「○○さん」で呼び合うことが適切だそうだ。できればお互いを「○○さん」で呼び合いたいそうだ。 「できれば、、」

掲示板上でお互いを○○さんとさんづけでよぶのは普通だ。
○○様とよぶこともはじめのうちにはある。
わざわざ掲示板上で○○さんと呼びましょうとことわるほどのことだろうか?
いくら大学の先生だって高校の先生だって 掲示板上ではただの人。
自分がその先生におそわったり 子供が教わっていれば
その人は私にとって「先生」だ。
でも教わってなければ 普通「○○さん」だと思うけど。
先生って関係ない人に○○さんと呼ばれたら気分を害するんですか?掲示板上で「○○様」や「○○先生」ではなく、「○○さん」と呼ばれたとしたら怒るの か?むっとするのか?
だとしたらなにさまと おもってらっしゃるのか?
わざわざ参加者の対等性を強調しなくても本来掲示板上では対等であるはずでしょう?
お医者さんであろうと弁護士であろうと 実際に世話になってない人を先生とは 私は呼ばない。皆さんは?

※広場の取決に「取決」のあり方に関する議論は「広場」では一切しないと書いてある。「取決」に納得・同意できない方は「広場」ではなく、どこか他の掲示 板をご利用ください。とある。

議論をつづけるために この条例をどうにかして受け入れようとしているが
今のところ この禁止令いっぱいの取決に納得できていない。従え従えってこれは貴方がいっている対等性に反していないか?「指示」つまりは「さしず」に従 わなければ「処分」。
お代官様でもあるまいし。
掲示板に ある種の投稿規程をもうけるのは その確かに「開設者の自由」主人の勝手といえば勝手だが「自由な議論の空間」を歌っているのに
このおふれは ひどすぎる。健全な自由など育つはずがない。
自由を履き違えているのは どっちだ?

こちらに意見をかくのは卑怯かなとも思ったが
これに関して話すことを 断っているのは そちらです。
私は柳瀬さんの取決にしたがって そちらに書かず この掲示板にその意見をかく。あしからず。



【7072】
【タイトル】しっかりせんかい(1)
【 日時 】03/02/19 16:14
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 酒に酔って放言し、翌日、あちゃあこんなこと書いちまってるよ、と背中に汗みたいなものが流れるのは毎度のことだが、お説教をくらってしまったので、書 くしかない。
 酔酒放言は、これ、楽しみなんだか義務なんだかわかんなくなっているのですね、近頃は。体によくないことだけが確かなものです。しばらく休むか。

 矢部さんが、「こりゃなんだい」と思われるのは無理はない。「悪態のつき放題」と思われるのも無理はない。悪態以外のものを向けようがないと見たので、 悪態をつくのであり、大学や大学教師に劣等感があるのではない。とびとびで読みにくいが、この掲示板の過去ログで、私の大学のていたらくに対する発言を読 んで、どの部分がどう劣等感であるのか引用してくれたら、もうちょっとあなたのゲスな推測に根拠というものが生じると思う。二度と書かないなどと言わずに 是非それを書いて下さい。と、この辺まではなんとかおとなしく書けるんだが、この先、自信がないなあ。

 なあにが劣等感か。国が人々からまきあげた税金とやらの金で飯を食っているくせに、掲示板やホームページに国立大学(広島大学)の教師であると明示し、 掲示板を作ったら作ったで、偉そうにお高くとまって、これしちゃいけない、あれしちゃいけない、と茶話会以外はできないような規約を作り、俺の発言は商業 発言だと決めつけてさっさと削除し、自分たちの学校教師相手の有料セミナーの宣伝はしまくり、自分はその中に鎮座ましますのが柳瀬陽介だ。国立大学の教師 が有料セミナーを組織して宣伝してるんだ。
 どうせ、柳瀬は講師たちへのお礼等の実費ですと言うだろう。まあ実費に毛が生えたようなもんだろうよ。柳瀬がこれでもうけてるとは言わないが、俺みたい な一匹狼が俺の掲示板の紹介記事を書いただけですぐにその記事を削除したことは、忘れようにも忘れることはできない。組織的根性が一匹狼を殺そうとした時 には、どんな手を使ってもいいんだというのが俺の原則だ。

 組織的根性が一匹狼を殺そうとする。
 これこそ、日本の学校がやってきたことだ。
 柳瀬は骨の髄から「学校」的なのだ。

 俺にあるのは腹立ちであり、劣等感なんぞでございやせん。馬鹿くせえ。
 おさぼりを続けてきたのは、あいつら大学教師どもなのだ。一刻も早く目覚めろ。
 音づくりだかなんだか知らんようだったら、知るがいい。無知は恥じることはないが、誇らしげに言うようなことじゃない。なあにが、「知らんが」だ。

 俺は、みんなで手を取り合って、英語教育を良くしましょうなんて気は実はない。保身と惰性と方法的めくらの巣窟が制度の元に腐ってひでえ腐臭を発してい るから、くせえっ! とでかい声ではっきり言っているだけだ。だって、くせえんだもん。だって、鼻が曲がるんだもん。英語教育なんぞ良くする前に、その 腐った部位を切除するのが先だ。切除するためには、どこが腐っているかを指摘する者が必要だ。別にやりたくてやってるわけじゃない。必要だからやってるん だ。

>おれは教育者は世間知らずが多いから嫌いなんやが、これでもう英語教育とやらには愛想がつきた。

 正しいと思う。この愛想がつきた場所からようやく何かが始まるのだと思う。あんたもようやく一つ目覚めたじゃねえか。俺の行儀の悪さに胸くそが悪くなっ てる程度だとどうしようもねえぜ。過去ログを読んでおくれ。



【7073】
【タイトル】しっかりせんかい(2)
【 日時 】03/02/19 16:16
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>なにが「先生」と呼ばないでくれだ!ことばだけ、そんなこと言っていても行動がまったく反対。

 そうか。せっかく「お目小」とか、酔っ払ってわめいても、「先生」とされてしまうのか。そりゃ、何の先生だ。言っとくが、俺はセックスは下手だぞ。
 そういえば、俺の人生では、この「先生」呼称から逃げ回ることに相当大きなエネルギーが費やされているなあ。悲しい人生だ。俺、「先生」と呼ばれると本 当に寒気がすることがあるのだ。比喩じゃなくて、鳥肌がたつとか、身体的な変化として、寒気がすることがあるんだわ。いちいち「ほら」とか言って、人に鳥 肌を見せることをしないだけだ。
 「行動がまったく反対」ってのは、どのあたりをさして言っているのかわかんねえ。教えてくんねえかなあ。
 俺が「先生」? へっ?
 語学論をやるから? これは、英語でおまんまを食っているかぎり、やらねえと娑婆への義理が果たせないと思うからやっているのであって、その途中の議論 で、誤解している人がいると、そうじゃなくてこう、みたいなことを言う必要が出てくる。それで、「先生」になってしまうのか。
 いやあ、まだまだ。おっとどっこい、逃げ回ってやる。
 やってられるか、「先生」なんか。馬鹿くせえ。

>己の人間作りをまずしっかりとやれ。

 あのう、お聞きしますが、人間が壊れてしまっている場合はどうすればいいんでしょうか。接着剤でくっつければいいんでしょうか。まあ、二度と書かないと 明言してる奴にお聞きしてもしょうがないんだが・・・。
 「二度と書かない」なんて、根性が狭いね。何よ、偉そうに。



【7075】
【タイトル】矢部さん
【 日時 】03/02/19 20:42
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>>とりまきも、とりまきだ。裸の大様にしてしまって。

一昨年だったか、初めてこの掲示板を読む様になった頃の事です。 私も同じ印象をもち同じ様に「とりまき連中」と言う言葉を吐いています。 英語が 100%聞き取れると豪語した投稿者に対する根石さんはじめ常連の人達の批判も、一方的な「袋叩き」状態だと思ったりもしたものです。 けれど、激しい反 論の応酬にも徹底的に向かって行く投稿者を皆さんは大切にされている様に思いました。 議論を掘り下げるのには、とてもいい掲示板です。

Jackieさんや根石さんが英語塾経営の困難さに弱音を吐かれた時も、まったく事情をわきまえないまま傷口に塩と唐辛子を塗り込める様な批判を繰返した 事もあります。 Eliotさんに「言い過ぎです」とたしなめられたりしました。 それでも素のまま受け入れて来てもらっています。 いつも真正面から返 事を頂いて来ています。 Bitchyと言われた事もありますが、それでも排斥される事は一度もなかったな...

しばらくはこんな風に私は喧嘩腰でこの掲示板に顔出していましたが、どうしてもご本人とその授業風景をこの目で確かめたくて、御盆休みにドイツから帰国し ている合間を縫って、奈良から長野まで押掛けたくらいです。 私はそれまで自分から計画して一人旅などしたことがなく、「長野に行って根石を見て来る!」 (すみません。その頃は時々呼捨てにしてました)と本当に押掛けてしまった私に夫は絶句していました。 結局、根石さん宅で2泊3日してしまいました。

投稿者の恥じも根石さんに対する激しい非難の言葉も、そっくりそのまま丸ごと一緒に過去ログに残されているのにもびっくりしました。 投稿者の発言を尊重 しているからであろうと思えました。

根石さんや大風呂敷を敢えて弁護はしませんが、ここはそういうとこです。



【7076】
【タイトル】言葉不足でした
【 日時 】03/02/19 21:59
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>私も同じ印象をもち同じ様に「とりまき連中」と言う言葉を吐いています。

初めて訪れる人達には「根石さんとそのとりまき」と見える部分もあります。 根石さんに対して初めての投稿者が見当はずれな事を言ったりすると、複数の常 連達が弁護したりする事もありますから、「一見さん」にはそう見えます。 でもそれは別に根石さんを持ち上げ奉りしてるわけでもないです。 そんな事して も根石さんから庇護も特権も得られるわけでないですから。 篠ノ井のおっちゃんにスリスリしたって何の得もないです。 そんなしょ〜もない権威なんぞ持っ てはれへんし。 卑語は飛ばしてくれはるけど。

この掲示板は玉石混交 あるいは味噌も糞も一緒、酔どれの腸から出た本音もあれば弱音もあり、触れる場所で印象もガラッと変ります。 泥臭い掲示板だしア カデミックな事が書いてある訳でもないけど、口先だけの掲示板とは違います。 べつに人を面白がらせ様と意図してやってる掲示板ではないから、柳瀬さんの 掲示板の方が面白いと言う感想には、あ、そうですか、と思うだけです。

私の友達が、たまたま中学生の下校時の会話を聞いて腹をかかえて笑った、とその内容を教えてくれた事があります。 「おまえな〜、糞味のカレーとカレー味 の糞とやったらどっち喰う?」 その中学生は「マジ」で友達にアドバイスしていた様です。 私も涙が出る程笑いましたが、その後で妙に感心してしまいまし た。

これ投稿した後で、また後悔するねんやろな.... と思いつつ投稿ボタンをエ〜イッと押す..



【7077】
【タイトル】(無題)
【 日時 】03/02/19 22:02
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

目に明らかな物は、あんまり信じられない



【7078】
【タイトル】(無題)
【 日時 】03/02/19 22:05
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

物腰穏やか、だとか、節度のある、とか、人当りの良い、だとかの「洗練」の下に何があるんだか、



【7079】
【タイトル】(無題)
【 日時 】03/02/19 23:27
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

先日、夫に中庭の話をしてたら「あ、お手盛り掲示板なのか」と言ってました。 「うん、そうそう」と答えつつ、お手盛りの意味があやふやだったので辞典で 調べたら「自分の好きな様に料理を盛り付ける事」が語源だと書いてありました。

大風呂敷は、握飯を投げ付けてくる奴がいるわ、勝手に風呂敷の上で弁当広げて食べ残して行くやつがいるわ、味噌汁をぶっちゃけるやつがいるわ、お得意料理 を勧めてくる人もいるわ、

話かわりますが、試験の為に英語を勉強するのが何故いけないんだろう? ある掲示板でTOEICの得点を上げる為のアドバイスを求めている方がいたので、 「この際、受験勉強に絞ったらいいんじゃないですか」と書いたら、あの斉藤さんが反論して来てた。



【7080】
【タイトル】Learning vs Aquisition
【 日時 】03/02/20 1:17
【 発言者 】boysome228

Hi, guys! Going back to the issue of learning vs aquisition. How do you think we aquire language (or generative grammar as Chomsky calls it) if we cannot learn it? I don't think reading or listning alone may not be good enough to expand your speaking or writing vocabulary. I guess it is necessary to use the language to really aquire them. How do you think? Any comment?



【7081】
【タイトル】boysome228さん
【 日時 】03/02/20 4:34
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

私はChomskyの著書なんか読んだ事ないですので、議論に参加する資格はありませんが、boysome228さんの問題提起は、「インプットだけでは 語彙の活用化は期待出来ない。 認識語彙を活用語彙にするには、自分で使ってみないとだめなんじゃないか」と言う事ですね? 議論は英語でやらないとだめ ですか? 日本語でもいいんじゃないですか?

What do you think?



【7082】
【タイトル】boy ちゃんへ
【 日時 】03/02/20 4:39
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

ここはね、英語嫌い人さんも来るような掲示板です。
英語嫌い人さんは、古くからの私の友達なので、よく知っているのですが、
本当に英語が嫌いなのです。多分、私が「先生」と呼ばれるのが嫌いなく
らい嫌いです。
で、俺としては、boy ちゃんがアメリカの掲示板に書き込むのなら、今の
書き方でいいと思うけど、あるいは、単に遊びでやるんならこれでいいと
思うけど、この掲示板は日本語がよろしい掲示板です。
なんで、馬鹿みたいに、日本にいて日本の掲示板に英語書かなきゃならん?



【7083】
【タイトル】aquisition
【 日時 】03/02/20 4:46
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

aquisition の才能がもっとも豊かなのは赤ん坊と子供であって、15歳程度
を越したら、learning しかないんじゃないの。
で、チョムスキーが問題にしてるのは、aquisition だけで、チョムスキーの
問題意識に learning のことはないんじゃないの。
aquisition は、learning という意識性を映す鏡でしかなくて、この二つは
まるで違うのだが、ガイジンと一緒にいれば aquisition が手に入ると思っ
ているお馬鹿さんて多いんじゃないの。
英語を「使う」って、学校や英会話学校じゃ、「使う」なんてできっこない。
ああいう場所では、「使う」ってことじゃなくて、「使う真似」しかできな
い。
で、boy ちゃんは、日本のどこでどういうふうに「使う」わけ?
おせえて。



【7084】
【タイトル】日録
【 日時 】03/02/21 2:49
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 正午頃、起きる。おやじが来る。葡萄の木を切って、背丈以上のものは処理したが、幹が残っているからチェーンソーで切ってくれとのこと。おふくろを病院 に連れて行ったが、小一時間で迎えに行く、おふくろを家に置いたら、その後で俺を車で迎えにくるとのこと。雑貨屋・子子子(こねこ)の看板に脚をつけて風 で倒れないようなものを作ろうと思っていたが、あきらめておやじにつきあうことにする。便所を使う前に、チェーンソーは試し切りしておいた。看板の脚にす るつもりの鉄道の枕木を切って切れたので、刃は研がないでおいた。便所を使っていたら、おやじが家に入ってきて、どこにいるんだと呼ぶから、糞をしなが ら、ここだあ、と叫ぶ。葡萄(巨峰)の幹は、直径15センチくらい。わけなく切れる。3本切って終わる。寒風が吹くので、軽トラックの中で風をよけなが ら、農協の職員が剪定をやりに来てくれるのを待つ。花の出荷の話。個人で市場を相手にするやり方はもう駄目だとのこと。農協が個人の生産者を管理し、その 農協の信用で先物取引をするのだそうだ。つまり、ある花を何本と市場から農協に注文が来る。それを農協が個人の生産者から集めて送る。その時点で値段も決 まっているそうだ。「モノを見ないで値段が決まるのか」とおやじに聞くと、「各農協の信用を市場が見ている」のだとのこと。市場は統合され、ばかでかいも のになっているとのこと。
それで、個人の生産者のもうけはどうなっているんだ。個人が小さい市場を相手にしていた時より、個人の手元に金は増えるのか減るのかと聞いたら、減ってい るとのこと。システム化し、省力化し、生産原点のもうけは減っているのだ。
反逆は直売以外にないと今日も思う。
市場なんかにものを渡すべきではない。小さい百姓ほど直売をやるべきだ。しかし、店がない。売り方も知らない。雑貨屋で、野菜や果物や花も扱うかと考え る。委託販売でやって、俺の手元に値の一割も残らなくていい。5分でいいや。百姓のおやじさんたちが、自分で帳簿をつけていってくれればいい。帳簿の数字 とモノの数字が合っているか確認するだけは誰かがやらなければ駄目だが、いくこをあてにするか。
農協の職員来る。木を見る眼にあきれるほど感心した。まだ若い大将だが、よく知っている。しゃがんで木を見上げ、すたんすたんと枝を落としていく。見事だ と思った。受精させてから枝を落とす「だまし」を教わる。
植物は面白い。
百姓をやりたくなった。

いくこが安く働いてくれれば、俺はいくこに店をまかせて百姓がやれるのだが、どんなもんだや、いくこ。



【7085】
【タイトル】(無題)
【 日時 】03/02/21 2:53
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>私はChomskyの著書なんか読んだ事ないですので、議論に参加する資格はあ
りませんが、

姉御が何をおっしゃるやら。
チョムスキーなんか知らなくても、議論は火花が散ればそれでいいんだ。
それを封じたのが、柳瀬なのだ。



【7086】
【タイトル】にっぽんの皆様
【 日時 】03/02/21 2:58
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

素読舎では、あなたの英語力を直売いたしております。
あなたが自分で、植えたり剪定したりしてください。

植え方や剪定の仕方は、私がお教えしますが、木を育て、実を生らせることは
ご自分でやってください。



【7087】
【タイトル】同じ柳瀬でも
【 日時 】03/02/21 3:05
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

早稲田で安い金で講師をやっていた柳瀬さんとはえらい違いだ。
早稲田の柳瀬さんは、誰だっけ、ほら、柳瀬尚キさん。キにどんな漢字があて
はまるのか忘れてしまったが、尚紀だったかな。忘れちゃった、なんしろ、俺、
薄情もんなもんで。
この人は大したもんだぜ。
この人の30代、40代の仕事は大したもんだと思う。
絶対に翻訳できねえもんを翻訳していた。



【7088】
【タイトル】議論を
【 日時 】03/02/21 3:12
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

お行儀を盾にとって、封じるような柳瀬がチョムスキーの何がわかるというの
だ。



【7089】
【タイトル】英語嫌い人さん
【 日時 】03/02/21 3:16
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

日本語にも文法はあるんだと思う。
しかし、それは西洋的視線では取り出せないのだと思う。
まだ、日本語の文法はできていない。
萌芽はある。
それがモントリオールの金谷さんが言っていることだと思う。



【7090】
【タイトル】三島由紀夫は
【 日時 】03/02/21 3:18
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

文法学者をやればよかったのに。
なまじ文学がわかると、一生損するわな。



【7092】
【タイトル】山岡さん
【 日時 】03/02/21 3:30
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>また山岡さん以外の同僚の先生方のクラスでどのくらい音の指導や教室や
自宅での音読指導はなされているのでしょうか?

Jackie さんの「中庭」での質問ですが、私も知りたいです。

「中庭」は、私どもが『「荒らし」』をしたせいで閉鎖されましたので、現在
書き込みができません。
新しい掲示板などには、出来る前から縁を切っておりますので、柳瀬はこれで
安心だろう。あいつらは、その程度で安心するだろう。
いや、話が逸れました。

音読って、学校の教室でどの程度のことがやられているのでしょうか。
やっても、とんちんかんなことばかりやっているのではないかとかんぐって
おるのですが。

こちらをお読みいただけたら、こちらでお教えくださると助かります。



【7095】
【タイトル】(無題)
【 日時 】03/02/21 3:41
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>I don't think reading or listning alone may not be good enough
to expand your speaking or writing vocabulary.

昨晩は放っておいたのだが、don't か may not の not のどっちかは要らな
いんじゃないか。
論理が逆じゃないか。
英語は上手だが、論理が駄目みたいだな。



【7096】
【タイトル】「中庭」のあんたらは
【 日時 】03/02/21 4:11
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

語りあっていろ。

そういえば、暴走族っていうのか走り屋っていうのか、このあたりでは、聖峠
とかの山道を、夜中に車で走ったり降りたりする若者がいるのです。この連中
の中にもいくつかそれぞれの流儀があって、代表的なのが、「走り屋」と「語
り屋」なのですね。
 走り屋は走る。語り屋は語る。
 語り屋は何をするかというと、峠のてっぺんのジュースの自動販売機の前で
「語る」ということをするのです。僕たちは、走らない(走れない)から、語
るんだよね、と言いながら語るのです。言ってみれば、走り文化の添加物みた
いな連中です。

で、柳瀬ちゃんの掲示板は、大風呂敷の添加物みたいなものですね。
語るのだそうだ。
現実を変えることはしないっていう意味か。

わっとどよみーん かたる?



【7097】
【タイトル】「語り合う」文化
【 日時 】03/02/21 4:15
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>語り合う文化は、ある一定の取決、約束、そして作法を守ることによっての
みはじめて健全に育ちます。とくに掲示板のように不特定多数の人が見るにも
かかわらず、投稿者が自由に書き込みのできる媒体においては、取決、約束、
作法といったことは重視しなければならないと考えます。ルールなしの無法状
態は語り合う文化を破壊してしまうと管理人は考えています。

「中庭」から。



【7098】
【タイトル】取り決めを絶対に守ってください。「大風呂敷」座長よりのお願い
【 日時 】03/02/21 4:30
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>またご自分が感情的になっている時、酒で酩酊している時など、自分の言葉に責任がもてない時の書き込みは止めてください。この掲示板は感情を爆発させる 所でも、特定の人達のための酒場でもありません。「あの時は感情的だったから、つい・・・」「私は今、酔っ払っていますので・・・」といった言い訳はお認 めしませんので、投稿は冷静で落ち着いた状態の時にのみ行ってください。この掲示板は不特定多数の人のための開かれた場であり、特定の人のための鬱憤晴ら しの場でも馴れ合いの場でもありません。

以上は、「中庭」の取り決めです。

以下は、「大風呂敷」の取り決めです。絶対に守ってください。

ご自分が感情的になっている時、酒で酩酊している時など、自分の言葉に責任がもてない時の書き込みはどんどんしてください。この掲示板は感情を爆発させる 所でも、特定の人達のための酒場でもあります。「あの時は感情的だったから、つい・・・」「私は今、酔っ払っていますので・・・」といった言い訳は全面的 に認めますが、この種のいいわけをする予定の方は、本当に酒を飲み、酔っ払っている状態の時にのみ行ってください。この掲示板は不特定多数の人のための開 かれた場でもあり、特定の人のための鬱憤晴らしの場でもあります。馴れ合いの場ではありません。



【7099】
【タイトル】投稿は冷静で落ち着いた状態の時にのみ行ってください。
【 日時 】03/02/21 4:37
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

って、柳瀬のやるせなさ。
冗談を言っているのが自分でわかってねえ。
世の中には冗談がわからねえやつがいっぱいいるが、自分で冗談を言って、
冗談がわからねえのだからどうしようもねえ。



【7100】
【タイトル】柳瀬
【 日時 】03/02/21 4:44
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>新聞の投書欄のような言葉遣いでは表現できない内容は、「広場」以外の他
の掲示板あるいはご自分のホームページでご発表ください(ですが、そういっ
た内容をもった掲示板やホームページへのリンクや案内を「広場」に掲載する
ことはお断りします)。

以上、「中庭」から。

これ、PTAの糞ばばどもの根性と同じだ。



【7102】
【タイトル】しらふで平静な気持ちで
【 日時 】03/02/21 4:57
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>この掲示板をお読みの読者のほとんど全ての方は、しらふでの平静な気持ちでいらっしゃることと思います。そのような読者を持つ掲示板で、一部の人だけが 「つい、かっとして」や「酒が入った上での発言ですから、まあ大目に」などと自分自身の都合だけで投稿をされるのは、自分勝手で、他の読者に迷惑をかける 行為です。少なくとも管理人は、この「広場」を感情をコントロールできない人や酔っ払いのたまり場にするつもりはまったくありません。過度に感情的な投稿 や、一方的に馴れ合いを示す投稿はお断りします。「親しき仲にも礼儀あり」といいます。ましてや「広場」は見知らぬ不特定多数の人に開かれた公共の場で す。常に礼節を忘れないでください。

 「そのような読者を持つ掲示板」で、ってなにをお高くとまっておるのか、このへなちょこは。「一部の人だけが」って、何をホームルームや生徒会みたいな もの言いをしておるのか、この糞ったれは。お前は、毎日糞を垂れていることを本当に知っているのか。こんなことを言っている程度の大学教師は、講義が糞を 垂れていることと同じになるのがわからないのか。
 「自分勝手で」って泣き言か。そういえば、この言いぐさはホームルームで流行りましたわな。お前が勝手に決めている規約は、「自分勝手」じゃないのか。 この腐れ生徒会野郎。
 「感情をコントルールできない人」だってさ。禁句だが、どうしても書きたくなったから書く。

 この馬鹿。

 お前こそ、何の感情もないような文章を長々と書き連ねて、感情がまるきしコントロールできてねえじゃねえか。感情のない文章を書くことが、「感情をコン トロール」することなのかよ。お前が好きなことは馬脚をあらわすことだけじゃねえか。

 俺はお前に対して「礼節を忘れ」たわけじゃねえぜ。
 お前が俺の「礼節」を無視しただけだ。
 本質的な質問にまともに答えなかったのはお前じゃねえか。



【7103】
【タイトル】しかしまあ
【 日時 】03/02/21 5:01
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

この掲示板(中庭)自体に対する議論は禁止しますって柳瀬は言うが、てめえ
一人だけで、「中庭」自体に対する議論をしてやがる。

お前は天皇か。



【7107】
【タイトル】ちょっと待て。
【 日時 】03/02/21 5:11
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

柳瀬も Jacike さんの記事や俺の記事を「いきなり削除」して、少しは反省したらしい。次のように書いてある。

>(1)「取決」に違反している疑いがある、あるいは軽微な意味で「取決」に違反していると管理人が判断する投稿に関しては、「もう一度『取決』をよくお 読みください」といった投稿で、管理人は投稿者の関心を促します。

>(2)「取決」に明らかに違反している投稿であると管理人が判断した場合、管理人はその投稿者に対して「注意」処分を行います。

>(3)「取決」に明らかに違反していると管理人が判断する投稿が、「注意」処分を受けた投稿者によってさらになされた場合、管理人は
その投稿者に対して「警告」処分を行います。

>(4)「取決」に明らかに違反していると管理人が判断する投稿が、「警告」処分を受けた投稿者によってさらになされた場合、管理人はその投稿者の投稿に 対して「削除」処分を行います。

 これだったら、皆さん、言いたいことを言っても大丈夫だと思いますよ。
 念のために、大風呂敷に投稿しておいてから、言いたいことを言えばいい。
 柳瀬が削除しても大丈夫。
 一寸の虫の魂は村田くんが保持してくれる。
 村田君、あんたの責任重大なことをあんた本当にわかっているかね。
 そろそろ、CDとかに焼き込むことを考えてくれ。



【7108】
【タイトル】警察根性
【 日時 】03/02/21 5:16
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>「注意」「警告」「削除」の処分は累積します。一度「注意」を受けた投稿者が、「取決」を守るようになれば投稿はもちろん認めますが、
その人が、その後たとえしばらく時がたったとしてもさらに明らかに「取決」に違反したら、この場合は「注意」でなく「警告」を出します。
同じように一度「警告」を受けた人が、その後たとえしばらく時がたったとしてもまた明らかに「取決」に違反したら、この場合は「削除」
します。さらに同じように一度「削除」処分を受けた人が、その後たとえしばらく時がたったとしても明らかに「取決」に違反したら、この
場合は「掲載禁止」とします。

この辺は、警察の交通取り締まりのための罰則とおんなじ考え方だね。



【7109】
【タイトル】ですから処分が出た場合は、それを重くとらえてください。
【 日時 】03/02/21 5:18
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

あほか。

重くとらえようが軽くとらえようが、俺の勝手だ。
お前の掲示板には書かずに、お前の掲示板に書かれたお前の記事をこれからは
この掲示板で問題にしていくだけだ。

ときどき、処分を受けたくなって、書きに行くのは遊びだからね。



【7110】
【タイトル】お前は逃げている
【 日時 】03/02/21 5:26
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>感情的なコメントや言葉尻だけをとらえたコメント、あるいは論争のためだ
けに行っている立論、自我肥大感を味わいたいがための立論、と思われる投稿
は無視してください。マナーの悪い投稿をはじめとして、この「取決」に反す
ると思われる投稿には一切反応しないことを「広場」の読者の合意事項とした
いと思います。挑発に反応しないことは、その人が「逃げた」のではなく、こ
の「取決」の精神を尊重したのだ、と皆様ご解釈ください。

お前は逃げたのだ。忙しいからと言い訳をして逃げたのだ。
本質的な指摘に返事をしないのだから、お前は逃げたのだった。

お前が大学の教師じゃなかったら、ここまでいじめることもないかもしれん。
偉そうなツラしやがって。
ただの臆病者のくせしやがって。



【7111】
【タイトル】(無題)
【 日時 】03/02/21 5:33
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>ROMについて:ROM(=Reading Only Member)も一つの参加形態ですから歓迎し
ます。ですが、もしよかったらどんどん発言してください。この「広場」は「取
決」を守る限り、万人に対して開かれています。決して一定の「常連さん」だ
けの場ではありません(議論の流れによって「常連さん」は自然発生しますが、
そういった「常連さん」は自然な成り行きの結果出るものであり、決して固定
されたものではありません)。「常連さん」への遠慮など全く考えずにどんど
ん投稿してください。管理人としてはこの「広場」が特定の「常連さん」だけ
の場になることは歓迎していません。

あんさん、こんなにきつい縛りの規約を長々と書き連ねたら、常連さん以外に
ゃ書けないっての。素朴な文法の質問なんかは、一見さんでもするかもしれん
が、現在の日本の腐敗部分を指摘する発言なんかは出ないってんだ。
お前、本当に言論人のつもりなのか。
自分で自分の首を絞めてるのがわからないのだ。
読んではやるよ。しかし、いつでも批判は覚悟しておけ。
批判は、ここ「大風呂敷」でやる。



【7112】
【タイトル】柳瀬の根性
【 日時 】03/02/21 5:38
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>ただしそれ自身完結した具体的情報である催し物の案内などの転載は、この
「広場」の趣旨と「取決」に合っている限り歓迎します。英語教育をよりよく
するための催し物などの具体的な情報はどんどん転載してください。この場合
はいわゆる二重投稿も認めます。

これってさあ、自分の「達人セミナー」の宣伝のことなんだぜ。



【7113】
【タイトル】あっ、そう。
【 日時 】03/02/21 5:46
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>管理人の責任:管理人は、この「取決」に基づき、「広場」をチェックし、
読者の皆様が安心して英語教育改善のため建設的に意見や情報の交換ができる
環境を作り出す努力をする責任を負います。その際、「注意」「警告」「削除
」「掲載禁止」などの管理人としての処分を行う場合には、この「取決」と良
識の範囲内で行い、管理人の権利を乱用しないようする責任を負います。何ら
かの理由で、この責任が負えなくなる場合は掲示板を閉鎖します。

 あっ、そう。
 なんらかの理由でね。
 なんらかの理由だったら、何とでも言えるわね。
 象牙の塔に閉じこもったらどうだね。
 ちゃんと、研究しろ。
 生成文法なんか、学校の教室じゃ絶対に作れないというくらいのことがわ
かってから、掲示板なんか作ればいいんだ。
 十年早いってんだよ。
 わかってもいねえことを生かじりで縷々学術用語でだまくらかして、人を
けむに巻くもんじゃねえ。



【7114】
【タイトル】しかしまあ
【 日時 】03/02/21 5:52
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

切ないね。
大学なんかに勤めてると。
娑婆とほんの一点でも接触点を持つだけで、これだけ動転しちまうんだから。



【7116】
【タイトル】根石さん。
【 日時 】03/02/21 13:20
【 発言者 】英語嫌い人

>日本語にも文法はあるんだと思う。
しかし、それは西洋的視線では取り出せないのだと思う。
まだ、日本語の文法はできていない。
萌芽はある。
それがモントリオールの金谷さんが言っていることだと思う。

そうだろうな、と思いました。
金谷さんの本は買うつもりです。
そうだ。「根石式日本語文法」を読んでみたい!



【7119】
【タイトル】今日は漱石の日 1
【 日時 】03/02/21 22:03
【 発言者 】恋人ファン
【 リンク 】http://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/asuka.htm

今日は夏目漱石の日だと、朝ラジオで言っていました。
1911年の今日、文部省の文学博士授与を「余に肩書きは必要なし」と断った日にちなんだそうです。

あの当時イギリスにまで留学した大変なエリートなので、黙っていれば、帝大教授→文部大臣の出世コース
が待っていたのに、それを捨てて将来が何も保証されていないペン一本の*やくざな道に漱石は進みました。
それは、漱石が↓のような当時の学会の体たらくに愛想を尽かしたからだと思います。

(*やくざ=役に立たないこと。用をなさないこと。まともでないこと。by 広辞苑)

> 私のここに他人本位というのは、自分の酒を人に飲んでもらって、後からその品評を聴いて、そ
れを理が非でもそうだとしてしまういわゆる人真似を指すのです。一口にこう云ってしまえば、
馬鹿らしく聞こえるから、誰もそんな人真似をする訳がないと不審がられるかも知れませんが、
事実はけっしてそうではないのです。近頃流行るベルグソンでもオイケンでもみんな向うの人が
とやかくいうので日本人もその尻馬に乗って騒ぐのです。ましてその頃は西洋人のいう事だと云
えば何でもかでも盲従して威張ったものです。だからむやみに片仮名を並べて人に吹聴して得意
がった男が比々皆是なりと云いたいくらいごろごろしていました。他の悪口ではありません。こ
ういう私が現にそれだったのです。たとえばある西洋人が甲という同じ西洋人の作物を評したの
を読んだとすると、その評の当否はまるで考えずに、自分の腑に落ちようが落ちまいが、むやみ
にその評を触れ散らかすのです。つまり鵜呑と云ってもよし、また機械的の知識と云ってもよし、
とうていわが所有とも血とも肉とも云われない、よそよそしいものを我物顔にしゃべって歩くの
です。しかるに時代が時代だから、またみんながそれを賞めるのです。

     (全文は→ http://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/kojinshugi.htm )

これは、国文法学者が自分が書いた文章を日本語として読み直して考えることさえしないで、日本語と関係
のないに等しいチョムスキーの意味論など追っかけていることへの批判の一部として、現在でも通用します。

つまり、日本の文系は一部を除いて(と書けば「一般化」は避けられますよ!)百年前と何ら変わっていない。
と、これは前も書きました。
根石さんも、金谷武洋氏に共感するのはいいのですが、「ついていく」必要はないでしょう。

私が、「あの本に書いていることぐらい」と書いたのは、正確には「日本語に主語がないことくらい」でした。
私も私なりに「日本語を抱きしめて」推敲を重ねて書いていますから、根拠もなしに「くらい」などと書きません。
(「民間人」も自分語なので誤解を与えましたが、これの説明は長くなるので略します。察して下さい。)

日本語に主語がないのは、私が大昔小学生に問題集などの「次の文章で隠れている主語はなんですか」的な問題を
教えているときに気が付いたものです。もちろん、金谷武洋氏なんかとは比べものにならなくても、毎日五時間
十時間と英語を読んでいた時代ですから、「あらら、日本語には英語のような主語はないだろう。これは英文法
に合わせているだけだな。隠れているということは、日本語には主語がないからじゃん」と思ったものです。

つまり、普通言わないものが英語の文章に不可欠な柱である「主語」などであるわけはないのです。
特に「人」が英語の主語に当たるものは、多くの場合文脈や述部で示唆されているのが日本語です。

「〜だと思う。」と「〜だと『私は』思う。」では大違いです。前者は普通の文章なのに、
後者は「自分は他人とは違う考えをもっているぞ」などの特殊なニュアンスを付加しています。
ですから、「日本語の『私は』などは英語の主語とは別もののはず」だと当時でも思ったのです。

この思いは、高校生などの古典の試験勉強につき合って、様々な敬語の使い分けで、動作などの主体
(主語ではない!)を表すのを目にして益々強くなりました。
つまり、金谷武洋氏とは違ういきさつでも、日本語に主語がないこと「くらい」はまだ二十台だった
何でもセンセ兼いい加減な英語修行者の若造の私「でも」気がついたのです。



【7118】
【タイトル】今日は漱石の日 2
【 日時 】03/02/21 22:02
【 発言者 】恋人ファン
【 リンク 】http://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/asuka.htm

だから、そんなことは小学校レベルの国文法まがいではああ教えていても、国文法の「エライ人」の
間では当たり前に分かっていることだと思っていたのです。それがそうでもないのはあの本を読んでみて
知ったので、国文法学者の「他人本位」振りに腹が立ってああ書きました。

日本語の本など殆ど読まなくなった私が、金谷武洋氏の本を手にしたのは、このように私が何十年も
前から「日本語には主語がないはず」と思っていたからで、偶然あの本を読んだのではありません。

それから根石さんは読み違えていましたが、私は社会など「教えて」いません。
私は、「生徒と社会の試験勉強の暗記ゴッコをした」と書いたはずです。(酔って読んでました?)
古典も「教えて」はいませんが、テスト前の勉強に「つき合って」生徒の試験の総合点を上げただけです。

だから江戸時代以前には侍や貴族以外の日本人にも姓があったとは知りませんでした。しかし、私とは
違って、人によっては自分の姓が大切なのは分かっていたので根石さんの姓を例に出した文では
(違うか。。(^^;; )入れたのです。
大体あの部分は顔文字でギャグなのを「宣言している」のですから、マジレスされても困るんですよね。

ギャグをチャンスがあれば入れるのは、もちろん固い話ばかり聞いたり読んだりしていると疲れるので、
箸休めの意味のサービス精神で入れています。
これは私が授業中でも意識してやったのと同じです。緊張と弛緩は長い文脈の話では必須ですから。

しかし、大学までは相当の日本語の活字中毒だった私でも知らないくらいですから、自分の姓が
明治になって作ったものの他に、江戸以前に別のものがあったことなど殆どの人は知らないし
自分の姓にこだわりを持っている人も、特に都会では少ないのではないでしょうか。

私なんかも新配列普及に明け暮れできるような、いい養子の口でもあったら、「恋人」なんていう
ヘンな姓はサッサと捨てて嫁さんの姓を名乗っても何の痛痒も感じないんですがね。。。(^^;;

(ついでにCM!こういう長い文章が気軽に打てる入力法のHPは↓
    http://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/asuka.htm   )

ただ、昔から地方に住んでいる人は、結構自分の姓の由来は知っているかも知れませんが。

で、「〜くらい」の件についてまとめると、私のようなつまらないものでも(漱石先生の真似〜♪)
何十年も前に気が付いたことですから、「日本語に主語がないことくらい」と書いたわけです。

上の漱石の文章を拘るもう一つの理由は、あれは物凄い大学人の批判なのに言葉は穏やかだからです。
過去の自分も含めて批判することでやっとやや強い言葉が使えているようです。
しかし、穏やかに何とかして分かるように工夫を凝らし、学生に過ぎない相手にも謙遜した言葉遣い
をしているからこそ、説得力がある。

そうだからと言って、、漱石は根石さんが嫌いないわゆる「大人」かというと、上に書いたように
保身と権威に頼る世俗的な生き方を否定し、自分の納得できる冒険的な生き方しかしなかったという
意味で彼は日本の世間的には「子供」であり「青い」です。
でも、言いたいことを伝えるのにどういう風に言えばいいかは文学者ですからちゃんと心得ています。

「怒り」が汚い言葉でしか表せないとしたら、それは「精神的な幼児」に過ぎません。そんな汚い文章は
誰も読みたいと思わないのは、ああいう文章を私がここでしか読んだことがないことからも明らかです。

他人が一度目を通して嫌悪感で二度と読もうと思わない文章を書くことに、ストレス解消以外の何の
意味があるのでしょうか。(根石さんの前回の私宛の長いレスは、申し訳ないのですが一回流し読み
しただけです。二度と読まなかったのは、一回ざっと読んだだけでも一日中嫌な気分だったからです。
うろ覚えですが「これから汚い言葉で罵倒するぞ」と宣言すればいいってもんじゃありません。)

読んでしばらく気分が悪いという意味では、はた迷惑でもあります。初めてあの口調で罵倒された人は数日
間は気分が悪いこと必至です。次からは根石さんの文章がどんな冷静に書かれていても、嫌な思いをした
人は投稿欄名を見ただけでもう読んでもくれません。これは最低の戦略と言えるのではないでしょうか。

(皆んながシラフで長時間かかってレスをする掲示板では「酒の上」は通用しません。余計なお世話
 と言われそうですが、酒を飲んで書くなとは言いません。でも、その種の文章は一晩寝かせませんか?
 自分の書くものは、ミッドナイトエクスプレス(でしたったけ?)であろうと、その場限りの掲示板
 であろうと同じだと思います。自分が後で読んで許せる範囲のものしか人目に晒さないのが
 「言葉を抱きしめる」人の態度だと思いますが。。)



【7117】
【タイトル】今日は漱石の日 3
【 日時 】03/02/21 22:01
【 発言者 】恋人ファン
【 リンク 】http://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/asuka.htm

ですから、私程度の国語表現力しかない人間でも最大の怒りを表すのには、あのべらんめーの
教科書批判の文章のように下手でも時間をかけて「芸」に昇華させる必要があるのです。そうでも
しないと、とても人に反感を感じさせずに興味を持って読んで貰えるようなものは書けないからです。

文学の素養がある根石さんが何であんな醜い「生の怒り」を日記でもない公開の場に
そのまま汚い言葉で書き連ねる必要があるのでしょうか。

私には、罵倒に満ちた文章を書くとき、とても根石さんが「日本語を抱きしめて」いるようには
思えません。自分の子供じみた「まっ黒な感情」だけを抱きしめているようにしか見えません。
論理も感情にかき乱されて突っ込みどころ満載です。私なんかは、これより長いレスを何時間も掛かって
書いてしまい、「しかし、これを投稿するのは考えものだよな」と、HDの肥やしが増えて困ります。

突っ込みどころの例は、例えば、日本の外人英会話学校の類が大いに成功しているのは根石さんが
クルマに乗れたり、電動工具が気軽に買えることの理由を少しでも考えていたら分かるはずです。
外人会話の成功例は目立たず、失敗例が根石さんの目につく場所に多いというだけです。

そりゃ、週に二三時間で自分が口を利くのは三十分あるかないかの英会話学校の受け身の授業「だけ」
で話せるようになれるわけがありません。でも運用の場があれば、机上の勉強でも話すのに役に立つのは
根石さんの生徒さんの例からも窺えます。そういう運用の場が無い人たちが街角で外人に話しかけて
友だちになったり、集まって日本人同士会話の練習をするのまで否定したら、主婦や学生、外人の
いない職場にいる人など、永遠に英語を話せるようにならないじゃありませんか。

私は十年以上トヨタの静岡裾野工場に英会話を教えに行っていた外人と一年間同じ寮で住んでいました。
また、プラントエンジニアリング会社の日本人の英語からも、運用の場のある人に外人英会話が十分役に
立っていることをよく知っています。

ネイティブの教師はEnglish carrrier だというのも、私の数十人の日本人の学校教師がほぼ
全てが、教えるという意味では「教師という地位に安住する給料泥棒」にすぎず、給料も出ていない
教会のネイティブ教師のみが真の意味の教師だったことで否定されます。私が習った日本人のセンセも
「教師」とは言いませんが、その科目の knowledge carrier くらいではいて欲しかったんですがね。。

で、教会の時の英語力では大した話はできなかったので、「心が通じた」教師は大学に入ってから
英会話の教師と無駄話したときだけです。考えたら、私は根石さんとは違って一度たりとも日本人の
教師と「心の通う会話」どころか無駄話もしたことががありません。結局、私にはアメリカ人以外
には「教師」はいなかったんで、この件を見ても根石さんのネイティブ教師否定の一般化はまずいです。

根石さんは外人に日本語を教えているそうですが、そういうとき「あんたはJapanese carrier
に過ぎない」と言われて、その通りと思えますか?それとも、自分だけは例外なのですか?

殆どの外人教師は公務員ではないので 多くは日本の学校教師の平均よりは色々工夫しているはずです。
ALTなどは知りませんが、一般的には欧米人のプロ教師は「地位に給料がついてくる」という
感覚は少なく「成果に対して給料を受け取る」ことを当たり前に思っているふしがあると思います。
まあ、いい加減な外人を捕まえて低賃金で教えさせている儲け第一主義のところは別ですが。
(それだって、確率的に相手の心を思いやる外人はいるので、全部が駄目教師とは言えません。)

あと、Jackieさんへのレスでも書きましたが、教師の質の問題は、大学の教職課程の教育の問題
なんかではありません。数十回の講義を聴いて教師の資質がつけば苦労はありません。教師に不適
なものがはじき出せない今の(特に公立の)雇用制度の問題です。世の中を見れば、職人になろうと弟子
入りしたが不向きで今は運転手や営業をやっている人やその逆の人の類で満ちているのが分かるでしょう。

教員もそうなればいいだけなんですね。「教職は一度ついたら一生が安泰に保証される」という
今の制度は、自分中心・自己保身第一の人を多く引きつけるという意味で問題というしかありません。

あっ、それからこの少しきつい文章は、この掲示板が取り巻きだけではない証拠という意味もあります。
そう書いた当人はもう見ないかも知れないのが残念ですが。。

(ついでにCM!こういう長い文章が気軽に打てる日本語入力法のHPは↓
    http://shizuoka.cool.ne.jp/izubekkan/asuka.htm   )



【7120】
【タイトル】横入り、ごめんなさい
【 日時 】03/02/21 22:38
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>あっ、それからこの少しきつい文章は、この掲示板が取り巻きだけではない証拠という意味もあります。

って言う事は恋人ファンさん以外は「取り巻き」ばっかりだって事ですか? 練りに練った上に熟成させて言葉を尽くされた上での投稿だから、言葉をそのまま に受取りますよ。

などと「いちゃもん」をつけるつもりはありません。 (^^;;  すみません。 m(__)m

たまたま英語で「ぼっちゃん」を読んでいた所で、漱石の日と書いてあったのでちょっと投稿してみただけです。 「うらなり」とかってどんな風に訳してある のか興味あったもんで。 古川さんの所での恋人ファンさんの「倒置」に関する文法談義、説得力ありました。 Eliotさんも参加されていて懐かしかった です。 Eliotさんのは恋人ファンさんとは一味違い
簡潔でしたがスパッと斬れる説明でしたね。 どちらもいい先生なんだと思いました。



【7124】
【タイトル】掲示板「鬼」から転載
【 日時 】03/02/22 2:26
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん 投稿者:根石吉久  投稿日: 2月22日(土)02時24分02秒

チョムスキーは、語学とはあんまり関係のない人ですが、語学を論じるべきところで、チョムスキ
ーの名前を出したりして、自分に箔をつけている人が結構いるのです。
チョムスキーの「普遍」という語は、あやういです。

しかし、彼が提出している「普遍」は理念としてはまっとうなものです。

それを具体的に記述しようとしたとたんに、英語や欧米語しかわからない人の馬脚が出てしまう
だけです。



【7130】
【タイトル】しっかりせんかいの矢部さん
【 日時 】03/02/22 13:24
【 発言者 】しゅんちゃん

矢部さん、遅レスですみません。読んでいてくれるといいんだけど。
書き込みする場所を間違っています。この掲示板は「裸の王様」とその
「取り巻きたち」がうっぷんを晴らす場所ですから、それをなんのかんの
言ったって始まりません。だから、ぼくもこれまで書き込みしたこと
ありません。いつもは「おお、吠えてる、吠えてる」と楽しく見ている
だけです。
そもそも何を言っても無駄だから「裸の王様」なのです。取り巻き連中も
同じことです。だから、書き込んでも、取り巻きがわーっと書き込んで、
そんな書き込みはすぐ見えなくなります。そして、最後に王様が登場と
いうわけです。
王様はご本を読まなくても、鋭い言語感覚を持っているということですが、
そんなことはありません。aquisition、aquireとなんども平気で
(取り巻き共々)書いていますから。単なるつづりの問題じゃないん
ですよ。発音と関係があるんですから。矢部さんが「王様」を変換ミスで
「大様」と間違えたのとは質が違うんです。そういえば,王様が持ち上げて
いた本、最近のトンでも本の一冊です。同じ考えは前に言っていた人が
いるという問題ではないのです。それに、前に同じことを言っていたと
されている人とは全然正体が違うんです。表面にこだわってちゃだめです。
そういえば、チョムスキーの理論の理解もだめ。ぼくは言語処理が仕事
だから、かれの本はちゃんと読みました。こういうと,取り巻きたちは
どこがだめなんだと聞くでしょうね。教えてあげません。読んでください。
矢部さん、二度と書き込まないというのは正解です。そして、無視する
こと。そして、ときどき、酒のつまみに、吠えてる,吠えてるとのぞくと
楽しいですよ。



【7131】
【タイトル】さあて 誰が裸?
【 日時 】03/02/22 16:57
【 発言者 】Jackie

しゅんちゃんさん こんにちわ。

>矢部さん、遅レスですみません。読んでいてくれるといいんだけど。
書き込みする場所を間違っています。この掲示板は「裸の王様」とその
「取り巻きたち」がうっぷんを晴らす場所ですから、それをなんのかんの
言ったって始まりません。

裸の王様ねえ?
根石さん, しゅんちゃんさんも 矢部さんも
先生を飛び越して 王様にしてくれたようですよ。
どうします?

裸の王様は  教授や先生方のほうではないかなあ?。
とくに大学教授だと たとえ裸でもみな裸っていわないし。
(すべての先生方をさしているわけではありません。)
根石さんは その王様達をさして 「裸だよ、 なんで裸なのに洋服きているようにみんな見えるの?」といっている 少年ですね。
つまり だれも言わないことを いっている。正直者なのです。

>だから、ぼくもこれまで書き込みしたこと
ありません。いつもは「おお、吠えてる、吠えてる」と楽しく見ている
だけです。

参加する勇気がないから とうぼえ してらっっしゃる。
書きこんで この掲示板のどこが だめなのか くだらないのか
言えばいいのに。  勇気をだして。

>だから、書き込んでも、取り巻きがわーっと書き込んで、
そんな書き込みはすぐ見えなくなります。そして、最後に王様が登場と
いうわけです。

過去ログをごらんになれば すべてのこってます。
逃げも隠れもしていないですよ。みなさん。

>そういえば、チョムスキーの理論の理解もだめ。ぼくは言語処理が仕事
だから、かれの本はちゃんと読みました。こういうと,取り巻きたちは
どこがだめなんだと聞くでしょうね。教えてあげません。読んでください。

私は おばかなので チョムスキーよくわかりません
しゅんちゃんさんの チョムスキー講義 聴きたいです。
チョムスキーに詳しいboysomeさんにもお願いしたい。
お二人で方って貰えたら
最高です。 私も勉強して お馬鹿なりに考えを述べたいとおもいますので「あほ、それちゃうで」なんなり ぼろくそにどうぞ。
鍛えてください。

>矢部さん、二度と書き込まないというのは正解です。そして、無視する
こと。そして、ときどき、酒のつまみに、吠えてる,吠えてるとのぞくと
楽しいですよ。

この掲示板がくだらないというのだったら二度とみなきゃいいのに。
本当は裸の王様を指差している 真実をいっているここから 目がはなせないのでしょう?どうぞ しゅんちゃんさんが正しいと思う英語教育について
書いてください。 議論してください。
一人でお酒をのまないで 居酒屋O風呂敷で飲めばいい。
ではまた。
それとも 逃げるのかなあ?
しゅんちゃんさんも 矢部さんも Join us!

矢部さん、二度と書き込まないというのは正解です。そして、無視する
こと。そして、ときどき、酒のつまみに、吠えてる,吠えてるとのぞくと
楽しいですよ。



【7134】
【タイトル】なぜダメ?教えてください。
【 日時 】03/02/22 17:26
【 発言者 】Jackie

>チョムスキーの理論の理解もだめ。ぼくは言語処理が仕事
だから、かれの本はちゃんと読みました。こういうと,取り巻きたちは
どこがだめなんだと聞くでしょうね。

もしかして しゅんちゃんさんの理解のほうがダメかもよ。
それとも  化けの皮はがされるのこわい?

と 化けの皮をかぶっているJackieでした。



【7135】
【タイトル】Chomsky
【 日時 】03/02/22 22:11
【 発言者 】boysome228

>私は おばかなので チョムスキーよくわかりませんしゅんちゃんさんの チョムスキー講義 聴きたいです。チョムスキーに詳しいboysomeさ んにもお願いしたい。お二人で方って貰えたら最高です。

Chomskyについては私も今少しつっこんで勉強してみようと思いまして、Chomskyの弟子の一人でMIT教授のSteven Pinkerのベストセラー“The Language Instinct: How the Mind Creates Language”を読んでみようと思っております。これを読んだらもう少し詳しいお話が紹介できるのではないでしょうか?

今少しだけ言える事は、Chomskyには大きく分けて2つの切り口があるのではないかと思っています。両方に精通した人はあまりいないのではないので しょうか?一つはコンピューターによる言語処理という側面。この方面に関わっている人々は理科系の人々で、彼らにとってはChomskyは Must Readでしょうね。でもこの方たちが英語ができるかというとそうでもない事が多いみたいです。

 2つ目は、言語獲得、言語教育の側面。Chomskyの仮説=”子供は生まれながらにして言語処理能力が備わっている”というものが主たる争点ですが、 こちらは主として言語教育学を専攻する人達、つまり文科系の方たちの研究分野です。こっちでは、各方面から理論が証明されている訳ではないとか、論理が不 完全だとか何かと批判が多いようです。

 いずれにせよ、認知科学はほんの3、40年前に始まったばかりの若いサイエンスなので、まだまだ百家争鳴、誰のいう事が本当に正しいのやら五里霧中状態 といったところみたいです。しかし、実に興味深い分野であることは確かなようですね。



【7137】
【タイトル】恋人ファンさん
【 日時 】03/02/23 2:48
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>「怒り」が汚い言葉でしか表せないとしたら、それは「精神的な幼児」に過ぎません。そんな汚い文章は誰も読みたいと思わないのは、ああいう文章を私がこ こでしか読んだことがないことからも明らかです。

 「精神的な幼児」と言えば、「ああいえばこういう」も精神的な幼児ですわね。
 あなたは、やたらにポイントをずらし、人の言うことのこまごましたところに、「ああいえばこういう」流儀で、お返事しまくることをやりますが、私から見 ると、こっちの方がよっぽど「精神的な幼児」に見えるのですが。
 面倒なので、URLを調べませんが、あなたが Naima さんと Jackie さんへのお返事を書いて独立したページにしたものを読んでそう思ったことを思い出しました。あんたもよくくっちゃべるねとからかった覚えはありますが、そ れだからといって、私はあなたを非難はしませんでした。

 「ああいう文章をここでしか読んだことがない」ですか。そりゃ、光栄です。2チャンネルにもありませんかね。

 「そんな汚い文章」が嫌でしたら、この掲示板に出入りなさらなくて結構です。
 私は、見た目の上品だの下品だの、汚いだのきれいだの、どうでもいいです。
 私は、まともに論点を提示していることにまともに答えないことの方が汚いことだと考えている者です。めんどくさいので、過去ログをめくることをしません が、私がまともに批判しているのに、あなたが答えなかったことは何度かあったと覚えています。

 ついでだから、書いておきます。
 漱石が学習院で講演したことについて、「学生に向かってでもへりくだる漱石」というものを描き出していることについて。
 あれは、明治という時代の「学習院」がどういうところなのかをちゃんと考慮に入れないと駄目なんじゃないでしょうか。私塾をやっている者(根石)と、国 立大学の教師をやっている者(柳瀬)くらいな差は、学習院をめぐってはっきりと社会の中で認識されていた時代だと思いますよ。平民(漱石)と貴族(学習院 の学生)という差です。にわか貴族がいたにせよ、馬鹿でも出世が約束されていたような時代での漱石の発言です。
 そこを読まずに何を読んだことになるのか。
 何もまともに読めていないんじゃないかと思ったのでコメントしないでおいたのですが、しつこいので一言申し上げておきます。



【7139】
【タイトル】boysome228 さん
【 日時 】03/02/23 3:41
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 さて、もとい。
 チョムスキーの問題は、「言語獲得」にあったと思います。boysome228 さんは「言語獲得」と「言語教育」とを同列に並べておられますが、チョムスキーの問題意識に「言語教育」なんかあったのでしょうか。私もくわしくはありま せんが、これまでのところ、チョムスキーを「言語教育」なんかと直結させているのは、柳瀬さんなどしか知りません。これは決して同列に並べることなどでき ないまるで逆ベクトルのものだと私は考えています。そして、チョムスキーは、「言語獲得」のことは真剣に考えたが、「言語教育」のことなんかほとんど考え ていないと思っています。反証がありましたら、どなたでも結構ですので提示していただけるとありがたく思います。

 柳瀬さんが駄目なのは、幼児が言語を獲得する過程がまるで学校の(英語の)教室でも生じうるかのように書いてしまうところです。(中嶋さんとかいう先生 の授業の評価にそれを読むことができます。)幼児は正真正銘の本物の磁場だけを生きるのだということがわかっちゃいないのです。幼児が本物の磁場を生きる のを中断するのは、独り言を繰り返すときだけです。語学というもの、あるいは語学の教室で可能なのは、この幼児の独り言、その繰り返しのような質だけだと いうことがわかっていない。

 私は、チョムスキーに深入りする気がありません。
 チョムスキーを読むためには私の人生の時間が足りない。
 チョムスキーを読めばすぐ、どうせ、普遍文法の記述自体を読まなければならなくなる。とてもそんな言語学知識も語学力も数学力も時間もない。

 しかし、私は、チョムスキーが「普遍文法」を記述しはじめる前までの、彼の「普遍」という考えには深く同意しています。
 地上のどの個別言語の中に生まれてくる子供も、意識的な努力なしに(語学的な learning なしに)言語とそれに内在する文法を獲得する。これは普遍的である。この視線は正確な視線です。そして、この視線がじっとみつめている不思議こそが、チョ ムスキーをとりこにした不思議だろうと思います。

 なんとかという野郎は、チョムスキーが生やした細い枝(コンピュータ言語、言語処理の基本)を、チョムスキーという幹だと思っているのです。これもま た、自分を利口そうに思っている「裸の王様」状態です。

 馬鹿は利口。
 利口は馬鹿。(確か、マザーグース?)



【7140】
【タイトル】Jackie さん
【 日時 】03/02/23 4:02
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

> 裸の王様ねえ?
根石さん, しゅんちゃんさんも 矢部さんも
先生を飛び越して 王様にしてくれたようですよ。
どうします?

おらあ、なんだっていいや。



【7141】
【タイトル】どうせ
【 日時 】03/02/23 4:04
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

娑婆からは嫌われっぱなしのおいらだもん。

いまさらお互いに好きになれやしないんだもん。



【7142】
【タイトル】m(__)m
【 日時 】03/02/23 4:11
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

boysome228さん、

しゅんちゃんでもいいです。 英語教育に携わる者の心得として、チョムスキーの何をまず読んだらいいんでしょうか? アドバイス、お願い致します。 アマ ゾンから取り寄せますので。



【7143】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/02/23 4:20
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

そうか読むか。
俺も、読むか。
これまで翻訳本しか読んでないからなあ。

だけどなあ、時間がねえのだ。
雑貨の値づけやってゆうべも明け方になったしなあ。



【7144】
【タイトル】根石さん
【 日時 】03/02/23 4:29
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

boysome228さんが、語学をする上で必要だと思われるものを紹介して下さったら、読んどこ、と思います。 語学に関係なかったら、端から読ましま せん。 チョムスキーの著作は原文で沢山読んではりそうですから、いいアドバイスを頂けると思いますので。



【7145】
【タイトル】Naimaさん
【 日時 】03/02/23 4:41
【 発言者 】boysome228

>英語教育に携わる者の心得として、チョムスキーの何をまず読んだらいいんでしょうか? アドバイス、お願い致します。 アマゾンから取り寄せますので。

 前にも言いましたが、Steven Pinkerの“The Language Instinct: How the Mind Creates Language”が良いのでは?Amazonでさわりの部分が読めますので、気に入ったら注文されてはいかがでしょう。結構一般向けに書かれている入門 書のようです。

 しかし、根石さんの投稿にもあったように、Chomskyは言語教育には直接的なかかわりをもたなかったようです。人間が言語を操る脳のメカニズムを仮 説を元に数学的にモデル化しただけです。英語教育という意味では、Krashen(の理論の解説書)を読んだ方が良いのではないでしょうか?私が Chomskyを読みたいのは、言語教育理論について紐解くというよりも、自分の知的好奇心からと言った方が良いでしょうね。



【7148】
【タイトル】失礼!
【 日時 】03/02/23 4:50
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

boysome228さん、

アマゾンでチョムスキーを検索してコピーしたまま書込みしてしまったので、こんな事になりました。

チョムスキーのは読まれてないのですか。 チョムスキーについてboysome228さんが書かれて来たので、読まないで議論できないだろうと思ったんで す。 読まれてないのなら、私も読む必要はないです。 ありがとうございました。



【7150】
【タイトル】boysome228さん
【 日時 】03/02/23 4:52
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>Chomskyは言語教育には直接的なかかわりをもたなかったようです。

なら、私もわざわざ読む時間を捻出する必要はないと思います。



【7152】
【タイトル】取巻き
【 日時 】03/02/23 5:48
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

私はチョムスキーだとかピンカーだとかの難しい理論より、英語を目の前にして「こんなもの声を出して読まないとどうにもならんだろう」と言った根石さんを 信じますね。 英語を長い間自分でも勉強して、英語をどうにも出来ないで足掻いている沢山の生徒に教えて来た私には、これが基本だと直感できました。 取 巻きだとか言われても、「ああ、取巻きで結構ですよ」とここで言わせてもらいます。 根石さんは嫌がると思いますけどね。



【7153】
【タイトル】チョムスキー
【 日時 】03/02/23 6:19
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

で、結局、チョムスキーをちゃんと読んでるのは、根石さんだけだったってわけですね。

もう寝ます。



【7155】
【タイトル】「英語には主語がある。」
【 日時 】03/02/24 0:05
【 発言者 】Jackie

てな著書を 欧米人ネイティブがかかないかしらん?

日本語には主語はないのにね。



【7156】
【タイトル】「鬼」から転写
【 日時 】03/02/24 1:04
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

山縣さん 投稿者:根石吉久  投稿日: 2月24日(月)01時01分16秒

記事をありがとうございました。アメリカの言語教育理論を主流を手短に要約した記事として貴重
だと思いますので、「大風呂敷」に転写させていただいてよろしいでしょうか。

私の違和を申せば、日本の英語教育は、言語磁場の性質がまるで違うところで生まれた言語教育理
論にいつまでも右往左往していることでいいのかというものです。

お書きくださったものは、紹介記事ですので、議論の火花に点火される性質のものではなく、私は
ただありがたいと思っただけです。

私が罵倒を繰り出す際に、何もなくてそれをやっているのではないという点だけはわかっていただ
きたいと思います。柳瀬さんは、私の記事や Jackie さんの記事を「いきなり削除」したのです。
その時点では、Jackie さんはもちろん、私だってとりわけ行儀の悪いことを書いたのではありま
せん。

私は、このていたらくですが、Jackie さんや Naima さんは、とても真摯な方です。どうか、私の
行儀の悪さだけを理由にここに書かれることをやめないでいただきたいと願っております。

私は、火の粉が身に降りかかるなら、今後もどんな行儀の悪さも罵倒も繰り出すことをやめるつも
りがありませんが、それはやるとしても「大風呂敷」だけでやろうと思っています。

有意義な記事をここから「大風呂敷」に転写することを許していただきたいということと、こちら
で皆さんとお話していただくことの二つをお願いしたいと思います。



【7157】
【タイトル】恐縮です。が、、
【 日時 】03/02/24 1:18
【 発言者 】山縣 裕[Profile 秘密に住む30代の男性の方]

結論から申しますと、こちらへの書き込みは遠慮いたします。転写もやめていただきたいです。
根石さんのおっしゃっていることに私は完全に反対するものではありません。それは、根石さんが無礼であっても同じことです。
しかし同時に、もしも根石さんの主張が100%正しいとしても、それは根石さんの無礼を許す何の理由にもなりません。
さらに、理論的な討論をする際に、集合名詞を使うのは論外です。「黒人が」といってはいけないように「教員が」とくくってはいけないのです。(もちろん 「教員でもないものが」というくくりもありえません。)
自分が他人を攻撃する特には「攻撃に必要だから」という理由で、急にこういう反則手を使うことを2重基準(double standard)といいます。
そして、わたしは2重基準を使う人は信用して話せません。それが、転写およびここへの参加を断る理由です。
言い過ぎていたら申し訳ありません。



【7158】
【タイトル】山縣さん
【 日時 】03/02/24 1:35
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

わかりました。
転写もいたしませんし、ここに参加していただけなくて結構です。
私はここ(大風呂敷)に参加していただくことをお願いしたのではなく、
「鬼」で皆さんとお話してほしかっただけでした。

>根石さんのおっしゃっていることに私は完全に反対するものではありませ
ん。それは、根石さんが無礼であっても同じことです。
しかし同時に、もしも根石さんの主張が100%正しいとしても、それは根
石さんの無礼を許す何の理由にもなりません。

 ありがとうございました。お気持ちはしっかりと受け止めさせていただき
ました。山縣さんは、私を信用してくださらなくても、私は山縣さんを信用
しました。

信用していただけなくて結構です。筆の勢いというものはなかなかのもので
私も信用しがたいところがあるのですが、しかし、筆の勢いがなかったら、
死んでしまうものや殺されていくものもあるのです。
私は、自分がダブルスタンダードな人間だと思っておりますが、議論そのも
のではダブルスタンダートを使っている自覚がないのです。
お応えいただけないのはわかっておりますが、それは言っておきたいと思い
ました。

「教員が」とくくるのはいけないということ、わかりました。
しかし、いけないことをまだ私はやるだろうと思います。
そうくくるべき連中がいるからです。
権力とともにねそべる連中です。
それを見ている限り、私は自己権力は行使いたします。

ただ、そのことによって、山縣さんのような方を傷つけていたのであれば、ど
うかお許しください。それは私がやろうとしたことではありません。



【7159】
【タイトル】くくり
【 日時 】03/02/24 1:43
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>「黒人が」といってはいけないように「教員が」とくくってはいけないの
です。(もちろん「教員でもないものが」というくくりもありえません。)

 議論をふっかけるつもりは毛頭ないことを承知していただいて、また、山縣
さんにもどなたにも返答していただけないことをこちらで承知した上で書きま
す。

 私は「黒人は」とくくっていいと思っている人間です。

 私は「百姓」の息子ですが、私が若いとき、「百姓は」とくくってはいけな
いと学校の先生が言うのを聞いていて、「百姓は百姓だ。どうして『百姓は』
という言葉(くくり方)がいけないというのだ。百姓を馬鹿にしてんのか、て
めえ」と思ったことをはっきりと覚えております。



【7160】
【タイトル】再度、お応えいただかなくて結構です。
【 日時 】03/02/24 1:54
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>理論的な討論をする際に、集合名詞を使うのは論外です。

 私は、語学論をやっているとき、理論めいたことを書くことがありますが、
それは理論めいたものであって、理論になっていないだろうと自覚していま
す。私の数学嫌いがわざわいしていると思っています。
 私がやっているのは、批評の一種だと思っています。



【7161】
【タイトル】私見ですが
【 日時 】03/02/24 2:04
【 発言者 】山縣 裕[Profile 秘密に住む30代の男性の方]

というような言葉を一言入れるといいのではないかと思います。つまり、論理的な理論でなく、個人的な批評・感想を書いておられるのならそういわないと、ご まかしになってしまうのではないでしょうか。
それが(つまり感想を定理のように書くことが)、根石さんが先生に見える理由であり、それは根石さんが気をつけなければいけないのではないかと思うので す。



【7162】
【タイトル】山縣さん
【 日時 】03/02/24 2:24
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

アドバイスありがとうございました。
感想を定理のように書く。ううむ。見事に言い当てられたとも思いましたが、
感想をはみ出していくものもあって、それは私の本意でなくても、理論化し
てしまうかもしれません。

まあ、まだ生きておりますので、私の全体は信じていただかなくて結構です
から、私の可塑性は信じていただきたいと願います。



【7164】
【タイトル】残念だ ああ 残念だ
【 日時 】03/02/24 9:56
【 発言者 】Jackie

山縣さん
>結論から申しますと、こちらへの書き込みは遠慮いたします。転写もやめていただきたいです。

残念だ。ああ 残念だ。 山縣さんの知識と博識の一部をここで披露してもらえたらと思っているから。(人が苦労して学んだものをタダできこうとは虫がよい ですが、、)

書きこみをしてほしい。 英語の先生が娑婆との接点をもつことは
決して損には成らないと思う。その知識が娑婆で通じるか実際にいかすことができるかを 実験するよい機会にもなると思う。

>根石さんのおっしゃっていることに私は完全に反対するものではありません。それは、根石さんが無礼であっても同じことです。しかし同時に、もしも根石さ んの主張が100%正しいとしても、それは根石さんの無礼を許す何の理由にもなりません。

ちょっと礼をはずしたからと その人のよい意見や 人柄まで
全否定する人もいますが
山縣さんは きちんそこのところを分けれる方ですね。

>無礼を許す何の理由にもなりません。集合名詞を使うのは論外です。とくくってはいけないのです

何々をしてはいけない。 論外、 許す 許せない。
多くの先生方の(すべてではない)の口癖,考え方が
ちょっと悲しい。

「あれはよくない。これするな。あれするな。」
がんじがらめの規則の中では さしさわりのないの茶話か 理論の交換会しかできない。



【7165】
【タイトル】しゅんちゃん、根石様ご一統
【 日時 】03/02/24 11:19
【 発言者 】きのうの友

しゅん、気持ちはわかるけど、きみの書き込み、ちょっと度が過ぎているよ。あんなに
落とし穴作って。相手はしろうとさんなんだから、やっつけるのは簡単だけど、
そんなことしてどうなるの。かわいそうにJさんなんか、いくつも落とし穴に
落っこちゃって。
みなみなさま、すみません、同僚が品のないことをしてしまって。おわびに、
情報をさしあげます。チョムスキーを読むなら、まずはLanguage and Problems
of Knowledge (MIT Pr)がよろしいでしょう。チョムスキーは言語教育について
積極的な発言はしていませんが、言語の教育にかかわるのであればお勉強さなって
おいたほうがよいと思います。もちろん、かれの考えに賛成するか、しないかは
みなさんの自由です。ちなみに、もうしわけないが、bさんのチョムスキー情報は
信用できません。そう言えば、ピンカーはチョムスキーの弟子ではありません。
bさんが紹介していた本を読めば、すぐわかります。
それからもう一つ。同僚の書き込みの落とし穴ではない部分は大切です。
aquisitionやaquireのこと、トンでも本のこと、これは核心を
ついた指摘です。そうそう、二番目の問題については三上章のフェスタが
くろしおの主催で開かれるはずです。くろしおのページを開けば情報が
のっているでしょう。この点に関しては、根石さま、ご友人さま、冷静に
お考えになって勉強されたほうがよいですよ。表面だけを見ていたのでは本質は
見抜けないというごく常識的なことを無視するとあの著者のようになって
しまいます。三上と同類にしては三上が怒ります。
みなさん、どうぞ落とし穴のある書き込みには十分に気をつけてください。
あ、わたしたちは大学人ではありません。某企業の研究所で言語処理の基礎研究を
しているものです。
(おまけ)根石さま、 「私は「百姓」の息子ですが、私が若いとき、「百姓は」
とくくってはいけないと学校の先生が言うのを聞いていて、「百姓は百姓だ。
どうして『百姓は』という言葉(くくり方)がいけないというのだ。百姓を馬鹿に
してんのか、てめえ」と思ったことをはっきりと覚えております。」この議論の
危うさに根石さまの言語感の危うさを感じます。山縣さまが冷静に分析されて
おられるようにどうぞ冷静にお考えになってから議論をなさってください。
そうでないとあなたさまが対決なさろうとしている相手に大いに利用されてしまい
ます。お気づきでないと思いますが、根石さまご一統の発言はすでにある向きから
注目を集めているのです。それもうれしいだなんておっしゃらないでくださいね。
それから、わたくしもこれ以上は書き込みません。



【7166】
【タイトル】調子付きやがって!
【 日時 】03/02/24 12:06
【 発言者 】Jackie

>しゅん、気持ちはわかるけど、きみの書き込み、ちょっと度が過ぎているよ。あんなに
落とし穴作って。相手はしろうとさんなんだから、やっつけるのは簡単だけど、
そんなことしてどうなるの。かわいそうにJさんなんか、いくつも落とし穴に
落っこちゃって。

はあ?どこに落っこちました?

くろうとなら くろうとらしくしたらいいのに。

>ちなみに、もうしわけないが、bさんのチョムスキー情報は
信用できません。そう言えば、ピンカーはチョムスキーの弟子ではありません。
bさんが紹介していた本を読めば、すぐわかります

どこかどう信用できないのか教えてください。
私は読んでも わからないかもしれません。しろうとですから。
根拠をしめさないでboysomeさんの意見を信用できないというのは
しろうと以下ですよ。くろうとさん。

>みなみなさま、すみません、同僚が品のないことをしてしまって。

あなたの書きかたも品がないですね。
なあんて 人のことを言えた義理じゃなかったですね。
こりゃ失礼。

>トンでも本のこと、これは核心をついた指摘です。そうそう

「日本語に主語はない」のことですか?これもどこがどうなのか
おっしゃってくださらないとねえ。 あなたのほうが
とんでも人かもしれないし。

>チョムスキーを読むなら、まずはLanguage and Problems
of Knowledge (MIT Pr)がよろしいでしょう。チョムスキーは言語教育について積極的な発言はしていませんが、言語の教育にかかわるのであればお勉強さなっておいたほうがよ いと思います。

しかし 情報はありがとうございました。
読んでみようとおもいます。



【7167】
【タイトル】きのうの友さん。
【 日時 】03/02/24 16:57
【 発言者 】英語嫌い人

>それから、わたくしもこれ以上は書き込みません。

 この言葉、必ず実行してください。くろうとさんだから言行は一致しないとね。



【7168】
【タイトル】規則と統制の境目(私見)
【 日時 】03/02/24 17:05
【 発言者 】山縣 裕[Profile 秘密に住む30代の男性の方]

>「あれはよくない。これするな。あれするな。」
>がんじがらめの規則の中では さしさわりのないの茶話か 理論の交換会>しかできない。

わたしはこれは違うと思います。どうも屁理屈を立てているのでなく、本当に上のように思っておられるようなので。余計な事ながらもう一度だけ書きます。他 の掲示板に描くと混乱すると思いましたので。
一般に自由といわれている2チャンネルでさえ規則があります。みんなが守っている限り、その規則は守らなければ駄目です。(私はこれは正しいと信じるので 断定いたします)
規則が統制になるときは、ひとつは、その規則が不公平なときです。つまり、片方にのみ何かを強制しているときです。
もうひとつは不可能なことを強制しているときです。そのいみでは、ここでの「逃げ」発言こそ統制だと私は思っています。Noと言う権利は皆にあるのです。 アメリカの大学院に似た様なタイプがいました。彼は「君のその言葉の定義は?」「文献は?」「その発言をする理由は?」と相手の主張を全部質問で交わし、 自分は何も有益な情報を出さずに議論を続けていました。卑怯なやり方だと私には思えました。



【7169】
【タイトル】[鬼」より転写
【 日時 】03/02/24 19:27
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

山縣さん、

>音読は退屈な作業の中に入る可能性があります。

そういう可能性が確かにありますが、小〜高の生徒から成人まで、教室で繰返し音読をするのを楽しんでいると言う事実もあります。 一斉に音読したり生徒1 人を指名して読んでもらったり、スラスラ読める様になると教科書の一文づつ順に読む、指名された生徒はテキストを見ないで空で言ってみる、などバリエー ションは工夫と創意でいくらでも出て来ます。 素読や只管音読、音読筆写などは、古くて新しい日本発の語学基礎学習法だと思い始めている所です。 根石さ んの様な「磁場」やシンタックスをはっきりと意識した語学論も今までに聞いた事も読んだこともなかったのですが、私の狭い視野の中には入って来なかっただ けかも知れません。  とにかくこれからはKrashenの著書なども読んで勉強しようと思っています。

発音学ですが、フォニックスを「発音法」と訳している本に出会った事があります。 これも同一のものではないのですね?

Jackieさん、

フォニックスは個々の音の発音の時には比較的うまく行ったのですが、だからと言って、catと言うスペルを見た生徒が、c + a + t が「キャット」と滑らかに発音出来るわけではありませんでした。 根石さんの「動きの中においてやる」と事が、私には目からウロコでした。 フニックスが 効果をあげるか否かも、磁場があるか否かにも係わってくる様な気がします。 もともとこれはアメリカに暮す移民の人達の為の指導法ではなかったか、と思い ます。 以前、大風呂敷で何度か書いた事の繰返しになりますが。



【7170】
【タイトル】くろうとさん達へ
【 日時 】03/02/24 20:22
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

斜に構えた嫌みな物言いが、あなた達がどういう人達なのかを証明しています。 自分で掘った落とし穴にハマってるのはあなた達です。 知識がある事や高い 教育を受けた事が何かの特権であるかの様な思違いをいつまでも続けていられればお幸せだと思います。 あなた達のお城の外で平民が喚こうか騒ごうが、酒で も酌み交わして高みの見物をなさっておられれば良いでしょう。 酔狂にここまでわざわざお越しにならなくてもよいでしょう。 「これは言っておいてやらん といかん」と思われたのであれば奥歯に物の挟まった様な言い方はしない事です。 はっきり言いたくないのなら黙ってほくそ笑んでいればいいのです。

乱暴な言葉づかいや罵倒よりも、人を傷つける言葉というものがあるのをご存知でしょう。 それを知った上でわざわざ言う品性は唾棄すべきものです。 懸命 な者を小馬鹿にしてはいけない。 教育にたずさわっておられるか、たずさわろうとしておられるのなら、なおの事です。



【7172】
【タイトル】RE:くろうとさん達へ
【 日時 】03/02/25 1:13
【 発言者 】boysome228

>乱暴な言葉づかいや罵倒よりも、人を傷つける言葉というものがあるのをご存知でしょう。 それを知った上でわざわざ言う品性は唾棄すべきもので す。 懸命な者を小馬鹿にしてはいけない。 教育にたずさわっておられるか、たずさわろうとしておられるのなら、なおの事です。

彼らは明らかに教育とは無縁のようですね。それに日本語の読解力もない上に、ネットとはそもそもどういうところか心得違いをしているようです。私は一度た りともChomskyについて精通しているなどと言った覚えはありません。そもそものきっかけは柳瀬さんのサイトで彼がChomskyについて解説してい る記事にヒントを得て、このトピックについてコメントしたまでです。Pinkerの書物についてはこれから読むというように書いたつもりです。私は私の 知っている限りの範囲でここで情報提供(又はコメント)しているだけで、私の言っている事が100%正しいなどと思ってもらっては困ります。ネット掲示板 は学会発表とは違うのですから。また、自分の専門分野の知識をひけらかす態度もいただけません。プロが専門分野について詳しいのはあたりまえの事です。一 流と三流の分かれ道はそこから先にあるという事をご存知ないのでしょうね。



【7173】
【タイトル】boysome228sann
【 日時 】03/02/25 1:22
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>彼らは明らかに教育とは無縁のようですね。

そうですね。 でもバイトで家庭教師なんかやってたかも知れない...



【7175】
【タイトル】寝る前に
【 日時 】03/02/25 4:46
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>規則が統制になるときは、ひとつは、その規則が不公平なときです。つま
り、片方にのみ何かを強制しているときです。

 これは柳瀬さんの「いきなり削除」が当てはまると思います。
 一方的に削除するのですから、「片方のみに何かを強制している」にあた
ります。
 統制だと思いました。

 行儀が悪いだのなんだの、言葉遣いがどうだのこうだのではない。
 まだ行儀が悪かったわけでもないし、言葉遣いがとりわけ悪かったわけでは
ない私の記事と、かわいらしい Jackie さんの「喧嘩を売りにきましたぁ」っ
てな記事になにをおじけづいたのか知らないが、柳瀬さんは「いきなり削除」
をやらかしました。

 行儀や言葉遣い以前の問題です。



【7176】
【タイトル】山縣さん
【 日時 】03/02/25 4:47
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

私を無礼だと言うならば、柳瀬さんの「いきなり削除」はどのようにとらえら
れるのか。
お返事はいただかなくて結構ですので、お考えいただきたい。



【7177】
【タイトル】考えて見ます
【 日時 】03/02/25 9:48
【 発言者 】山縣 裕[Profile 秘密に住む30代の男性の方]

柳瀬さんがリニューアルした後しか私は知りません。そして、その時点から後だけを見ていると、私には、根石さんは2重基準に見えるし、その意味で無礼だと いう意味です。正直なところ、いまでもまだ、根石さん・Jackieさんには恐怖を抱くくらいです。英語嫌い人さんにもたまに恐怖を感じることがありま す。
それ以前については私は判断する資格がないと思います。「考えて見ます。無視はしないで心に留めておきます」としかいえないのです。



【7178】
【タイトル】山縣さん
【 日時 】03/02/25 19:17
【 発言者 】Jackie

>Jackieさんには恐怖を抱くくらいです。

すみません。笑ってしまいました。
私のどこが 恐いのでしょう?

ついでに根石さんの 私についての「かわいらしい蛮勇」というのも
笑っちゃいました。

そのうちにお会いいたしましょう。

中庭には一月ごろからいらしたのですね。
今日向こうの過去ログにいってみました。
山縣さんは 大学の先生なのですね。
どのようなクラスをうけもっていらっしゃるのでしょうか?

大学生でも 中学一,二年レベルの英作がぼろぼろだったりする場合がみうけられます。(大学にもいろいろありますが。)
中学、高校と英語音の出し方もあまりならっていず
音読もじゅうぶんでないせいか 教科書を読んでも英語にきこえなかったり。これは英語を話すときにもいっしょです。
英文科でなくとも 教員志望でなくとも 理系でもビジネスでも英語は必要ですし。

大学では教養の英語をみにつける もしくは実用の英語をみにつける、
いや大学は語学学校ではないのだから、、etcの前に
基礎の基礎がかけている場合も多いのではないでしょうか?



【7179】
【タイトル】わからない
【 日時 】03/02/26 0:21
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>柳瀬さんがリニューアルした後しか私は知りません。そして、その時点から後だけを
見ていると、私には、根石さんは2重基準に見えるし、その意味で無礼だという意味で
す。

 どうもおっしゃることがよくわかりません。柳瀬さんが掲示板をリニューアルする以前からごたごたはありまして、リニューアル以前のごたごたを無視したま まで判断されても、それは片手落ちというものだと思います。

 2重基準という言い方もわかりません。2重基準というからには、私は二つ基準を立てているはずです。一つは何であり、もう一つは何であるかお教えくださ い。
 痛くもない腹をさぐられているようで不愉快です。



【7180】
【タイトル】恐怖ですか?
【 日時 】03/02/26 0:37
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

山縣さん

私や Jackie さんに恐怖を抱くのですか?
いよいよもってわかりません。

Naima さんがお書きになっておられましたが、私に対する Naima さんの誤解
が解けるまでも結構長い時間がかかりました。けっこうどんぱちをやり続けて
お互いに言っていることがわかってきたところがあるのです。

大学の先生は、こういう過程をすっとばすところがあるのでしょうか。
そうだとすれば、それは欠陥だと思いますが・・・。

 そちらで恐怖を持たれるのは、そちらがしていることですが、それを固定
なさることでよろしいとお考えなのでしょうか。
 それを固定なさることは、そちらで勝手に自分を閉ざすことであると思いま
す。

柳瀬さんは、閉じた方だと思います。見掛けとは違う方です。
それが私の悪態を誘発したということはあったと思います。
あれほどの悪態に理由がなかったなら、私はただの気違いですが、今のとこ
ろは、多少気違いの気味がある程度であり、「ただの」気違いではないと思
っております。悪態には理由というものがあるのです。そのもっともわかり
やすいものが、「いきなり削除」です。

 例によって、お応えいただけなくても結構です。
 私は濡れ衣をかぶっている気がないだけですから。



【7181】
【タイトル】無題
【 日時 】03/02/26 0:45
【 発言者 】山縣 裕[Profile 秘密に住む30代の男性の方]

いい題が浮かびませんので。
「2重基準」というのは、前に私が書いたように、自分が他人を攻撃するときには「必要だから」という理由で、今までの規則を取っ払い反則手を打つことで す。前にも申しましたように私はこういう人とは話し合えません。なぜならば、根石さんが正しいと思ったら根石さん側からの攻撃は何でもありになる可能性が あるからです。このことは根石さんの機嫌を私は損ねられない、ということになりかねません。
根石さんでなくても同じ理由で「自分が正しいときは、相手が違っているのだから、相手が違っているのは糾弾するが自分の攻撃には何でもあり」という人とは 話し合えません。
このことは初めに書きました。そのとき、根石さんはそれでも私はその攻撃の仕方を変えないという趣旨を書きました。そうなると私は話し合えない、というし かありません。
また同じところをぐるぐる回ると思われますので、これについてはもう議論をやめたいと思います。



【7183】
【タイトル】山縣さん
【 日時 】03/02/26 1:18
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>「2重基準」というのは、前に私が書いたように、自分が他人を攻撃する
ときには「必要だから」という理由で、今までの規則を取っ払い反則手を打
つことです。

 わかりません。
 「今までの規則を取っ払い」というのは、どういうことですか。
 「今までの規則」も何も、この掲示板にはほとんど規則なんかありません。

 あなたの文章もわかりにくいが、理屈もわかりにくい。
 が、答えたくなければ、答えてくださらなくても結構です。

 何度も書きますが、私は濡れ衣をかぶっているつもりはありません。

 リニューアル以後だけを問題にし、リニュアル以前のごたごたや、柳瀬さ
んの「いきなり削除」は無視するとは、片手落ちではないかと書きましたが、
片手落ちにとどまらないのかもしれませんね。片手落ちのまま、人に対して
「無礼」だと言うのですから、あなたこそ無礼なのかも知れない。



【7184】
【タイトル】山縣さん
【 日時 】03/02/26 1:20
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

結果的に、私たちは話し合っておりますが、私もあなたと話し合いたいという
気はほとんど失っております。

わからない人には、わかっていただく必要はありませんから。



【7185】
【タイトル】山縣さんの文章のわかりにくさ
【 日時 】03/02/26 1:29
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>そのとき、根石さんはそれでも私はその攻撃の仕方を変えないという趣旨
を書きました。

 根石さんは「それでも私はその攻撃の仕方を変えない」と書きました。

 とするか、

 「私は」を取ってしまうのがいいと思います。

 大学の先生に文章を教えるのもなんですが・・・。



【7186】
【タイトル】やっぱり、英語がよくできる人は
【 日時 】03/02/26 1:32
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

日本語がおかしくなっていく人が多いのではないかなあ。



【7187】
【タイトル】勉強します
【 日時 】03/02/26 1:33
【 発言者 】山縣 裕[Profile 秘密に住む30代の男性の方]

根石さんも私も認めるように、私たちの観点(英語教育外のところでの観点)は違うので書き込みはいたしませんが、ここのみならず、いろんな人の英語教育に 関する意見には目を通していきます。(私が書き込まないこと=私が無視している、のではないということです。)
趣味でなく(つまり、現場に会わない信念でなく)、プロの英語教育者(現場にあう英語教育者)としていきていきたいです。そのために文学部(英文科)から 英語教育に専門をかえたのですから。根石さんの英語教育に関する考え、心に留めておきます。ありがとうございます。


【7188】
【タイトル】根石さんの機嫌を損ねられない
【 日時 】03/02/26 1:36
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

冗談じゃねえや。
この掲示板をやっているせいで、俺は機嫌を損ねてばっかりだ。
機嫌を損ねる程度のことは日常チャ飯事だぜよ。

山縣さんは、機嫌を損ねる程度のことと、腹にすえかねることとの区別ができ
ないのだろうか。



【7189】
【タイトル】ああ、すみません
【 日時 】03/02/26 1:39
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

「勉強します」のタイトルの記事の心根を読む前に、「根石さんの機嫌を損ね
られない」のタイトルの記事を書いて、またヨッパライの悪い癖を出しました。

山縣さん、俺達はすれちがってしまいましたが、書きたくなったら書いてくだ
さい。私は、やたらな拒否もやたらな歓迎もいたしません。
書きたい人が書きたいことを書くのがいいと思っています。



【7190】
【タイトル】ドンパチ
【 日時 】03/02/26 5:52
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>私に対する Naima さんの誤解が解けるまでも結構長い時間がかかりました。けっこうどんぱちをやり続けてお互いに言っていることがわかってきたところがあるのです。

最後は「あほ」「バ〜カ」の語感の違いについての議論にまで行着きましたね。



【7191】
【タイトル】それで?
【 日時 】03/02/26 22:54
【 発言者 】柳沢良則

最後は「あほ」「バーカ」の議論の違いの議論にまで行着きましたね。

永遠にそんな議論をしていろ、馬鹿たれ!

不況の最中でそんなことやっとれるなあ

ちいとはマクロ、ミクロ経済や、社会的効用を考えろ!
この不況をどう立て直すかとか、この先の日本をどう立て直すのかでも
やってみい、大馬鹿者!

何が英語教育じゃ!



【7192】
【タイトル】無題
【 日時 】03/02/26 23:01
【 発言者 】柳沢良則

Namiaへ!
やってみい。できるんか?



【7193】
【タイトル】柳沢さん、
【 日時 】03/02/27 0:10
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>この不況をどう立て直すかとか、この先の日本をどう立て直すのかでも
やってみい、大馬鹿者!
>Namiaへ!
やってみい。できるんか?

できません。

できません。



【7194】
【タイトル】柳沢さん
【 日時 】03/02/27 0:28
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>永遠にそんな議論をしていろ、馬鹿たれ!

やるつもりです。



【7195】
【タイトル】Naimaさん。
【 日時 】03/02/27 0:40
【 発言者 】英語嫌い人

まともに相手をしてもしょうがないですよ。
柳沢さんという人は、ただの頓珍漢なだけでしょう。
まあ遊ぶんなら面白いかも。



【7196】
【タイトル】リストラ
【 日時 】03/02/27 0:41
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

私達の亭主が不況のとばっちりを真正面から受けてるのだから、学校の先生達にリストラがあってもいい。



【7198】
【タイトル】頓珍漢へ。
【 日時 】03/02/27 1:09
【 発言者 】英語嫌い人

何が「この先の日本をどう立て直すのか」じゃ、馬鹿たれ!
すこしは英語教育のことをかんがえろエロ、大馬鹿者!

何が不況じゃ。馬鹿たれ!

ただの頓珍漢のくせして、能書きたれるんじゃないぞ。馬鹿たれ!

うんうん、面白いかも。馬鹿たれ!っていうのがいいね。



【7200】
【タイトル】頓珍漢へ。
【 日時 】03/02/27 1:18
【 発言者 】英語嫌い人

永遠につづく議論なんて、そんなもんあるわけないじゃろう。馬鹿たれ!大馬鹿者!



【7201】
【タイトル】頓珍漢へ。
【 日時 】03/02/27 1:29
【 発言者 】英語嫌い人

この英語教育の深刻な事態を前にして、何が不況じゃ。馬鹿たれ!大馬鹿者!



【7202】
【タイトル】頓珍漢へ。
【 日時 】03/02/27 1:40
【 発言者 】英語嫌い人

柳沢良則!!
ちいとはマクロ、ミクロ経済や、社会的効用を考えろ!
この不況をどう立て直すかとか、この先の日本をどう立て直すのかでも
やってみい、大馬鹿者!この馬鹿たれが!
出来たら褒めてやるぞ。
人にやらせるんじゃないぞ。この馬鹿たれが!
自分でやれ。この馬鹿たれが!



【7203】
【タイトル】目が覚めた
【 日時 】03/02/27 3:32
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 エイミーが疲れているようだったので、今日は日本語レッスンやめて酒飲む
とかもの食うとかの方がいいかと訊いたら、即座にそっちがいいというので、
わいわいはうすへ出かけた。
 結構久しぶりに強い酒を飲んで帰って、寝ながら読むための本を探しに塾の
部屋へ入り、下川裕治「アジアの弟子」を選び、リビングの部屋を歩いている
うちになんだか気が遠くなるような気がして、そのまま土足の床と土足を脱い
であがる床の境目で横になりたくなり、横になった。ちょっと横になりたかっ
ただけで、まだ作りかけの階段の最下段ができていないところに使ってある合
板の高さが枕として高さがまことに具合がいいと発見したとたんに、深く眠っ
たらしい。眼が覚めたら、頭がすっきりしていた。こういうすっきりの仕方が
あった場合、俺は5〜6時間は眠れなくなるから、下川裕治を読むことに決め、
二階の仕事部屋の狭いベッドに横になり、読む。面白い。柳沢教授なんかより
はるかに面白い。まあ、柳沢教授が悪人でないことは知っているが、あの方が
世の中を大きく動かすなんてこともないのであり、彼は子供達に感銘を与えて
いる真摯な紳士を心身ともにやっているだけなのである。
 で、今日は、掲示板につきあうのはやめるように決めていたのに、喉が渇い
て、本を中断し、階下に降りて、ついでに外の冷たい空気を浴びて二階に戻っ
たら、なんだか急に性欲みたいに掲示板を読もうという欲求だか欲望だかが、
勇気でもないのに湧いてきた。
 で、読んだら、変な文章があったので、気になった。
 気になったので、人ごとながら、その後もやはり気になる。
 訂正すべきだろうと思うが、多分本人は気付かないだろう。
 訂正しておいてあげるのは、柳沢教授のように正しいことが好きだからでは
なくて、ただ俺が気になるからである。

----------------------------------------------------

>不況の最中でそんなことやっとれるなあ

 不況の最中で、よくそんなことやっとれるなあ



【7205】
【タイトル】小学生英語漬け合宿
【 日時 】03/02/28 15:29
【 発言者 】Jackie

夏・冬休みは児童に「英語漬け合宿」 来年度、全国数十地域を指定−−文科省方針

毎日新聞より
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200302/09m/032.html



【7207】
【タイトル】TOEIC730!
【 日時 】03/03/02 1:14
【 発言者 】sb[Profile 京都府に住む30代の男性の方]

TOEIC730の結果が先日返ってきました。
うれしかったです。根石さんの電話でレッスンの効果もかなりあったのではないかと思っています。英文700選はこの掲示板でもあまり評判はよくないのです が頑固にもう10回くらい繰り返して「回転読み」しているのでその効果もかなりあったのではと思っています。これからは「回転書き」も少しずつ入れていこ うと思います。回転読みを同じ文で同じ調子で続けてきたことが読みの力も少しアップさせてくれた感じがしています。やはり「内在化」には「音読」「回転読 み」がいいみたいです。
Listening355+Reading375=Total730
いつもはLの方が高かったのですが、今回はRの方が高かったのがうれしかったです。Rが伸びた分Lの伸びもそう遠からず期待できるからです。「量質転化 点」を自分なりに見極めることが大切だと改めて感じました。根石さんのいうところの「練習力」が実際に実力に近いものを表していると思います。
千田さんに絶対音読本にサインしてくれた目標2004年12月までに860という目標をなんとしても達成したくなりました。
それからJackieさん、フォーラム情報ありがとうございました。早速申し込みましたが、うまく抽選にあたりますかどうか。。。



【7208】
【タイトル】sbさん
【 日時 】03/03/03 0:26
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

「電話でレッスン」を始める前の TOEIC の点を覚えていたら教えてくださ
い。どのくらいの伸びがあったのかがわかると参考になります。
「電話でレッスン」は、TOEIC 用に設置したものではありませんが、TOEIC
対策として効果があるはずだと思っています。といいますのは、福岡の外資
系企業に勤めておられる女の方が、半年ほどのレッスンで、400点くらい
から一挙に600近くまでまで伸びたことがあったのでした。
今後は、「電話でレッスン」の生徒さんに、TOEIC を受けるように奨めよう
かとも思っています。



【7209】
【タイトル】「電話でレッスン」を始める前の TOEIC の点
【 日時 】03/03/03 2:16
【 発言者 】sb[Profile 京都府に住む30代の男性の方]

レッスンを始める前は5年間ほど620点前後で推移していました。それが昨年11月に680点、今年の1月に730点と110点近く伸びたのです。「電話 でレッスン」は私はいつ始めたのかは覚えていませんがここ1、2年のことだと思います。その成果が徐々に現在現れているのだと思います。体の変化としては 話す時にはわりと楽に話したいことがでてくるということです。もちろん細かいことはうまく伝わりません。しかしまだ練習の絶対量が足らないので800点台 に乗らないのだと思っています。語彙の力の不足しています。「語彙の増強」「多読」「回転読み(文単位だけでなくフレーズ単位でも)」を練習の中心に据え たいと思っています。



【7210】
【タイトル】sbさん
【 日時 】03/03/03 3:25
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

具体的な点数を教えて下さりありがとうございました。
なんでしたっけ、悪評高い「700選」ともうひとつ、sbさんがテキストに
しようかと思っていたテキストで語彙増強用のやつ?
あれは、私からするとむちゃくちゃ変な文がてんこもりなので、自然な英語な
どというものを信じている人からはちゃんと評価されることはないと思います。
しかし、売れた本です。よく売れる英語関係の本というのは、日本在住のまま
の英語の避けようのない欠陥を補う本です。いつもそうだと思います。
柴田さんは、Eliot さんであった頃、「700選」をこきおろしましたが、酒
井なんとかという者に同調したことであったと思っています。在米でも、在英
語圏でも、なにしろ英語の磁場で暮らしたことのない人にとって、自分の英
語力を変えることのできるものなら、何を媒介にしようと構わないというのが
私の立場です。
変な英語? それの何が悪いの? 日本語の磁場における自然な英語ほど変な
英語はない。日本語の磁場における自然な英語というものは、まるで床の間の
お飾りのようなものであり、見る場所を変えればこれほど変なものはない。
いいですか。日本語の磁場における自然な英語です。ただそれだけで、とこと
ん変なしろものです。
変な英語だの不自然な英語だの、一切恐れる必要はないと思います。
日本には変な英語や不自然な英語はいくらあってもいいのです。
そう思えないならば、アメリカ帝国主義になびいているだけのことではない
でしょうか。このあたりで、議論百出が望ましい。

 もっとも、テキスト化され、語学の媒介物となるものは、通じないと困る。
 通じればいい。
 変であっても不自然であっても、通じればいい。

 通じればいいという一項目だけを信じて、先日タイを歩いてきましたが、
本当に通じればいいのです。話している相手と気心が通じるか通じないかは
語学力以外の力によるもので、語学力としての先決問題は、「通じる」とい
一事だけです。

私は、泊まっていたホテルの従業員がチェンマイの空港まで車で送ってくれ
た時に、「Good luck!」が聞き取れなくて、聞き返しました。
聞き取れたときに、従業員のあんちゃんの肩を叩いて、同じく「Good luck!」
と言いました。これは語学力ではないと思っています。TOEIC の点とは関係
のない何かだと思っています。
今度チェンマイに行く場合に、同じホテルに居続けるつもりはありませんが、
最初の晩だけは、知っているホテルにしようかとも思っています。その晩に、
同じあんちゃんに会えたら、何か話ができるだろうとも思っています。
 こんなことは、語学力が引き寄せる何かではあっても、語学力そのものと
は別ものです。

 向こうにしてみれば、どんなに語学力があっても、いやな奴とは話は通じ
ないのです。その場合は、従業員は話は、業務の話だけに限り、それ以外の
話はしません。タイというところは、相手が面白かったり、嫌いでなかった
りすれば、一流を気取っているホテルの従業員と、業務と何の関係もない世
間話が成立するところだという感触を得ています。



【7212】
【タイトル】waspどもの自己中心こそ、
【 日時 】03/03/03 3:33
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

世界の癌である。
アフガンの子供も、イラクの子供も、アメリカの子供と同じように、勝手に
産み付けられて、走り回っている子供たちだ。

アメリカに爆弾を落としてはいけないが、イラクに落としていいという法は
ない。

ねばり強くフセインを退治すればいいだけのことだ。
それだけの手続きを踏まない民主主義など、民主主義の名に価しない。

アメリカは民主主義を取り下げろ。



【7213】
【タイトル】何がデモクラシーか
【 日時 】03/03/03 3:39
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

デモクラシーがあるというのなら、ブッシュを逮捕できなくてはならない。
民に爆弾を落とすことを正義とするものを逮捕できなくてはならない。

フセインを析出したのは、アメリカではないか。
アメリカとソ連の相互の憎悪ではないか。
何を正義づらしている。

アジアの人々は明日のことなど知ったこっちゃない。
だから。
WASPどもがやりたいようにやるなら、必ずお前達の頭上に爆弾は現れるだ
ろう。
ツインタワーが崩壊して数千人が死んだ。
世界中、どこでもありふれたことではないか。
アメリカがアジア・アフリカの民を数千人規模でなら、何度も何度も殺してき
たではないか。

馬鹿どもがまともに報道してこなかっただけだ。



【7214】
【タイトル】平和の象徴は
【 日時 】03/03/03 3:43
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

鳩、だなどとどこから出たねぼけた発言か知らない。

平和の象徴は、活気のある市場だ。



【7215】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/03/03 3:44
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

最初にチョムスキーを読むなら、「9・11」がいいと思います。



【7218】
【タイトル】はじめまして。
【 日時 】03/03/04 13:08
【 発言者 】tartan[Profile 中国地方に住む20代の女性の方]

 英語教師になろうと勉強中の者です。
ここなら、何かヒントが見つかりそうなので、
おじゃまします。
 私は「なんであたしってリスニングできんの?」
と中学、高校と真剣に悩み、大学に入ってやっと
「ていうか、リスニングの勉強してないし。」と
気づいたお馬鹿さんです。
 それからはCDを使って自己流の「音づくり」を
してますが、英語教師としての「音」や音の指導
には現時点では全くの落第生だと思ってます。
 今臨時で勤務している高校で、まともに音読できない
生徒をみると、昔の自分をみているような気がして、
「学校って、変わらんのや。」とため息がでます。
 私の指導も、ペアワークでのリピーティングや、本文
の暗唱などを取り入れてはみるものの、これぞ
「付け焼き刃」だと自己嫌悪に陥るくらい、浅いものです。
生徒はすっごく喜ぶんですけどね。楽しいから。
 Eliotさんの実践がとても参考になるので、ただ今新学期の
授業案を考え中です。ただ、私自身の「指導力」が
問題なので、すべてを取り入れるのはまだ無理だと
思ってます。
 けど、私自身「音」なしでずいぶん遠回りをし、
今一緒にいる生徒たちにほとんど力がついていないのが
痛いくらいわかるので(それに彼らは「英語がわかるように
なりたい!」といつも訴えてくるので)、なんとか
「音づくり」をせねばと考えてます。

と、なんやまとまりのないコメントですが、休憩時間が
なくなってきたのでこの辺で。



【7222】
【タイトル】700選問題について
【 日時 】03/03/04 23:51
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

論じてみたいと思っています。
なぜ、このような本が売れるのか。
「700選」が売れること自体が、学校制度の中では生徒の中に英語シンタ
ックスへの即応力を作れていないことを物語っているのだということについ
て。



【7224】
【タイトル】ゴースト質問
【 日時 】03/03/06 12:42
【 発言者 】nishiazabu

ゴースト文中より文法的な質問があります。
根石さんよろしくお願いします。

P52
You know,it happens sometimes, the spirit gets yanked out so quick that the essence still feels like it has work to do here.

のit has work to do here のworkがなぜここにあるのか?文法的に正しいのか?
it has to do here とした場合のニュアンスの違いは?

このあたりについてモヤモヤした状態でした。どうか教えてください。



【7225】
【タイトル】映画「チョムスキー9・11」
【 日時 】03/03/06 14:45
【 発言者 】tiny sand[Profile 九州地方に住む50代の女性の方]

地元の新聞にチョムスキーに関する記事が載っていましたので、
紹介します。

「米国人による新しい米国批判」

残がいはシートに覆われ見えない。まるで工事現場のようだ。世界貿易
センタービル跡地。意外と狭いなと思った。大惨事の実感はわかなかった。
米中枢同時テロから三ヵ月後の2001年12月。長崎原爆被災者協議会の
山田拓民事務局長は米国を訪れ、ある平和集会に参加した。その一環として
開かれた講演会で、壇上に立った男性の語り口に興味を持った。
言語学者のノーム・チョムスキー氏だった。

一年後。偶然にも、そのチョムスキー氏の発言を記録したドキュメンタリーの上映会主催を持ちかけられた。

「対テロ戦争はまゆつばだ」「アメリカこそテロ国家だ」−。苛烈な論調
からは想像できない柔和な表情がよみがえった。米国がニカラグア攻撃で
国際法に違反したとして国際司法裁判所で「有罪」を言い渡されたことなど
数々の非行を列挙した米国批判は説得力に富んでいた。

星条旗が街中ではためき、まだ面と向かって「平和」を唱えるのがためらわれたころ。当の米国人がこんなことを言うこと自体に驚かされたが、何より
感心したのは、その論法だった。

「私たちが反核、平和を訴えようとすると、どうしても肩に力が入り、
感情が先に立つ。チョムスキー氏は淡々と事実を並べ、皮肉を交え、笑いを
誘って翻意を迫る」いかにも学者らしい科学的な説得法に、平和運動の
新しい可能性を見た気がしたのだった。

講演とインタビューをつなぎ合わせただけの構成だが「少しも飽きさせ
ない」イラク情勢が緊迫する今だからこそ、推薦したい一本なのである。



【7226】
【タイトル】nishiazabu さん
【 日時 】03/03/07 3:06
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

今夜も酔っ払いで、今家に帰り着いたところですが、文法的な質問がありま
したので、酔っ払いの頭で書きます。わからなかったら、再度質問してくだ
さい。私も書いている途中でわからなくなったら降参します。

----------------------------------------------------

You know,it happens sometimes, the spirit gets yanked out so
quick that the essence still feels like it has work to do here.

 この work は必要です。it has work to do here の前に feels like があ
りますが、この feel like の後ろに完全な文がくる用法です。ですから、
it has work to do here. は最初を大文字にして、It has work to do here.
となっても、独り立ちの完全な文です。

 で、日本育ちの英文法がこれをどう料理するかというと、It が主語、has
が動詞、work が目的語 to do が work を後ろから修飾する形容詞、here は
do にかかる副詞。

 これは、仏教的に言うと、Sam が成仏しきれなくて、この世とあの世の中
間にいるということを言っている文ですが、It has work to do here. の
it は the essence ( the spirit の essence だと思います)のことです。
魂が成仏しきれなくてこの世とあの世の中間にいて、まだこの世にやり残し
たことがあると思っているのだということを言っている文です。
 It has work to do here. から work をとって、It has to do here. とす
ると、英文としては完全な独り立ちの文ではなくなります。
 話し言葉では、私はしょっちゅうこのような尻切れとんぼの文をしゃべりま
すが、このシナリオの文は、話し言葉にしても、この世とあの世の中間にいる
Sam のことを正確に説明しようという気があるオダ・メイの言葉ですので、ちゃ
んと文としてまともにしゃべっているのだと思います。
 成仏しきれていない魂のことを言う文として、work を取り払った文にする
なら、It has to do something here. などのように something かなんかが必
要になります。It has to do work here. でもいいと思います。

 別の角度から攻めてみます。
 ここにある has と to は、日本の学校文法で慣用として扱われている have
to, has to ではないと思います。日本人が学校で習う have to, has to
は must で置き換えられるというように have to, has to を特別扱いする
扱い方があります。確かに、have to, has to を外国語学習する方から見れ
ば、特別扱いしていいほどにこの決まった形で現れます。しかし、これも元々
は「所有する」だったのだと思います。「to + 動詞原形」だけで、「〜す
ること」と訳して当たる場合が多く、これは「〜することを所有する=〜し
なければならない」なので、用事や義務などをすでに所有してしまったこと
の慣用用法が固定したものだと思います。だから、元々は have to や has
to の have, has は「所有する」の have, has だったのだと思います。
 さらに別の角度から攻めると、it has work to do here を逐語訳すれば、
 「それは 持つ すべき仕事を ここで」となり、日本人の普通の考え方
にすると、「それはここでやるべきことを持つ」となり、さらに「それは、
ここでやり残したことがある」となります。
 work to do で一つの名詞なのです。「やるべきこと=やり残したこと」と
いう一つの名詞です。細かく見れば、work という名詞を to do という形容
詞が後ろから修飾しているという理路は成り立ちますが、しょせん「やり残
したこと」という一つの名詞です。「赤い花」は「赤い」という形容詞が、
「花」という名詞を修飾していると解析できますが、しょせん「赤い花」と
いう名詞です。「形容詞→名詞」は一つの名詞として扱って何も問題はない
と私は考えています。「名詞←形容詞」でも、一つの名詞です。
 「やり残したこと」というのが英文では「こと←やり残した」という逆の
語順になっているのです。日本の英文法では、不定詞の形容詞用法と言って
いるやつです。
 で、
 work to do あるいは work to do here を一つの名詞として見ることが成
立すれば疑問はとけると思います。



【7229】
【タイトル】商売をしますが
【 日時 】03/03/07 3:25
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

tartan さん

>それからはCDを使って自己流の「音づくり」をしてますが、英語教師とし
ての「音」や音の指導には現時点では全くの落第生だと思ってます。

 現在空き枠がありませんが、私の「電話でレッスン」をお薦めしてしまい
ます。予約をしてくれているO嬢という方がおられますが、二番目に予約を
していただけると、「音の指導」に関してのレッスンができます。



【7230】
【タイトル】商売モードを抜けて
【 日時 】03/03/08 1:05
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

tartan さん

>ここなら、何かヒントが見つかりそうなので、おじゃまします。

 私のホームページに「発音10のポイント」というページがありますが、これに手を加えた「発音15のポイント」というのが手元にあります。まだ公表して ありません。興味がおありでしたら、この掲示板に書きますのでおっしゃってください。

> 私は「なんであたしってリスニングできんの?」と中学、高校と真剣に悩み、大学に入ってやっと「ていうか、リスニングの勉強してないし。」と気づいた お馬鹿さんです。

 「なんであたしってリスニングできんの?」という文の意味がわかりません。「できないの?」の意味なんでしょうか。「できるの?」の意味なんでしょう か。文脈から判断するに、「できん」は「できない」の意味だと思いました。リスニングの勉強は、聴くことが大事なのは当然ですが、やたらに時間を費やして 聴くことばかりやるのではなく、「音づくり」をかませるとよく聞こえるようになります。この場合の「音づくり」は、文まるごとを扱う音づくりです。特に 「回転読み」によって「音づくり」をやった場合は、口の動きに「こなれ」が生じます。この「こなれ」がネイティヴの複製音声を媒介にするのに必要な動きで す。

>それからはCDを使って自己流の「音づくり」をしてますが、英語教師としての「音」や音の指導には現時点では全くの落第生だと思ってます。

 英語教師として音の指導ができないことの本当の原因は、大学にあります。特に英語科教員養成課程の「音声学」がまるで現場で使い物にならないようなもの であること。そんなものを教えていながら、教員養成課程だなどと称していること。つまり、大学の詐欺にあるのです。英語の先生は我が身を責めるなら、同時 に大学の教員養成課程を批判することもすべきだと思います。そのために、この掲示板を利用していただくことも歓迎しております。

>今臨時で勤務している高校で、まともに音読できない生徒をみると、昔の自分をみているような気がして、「学校って、変わらんのや。」とため息がでます。

 勤務しているというのですから、学生さんではないのですね。勘違いしました。おっしゃる通り、私も学校は何も変わっていないと思います。塾という仕事か らは今は手を引いていますが、塾をやると学校の裏がよくわかる。裏から見た場合の学校の授業の駄目さ加減を私はよく承知しているつもりです。

>Eliotさんの実践がとても参考になるので、ただ今新学期の授業案を考え中です。ただ、私自身の「指導力」が問題なので、すべてを取り入れるのはまだ 無理だと思ってます。

 柴田さん(Eliot さん)の実践は、学校がやるべきことの一つの理想形を提示しています。おっしゃる通り、「音作り」を実践するなら、自身の音を対象的にとらえなおしておく こと(指導力)が必要ですが、それ以外にも、中間・期末のテストとの折り合いの付け方、管理職との闘いなどが必要だろうと思います。
 中間・期末の英語のテストに音読を課すようなことができれば、「音づくり」をする授業と折り合いがつきますが、現在の学校体制の中では、「音づくり」は 余計なもの扱いでしょう。
 現場で役に立たないような「音声学」を教えて学者づらをしていられるような者を雇っている大学の腐敗、語学としての英語学習の繊維をまるで取り出すこと ができない文部省のていたらくが根本にあります。その腐敗やていたらくを補強しつづけているのが、中学や高校のテスト体制です。そして、そのテスト体制に 根拠を与えているのが、高校入試と大学入試です。そして、その高校入試や大学入試のあり方を決めているのが、大学や文部省なのですから、同じところをぐる ぐると回り、大学と文部省は腐敗やていたらくの再生産をやらかしております。腐敗やていたらくの元締めなのです。こやつらは、腐敗やていたらくがないとこ の世に生きられないほどの腐れどもです。
 それが証拠には、本当に生徒のためになる英語の授業をやろうとした結果、中間・期末のテストに点がとれないような授業になった場合、管理職は必ずあなた をとっちめるでしょう。そして、その管理職の背後に控えているのが、教育委員会を出先機関とする大学や文部省という権力機構です。
 とにかく、どれほど長くこの日本という国で英語の教育を続けてきたのか知れないが、ツボを押さえることがまるでできていないという意味で、大学と文部省 は馬鹿の集まり以外ではありません。本当に馬鹿ばっかりが集まっているのでなければ、これほどのていたらくがいつまでも続いているはずはないのですが、続 いています。
 やっぱ、馬鹿の集まりなのです。大学と文部省!



【7232】
【タイトル】お礼
【 日時 】03/03/08 17:30
【 発言者 】nishiazabu

根石様、文法解説ありがとうございました。
私も悲しいかな日本の英語学習者、have to, has toとして特別扱いしておりました。またどういうわけかworkも動詞として決めつけていました。
すっきりしました。



【7234】
【タイトル】今は育休代理で働いてます。
【 日時 】03/03/10 16:27
【 発言者 】tartan[Profile 中国地方に住む20代の女性の方]

>私のホームページに「発音10のポイント」というページがありますが、これに手を加えた「発音15のポイント」というのが手元にあります。まだ公表して ありません。興味がおありでしたら、この掲示板に書きますのでおっしゃってください。

 ありがとうございます。とても興味があります。「発音10のポイント」
は確実に身につけねばとおもい、持ってた発音CDと一緒に練習中です。
私は母音の区別がまだまだなので、増えた「5ポイント」が母音ならうれし
いのですが。

>「なんであたしってリスニングできんの?」という文の意味がわかりません。「できないの?」の意味なんでしょうか。「できるの?」の意味なんでしょう か。文脈から判断するに、「できん」は「できない」の意味だと思いました。

 その通りです。 うっかり方言を使ってしまいました。気をつけます。

>英語教師として音の指導ができないことの本当の原因は、大学にあります英語の先生は我が身を責めるなら、同時に大学の教員養成課程を批判することもすべ きだと思います。

 うまくまとめて批判できないのですが、「金」と「時間」を無駄にした
と言うのがまずあります。時間があるので本を読むことに目覚めたのは良か
ったのですが、今の自分を考えると大学の意味がわからなくなります。

 私は英語科教員養成課程を卒業したにも関わらず、「英語教師」としての
力はほとんどついてません。英語力も、指導力もです。一体何のために私
(親)は授業料を払ったのかわかりません。
 私のまわりで採用試験に合格した人を見てみると、バイトして英会話教室
に通い、採用試験対策に予備校に通ってがんばっていた人たちです。
大学の授業だけで合格した人なんて私はほとんど知りません。
いたとしても、よっぽど優秀な方だと思います。少なくとも、私の友人では
かなり優秀な人でした。

 私がいやだったのは、理論的なことの理解に終わってしまう授業のあり方
です。どんなに「言語学」や「教育心理学」などを本で勉強しても、実践に
つなげるのが一番難しいのに、あるいは私にとって一番必要なのに、それを
やらないのです。「英語教育実践」だかなんかの授業ではベテラン教師の
「研究授業」の様子を録画したビデオを見て討議したこともありますが、
たった1時間分でした。
具体的に「何を」「どう教える」かが知りたいのに、ヒントはほとんど
見つけることができなかったのです。
 実際教師になってやるのは授業です。理論は教授法などの裏付けとして
使うことが出来ればいいのではないのですか?私には授業→理論による裏付
けの方が理解しやすいし、自分で応用しやすいのです。

 試験が出来て、成績も問題なかったのに、「英語教師」になれない私。
大学の先生はどうお考えなのでしょうか。ここの掲示板に大学の先生達
が出てきてくれるとうれしいのですが。それとも、どこか他に書き込んだ
ほうが早いでしょうか・・・。

 もし、大学を卒業後すぐに「英語教師」になった方がいらっしゃれば、何
かコメント頂けるとうれしいのですが。採用試験に受かる勉強方法とかでは
なくて、大学の授業についてのコメントですけど。



【7236】
【タイトル】付け焼刃
【 日時 】03/03/10 18:44
【 発言者 】Jackie

>tartan さんとお話していただけませんか。
これから先生になろうとしている方ですので、Jackie さんのアドバイスは
いいアドバイスになると思います。

教壇にたっていらっしゃる sbさんEricさん 柴田さんのアドバイスが一番の役にたつと考えます。 みなさん よろしくお願いします。

私は学校で40人の生徒を教えた経験がないので お役にたつかどうか
わかりませんが Tartanさんの生徒のおおまかな学力レベル 授業時間数がわかればお手伝いできるかもしれません。

音読 Read&look up   リピーティング シャドーイングなど
たくさんの手法がありますね。
経験をつみ 試行錯誤を繰り返すことで
自分のものに していくことが出来る。
しかし  目的とやり方を間違うと
ただやるだけで力がつかない、
もしくは 教師がセミナーで 学んだ手法をためして ひとりにんまりとか、、。になってしまうことも。

Tartanさん はじめまして
Tartanさんの 大学での教員養成課程の授業の感想
教授達にきかせてやりたいですね。

Naimaさんが受講した英文科の授業も怒り爆発のお粗末さでしたっけ。
授業料かえせ というてもよかったですね・・。



【7237】
【タイトル】それにしても
【 日時 】03/03/10 18:50
【 発言者 】Jackie

今年は特に Baby向け(2歳児〜)幼児向けの 英会話クラス
小学生向けの英会話教室の広告が
新聞 広告をにぎわしている。

英語保育(一日2〜4時間)なんてのもできてきた。
こちらは目の玉がとびでるほど高い。



【7238】
【タイトル】コーチも学習者も同じ立場で学ぶということ
【 日時 】03/03/10 23:02
【 発言者 】sb[Profile 京都府に住む30代の男性の方]

がとても大切だなあと、最近強く感じています。
@レセプター(学習者がコーチと一緒に学んでいこうという心)を開く
A練習力(根石さんが言っていました!)を実感できるコーチング
B自己目標設定の具体的な指導
この3プロセスがこれからの指導の一つのあり方ではないかと思います。
下記のURLがおすすめです。
http://www.icconsul.com/
英語自己学習の方法などを実践を通して学ぶセミナーです。
あの「英会話ぜったい音読」の著者千田(ちだ)さん(あの國弘さんと共著)が主宰しています。



【7239】
【タイトル】柳瀬さんの掲示板に書き込みすればよかった
【 日時 】03/03/13 0:59
【 発言者 】英語嫌い人

ヘロドトス『歴史』から引用。
「ペルシャ人には、きわめて重要な問題に関しては、酒に酔ったときに論議するという習慣がある。そして論議して賛成したことは、あくる日素面(しらふ)の とき改めて、その論議が行なわれた家の主(あるじ)がみんなの前に持ち出して、素面になってもなお賛成ならばそれを採択するし、そうでなければ廃棄する。 また素面のとき前もって論議したことは、酔ったときに改めて再考し直してみるのである」



【7241】
【タイトル】「鬼」から転写
【 日時 】03/03/16 1:23
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Sage さん

 アメリカに渡られてからの、机上の英語の練習について書いていただきありがとうございました。
 アメリカ人からのプライベートレッスンで、発音を直したとのことですが、主にどんな音に関してのものであったか覚えておられましたらお教えくださいませ んか。すでにかなり以前の記事になっていますが、私の掲示板に「発音10のポイント」というページがあります。また、公表してないものに「発音15のポイ ント」というものもあります。
 私が10あるいは15にまとめようとしたポイントと、Sage さんがアメリカ人から指摘されたポイントは大きく重なるのではないかとにらんでいるのですが、そうじゃないかもしれないとも思い、お聞きしたくなりまし た。
 「大風呂敷」の方で、高校で臨時に英語を教えておられる方に向けて、「発音15のポイント」を掲載する予定でおりましたので、それを今夜やろうと思いま す。「大風呂敷」の方を覗いていただけるとうれしいです。
http://sky.iruka.ne.jp/cgi-bin/a4/iruka.cgi?shigeru

 >コミニューティーカレッジのE.S.Lクラスにも申し込み、発音、文法などを勉強しました。英会話クラスでは、上級レベルの時、New  York Timesからの記事を取り上げて、普段なじみのない単語を先生が丁寧に説明してくれた事が、語彙を増やすきっかけになりました。
>英語を勉強する上で、最も大きな役割を果たしてくれたのは、私にとって図書館を利用したことではないかと思っています。暇があると年中行って、新聞、雑 誌を一通り読み、そして、好きな伝記物を貸し出してきて読んでいました。

 とても興味深いです。私の語学論で使用している語に「磁場」というものがあります。日本には日本語の磁場があり、アメリカには英語の磁場があるという具 合に使用しています。この「磁場」というものに対する意識が、日本の語学論はどれも弱い。もっとはっきり意識すべき一項目であるのに、そうは思われていな い。
 簡便な言い方をすれば、英語の磁場で英語を練習すれば、磁場がその練習を支え育ててくれる。日本語の磁場で英語をやれば、日本語の磁場が語学の成果の足 をひっぱる。つまり、まったく逆のベクトルの力が働いています。単なる強弱の問題ではない。正逆の問題なのだということの認識が、これまでの日本の語学論 にはまるで弱い。
 Sage さんの場合は、英語の磁場に自分の練習を応援させながらの机上の練習ですから、日本で英語をやるのとはまったく条件が違います。私は、日本語の磁場におけ る語学としての英語の命運に主たる関心を向けていますが、英語の磁場で英語の練習をした人の体験談は、日本語の磁場における英語の練習に特有な性質をある 角度から照らし出すのではないかとも考えており、その意味で Sage さんの体験談をもっとお聞きしたいと願っています。
 アメリカに渡られたのは何歳の時だったでしょうか。年齢は語学の上達の度合いに大いに関係があると考えております。もしも30代になっての渡米で、現在 日常的に英語で生活されておられるのであれば、英語の磁場における机上の練習は、日本語の磁場に囲まれた日本の机上の練習では絶対に得られない作用を持つ という私の主張を十分裏付けてくれる事例になると考えています。
 さしつかえない範囲でお教えください。



【7242】
【タイトル】Jackie さん
【 日時 】03/03/16 1:29
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

教室で使われている長崎弦弥(漢字合ってますか?)の本のことを教えてくだ
さい。以前に書いておられた本の名前がわからないのですが、本の名前と出版
社をお教えください。まだ市販されているようでしたら、手元にとりよせよう
と考えています。練習問題形式になっているパターン・プラクティスは、音読
とともに必要なものだと思っていますが、これまでいいテキストに出会ってお
りません。長崎のものをチェックしてみようと思います。



【7243】
【タイトル】tartan さん
【 日時 】03/03/16 1:44
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

「発音15のポイント」を以下に掲載します。
もしかしたら、16あるかもしれませんが、正確に数えたわけではなかったの
で「15のポイント」は仮称だったということです。

----------------------------------------------------

発音要領(素読舎)

bad   「一瞬般若」 口の両端を斜め上にひっぱる

father a 「診察室」 アーンという時の音

all a 「ゆで卵」 殻をむいたゆで卵を唇に力を入れてくわえる感じ

hurt ur 唇の開きに力を入れない。舌を持ち上げ息が通るのを邪魔する。

oat oa 一挙に言い、きゅっと口をすぼめる。

tea t 舌の先、上の歯茎の裏。押しつけて離す。

dust d       舌の先、上の歯茎の裏。離す時出す。

safe f 下唇を上の歯の先に当て、こすりあげる。

voice v 下唇を上の歯の先に当て、こすりあげる。

thick th 舌先を上の歯の先へ。舌の先から音を出す感じ。

that th 舌先を上の歯の先へ。舌の先から音を出す感じ。

fish sh (うるさいから)シーッと言う時、最初に出る音

stalk s 「ススキ」という時の最初の「ス」の音

loyal l 舌の先、上の歯茎の裏。

royal r 舌先を持ち上げ、喉でうなる。舌は上の方に触らない。

walk w 口笛を吹くように唇を小さくし、唇に力を入れる

fとvは同じ口の形
t、d、l、n の舌が触る位置は同じ(上の歯茎の裏)

----------------------------------------------------

 やっぱり16ありました。ひとまず「発音16のポイント」と仮称します。
 なお、これら単音の質以上に大事なのは、連続音の処理(音のぶつかりあい
の処理)です。これを文で説明するのは、実にわかりにくく、コーチの実際の
発音の直後に生徒が発音する過程でコツをつかんでもらうのが最上であると考
えていますので、今は連続音の処理に関して文章化することは棚にあげてあり
ます。



【7244】
【タイトル】重複を恐れず(1)
【 日時 】03/03/16 1:48
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

以前に書いたものと思われる文がハードディスクにみつかった。これをこの
掲示板に掲載したかどうか覚えていないので、重複を恐れず、ここに掲載す
る。
----------------------------------------------------
タブーと「中間音」(1)

 先日、Jackie さんに教えていただいた掲示板の一つに、岩男という名前で、「学校の英語の先生たちの間には、お互いの発音について触れることがタブー化しているという話 を聞くが本当だろうか」という質問をした。この掲示板には、複数の学校の英語教師が書き込みをしているので、うちの職員室ではそんなふうだとか、そんなこ とはないという具体的な事例をお聞きできるかもしれないと思ったのだったが、柳瀬陽介さんという掲示板の主催者が、指摘は貴重であるというお返事をくだ さっただけで、個々の英語の先生からは何のお返事もいただけなかった。掲示板のURLは、以下の通り。
http://141.teacup.com/nakaniwa/bbs
 「〜はタブー化している」という指摘に触れることもタブー化しているということだろうか。この気持ちの悪いタブーを破らなければ、日本中の生徒たちが英 語の音に関して救われる日は来ないのだと改めて思うところがあった。このタブーが存在する限り、どんなご立派な授業の組み立ても意味がないのだ。音は語学 の基底なのだから・・・。

 私は現在も、個々の職員室の空気の事例を知りたい。果たしてタブーは存在するのかしないのか。柳瀬さんの掲示板でのだんまりからの推測だけが根拠ではな いが、私はこのタブーは日本全国の職員室に厳然と存在していると考えている。

 私は早稲田大学文学部在学中、教職課程というものに必要なものをすべて受講したことがある。長野県立屋代高校というところで教生の授業というものもやっ た。大学の教職課程というものがどんなものかは、一応知っている。この教職課程の中の一単位に、「英語音声学」とやらがあった記憶もある。それが、アメリ カのミシガンなんとか大学とかの研究成果の直輸入ものだなと思った記憶もある。教授だか助教授だかの名前もテキストの名前も忘れたが、この人は青山学院 だったかと掛け持ちで早稲田でも教えている人だった。英語の発音は抜群にいいのに、日本語の発音が壊れていて、なんだこいつと思ったことだけは印象に残っ ている。教科書には、ミシガンなんとか大学のなんとかというご立派な学位をとったということが麗々しく印刷されていたような記憶もある。
 しかし、この音声学とやらは、まったく英語側に移った意識が英語の音声について、学問的に記述しただけのしろものであり、日本語で育った日本人の口の動 きを元に据えたものでないことは明らかだった。日本語で育った日本人の口の動きの存在というものは、見事に無視されていたのである。現在の私の観点は、大 学卒業後、在野の英語塾をやってきて育ったものであり、大学生当時は大学の先生に対する、なんだこいつ、程度の反感しか持ち得なかったのだが、現在の私の 観点から見るならば、これは学問に名を借りたご立派なほっかぶりに他ならない。何がアメリカの学位か。アホくさい。

 これは早稲田だけの問題なのかどうか。そうではないだろうと思っている。教職課程の一部に教生という制度があり、やらなければならないので母校の屋代高 校というところでそれをやったが、その期間、先生たちの間で英語の発音に関して何か話があったことは一度もない。いろいろな大学を出たいろいろな先生の間 で、お互いの発音に関する話は二週間の間に一つもなかったのである。今から考えれば、当時の私の発音には、かなり問題がある。しかし、どの先生も、私の発 音について言及した人はいない。また、私より下手な先生もいたという感触も残っている。今だったら、その先生の発音について言うことができる。当時、私は それを指摘できなかった。どこをどうすればいいかが言葉にならなかったのである。大学のほっかぶりのせいである。日本人の口の動きを元にした英語音声学の 不在、ここに根本的な原因がある。大学のほっかぶり、大学の怠慢が、日本中に厄災をばらまいていたのである。あるいは、現在でもそれはそのままなのであ る。

 先生の中には人格的には立派な人もいた。しかし、発音に関するかぎり、人格がいくらよくても、それでどうにかなるものではない。

 教職課程で必要な単位は全部とった。教員免許にするための申請をする段階で、急に嫌気がさした。ああいう空気の職員室で生きていかなければならないの か、いやなことだと思い、申請を放棄したのだった。そして、塾を始めた。この行為の元に、職員室のタブーとそれが作り出す空気への嫌悪があった。



【7246】
【タイトル】重複を恐れず(2)
【 日時 】03/03/16 1:49
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

タブーと「中間音」(2)

 大学卒業後、そのまま素読舎という塾を始めた。素読を方法の根本に据えたので、塾生はどんどん音読する。音の問題は第一義の問題なのだが、私自身がそれ までの学校の英語教育の犠牲者であったので、「音の確定」ができるようになり、日本語で育った日本人の口の動きをきちんと扱えるようになったと思えるよう になったのは、40代になってからのことである。大学の音声学のほっかぶり、怠慢への怨みは深い。

 今でも、先生たちの間で、お互いの発音について触れることのタブーは存在するだろうと私は考えている。塾に来る塾生に聞いてみれば、発音や「音づくり」 について言及する先生がほとんどいないとの答えがほとんどであるし、日本語で形成された日本人の口の動きを処理するための知識を持たない先生がほとんどで ある。文部省主導の日本の英語教育は、発音、イントネーション、連音処理に関しては、日本全国津々浦々に英語の授業という名前の荒蕪の地を作ってしまって いる。

 近頃、こんな話を聞いた。ある地元の中学へ来ているAETが、日本人の英語教師の発音が違うので、それを指摘したら、指摘された先生が I'm sorry. とだけ言ったというのである。中学生の一人は、「I'm sorry. とか言ってやんの」と言ったのである。この生徒は素読舎を使っているので、先生がAETからどこをどう指摘されたのかわかっていて、何をどうすればいいの かわかっていたが、日本人の先生自身がどこをどうすればいいのかわからずに、ただ I'm sorry. とだけ言ってごまかしていたというのである。
 余談だが、私だったら、必ずその場でその AETに私の発音を直させる。日本語で形成された口の動きのどこをどうすれば英語の音になるかを説明させる。そうすれば、ほとんどのAETがその能力を持 たないことが判明するのだが、必ずそうする。それが、発音に関するオープンな態度というものである。
 この地元での話を聞いてから、北信濃のN市でも父兄からそっくり同じ話を聞いた。地元のY中学だけのことではないのだ、いや、日本全国にこういう悲喜劇 は展開されているのだろうと思ったのだった。
 また別の日、隣町のT中学に来ていたAETと話をしたところ、「日本の英語の先生たちは冷たい。僕に話しかけてくれない」と言う話も出た。このAETは アメリカでまともに日本語を勉強してきた人で、日本に暮らし始めてすぐに「しゃべり」のスキルが芽を出したほどの人だったから、先生たちは日本語で話しか けてもかまわなかったのだが、なにしろ英語で話さなければならないとばかり思いこんでいて、しゃべって間違うのが恐くて話しかけられないでいたのだろう。 そうAETに言っても、彼はなんだか納得できないような顔をしていた。

 こんな話をやたらに聞くので、「電話でレッスン」で学校の先生を生徒にしようかと真剣に考え始めたのである。小学館文庫「英語どんでんがえしのやっつけ 方」を書いて以後、これまでも三人ほど学校の先生が私や私の妻の生徒さんになってくれていたが、学校の英語の先生を相手にレッスンすることを主体にしよう などという考えはまるでなかった。しかし、やらなければ駄目なんじゃないかと真剣に思い始めたのである。

 この悲喜劇。これは実は、個々の先生の責任ではないかもしれないのだ。これの本当の責任は、日本語で作られた日本人の口の動きを元に据えた教育現場用の 音声学を作らないできた文部省、大学の責任なのだ。とりわけ、大学のほっかぶりと怠慢の罪は重いのである。

 たかが発音である。だから、先生たちはお互いにオープンに発音について話すようになって当然なのだ。そうならなければ、今後もAETが引き起こす悲喜劇 は数知れず繰り返されるだろう。誰だって、恥をかくために大学を出て英語科教員になっているのではないはずだ。
 されど発音である。これこそが、語学行為の一切の根になる部分であって、これが正しく強められてこそ、語学というものが、樹木として育つ。苗のときの根 がしっかりしていれば、樹木は大樹となるだろうし、根が駄目なら、苗は中途で枯れるのだ。



【7245】
【タイトル】重複を恐れず(3)
【 日時 】03/03/16 1:49
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

タブーと「中間音」(3)

 私には「俗流指南」と称する発音指導法がある。これは、この掲示板に貢献して下さった佐賀県の Eliot さんのおかげを大きくこうむって、自分なりに作ってきたものである。まったくの在野育ちであるが、これまでの大学の英語音声学と違うのは、その元に、日本 人の口の動きを据えてあるという点だろう。日本語で形成された口の動きのどこをどうすれば、英語の類似字音が出るかに焦点を合わせて作ってきたものであ り、知識としてはまだまだ貧弱なものだが、今後は、掲示板どうしの交流などを通じて、さらに知識を鍛えていきたいと願っている。主旨に興味を持たれた方は どなたでも、気軽にこの掲示板に書き込みを願いたい。
 現在のままでも、「十分に通じる音」を作るための基礎的な知識としては、現場で使えるものであるが、立ちはだかっているのは、テスト体制、受験体制であ る。これがこのままだと、発音指導に時間が割けない。
 しかし、見事な先例がないわけではない。ここでも、Eliot さんのやられた「音作り」が光り出す。

http://www.asahi-net.or.jp/~ax9y-nis/ooburosi/series/otomichi.htm

 日本語の音で作られた口の動きが、一挙に英語の音で作られた口の動きへ川を飛び越えるように飛び越えるということはないのである。多くの日本人にはこれ は無理なことだ。これがやれるのは、音楽好きや英語フリークだけであって、多くの普通の日本人にはできない。ところが、多くの教育現場では、CDのネイ ティヴ音の複製音声を聞かせ、そっくり真似て言って見ろ、というようなずさんなことしかやってきていない。日本の英語の死屍累々の根元はここにある。
 「俗流指南」は、川に橋をかけるようなものである。橋の中程に位置する音をまず出させ、ネイティヴの複製音声(CDなど)を媒介にして、向こう岸にきわ めて近いところまで行かせる。これは、生徒に橋の上を歩かせるようなものだ。
 「俗流指南」があれば、橋は架かるのだ。
 日本語で作られた口の動きが「俗流指南」によって最初に発する音を「中間音」と名付けている。これまでは、この「中間音」という概念自体も存在しなかっ た。

 私の発音は、ネイティヴ音を真似ることによってできたものではない。ネイティヴ音を媒介にした日本人の音である。ここには、似ているが根底的に異なる語 学の態度というものがある。単に上手に真似るという考えは廃棄すべきなのだ。まず「中間音」を作り、その音が、ネイティヴ音を媒介にしうるように口の動き を確かなものにすること。これが先決問題である。そこまでやれれば、生徒はネイティヴの複製音声をいくらでも媒介できるようになる。複製音声などはあふれ かえっているのだから。

 いまや確信となった。「中間音」は日本人には必須のものである。



【7247】
【タイトル】本
【 日時 】03/03/16 14:40
【 発言者 】Jackie

根石さん

長崎玄弥の英語の攻め方
著者名 長崎玄弥/著
出版年月  1992年5月
ページ数・版型  295P 19cm
ISBNコード 4-87234-147-3
価格 1,165円 (税別)

私が買った時は テープ二本(聞かずにどこかへいってしまいましたが)
つきで もうちょっと高かったと思います。
現在アマゾン Yahooとも 取り扱いしていないようですが
図書館もしくは ブックオフなどで 探せばみつかると思います。
つい何ヶ月か前 Yahooの英語本 オークションにありましたよ。

You do your homework. などの文の まずは現在形を 肯定 疑問文 否定文 否定疑問文にして 次に過去形 未来 現在進行形 までもつづけて同じように活 用します。 ここまでに最初は1分 だんだんちじめて40秒以下を目標にします。
いくつかの文(I cook breakfast in the kitchen everyday.
I shave.
I water the plants. など
で同じようにやってから 三人称He She Your mother
などで 同じ事をやります。

 口が勝手に回転するようになったら イメージしながら もしくは誰かに語りかけるように やってみます。 口だけで活用するのは楽でも
イメージと一緒に回転するようになるには もうすこしトレーニングが必要。

普段話すには ここまでのTenseで じゅうぶんですが
上で活用ができるようになり レッスンでも DO質問 などが できるようになったら
現在完了 過去進行形 未来進行形 現在完了進行形 ぐらいまでを足していきます。
時間を縮めていて ゲーム性を持たせるのがポイントです。

私は 上の活用にWH質問 HW質問なども 加えて活用させます。
そして 中学の教科書の文も活用できるものは 同じように活用して 本文に対して自分で質問DoQ WHQを作れるようにトレーニングします。



【7248】
【タイトル】本屋にいったら
【 日時 】03/03/16 14:53
【 発言者 】Jackie

新学期用だからか 辞書がいっぱいあった。百花繚乱。
英語の辞書や 英語参考書 英会話本がこれほどでている国は他にはないのではないだろうか

その割に・・・英語の力は?

中学用の辞書だって使いこなせばかなりのことが話せるし書ける 学べる。
皆 難しい辞書をもちたがる。先生方も 持たせたがる。
高校に入れば結構むずかしめの辞書を使っているようだ。

本当は 初級者用の辞書がばかにできないのだ。
学研の中学生用の辞書 ジュニア アンカー 英和和英あたりが 書くこと話すことに かなり使えるし 文法説明もわかりやすい。なにより字も大きくみやす い。楽しめる。
この辞書の宣伝マンではないが 生徒に宣伝しまくって みな気に入っている。
高校一年ぐらいまでの 文法や 語彙もカバーしている。

辞書の例文なども 各自の好みで 現在過去と活用して
ひとりつっこみ ひとり会話もできる。



【7249】
【タイトル】語順
【 日時 】03/03/16 15:02
【 発言者 】Jackie

I study English at the library everyday.
誰が どうする 何を どこで いつ。
の 語順と

I am happy. I am a student.
などの Be動詞を使った文

まずは これだけを  理解して 血肉化すると
英語を理解するのが とても楽になる。
英語を読むのが楽しくなる。



【7256】
【タイトル】メール転載
【 日時 】03/03/21 23:40
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

友人のKさん(翻訳家・詩人)から、朝日新聞の記事を転載したメールが届きました。
いい記事だと思いますので、ここにさらに転載いたします。

----------------------------------------------------

ついにイラク攻撃が始まってしまいました。

窓辺で毎夜キャンドルを灯すくらいしか
体力のないいまの私にはできませんが、
3月19日の新聞に以下のような記事をみつけました。

海外の友人に読んでもらおうと入力しました。
すでにお読みの方も多いでしょうが、もう一度
思いを共有できることを願って、送ります。



************************

「ありがとう、ブッシュ大統領」
                パウロ・コエーリョ(47年生れの、ブラジルの作家)

 ありがとう、偉大な指導者ジョージ・W・ブッシュ。

 サダム・フセインが体現している危険をすべての人に知らせてくれて、ありがとう。私たちの多くは、彼が化学兵器を、自国民に対して、クルド人に対して、 イラン人に対して使用したことがあるのを忘れてしまっていただろうから。フセインは血に飢えた独裁者であり、現時点においてもっとも明白に悪を体現してい る人物のひとりである。

 しかし、私があなたにお礼を言いたい理由はほかにもある。2003年の最初の二か月の間に、あなたはいくつもの重要なことを世界に示してくれたのであ り、それゆに感謝を捧げたい。そこで、子どものころに覚えた詩を模して、あなたにありがとうを言っておきたい。

 ありがとう。トルコの国民と議会とが、たとえ二百六十億ドルを払っても買収できないことを全世界に見せてくれて、ありがとう。
 ありがとう、統治者の決定と、国民の願望との間に巨大な断列があることを世界に示してくれて。ポセ・マリア・アスナールとトニー・ブレアがともに、自分 を選出した国民の声にまったく重きを置かず、まったく敬意をもっていない人であることを明確にしてくれて、ありがとう。アスナールはスペイン国民の90 パーセント以上が戦争に反対であることを無視しおおせ、ブレアはこの三十年間の英国で最も大規模なデモを心にかけない。

 ありがとう、あなたの不屈の精神のおかげで、トニー・ブレアは捏造された書類をもって英国議会に臨まざるをえなくなった。ひとりの学生によって十年も前 に書かれた文書が、「英国諜報機関の収集した決定的な証拠」として提示されたのである。

 ありがとう、コリン・パウエルを物笑いの種にしてくれて。彼が国連安全保障理事会の場で提示した数枚の写真は、一週間後、イラク武装解除の責任者である 査察委員長ハンス・ブリクスから公式な反論を受けることになったのである。



【7257】
【タイトル】(続)
【 日時 】03/03/21 23:41
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 ありがとう、あなたの態度のおかげで、フランスのドミニク・ドピルバン外相は、戦争に反対する演説によって、国連総会の場で万雷の拍手を受けるという名 誉に浴することになった……これは私の知るかぎり、国連の歴史上、これまでにたった一回しかなかったことであり、それはネルソン・マンデラが演説した際 だった。

 ありがとう、あなたの戦争努力のおかげで、いつもばらばらであるのが当たり前のアラブ諸国が、二月の最後の一週間カイロで開かれた会議で、初めて一致団 結して侵略を非難することになった。

 ありがとう、「国連が現実的な有用性を示す最後のチャンス」と主張するあなたのレトリックのおかげで、もっとも及び腰だった国々でさえ、ついにはイラク 攻撃反対の立場をとることになった。

 ありがとう、あなたの外交政策のおかげで、イギリスのジャック・ストロー外相は、二十一世紀のただ中で、「戦争が道徳的な正当性をもつ場合もある」と発 言した……そして、その発言によって、すべての信用を失うことになった。

 ありがとう、統合のために苦闘しているヨーロッパを、分断しようと試みてくれて。それはまたとない警告として、決して忘れられずに生きてくる。

 ありがとう、今世紀、ほとんど誰もなしえなかったことを実現してくれて……世界のすべての大陸で、同じひとつのおもいのために闘っている何百万人もの人 を結びあわせてくれて。その思いというのは、あなたの思いとは正反対のものであるのだが。

 ありがとう、再び私たちに、たとえ私たちのことばが聞き届けられることがなくとも、少なくとも自分は黙ってはいなかったのだ、と感じさせてくれて……そ れは将来において、私たちにより以上の力をあたえてくれることになる。

 ありがとう、私たちを無視してくれて。あなたの決断に反対する態度を明らかにしたすべての人を除け者にしてくれて。なぜなら、地球の未来は除外された者 たちのものだから。
 ありがとう、なぜなら、あなたがいなければ、私たちは自分たちに人を動かし、動員する力があることに気づかなかったはずだから。その力は今すぐには何の 役にも立たないかも知れないが、もっと後になって必ず役立つはずだから。

 戦太鼓がもはや後戻り不能なところで鳴り響いているような今、私はかつて、ひとりのヨーロッパの王が侵略者に対して語ったことばを自ら口にしておきた い。「どうかあなたの朝が美しいものでありますように、太陽があなたの兵隊の鎧の上で輝きますように……なぜなら、午後には私があなたを打ち負かしますか ら」

 ありがとう、すでに起動してしまっている歯車をなんとか止めようとして街路を練り歩く名もなき軍勢である私たちに、無力感とはどんなものかを味わわせて くれて。その無力感といかにして戦い、いかにしてそれを別のものに変えていけばいいのか、学ぶ機会をあたえてくれて。
 それゆえ、どうかあなたの朝を、そしそれが今のところまだ、もたらしているであろう栄光を、十分に味わっておいていただきたい。

 ありがとう。私たちに耳を貸さず、私たちの言うことを本気にしないでくれて、ありがとう。むろんのこと、私たちはあなたの言うことをしっかり聞いてお り、あなたのことばを決して忘れない。そのことを、ぜひ知っておいていただきたい。

 ありがとう、偉大な指導者ジョージ・W・ブッシュ。
 ありがとうございました。

(2003年3月19日朝日新聞夕刊/文化欄からの転載:言語はポルトガル語、翻訳は旦敬介氏)



【7259】
【タイトル】山縣裕批判(1)
【 日時 】03/03/22 5:43
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 ラーメンだけ食べて帰宅しようと思ったが、つい飲んでしまったので、山縣批判は酔っ払いモードで行うことを最初にお断りする。こんな程度の者を批判する のは、酔っ払いの爺の体力と筆力だけで十分であり、ただいま現在の混濁した頭で十分なので、このまま突入する。
 言っておくが、私の頭は根石頭という石頭の一種なのだ。柳瀬や山縣のようなふにゃふにゃの脳味噌は持ち合わせがねえ。(ふにゃまらは持ち合わせておる が。)

 なんと言えばいいのか、とんちんかんな野郎だというのが端的な感想である。この山縣という名前は、最初、柳瀬陽介の旧版の「中庭」という掲示板で読んだ ような記憶がある。確か、私が「中庭」に書いた記事の言葉が荒かったことに関して、つべこべ言ってきたので、反論を書いた。私のつっこみに対して、山縣か らのまともな再反論はなかった。ボケはきわめて下手だった。
 面倒くさがらずに何度でも書いておくべきだろう。柳瀬陽介は、「中庭」に Jackie さんが書いた「喧嘩を売りにきました」というタイトルの記事をすぐに削除したのだった。柳瀬はタイトルだけに過敏に反応したのである。一種の神経症であろ うと思う。その後、私がこの「大風呂敷」での語学論をめぐる議論を読んでいただきたいと「中庭」にここのURLを書き込んだら、柳瀬はその記事もすぐに削 除した。それを巡って、私は柳瀬批判を「大風呂敷」でも「中庭」でも行った。(その批判は、「大風呂敷」の過去ログで読むことができる。)
 大学の教員というご身分のハンチク野郎が、民間の塾を馬鹿にしてみくびったのであることを私はすぐに見抜いた。削除すれば、それでひっこむだろうとこち らをみくびる根性を見たのである。柳瀬がその根性であるかぎり、私は礼儀は重んじる人間なので、ひっこんであげるわけにはいかなかった。大学勤めのハンチ ク野郎が、民間の塾を馬鹿にできるものならどの程度まで馬鹿にできるのか、拝見しようじゃねえかと思い、その後、努めて行儀の悪い記事を「中庭」に書いた ら、その行儀の悪さをめぐる記事ばかり柳瀬は書き込んで、こちらをなだめにかかった。お行儀関係の記事ばかり書いて、柳瀬による生成文法(チョムスキー) 解釈の批判にはまともに応えない。研究に忙しいからお前の相手をしている暇はないというようなのらくらした態度を繰り返した。こちらがまともに問題点を突 いている場合は、柳瀬はいつでものらくらするか、常識人めいたお行儀のいい言葉で自分の根性の狭さと言語に対する見解の狭さを自分で暴露することばかり繰 り返した。
 馬鹿らしいので、「中庭」なんぞに書いてやる気はすっかり失せて、柳瀬が根石吉久対策で規約を全面的に書き直して以後は、一度も「中庭」は読んでいな い。従って、書いてもいない。
 私も、いつまでもハンチク野郎を相手にしている暇はないのだ。広島大学のツラ汚しが、ご清潔なことだけやってるがいい。

 最近、柳瀬陽介は、根石吉久(及びそれに類するネット上の無法者と「柳瀬一人が」判断する者)対策のためにご苦労さまにも、「中庭」の窮屈な規約を全面 的に書き直し、さらに中庭を狭いものにした。(Naima さんのご亭主の言によれば、「お手盛り掲示板」にした。)この規約は、読んでみると、実にあほくさいので、「中庭」になど二度と書いてやる気はないと思っ たが、ただ単に私が「中庭」に書かないでいるだけだと、私がおとなしく引き下がったものとハンチク野郎が思うであろう。業腹であるから、柳瀬にかかずらう のもこれで最後だと思い、「中庭」の規約を引用して、こちらの神経に触ってくるものに関して、ののしり花火やあざけり花火に火をつけて打ち上げておいた。 本当は単に馬鹿らしいだけなのだが、丁寧にののしったりあざけったりしてあげたのだ。(「大風呂敷」の過去ログに記録されています。)



【7258】
【タイトル】山縣裕批判(2)
【 日時 】03/03/22 5:43
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 その後、「大風呂敷」に山縣が書き込み、私の柳瀬に対するののしりやあざけりを批判した。山縣は「私(山縣)は「大風呂敷」に書きたくない」という主旨 のことを書いた。なんか面白いやつだなと最初は思ったのだった。書きたくなければ単に書かないでいればいいだけのことなのに、「大風呂敷」に書きたくない とわざわざ当の「大風呂敷」に書くのだった。冗談を言っているのでなければ、まともなアホなのだろう。なんでも、どこかの大学で教えているらしいが、なる ほど大学などというゴミ捨て場はこんな野郎でも生きていける場所だろう。お前、アホの自家中毒かと言おうと思ったが、私は丁寧に応対した。そうすると、こ の山縣は、自分で「大風呂敷には書きたくない」と書いているくせに、私の応対に応じるのである。「大風呂敷」で応じるのである。再度面白いやつだなと思っ た。
 しかし、日本語がおかしい。論理は思いこみの激しさを核として出てくる「正しい」論理なのであるが、起点が単に激しい思いこみに過ぎないので、その後の 「正しい」論理がすべて狂っていくのであった。まるで「現在の=原罪の」アメリカのようだったのだ。

 山縣が言うことによると、なんでも私や Jackie さんに非常な恐怖を感じるのだそうである。山縣が私や Jackie さんに恐怖を感じることに私はとやかく言う気はない。それがどれほどとんちんかんであろうと、私はとやかく言う気はない。勝手に恐怖を感じているがいいの だ。それは山縣の勝手である。そう感じたければそう感じることを止める気はない。山縣の中に形成された恐怖が、私や Jackie さんの言葉のせいであるのか、山縣というハンチク野郎の臆病が勝手に腐敗して出てきた悪臭なのか、詮索する気はない。そんな詮索をしている暇はないのだ。
 山縣が変なのはこの後なのだ。自分の中に形成された恐怖を元にして、私や Jackie さんを「人間として相手にするに値しない」とぬかすのである。いったい何様のつもりなのか。ただのハンチクのくせに。アメリカの有名な学者の元で勉強し て、日本に帰ってきてこのざまじゃ、娑婆の笑いものじゃねえか。日本の大学なんぞというぬるい水たまりでは、この程度のハンチク野郎でも、アメリカで学位 をとった学者として通用するのであるが、おめえが娑婆で通用すると思うなよ。
 「人間として」って、どういう意味だかちゃんと説明できるならしてみろよ。私はハンチク野郎が信じている「人間として」なんかまるで信じてはいない。 ヨーロッパはアジアを植民地にして蹂躙するに際して、ちゃんと「人間として」やったのだ。「半人間」や「人間未満」のアジアやアフリカの「半けだもの」を 教育するつもりで、ちゃんと「人間として」それをやったのだ。そして、アジアやアフリカの富は強奪して、ヨーロッパに運んだのだ。そんな「人間として」を どうやって俺らは信じればいいというのだ。あ? 返事してみろよ、このアメリカかぶれのハンチク野郎が。
 今も、やっているじゃねえか。アメリカがアラブに対して。あそこでイスラエルにのさばらせ、ついでに石油利権をかっさらうために。泥棒根性こそがアメリ カの本質なのだ。アメリカはインディアンたちから土地を強奪してできた国なのだ。アメリカの原罪は消しようもなくある。原罪こそが、アメリカの現在なの だ。
 お前と同じだよ。アメリカは「人間として」やっているのだ。「人間として」自分に都合のいい「民主化」を唱えて、アラブの子供や女の頭の上から爆弾を落 としているのだ。自分勝手であるという点において、恐怖が自己内部で勝手に増殖する点において、その恐怖を起点に正しいつらをし、「正義」を言い張る点に おいて、この山縣もブッシュと同じクズだ。



【7260】
【タイトル】山縣裕批判(3)
【 日時 】03/03/22 5:44
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 山縣は「鬼」で、英語教育のメソッドに関しては最先端を追い続けるしかないというようなことを書いたことがある。これがこのハンチク野郎のもっとも駄目 な点なのである。お前がいくら先端を追い続け、力のある学説のコレクションをどれほど豊富にしたところで、お前のコレクションはひたすらアメリカの学説の コレクションである。お前がやれることは、「追い続ける」こと、せめてそれを「理解すること」、理解したものをコレクションするだけである。そんなコレク ションや知識で、日本語の磁場に囲まれて英語をやる人間の問題が解決するとでも思っているなら、とんだおめでたい野郎だと言うだけだ。「お馬鹿」なのだ。 あるいは、日本近代の伝統的な馬鹿なのである。夏目漱石の時代から、日本にこの種の馬鹿が絶えたためしはない。漱石はちゃんとそれを見ていた。大学にはこ の種の馬鹿がうじゃうじゃいる。いや、大学と文部科学省こそがこの種の馬鹿の放牧場なのだ。こいつらは、最新の学説やアメリカで有力な学説を鵜呑みにして 紹介し、自分がエライようなつらをしやがるのだ。自分じゃ、日本人の体(日本語の音や日本語による考え方)を元にした方法のかけらも作れやしないくせに、 アメリカの学説を垂れ流して、自分がえらいような気になれる。それほどの馬鹿たちなのである。

 この山縣は、私に対して、「ダブルスタンダード」だと言ったことがある。自分(根石吉久)は規約を設けて他人に行儀を要求するくせに、自分(根石吉久) ではどんな激怒による荒い言葉も繰り出す。それが「ダブルスタンダード」だと私に言ったことがある。あほが、そらっとぼけてんじゃねえ。私は、この「大風 呂敷」では、他人に行儀なんか要請したことはない。私は柳瀬みたいな臆病者ではないんだ。(女にはとても臆病だけど。)
 私は、人々の議論による自浄作用をはっきりと信じている。規約なんかなければないにこしたことはないと思っている。柳瀬が「規約」という意味での「規 約」なんかは、「大風呂敷」には何ひとつありゃしませんのだ。山縣は何を妄想を語っているのか。何がせつなくて、そんな妄想の中で膿をためてぐじぐじして おるのか。

 山縣は、私が柳瀬に対して「無礼」だとぬかしたこともある。「無礼」も糞もあるか。柳瀬こそ、私や Jackie さんが書いた記事を削除したのだ。あくまでも自分一人で勝手に決めた規約を拡大解釈して、人が書いた記事を削除した。なめやがったのだね、柳瀬は、民間と いうものを。
 それで柳瀬が痛い目にあったのは、柳瀬の自業自得であるが、山縣の言うように私が「無礼」なのか、私が言うように柳瀬が「無礼」なのか、めんどうくさく ても、ここではっきりさせておく。人が書いた記事を自己中心の勝手な規約を元に断りもなく削除する柳瀬が「無礼」なのだ。この点について、私は一歩たりと も譲る気はない。柳瀬がやらかした削除行為を知らないまま、私に対して「無礼」だとぬかす山縣こそ「無礼」ではないかと私は反論したが、こういうまともな 反論には、柳瀬と同じように山縣もまともに返事はしない。こいつらはいつもいつもそうだ。だからハンチク野郎だというのだ。

 柳瀬はいつも言葉の表情だけに過敏に反応した。そして、娑婆が大学に対して申し立てている異議にはとてもとても鈍い。あるいは「ぢゅうぢゅう」承知のう えで、保身を先立てて、無視するのである。山縣も同類である。おめえらは、ダイガクでマスかいてろ。ぴゅっぴゅ。なあにが大学か。日本語じゃ、大学教師な んか、いまや馬鹿の代名詞じゃねえか。あるいは、柳瀬や山縣のようなハンチクどもが、大学を本当におとしめているのだ。正義づらして正義を口走る野郎にろ くな者はないが、大学を腐らせて高給をとっている大学人などは、さっさと芥溜めに落ちて、這い上がってきてほしい。
 と私が思っていると思ったら大間違いだ。二度と上がってきてもらう必要はない。お前らこそがクズでありゴミなのだから。

 柳瀬が、学校の教室でもチョムスキー的な意味での生成文法が形成できると思っていると考えているのには開いた口がふさがらなかった。本当にびっくりした ぜ。こいつは言葉というものをなめているのだ。
 学校の教室で生成文法が形成されるだ、とさ!!!!!
 柳瀬は、本当に基本の基本がわかっていないのだ。そして、基本の基本がわからないような者を馬鹿というのだが、今やこんな馬鹿が大学でのさばっていられ るのであるから、大学が馬鹿の巣窟になってしまったのも無理はない。



【7261】
【タイトル】山縣裕批判(4)
【 日時 】03/03/22 5:45
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 くたばれ、日本国の泥沼大学ども。そこに棲みつくウジ虫ども。

 さて、少しくたびれてきたので、各論に移りますかね。以後、私は、俺は、「私」をやめて「俺」になります。

>私は、Naimaさんは本当に英語教育について迷っておられると感じ、Naimaさんになら私のすべての知識を出してもいいと思っていました。

 はあ。お前はきっと、中学や高校の教室でも嫌われ者だっただろうね。
 お前は知識なんか出す前に、自分の膿を出せ。
 何を偉そうなツラで腐っているのだ。おめえの膿はもう十分に臭えのだ。
 鼻が曲がるわ。
 馬鹿にゃ言ってもわかるめえが、Naima さんはおまいさんが言っているような意味でなら何も迷っちゃいねえのだ。英語教育に関してなら、Naima さんのほうがおまいさんなんかよりもよっぽど実力があるのだ。おめえがそれがわからんのはわかっているが、それでも言いたくなる。俺も、博愛的な甘さがあ るので言いたくなる。
 だから、言っておくわ。
 わからんか、この馬鹿。
 Naima さんが我慢に我慢を重ねて、糞理屈に耐えているのがわからんか。

>しかし、根石さんがこちらにも頻繁にこられるご様子なので、私はもう(大風呂敷に続いて)ここに来ることもありません。こちらが恐怖を感じても、その恐 怖のせいで話をやめることを「大学教員の悪いところ」とこっちのせいにするような根石さんの人間性と接したくないのです。

 申しわけねえが、「人間性」なんか俺は持ち合わせがねえ。
 おめえらのような者どもを相手にするときは「けだもの性」だけでたくさんだということをちゃんと認識しておる。「根石さんの人間性」なんて言葉に、何の 意味もねえ。
 根石さんがこちらにも頻繁にこられるご様子(こんな言葉に「ご」なんかつけるんじゃんねえ、ハンチク日本人野郎が。)だということも、このハンチクは知 らなかったのだ。



【7263】
【タイトル】山縣裕批判(5)
【 日時 】03/03/22 5:46
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 「ご様子」も糞もあるか。根石さんは、ずっと「鬼」に出ずっぱりだったのだ。

 そもそも、「鬼」という掲示板は、Naima さんともう一人の方が、俺が提唱している「回転読み」を実験して、実験結果や練習経過を報告できる場所として、 Naima さんがハンブルク在住のまま日本に作ってくれた掲示板なのだ。そんなら、俺も時間のとれる限りという限定の元で、なるべくアドバイスしようと思ってそうし てきた。俺も、どうでもいい日録を書いたり、雑貨屋開業準備の様子など書いたりして気楽に使わせてもらってきたが、基本は「回転読み」の道場及び報告板な のだ。

 おめえがそれを知らないでこれまで書いているのは許してやろう。

 しかし、根石さんが書く掲示板ならボクチャンは書かないという夜郎自大は放っておくわけにはいかねえな。てめえがのこのことこの掲示板の基本を知らずに 入り込んできやがって、僕が好きに遊べる中庭みたいな扱いの「鬼」の扱いは何だ。このでかい態度はいったい何なのか説明しろ。
 馬鹿のくせに、立派なことをぬかすんじゃねえぞ。
 糞ったれが、糞だけ垂れていればいいってもんじゃねえぞ。
 「月夜の晩だけじゃねえ」って日本語は知ってるか。
 この馬鹿。

>さらに過去ログによると、大風呂敷では、多数決で悪いと判断されたひとの記事は削除されるとのことですので、とても安心して書き込める状況ではありませ ん。

 おめえなんかのように日本語がちゃんと読めない野郎はさっさと大学をやめろ。世の中の害になるだけだ。「大風呂敷」では、多数決でアクセス制限をかける ことに決まった人に対してはアクセス制限をかける。それはやったことがあるし、これからもやる可能性はある。しかし、柳瀬がやったような「削除」は一度 だってやったことがない。大学人が民間にいいがかりをつけていいと思っているのか。
 馬鹿暴露じゃねえか。日本語もろくに読めやしねえ。お前なんか、「安心して書き込め」なくていいんだよ。ちゃんと日本語を読め。このアメリカかぶれが。 アメリカかぶれのどこがどうえらいんだか、ちゃんと書いてみろよ。それがちゃんと書けたら、ここへ来てもいいからさ。
 馬鹿がうるせえんだよ。

>規則がない、というのは、相手の権利を踏みにじることがいつでもできる、ということなのです。そのような場所に私は居たくありません。私には自己防衛の 権利があります。ですので、書き込まないことや根石さんのような人との接触を拒否することを逃げだとか中傷されるいわれもありません。

 規則がないということは、規則なんか徐々にできていけばいいということであって、相手の権利をいつでも踏みにじれるということでは、あああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ、めんどうくせえ。しかし、俺も 親切きわまりない男だわ。こんな馬鹿相手にしちゃって。
 おめえは、居たくねえ場所(「大風呂敷」「回転寿司・鬼」)にいなくていいんだよ。目障りだってんだ。

 話の流れを一切無視して、「大風呂敷」の記事に「鬼」で反応してやがるのだ。馬鹿がやることだからしょうがねえと言えばしょうがねえが、いつまでも俺が 黙っていると思うなら、てめえ、暗い夜には用心しろ。
 てめえ、大学の人間らしく、とことん臆病なだけじゃねえか。
 この糞野郎。
 で、この「糞野郎」という言葉で、俺がおめえのどんな権利を踏みにじったのか、ちゃんと書いてみな。ちゃんと書けたら、ここにまた書いてもいいからさ。 Naima さんの「鬼」を自分の庭扱いのでけえつらこいてんじゃねえ。このアメリカかぶれの馬鹿ったれが。
 それがちゃんと書けないのなら、二度と「大風呂敷」と「鬼」には来るな。
 「中庭」でお手盛りをやっていろ。



【7262】
【タイトル】山縣裕批判(6)
【 日時 】03/03/22 5:46
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>Rod Ellis という人の著書を読むことを最後にアドバイスいたします。彼は、私の理解する限りでは、英語学習は(自然な英語習得にはかなわないが)英語習得を助ける (効率よくする)ことはできると考えている人です。

 そう考えているんなら、 Rod Ellis の説はいい。
 はあ、そうですか。
 学説の紹介ありがとね。

>Naimaさんががんばっていることを励みに私もがんばります。

 頑張ってね。へなちょこ野郎。



【7265】
【タイトル】もしかすると爆弾は
【 日時 】03/03/22 6:18
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

フセインに当たったのかもしれない。
イラクは反撃してこないそうだから、命令系統がやられたのかもしれない。
だったら、アメリカよ、様子を見ろ。
もう爆弾を落とすのをやめろ。



【7268】
【タイトル】言葉
【 日時 】03/03/22 15:54
【 発言者 】Jackie

私 また騒動の元をつくってしまったかもしれません。
常連の皆様 語学論からずれてしまいすみません。
根石さん すみません。

根石さんが下に書いている山縣裕さん批判
めちゃくちゃ きつい言葉でかいてあり
山縣さんにとって 罵倒ともフレーミングとも値する言葉でしょう。
しかし本質をついている。  耳がいたいかもしれませんね。
受けて正面から反論なさるかどうかは 山縣さんの自由です。

しかし山縣さんの
「そのような人とは、人間としてお話したくないのです。」
という発言も 一見丁寧な言葉遣いだが
根石さんの下記の投稿と同じぐらい
じゅうぶんに 罵倒 フレーミングなのですよ。
いくら 言葉使いでカモフラージュしようとも。



【7269】
【タイトル】面白い奴
【 日時 】03/03/22 16:09
【 発言者 】Jackie

>その後、「大風呂敷」に山縣が書き込み、私の柳瀬に対するののしりやあざけりを批判した。山縣は「私(山縣)は「大風呂敷」に書きたくない」という主旨 のことを書いた。なんか面白いやつだなと最初は思ったのだった。書きたくなければ単に書かないでいればいいだけのことなのに、「大風呂敷」に書きたくない とわざわざ当の「大風呂敷」に書くのだった。冗談を言っているのでなければ、まともなアホなのだろう。
>そうすると、この山縣は、自分で「大風呂敷には書きたくない」と書いているくせに、私の応対に応じるのである。「大風呂敷」で応じるのである。再度面白 いやつだなと思った。

私も思いました。議論が進むかもしれない。英語まわりについて話せるかもしれない。と。
だってしろうとのいうことには耳もかさない、
反応すらかえさない教員が多い中 反応をかえしてくるということは
娑婆の英語講師とでも 英語まわりを改善するためになら
話そうという意欲 聞く耳と話す口があるということなのですから。
だから 私も何度も問いかけてみたのです。

「大学ではどのように音読させるか?学生のmotivationがあがる方法は?」
「音読は役立つと分かっていても中高と同じテクニックは大学では幼く見えすぎて使えない。それをどうするかが悩みのひとつ。」

この山縣さんの中庭での問いに
大学が変わりそうな予感がしたのです。
大学はもちろん英語だけでなく教養やらいろいろを 教える 学ばせる場ですが 今までの大学教員が中学高校の教員のせいにして逃げていたことに
山縣さんは取り組もうとしている人に 見えました。



【7270】
【タイトル】山縣さんの中庭での問い
【 日時 】03/03/22 20:50
【 発言者 】Jackie

>「大学ではどのように音読させるか?学生のmotivationがあがる方法は?」
「音読は役立つと分かっていても中高と同じテクニックは大学では幼く見えすぎて使えない。それをどうするかが悩みのひとつ。」

上の山縣さんの中庭での問いには 返信の投稿がありませんでしたね。
なぜでしょう?
あ、中庭リニューアルで中断してしまったのかもしれませんね。
もう一度問いかけてみると 先輩の大学の先生方からよきアドバイスが
得られるかもしれませんね。

私も今考えているところです。
大規模なクラス人数を教えたことはないので
机上のプランになりますが 妄想プランががふくらみつつあるので
まとまったら 後日こちらに書いてみたいと思います。
しがない英語講師のプランなど 山縣さんの参考にはならないとは思いますが。



【7274】
【タイトル】天気がいいのに
【 日時 】03/03/23 16:07
【 発言者 】Jackie

なんでまた パソコンに向って 大学での音読授業についてなんかかいてるんだろう。 妄想にすぎないのに。天気がいい休日にパソコンにむかって。
アメリカがトマホークなんか うつからだ。(意味不明)
人が死ぬのは痛いから嫌だ と思う私は 子供っぽいかもしれないが
自分がまだ 半療養中のため そういう思いが一層つよい。
痛いのは嫌だ。
ブッシュ大統領は 聖書を毎朝読んでいるらしいが 敬虔なキリスト教信者に失礼だ。(私は無宗教)彼の国語の成績悪かったにちがいない。

おっと 話しが飛びました。
大学での音読の授業の机上のプランを書いている。
向こうの大学院をでた博識の 山縣さんにとってはしっていることばかりだろう。 私のやっているいつもの授業は シンプルだからだ。
大学生には通用しないかもしれない 幼い 変わり映えのしないテクニックだ。 まあそのテクニックも料理人の腕次第だが こちとら優秀なシェフとは言えな い。

できれば山縣さんの大学での音読の授業の様子を書いてくれると嬉しいのだが。比べれば私のプランなどいかにくだらないかが 判明する。投稿する無駄がばぶ けるというものだ。

あっ どうせ私のプランを書いても 山縣さんはそれをも読みも それに対しての意見の投稿もしないのだっけ?
「さようなら」通告を取り消してもらえないかなあ。

このプランお蔵入り 恋人ファンさん曰くのパソコンの肥やしにしとこうか。



【7275】
【タイトル】受験英語で の記事の倉庫より
【 日時 】03/03/23 17:14
【 発言者 】Jackie

受験英語で、、の記事の倉庫より転載

根石さんの
受験英語で「音づくり」をちゃんとやるべし

25年、英語だけの塾をやってきました。現在は、電話を使い、映
画のシナリオをテキストにして、社会人の英語のレッスンもやってい
ます。
 これをやってみてわかったのは、受験英語に「音づくり」を合体さ
せるのが、日本人が「使える英語」を手に入れるための最短距離だと
いうことです。
 受験が終わったら、「使える英語」としてよちよち歩きができるく
らいになるのがいいと思うのですが、ほとんどの受験英語は知識が知
識のままにとどまり、およそ「使える英語」とは言えないものができ
てしまいます。
 受験英語に「音づくり」(イントネーション、音のぶつかりあいの
処理を含む)を合体させることは、「使える英語」を作るには欠かせ
ない作業だと考えています。だから、「音づくり」→「理解」の順序
は決して崩してはならないのですが、これを予備校や塾は平気で崩し
てしまいます。
 結果として、日本全土に英語の死屍累々が続いています。

 どうせやるんなら、「使える英語」に道をつけないと大損だと思いま
せんか。



【7277】
【タイトル】私も名誉毀損まがいのことを言われっぱなしなのは困るので
【 日時 】03/03/24 2:20
【 発言者 】山縣 裕

脅迫めいた根石さんの書き込みに震えながら反論しますが(夜も寝付けないほどです)、私は大学の授業で学生評価(エバリュエーション)第3位でした。報告 まで。



【7278】
【タイトル】いやあ、同じですね
【 日時 】03/03/24 9:10
【 発言者 】Jackie

>私も名誉毀損まがいのことを言われっぱなしなのは困るので

私には名誉ないので 名誉毀損もへったくれもありませんが

>脅迫めいた根石さんの書き込みに震えながら反論しますが(夜も寝付けないほどです)、

>>そのような人とは、人間としてお話したくないのです。

脅迫ではなかったですが 話すに値しない人間と 見下され
私は本当にショックでしたよ。幸いにも 夜はぐっすり寝れるたちなので
寝つけないなんてことはありませんでした。

まあ お互い様ですね。
水に流して お話しませんか?

大学での音読について 書いているのですが

>私は大学の授業で学生評価(エバリュエーション)第3位でした。報告まで。

の山縣さんには きっと参考にならないのでしょうね。
何のお役にもたてず 残念です。

やっぱり パソコンのこやしにしときます。

それでもここに書いて 山縣さんや皆さんから 異論批評もうけてみたいしなあ。



【7279】
【タイトル】反戦の人にお聞きしたい
【 日時 】03/03/24 17:55
【 発言者 】マイノリティー

イラクのフセイン軍事独裁体制によって行なわれている自国民に対する恐怖政治について皆さんはどうお考えでしょう?
恐怖政治によって日々殺されていくイラク国民の状況について、お考えをお聞きしたいと思います。
「言論の自由」の弾圧をはじめ、政権内部の粛清、体制反対者の処刑、虐殺、拷問などについてです。民主国家ではありえないことです。
私は、上記の理由で今回の「反戦」には反対します。
フセイン軍事独裁体制による恐怖政治を見て見ぬ振りをすることはできません。
たとえ傲慢な米国が始めた先制攻撃の理由説明が曖昧だとしても。



【7281】
【タイトル】反戦の人です
【 日時 】03/03/24 21:27
【 発言者 】もっこり

国連人権委員会では、過去何年にもわたって、
イスラエル国内でのパレスチナ住民への弾圧が報告され、
非難決議が採択されています。

もしマイノリティーさんがおっしゃるように、
国内の恐怖政治を終わらせることを目的とした
外部からの武力介入が許されるのだとしたら、
イスラエルに対して武力行使することをも正当化しなければ、
公平とは言えません。
しかしその道の行き着く先は、言うまでもなく泥沼です。

恐怖政治や弾圧は許されないが、
その解決は平和的手段によって行われるべきだというのが
私の考えです。



【7282】
【タイトル】もっこりさん
【 日時 】03/03/24 23:15
【 発言者 】マイノリティー

>恐怖政治や弾圧は許されないが、
>その解決は平和的手段によって行われるべきだというのが
>私の考えです。

これでは現実の解決へは進みませんね。
国連憲章を改定して、イスラエルに対して武力行使すればいいと考えます。出来ないことはないと思います。

>しかしその道の行き着く先は、言うまでもなく泥沼です。

悲観的なのですね。知恵を絞れば打開できるのでは。



【7284】
【タイトル】マイノリティーさん
【 日時 】03/03/25 0:13
【 発言者 】もっこり

>国連憲章を改定して、イスラエルに対して武力行使すればいいと考えます。出来ないことはないと思います。

現状のイスラエルや中東問題をふまえた上で、
どのように国連憲章を改定し、
どのような手続きで武力を行使するのでしょう?
そして、中東地域を今よりもましな状況にするために、
具体的な、いかなるプランをお持ちなのでしょう?
マイノリティーさんのお考えをお聞かせください。



【7285】
【タイトル】もっこりさん
【 日時 】03/03/25 18:01
【 発言者 】マイノリティー

>具体的な、いかなるプランをお持ちなのでしょう?

失礼しました。具体的なプランは持ってはおりません。
たんなる希望的観測ってやつです。



【7287】
【タイトル】Jackie さんと山縣へ
【 日時 】03/03/26 3:05
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>大学での音読について 書いているのですが
>それでもここに書いて 山縣さんや皆さんから 異論批評もうけてみたい
しなあ。

 是非、書いてください。
 私は読んでみたいです。

 山縣さんも、一方的な思いこみをやめて、書いてくれればいいと思ってい
ます。

----------------------------------------------------
 以後、山縣へ。

 「人間として話したくない」とか書かれると、私(山縣)は人間であり、そ
の「人間として」の立場から、非人間である根石とは話したくないということ
を言っているのかと思った。

 それとも、根石の人間性に欠陥があるから、それをまっとうな人間として話
をすることはできないということなのか。その場合は、山縣は人間としてまっ
とうであるということなのか。人間性に何の欠陥もないというのであれば、そ
れはどういう根拠でそれが明らかになるのか。俺(根石)はどのようにして、
山縣が人間として問題がないことを信じればいいのか。
 「人間として話したくない」などという言いぐさは、「人間として」の発言
として問題はないのか。その拒絶の仕方は、どういう種類の「人間性」なのか。
知識を売って高給をとる大学教師などという者どもに、憎しみをもつことは非
常に「人間的」であるのではないのか。およそ人格とは言えないものであるに
せよ、ともかくそれもまた「人間」ではないのか。あるいは、大学人のお嬢ち
ゃま、お坊っちゃま感性にとって、根石のののしりがどれほど汚い言葉と感じ
られ、どれほど不快であろうと、それもまた「人間」の言葉ではないのか。違
うのか。山縣よ、はっきりと返答せよ。

 お前に、俺の言葉が不快であるのとまったく釣り合うように、俺にとっては、
お前の「人間として」とか「人間性」という言葉は不快なのだ。
 お前さんの「人間性」の完璧さを是非信じてみたいので、信じるに足るだけ
の根拠を明らかにせよ。

 よくわからない。私によくわかることは、山縣が非常に問題になるべき発言
をしているという一事だけである。そんな言いぐさをしておいて、夜も眠れな
いも糞もあるものか。「人間として」とはどういう意味であるか、山縣は誰に
もわかる言葉で説明せよ。

 私にもわかることは、「人間として」とか、「人間性」とかいうおばけのよ
うな観念を持ちだして人を非難することの背後には、自分を人間だとし、相手
を人間ではないとする論理が隠れているということだ。そう判断するならする
で結構であるから、なぜ山縣が全たき人間であり、根石が人間でないのか、あ
るいは人間未満であるのか、あるいは半人間や反人間であるのか、あるいは全
たき人間性において何が欠損しているのか、それらを明らかにしてから、山縣
は立派そうにもの申すがよろしい。

 お前に名誉があるのであれば、返答すべきではないか。

 山縣にはこれに応える義務があると私は考えるが、皆様はいかがお考えにな
りますでしょうか。
 「人間として話したくない」と言われて、平常な気持ちでいられるような人
がいるでしょうか。山縣はあまりにも無神経なのではないでしょうか。この無
神経に対して、どのような口汚さも私は躊躇するものではありません。
 返答次第では再度、口汚いモードに入る覚悟はある。

 山縣よ、返答してみたらどうだ。
 「人間性」とは何か。「人間として」とは何か。
 「人間」とは何か。



【7289】
【タイトル】人間として話したくない=根石さんが卑怯だという意味です。
【 日時 】03/03/26 4:32
【 発言者 】山縣 裕

「義務がある」と強制するのでもう一度だけ説明いたします。
題名に書いたように、私は人間として認めたくないというのは、卑怯なので人道的に認めたくないし付き合いたくないということです。
根石さんは私が同調するまで脅迫し続ける権利はないです。
また、根石さんが気に入らないからといって、私が知識だけで現場で通用しないとうそをつくのは(私は教育者として通用しています)卑怯です。
あと、はじめに申し上げたように、根石さんの音読尊重主義は一理あるのかもしれません。(アルクという会社が同じようなことを安くやっているのを私は知っ ているので)
しかし、根石さんが現場で成功していると言い張るのであれば、それは疑わしいといわざるを得ません。根石さんの英語教育の本はアマゾンコムによると絶版で す。素読舎も人が集まらない、親が悪いんだとかご自分で書いておられましたね。
開かれた議論のように見えつつ、根石さんに同意しないと、同意するまで罵倒される。とても卑怯なやり口ですので、まるで私に答える義務があるような言い方 はやめてほしいものです。私にはただの時間の無駄ですから。
しかも根石さんは「真実」とか「大学は現場で通じない」とか人をひきつけるきれいな言葉をたくさん持っている。人のいいNaimaさんやJackieさん がかわいそうに私としては思いました。



【7290】
【タイトル】山縣へ。
【 日時 】03/03/26 4:39
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

わかりました。
お前さんと話はしたくない。
こちらからお断りする。
二度とのこのこと書くな。



【7291】
【タイトル】俺は山縣が卑怯だとは思わないが、
【 日時 】03/03/26 4:40
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

人間が嫌いだ。



【7292】
【タイトル】現在、酔っ払っておりますので。
【 日時 】03/03/26 4:50
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

山縣に対する再批判は後日にいたします。

今度は「人道的につきあいたくない」だとさ。
俺は、おめえに人道的につきあってもらいたいなんて思ってはいないわ。
なんで、俺がおめえから情けをかけてもらわなきゃならねえんだ。

なんとなく、おめえの言いたいことはわかるがな。
日本語がなっちゃねえんだよ。あほ大学教師。

とにかく、おまえさんと話しても無駄だ。
だから、今後はののしるだけにする。

俺の本が絶版なのは、小学館文庫という文庫編集部の方針だ。
発行後、1週間の間に急激に売れた本だけを再版するという編集部のお偉方の
方針のせいだ。発行後、じわじわ売れた本は無視されるのだ。それだけのこと
だ。

やかましいんだわ、糞が。

ひとまずこれだけ書いて、以後は後日にいたします。
二度と来るな。二度と「大風呂敷」にアクセスするな、おめえなんぞにゃ、
10年早いんだわ、と言ったところで、おめえはどうせ気になってアクセス
するんだわ。

馬鹿だから。



【7293】
【タイトル】つきあいたくない、ということについて。
【 日時 】03/03/26 4:53
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

ただいま現在、あなたに私は同意いたします。



【7294】
【タイトル】あほか
【 日時 】03/03/26 4:54
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

自分で「大風呂敷」には書きたくないと書いたくせに。

俺が山縣には応える義務があると書いても、お前が書きたくなければ書かない
でいいんだよ。

馬鹿か。



【7295】
【タイトル】返事はいらねえ
【 日時 】03/03/26 4:59
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>私は教育者として通用しています

だから日本の英語教育はいつまでたっても駄目なんだ。
おめえは、3位だって言ってえばってろ。
たかが3位か。
何十人中3位なのか。
何万人中3位なのか。

で、3位だから何だってんだ。
アホ。



【7296】
【タイトル】山縣へ
【 日時 】03/03/26 5:03
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

返事はしなくていいぞ。

お前は、「人間として」と「人間性」について何もまともな返答をしていな
いという自覚がないことは俺はちゃんとわかっているから。



【7298】
【タイトル】山縣ちゃん
【 日時 】03/03/26 5:15
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

おまえさんの側のボロが出るだけじゃねえか。

成功してねえ俺をなめんなよ。



【7299】
【タイトル】おぼっちゃまへ
【 日時 】03/03/26 5:17
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>根石さんに同意しないと、同意するまで罵倒される。

ええ、ええ、やりますとも。
俺には譲れないものがあるんだ。
おめえみたいなアメリカかぶれには特にな。



【7302】
【タイトル】そりゃ困る。
【 日時 】03/03/26 8:19
【 発言者 】Jackie

>二度と来るな。二度と「大風呂敷」にアクセスするな、おめえなんぞにゃ、
10年早いんだわ、と言ったところで、おめえはどうせ気になってアクセス
するんだわ。

私は 出来れば 大学での音読について 山縣さんとお話してみたいのです。私もまだ 音読への動機の部分しかかいてはいないのですが。
それでも 山縣さんや皆さんの意見が伺えればと思っています、
「意見がきければ」などとかくと
Jackieは また タダでいろいろとアドバイスを欲しがっていると 山縣さんは 思うのかなあ?
中庭のようにお互いが地位のある教師だと 意見の交換で
山縣さんにとって 私は
「タダで学生と同じ特権を享受しようとしている不埒もの」らしいですからね。



【7303】
【タイトル】根石さんのレッスンは高くない
【 日時 】03/03/26 8:33
【 発言者 】Jackie

>あと、はじめに申し上げたように、根石さんの音読尊重主義は一理あるのかもしれません。(アルクという会社が同じようなことを安くやっているのを私は 知っているので)

音読は とてもポピュラーですし 山縣さんも大学で実践してらっしゃる。
だから 「一理ある」というより 英語は音読抜きにはじまらないといってもいいでしょう。
で アルクの通信教育の音読講座が 根石さんと同じようなことながら安いと 根石さんのレッスンが高いと思われているようですが なにせプライベートコー チですから 30分2500円は高くはありません。 仕込みもしっかりなさっっていますし
そこらへんの外人あんちゃんが レッスンプランもそこそこに
しゃべくるだけで 一時間4千円5千円とるのとくらべたら格安です。

ちなみに 山縣さんのプライベート英語レッスンを 受けるとしたら
おいくらですか?生徒は私として。根石さんの30分2500円を
高いとお感じになるのだから 30分2000円ぐらい?

お金を払えば 「タダで感受」じゃないでしょうから 教えてくださるのなら 受講しようかなあ?



【7304】
【タイトル】山縣さん
【 日時 】03/03/26 8:39
【 発言者 】Naima

>人のいいNaimaさんやJackieさんがかわいそうに私としては思いました。

一体全体、何で私やJackieさんが哀れまれなければならないんでしょうか?



【7305】
【タイトル】どんでんの送付?
【 日時 】03/03/26 8:52
【 発言者 】Jackie

>根石さんの英語教育の本はアマゾンコムによると絶版です。

なんと嬉しい!根石さん
山縣さんは 根石さんの本が気になって検索したのです。
根石さんの本は 巷の英会話本のように
「これを読めばすぐにペラペラ」「世界一簡単に」などとは書いてないので
すぐに簡単に英語を身につけたい読者にはうけないのでしょう。
語学論がメインです。学校英語関係者は目が痛くてよめないかも。

しかし ぜひ読んで 根石批評をこちらで 展開してほしいですね。

>卑怯なので人道的に認めたくないし

ぜんぜん話しが違いますが スカッド トマホークは人道的で
生物兵器は人道的でないのでしょうか?同じ兵器です。どっちが卑怯という問題でもない、どちらもです。
やもおえないときには 核兵器使用も辞さないと いって イラクのフリーダムのために 道徳的観念をもって爆弾攻撃をしているなどと
矛盾している。

戦争はいやですね。



【7306】
【タイトル】大学での音読授業について1
【 日時 】03/03/26 9:00
【 発言者 】Jackie

>大学ではどのように音読させますか? 中高のclass readingの代わりになる、大学生のmotivationがあがる方法は?役立つと分かっていても中高と同じテクニックは大学ではおそらく幼く見えす ぎて使えない。
>音読はもちろんさせるのですが、ほかの音読していない生徒も飽きない方法はと模索中

大学生といっても いろいろな大学もあるので 英語のレベルもまちまちだろう。
一応 センター試験を受けるレベルの生徒の英語力について考える。
Toeicテスト統計によると 大学卒新入社員の英語の平均は463点とか。
5年前が430点レベルだったので 上がってきているとはいえるだろう。
このレベルで意思の疎通をはかるのは 難しい。
社会人になると なにかと忙しいこともあり 大学の間に 少しはまともな英語力をつけることが 要求されているのではないだろうか?
大学とは 教養を身につけるところではあり 英語力をつけるのなら
専門学校にでも英会話学校にでもいけばよい という教員がいるとかいないとか。
しかしやはり ある程度の力を育てることも 大学の大事な役割ではないだろうか?

大学受験をクリアしているのなら ある一定の力はついているともいえる。
学校での英語の授業のほかに受験のために参考書を読み問題集をこなし 予備校や塾でも学習してきたからだ。 中学高校の英語の授業時間数が850時間だが  家での予習復習テスト勉強 塾他の時間を考えれば
文系理系とも 受験科目にはいっている英語には どれほどの時間がついやされているのだろう。

しかし 根石さんがいうように 受験後に多くの生徒の英語がしんでしまう。なんともったいない。今まで英語に費やした時間が無駄になるのだ。

大学入学後目的で 英語学習を手放してしまう学生。これが一番の問題だ。
そして大学での英語の授業にも問題がないとはいえない。

大学合格者にかけているもの。
それは 音読だ。 英語を音として扱ってこなかったことだ。
中学高校で 音の基本をならっていない。そして 音読の授業がなされていない。
あってもたかだか 授業でイチ2回読むのがせいぜい。
いや音読は授業でやるより各自自宅でやるものだったか?
ではその前に 子音 母音の音の出し方 音のつながり 機能語内容語の強弱やイントネーションを 学校で先に教えるべきだ。
教えているだろうか 否。



【7307】
【タイトル】根石さんのレッスンは高いのか?
【 日時 】03/03/26 9:04
【 発言者 】Naima

>仕込みもしっかりなさっっていますし

と、Jackieさんがおっしゃっている通り、私は根石夫妻の仕込みぶりをこの目で見て来て、この値段で受講したいと思ったのです。 この目でレッスン風 景や仕込みぶりを確かめてから受講したいし人にも勧めたいと思いましたので、たまたまお盆休みに里帰りした時に長野の素読舎までお邪魔しました。

英語のスコアだけで言えば山縣さんとさして変りはありません。 大学中退の無知蒙昧のバカ女と哀れんでおられるのかもしれませんが、英語学校や塾の内情に ついては、生徒としても講師としても熟知しています。 それでも素読舎のレッスンを受講するだけの値打があるかもしれない、と踏んだから私自身も4月より 電話レッスンを申込んでいるのです。 人に勧める以上、自分でも体験しておきたいとも思いましたし。 「あるかもしれない」と控え目に言ったのは、自分が まだレッスンを終了していないからにすぎません。

素読舎の生徒さん達を見て、驚いたのは、どの生徒さんも「よろしくお願いします」と頭を下げて教室に入って来る事です。 レッスンが終われば「ありがとう ございました」と言ってまた頭を下げて帰ります。 「そう言う事になってるの?」と聞くと、どうもどの子達も自然にそうしている様子です。 生徒は先生を よく見ているものです。

今、あれやこれやで体力も気力も消耗していますが、これだけはぜひ言っておきたいと思いましたので。 (何度も同じ事ばっかり言ってるんですが...)  根石さんにそそのかされる程、ボケではありませんし、罵倒されてビビるほど腰抜けではありません。これ、根石さんに失礼な言草でしたが、そういう事ですの で。



【7308】
【タイトル】山縣さんは井の中の蛙? 私らは蛇に睨まれた蛙?
【 日時 】03/03/26 9:57
【 発言者 】Naima

大学は井戸でもなし、根石さんは蛇でもなし、まして山縣さんも私も蛙なんぞではありませんと、思います。 何言うてんだか...

根石さんが「もう来るな」と言われても、ズカズカと大風呂敷にも来て下さる事を願っています。 私の掲示板でもないのに、勝手な事を言ってますが。

ただ、この掲示板に冷やかしや野次を飛ばしに来られるその道のプロの方にも、わかって頂きたいと思う事がひとつあります。

今やふつ〜のおばはん達の中にも英語上級者やプロも真っ青の指導力を発揮する人達がゴロゴロいます。 私の事ではなく、私の回りのおばちゃん達の事です。  ほんとにゴロゴロしてます。 時間給1500〜3000円あたりで週に数コマ受け持つだけのパートの英語講師であっても、そしてそのほとんどが英語圏に 留学したと言う様な立派な経歴などないにも係わらず、大学の講師レベルだと太刀打ち出来ない様なのも一杯います。 そういう人達が、もっと効果的な英語指 導法を求めて、その成果が時間給に上乗せされるわけでもないのに、自腹を切って学び続けている御時世です。 何よりそういう人達の多くは英語圏の外で英語 を修得する困難さを自ら体験して来ていますので、押さえ所がわかっています。プロだ、その道の権威だ、と言っていられる時ではありません。 まして大学生 がちょっとチョムスキ−を齧ったくらいで、そういう人間達をバカあつかいするべきではないでしょう。 読んだ方がいいと思えばアマゾンで取り寄せて原書な りを読む気力や英語力くらいはあるのです。

山縣さんは自己研鑽にも教育にも熱心な方だと拝察しました。 自他共に認めるプロだとしても、巷の塾から学ぶ所が全くないとは思えません。

私は最初「どんでん返し..」を浜谷さんと言うからから紹介されて読んだ時、なんと修行のような学習法だな、と思いました。 しかしこの通りやれば確かに 「効く」な、と感じました。 正味数カ月に過ぎませんがドイツ語で試した限りでは効果がありました。

4月から英語を始めますので、それがどういう風に効いたか、効かなかったか、「鬼」に出来る限り具体的に報告して行きたいと思っています。 根石さんの学 習法は、素朴なもので玄人受けしないかもしれません。 けれど、それだけの理由で顧みないのは早計に過ぎます。

それじゃ、「ど素人さん」は引っ込みます。 m(__)m



【7309】
【タイトル】大学での音読授業について2
【 日時 】03/03/26 15:24
【 発言者 】Jackie

音をないがしろにしたままに 教科書の学習内容はすすんでいく。
文字を目で見て 文を頭で理解するだけで それを何回も何回も口にだしてそして 顔を上げて誰かに話してみるということもせずに。
構文の口答ドリルをくりかえそうともせずに。
だから 通じる音で教科書が読めない。
書いてある字さえもすらすらよめないのに
通じる音で 会話=口でのの英作文ができるわけないではないか。
それにすらすらと読めるようになれば文を読むときも理解しやすくなる。

書くことも欠けている。書くことは知識の定着になる。
振りかえってみると 漢字をならっていた小学生時代
宿題に漢字を十回ほど書いて覚える宿題が毎日でたではないか。
母国語ですら書く。声にだしながら書いて覚える。
まして 他国語の英語を声に出しながらかがずして覚えられるものか。
使えるようになるものか。
学校では英語構文のドリルを発音しながら書いて定着させようともしない。
音読してまた文法的にも理解した教科書本文を筆写をさせようともしない。
いや 宿題に出しているのかもしれない。生徒がやらないだけか?
それなら POPクイズでもだして その定着をテストし 図るべきである。
宿題やりっぱなし だしっぱなしで生徒の自主性なんか重んじていてはだめなのだ。たとえそれが大学生や 大人でも。少なくとも初心者のうちは。

大学生いや多くの英語学習者(英会話学校に通っている者も含む)に圧倒的にかけている学習方法が音読 音の授業なのだ。
だから 音読が短調な作業であろうが 「中学高校で扱うテクニックでは幼すぎて使えない」だろうが MUSTなのだ。
英語を死なせないためには。
英語のためについやしてきた時間を 無駄にしないためには。
それを理解させることが なによりも先にくる。

「君達 今まで何時間ぐらい英語の勉強についやしてきた? 考えてみよう。○百時間?いや千時間はこえているね。
それで 話せるかい?書けるかい?頭からどんどん理解できるかい?
できるとはいえないね。勉強の仕方の何かがたりなかったのだ。
それは基礎だ。音読だ。今までの時間を無駄にしたいかい?
したいのならかまわないが 無駄にしたくないのなら 音読しないか?」

たかが音読とばかにはせずに 音読をやってみよう やらなきゃという気にさせることが まず第一時間目の講師の仕事である。



【7310】
【タイトル】ブレイク
【 日時 】03/03/26 15:49
【 発言者 】Jackie

大学での音読の授業 「音読が短調であろうが MUST」と
かきながら 自らを振りかえる。

生徒に中学の教科書や 構文その他 基礎の本を何度も読ませる。
耳から理解したのち素読やテープといっしょに読んだり 口パクしたり
シャドーイングしたり リテンションをしたり話しかけるようによんだり
スピーチ読みしたり 質問読みしたり act outしながら読んだり
皆さん周知のいろんなテクニックをつかう。

なるべくあきさせないように 繰り返す 繰り返す。

でも それでも 基礎を音読をばかにする入学者が往々といる。
辞めてしまう生徒もいた。そのたびに私はくじけた。
体験入学でこの方法なら独りでできると勘違いしてしまう人もいる。
ピアノだって テニスだって バスケだって 初心者にコーチは必要なのにだ。
語学となると 「ネイティブとふれあい自然にみにつく」信仰がいまだに多い。
コーチなんかいらない 音読なら自分でできると思って結局やらない場合も多い。そしてエー会話学校にいって ネイティブや日本人講師と英語だけで会話して いる(本当はろくなことを話せていないのだが)気分になって実力はつかずにおしましだ。
ここ大風呂敷の過去ログにも 私の弱音が書いてある。
Naimaさんに叱咤激励されたっけ。
「そりゃ 講師の不徳のいたすところだよ。愚痴をいうな!」と
懐かしい。未だに愚痴る私は Naimaさんや皆さんのお叱りを待っている。
(マゾ?)山縣さんのお叱りもWelcomeなのだ。

懲りずにここに書いてしまう。机上を手放す基礎を手放し「会話」に走ろうとする人々に 落ち込んで。
いつになったら 机上の大切さを生徒に理解させ たとえ中級者になっても基礎トレを続けることを理解してもらうことができるのだろう。私の力量不足 不徳 はつづく。

だから えらそうなこと言えた義理じゃないのですが 「音読の大切さを理解させるのが講師の仕事」などと書いてしまった。
これは自分にも書きながら言い聞かせているので 許しておくんない。(山形弁?)

ただいつでも辞めれる英語、英会話教室とちがって
大学の授業の裁量は 講師にあるのではなかったですか?
「やらなきゃ単位をやらないぞお!」で一見落着にはならないですかね?



【7311】
【タイトル】大風呂敷過去ログより 素材
【 日時 】03/03/26 18:02
【 発言者 】Jackie

http://nagano.cool.ne.jp/ha98000/ron/sozai.html

<素材>1
まえがき(学校英語という問題)

> 日本の学校英語が使い物にならないと言われて久しい。どこがどう使い物にならないかというと、話せるようにならないし、聞き取れるようにならないから だと言われてきた。また、一方で、日本人で英語をしっかりやった人は、話したり聞き取ったりはできないけれど、読んだり書いたりはできるとも言われてき た。
 どちらもその通りなのかもしれないし、どちらも事の現象面しか言っていないのかもしれない。学校英語をいくらやっても、話せるようにならないし、聞き取 れるようにもならないということに関して、現象はまるでその通りである。おじいちゃんも学校で英語をやった。でも英語を使えない。お父さんも学校で英語を やった。でも、使えない。お母さんもやった。でも駄目。私も学校で英語をやってる。使えるようになるのかな。

続きは上記リンクより過去ログでどうぞ

語学論 過去ログ
http://nagano.cool.ne.jp/ha98000/gogakuron.html

村田さん 過去ログわかりやすくまとめてくださり ありがとうございます。



【7312】
【タイトル】卑怯の意味
【 日時 】03/03/26 18:23
【 発言者 】Jackie

ひ‐きょう【卑×怯】

[名・形動]《本来は「比興」で「卑怯」は当て字か》勇気がなく、物事に正面から取り組もうとしないこと。正々堂々としていないこと。また、そのさま。 「―にも真っ先に逃げ出す」「―なやり方」「―者」

というわけで

>題名に書いたように、私は人間として認めたくないというのは、卑怯なので人道的に認めたくないし付き合いたくないということです。

>また、根石さんが気に入らないからといって、私が知識だけで現場で通用しないとうそをつくのは(私は教育者として通用しています)卑怯です。

上の言葉の定義にあてはめると
現場で通用しないと言っただけであり それは 「うそ」とはいえない。
なぜならば根石さんは 山縣さんを知らないから うそはつけないからだ。
ゆえに卑怯にはあてはまらない。

と私は思います。



【7313】
【タイトル】山縣さんへ(1)
【 日時 】03/03/26 19:25
【 発言者 】その道のプロ

 私はサイバースペース上の「議論」を素材に、人間行動を研究している大学の
研究者です。「その道のプロ」です。研究の必要上、かなりの数の
掲示板を定期的に閲覧していますが、この掲示板での貴殿の書き込みと
それに対する書き込みを読むにいたって、「調査者は調査対象に直接かかわっては
いけない」という掟を破り、貴殿にご忠告申し上げます。(もともと私は
人間味のない、その掟が嫌いですので、そう大した決断でもありませんでした。)
この掲示板とのかかわりを断つべきです。単に書き込みをしないというだけでなく、
閲覧もおやめになるべきです。書き込みから拝察するに、貴殿は学位を有する若手の
研究者で、現在、専任職をお探しの方でしょう。そうであれば、この掲示板に
かかわっている時間と精力を他のところに向けるべきです。この掲示板から
貴殿が得るところは、価値のないものからはなにを得られないという、それ自体
貴重ではありますが、一度得てしまえばそれだけの教訓でしかありません。
失礼ながら、貴殿の学識はそれほど深いものとも、広いものとも私には
感じられません。そのことは貴殿自身がよくご承知のはずです。若い貴殿は
それを恥じる必要はありません。研鑚を怠らない貴殿の姿勢はよく伝わっています。
ただ、それを博識だと言われてしまう場所に貴殿はふさわしくありません。貴殿は学問探究心
のみならず、英語教育に対する情熱や人に対するやさしさに富んでおられる方だと
すぐにわかりました。しかし、すべての人がそうだとは限りません。その
お気持ちを逆手にとって苛め抜く人たちもいるのです。これは貴殿が人がよいと
感じておられる方々も含めての話です。その人たちはほんとうに弱いものの
気持ちがわからないのです。夜も寝られないという山縣さんのお気持ちは
大切です。それを世間知らずとののしることは許されません。付け加えておけば、
在野の研究者や教育者の言うこと一般が価値がないと言っているわけでは
ありません。たとえば、わたくしの研究は多くの民間ボランティアの方々の
協力があって初めて可能になります。事実、この掲示板についての情報も
この方々のお一人からのものでした。また、集めた情報の分析にも民間の
方々の視点はとても貴重です。その反面、大学に身を置くものとして恥ずかしい話ですが、
肩書きを振りかざすだけでなにもしない大学教員は例外とは言えないのが現状です。
山縣さんはそのあたりのことはよくご承知でしょう。私にはわかりませんが、
山縣さんのためになる、民間ベースの英語教育関連掲示板が必ずあるはずです。



【7314】
【タイトル】山縣さんへ(2)
【 日時 】03/03/26 19:26
【 発言者 】その道のプロ

 もう一つだけ。プロの観察を申し上げます。悪態をつく人、大声で罵倒する人は
だれにでもすぐわかりますから、そんなに心配したものではありません。
単純です。そうそう、こういう親方はこの掲示板だけでなく、たくさんいます。
声は大きくても実質はありませんから、この人たちの言うことを予測するのは
とても簡単です。この間の飲み会の席で、私のゼミの4年生がそういう親方の
書き込みを自動生成する仕掛けをノートで実演してくれました。5回分の
書き込み資料を入力すると、あとは用意してある簡易文法が書き込みの予測を
するのです。イライザのようなものです。問題は、掲示板の常連です。
声は大きくないかわりに、しつこく迫ってきます。
それでも、頭脳が明晰でない人は楽です。同じことを繰り返してくるだけですから、
相手にしなければよいのです。本当の問題は、頭脳明晰で、しかも冷静な常連です。
これは怖いですよ。たぶん、山縣さんを最後まで苦しめるのはこういう人のことばでしょう。
その人がさらに自分たちは弱者の代表、弱者の味方と思い込んでいたら最悪です。
 どうぞ、ご研鑚を加えられて、いつの日か、図書館の棚に貴殿のお名前の入ったご著書を
発見できることを楽しみにしております。



【7315】
【タイトル】こんなコトバ見つけました
【 日時 】03/03/26 22:52
【 発言者 】英語嫌い人

中島義道『怒る技術』(PHP研究所・1300円)から引用。

「人々は言葉を奪われるとともに、固有の感受性も奪われている。その典型は怒りを奪われているということです。怒りとは個人のあからさまな表現ですから、 ぶっそうなものであり、他人と対立を呼び起こすものであり、抑え込むにかぎる。
 こうして、多くの人は人間として、いや生物として怒りを当然発すべきときにも発しない、いや発することができない、という症状に陥っている」

帯より引用。

「たとえ間違っていようと、あなたは怒るべきである。20年にわたる壮絶な対人闘争から掴んだ「怒りの哲学」」



【7316】
【タイトル】「鬼」からの転写(1)
【 日時 】03/03/27 4:45
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん(1)

 「電話でレッスン」について、すでになんらかのイメージをお持ちであろうとは思いますが、言葉で説明できることについては概略を説明してみたいと思いま す。

 テキスト選択についてですが、「七年目の浮気」でなく、「ゴースト」を選んだのは、私の側に、英語のレッスンというよりはコーチ法のレッスンとしてやり たいというこころづもりがあるためです。英語力自体を増強することは
 私のレッスンなど受けていただかなくても、Naima さんは自分でやれる方だと思っています。あるいは、英語力自体の増強だけを考えてレッスンを始めるなら、Naima さんには、「ゴースト」よりも「七年目の浮気」の方がテキストとして適している。
 あえて「ゴースト」からやっていただくのは、私がいずれ Naima さんにコーチをやっていただきたいと願っているからです。
 圧倒的に多くの生徒さんが、「七年目の浮気」を最初にてがけることは難しい。難しい大学受験を通ったような人でも、まずたいていは「ゴースト」が適して います。パズルのように文意をとるとか、文法的な知識獲得だけに終わるようなレッスンではなく、「音づくり=インプット → 熟成」という過程を実現する ためのレッスンなので、多くの人にとって、「ゴースト」が適しています。
 確約はできませんが、私はこれ以上「電話でレッスン」の枠を増やす予定はありませんので、もしもこの後も私の「電話でレッスン」を申し込んで下さる人が おられた場合は、予約しておいていただき、いずれ Naima さんに Naima さんの生徒さんとして受けていただきたいと願っているのです。この点について、Naima さんから「よっしゃ、その時が来たら引き受けようじゃないか」というお返事はいまだいただいていません。また、「その時」が確かに来るものかどうかもわか りません。しかし、私の希望の中にはそういうものがあります。
 あらかじめ申し上げておきますが、疲れる割に「まうかりません」。仕込みをおやりになればわかりますが、これだけやってたったこれだけの収入?というよ うな世界です。しかし、この仕込みによって、自分の力も生徒の力も伸びます。

 Naima さんがどういう英語の発音をされるかが問題です。発音に直すべきところがたくさんあれば、コーチとしては仕事がやりやすい。Naima さんの側に立てば、直すべきところをたくさん直していく途中で、どういうコーチングが成り立つのかをつかんでもらえる。
 私の「電話でレッスン」をコーチングのレッスンとする場合には、発音の下手な人ほど得るところが多い。それで、「発音16のポイント」のすべてについ て、生徒の音に即応し、その場で直すことができるようになれば、生徒の音の「直し方」が身に付く。現在は発音が下手な人の方が、コーチとしてはいいコーチ になることは十分に考えられます。
 発音の下手な先生ほど、それを直す途中経過がわかるので、いいコーチになる可能性が大きいと私は冗談ではなく本気でそう思っています。
 ところが、Naima さんの方が私より発音がいいということも十分に考えられます。生徒の発音の方がコーチの発音よりいいとなると、直すべきところがないことになり、そうなる と、「発音16のポイント」に基づいたコーチング法を伝えられなくなってしまう。
 これが想定できる一つの大きな問題です。これは、sbさんのレッスンをした際にも生じた問題でした。具体的な文を相手にしてレッスンしている途中で、 Naima さんの発音に直すべきところがなかった場合は、この文だとこの場所で、多くの生徒がこう読むことが多いと、私の方から、一般的に生徒さんが多くやるカタカ ナ発音や、処理ができていない音のぶつかり合いなどを実演して、自分の発音をその場で直すという一種の自作自演をやろうかとも案を練っています。一般的に 多発する日本人特有の発音現象を自作自演するものを Naima さんに真似てもらって、1000それを直すという手順を踏もうかとも思っています。その辺はレッスンをしながら編み出したいと考えています。

 「復習範囲を手放さない」という原理によって、もたらすべき「熟成過程」については、上級者の Naima さんにも伝えられるものはあると思っています。



【7317】
【タイトル】「鬼」からの転写(2)
【 日時 】03/03/27 4:45
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 レッスンの成り立ちは非常にシンプルですから、1ヶ月もすればその成り立ち自体は Naima さんにはわかっていただけるものと思います。うまく説明できるかどうか、言葉で言えることはあらかじめ言っておきたいと思います。

 具体的な文を相手に、私がその文を一回読みます。その後、生徒さんは、その文を何b回も繰り返し読みます。その途中で、直すべき音や音のぶつかりあいの 必要な処理がみつかったら、生徒さんが繰り返し読むのを中断します。「ちょっと待ってください」とか、「えーと」と言って、生徒さんの読みを中断し、「こ このところは、こうこうではなく、こうしてください。口を・・の格好にして言ってみてください」というように、具体的に生徒さんがやるべきことを指示しま す。この時に、「一瞬、般若の顔」になってくださいとか、「カラスがカーと鳴くときのような音ですが、顎を下げながら出してみてください」などとなるべく 具体的に指示します。そして、モデルの読みをコーチがして、再び、生徒さんが同じ文を繰り返し言い続ける過程に入ります。まだ問題点がみ 1000つかるようなら、再び、生徒さんの読みを中断し、直す過程に入り、コーチがモデルの読みをし、生徒が繰り返す過程に戻ります。すべての細かいとこ ろをその場ですべて直すのではなく、「うん、まあまあかな」というくらいの読みができるようになったら、生徒に5回から10回くらい繰り返し読ませてOK を出します。この「うん、まあまあかな」というレベルの音のことを私は「中間音」と言っています。CDなどの録音教材を媒介にして、ネイティヴの
音と生徒の意識の中で連絡がつけられるレベルの音です。録音教材が媒介物として、すぐに役にたつようなレベルの音です。私の音もそれに毛が生えたようなも のだと自覚していますが、「発音16のポイント」と音のぶつかりあいの処理はコーチングの項目から外すことはありません。あとは、耳の良さ悪さの問題はか らみますが、生徒は自分で録音教材などを媒介にして、自分でどんどん直していけるものと信じて、私は細部には触りません。柴田さんは、そういう細部にまで 触っているようですが、私にはその力がありません。

 「うん、まあまあかな」というレベルの音を生徒に要求し続け、直し続けていくと、だんだんと細かいことの指示もできるように生徒の音のレベルがあがって いきます。その頃には、こちらの指示は細かくはなるが指示の回数は非常に減っていきます。「発音16のポイント」は単音の処理に関するものですが、実際は 柴田さんの言葉で言う「音のぶつかりあいの処理」の指示が結構多いです。

 もっとも単純化すると、コーチが一回読んだものを生徒が5回から10回くらい読むというだけのことです。この過程を「技法グラウンド」と名付けていま す。「ground ・基礎を据える」というような ground の動詞の意味から名付けています。

 当日は、いきなりコーチングに入り、こんなことをやったがそれはどういう理由によるのか等の質問に答える等の作業は、「鬼」でやりたいと思っています。

 学校の教室で使える「5分技法グラウンド」という構想があるのですが、「大風呂敷」に学校の先生が(びびらずに)出てきてくれるような日がくれば、書い てみたいと思っています。その構想のためにも、「鬼」で行う説明などは随時「大風呂敷」に転写することをやっていこうと思っています。



【7318】
【タイトル】「鬼」からの転写(3)
【 日時 】03/03/27 4:47
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん 投稿者:根石吉久  投稿日: 3月27日(木)04時43分43秒

 レッスンについては、私はコーチの側にしか立ったことがないので、レッスン自体についてはうまく書けないでいることが多いと思っています。
 なんとか書こうとはしてきたのですが、灯台もと暗しは多々あると思っていますので、生徒の側に立たれる Naima さんの客観化に大いに期待しています。

 よろしくお願いいたします。



【7319】
【タイトル】英語嫌い人さん
【 日時 】03/03/27 4:56
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>こうして、多くの人は人間として、いや生物として怒りを当然発すべきとき
にも発しない、いや発することができない、という症状に陥っている。

 まったくこの種の人間が増えていると思います。
 柳瀬さんも山縣さんもこの種の人間だと思います。
 それを「症状」だと思っていないところが大きな問題です。



【7320】
【タイトル】その道のプロさんには、
【 日時 】03/03/27 4:58
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

応答しないでおこうと思います。
私があんまりな勢いで山縣さんをどやしつけたので、同情なさった文章だと
読みましたので。



【7321】
【タイトル】同情なさった
【 日時 】03/03/27 5:06
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

とは、もちろん、山縣さんを同情なさったということです。言葉が足りませ
んでした。

山縣さんをどやしつけた翌日というものが二日ありましたが、何をする気に
もなれず、なんだかやたらに悲しく、布団から出ることができないような気
持ちをひきちぎって、仕事をしたりしました。

こちらのそういう事情にはもちろん同情など要りません。
身から出た錆という次第ですので。

ついでに宣言しておきます。
体力が許せばですが、今後も腹にすえかねるものは腹にすえるつもりはありま
せん。

「人間性」だの「人間として」だのという大仰な言葉で、人を区分けするよう
な言説が現れたならば、何度でも(脳溢血になる寸前程度で)怒ることをする
だろうと思います。

濡れ衣を着ている気はないというだけの単純な理由によります。

山縣さんはついに自分が根石に濡れ衣を着せているのだとの自覚を持たない
まま退場なされました。

さようなら。

----------------------------------------------------

Jackie さん

すみません。
山縣さんとは今後も他の掲示板でお話できると思います。
申しわけありませんが、そうしていただけますか。
私は、これ以上山縣さんと話したいという気持ちはありません。



【7322】
【タイトル】「鬼」からの転写(4)
【 日時 】03/03/27 5:15
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

sbさん 投稿者:根石吉久  投稿日: 3月27日(木)05時13分33秒

>一つの文を単位とする勉強は私にとって「コロンブスのたまご」でした。

 「一つの文を単位とする」のは、「音づくり」と「音読」を噛み合わせるのに必要だと思います。「コロンブスのたまご」と言っていただけてうれしく思いま す。

 最近は、「一つの文を単位とする」だけでなく、「一つの文を単位とする」ことによって「こなれ」が生じた文に関しては、二つ三つとつなげて「技法グラウ ンド」をやることも始めています。

 生徒さんは、けっこうひいひい言っています。
 六月から「ゴースト」のレッスンに復帰していただけば、こちらのひいひいを味わっていただけるものと存じます。



【7325】
【タイトル】Jackie さん
【 日時 】03/03/27 5:26
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

大学での音読についての試案、読ませてもらいましたが、私の考えでは大学で
も柴田さんが「音作りへの道」で書かれたものをモデルにすべきだと思います。

学校の教室での実践は、柴田さんがやられたことに尽きるのではないかと思い
ます。あれだけのことを生徒に手渡すなら、後は、英語を生かすも殺すも生徒
の責任だと言えると思います。

手渡すべきものを、現在の学校は、手渡していない。手渡していないケースが
圧倒的多数だと思っています。



【7327】
【タイトル】大学での音読授業3
【 日時 】03/03/27 7:27
【 発言者 】Jackie

大学生の英語力
大学受験後の新入生の 英語力。 これがピークであとは下がるともきく。
さてどのくらいの底力実力があるのだろう

いくつかのテストが必要だ。

@ テキストの音読
 はじめてみる文章 もしくは2,3回目を通して意味を理解した文章の音読。高校英語ぐらいの本文が すらすら読めるか? 通じる音で読めるか?
「耳」のある日本人講師 もしくは すぐに「GOOD!といわない
自分にわからなかった音には「No」わからなかったよと 言える厳しいネイティブ講師(日本人の英語の音になれていない講師がのぞましい。)
に判定をしてもらう。一人あたり5分の時間がとれればいいのだが。
果たして何人が通じる音でよめるだろう。ここで 音が通じなければ 学生はショックを受け 音読するmotivationもうまれるのではないだろうか?
そして それを家で音読して テープに録音することを課す。
これは 学期がおわってから もう一度同じ文を録音して 比べるためにだ。
昔はこんな発音で読んでいたのだ と 思えるような発音で 読めるような学期の終わりでありたい。そのような 授業にするのが 講師の指導力でもあるだろ う。

2 中学の基本構文の英文和訳
中学ででてくる基本文とその質問形の 和文英訳。 これも 目で日本語をみてその場で瞬時に 口に出るかどうかテストがしたいところだが 生徒の人数を考 えれば時間的に不可能だろう。
だから日本文をみて すぐにそれを英語で書いてみるぐらいの時間配分で50題から百題。中学の構文の和文英訳の正解率はどのくらいだろうか?
受験をとおってるのだから 80%はいくかな?
中学レベルの英語がいかにみつにいているかいないかが これでわかる。



【7328】
【タイトル】大学での音読の授業4
【 日時 】03/03/27 7:33
【 発言者 】Jackie

3 中学3年教科書の和文英訳。
もちろんこれが 中学3年の教科書本文の和訳だとは伏せておく。
3年の後半ぐらいの長文がいいだろう。 英文を読んで理解するのは簡単でも日本語を英語に訳するのは それにくらべると難しい。
これも日本語をみて すぐに口から英語で訳したものを手書きするぐらいの時間で解かせる。 熟考する時間をとらせずにとかせる。
さて どれくらいの学生が きちんと英文になおせるだろうか。
これからは 英語で書くことが 仕事で要求されることも増える、
それに もちろん英語で話すこともね。
話すことは口での英作文だから 大学生だもの 中学3年の和文英訳なんて 簡単なはずだよね。これくらいできないで タイムの英語だあ 英語のビジネスラ イティングだあ 英字新聞をつかっての授業だあ 無駄なんだよ。
いや 無駄とはいいすぎだが。

さあて結果はどうなのだろう。上の3つのテストのできがわるければ
「これは中学レベルだよ!基礎ができてない」はい音読!といえるのだが。
みんな案外できているのかな?
大学生の基礎力はいかに?

通じる音で話せ読めること 中学の構文の血肉化身体化 英作文 これができてからなら 時事英語も 映画を使ってのリスニング TOEIC対策も このご ろの大学で行われてるいろんなタイプの英語の授業が生きてくる。
コミュニカティブな授業とやらも しっかりと音を身につけ 音読し 構文を血肉化してからじゃないと 会話した気分になって満足 だけおしまいなのさ。

今大学での英語の授業のシラバスを覗くと とってみたいような楽しそうな授業(映画をつかって、時事英語 会話の時間 シェイクスピア読解 他 )がてん こもりで
大学英語教育も まんざらじゃないなあと思うのだが(十年一日のような退屈授業も残っているようですが)
やはり 多くの学生にに基礎の基礎がかけているため
せっかくの授業も 高校までとはちがった 生きた英語にふれた気分にはなれどそんなに実の力が身につかないのでは と考える。

参考までに
TOEIC2000年の受験者の平均点
高校生345 短大347 大学生428 大卒新入社員450



【7323】
【タイトル】興味がある
【 日時 】03/03/27 5:17
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>この間の飲み会の席で、私のゼミの4年生がそういう親方の書き込みを自
動生成する仕掛けをノートで実演してくれました。

 是非、私を対象にして、この掲示板で実演してみてくれるように生徒さん
にお願いしていただけませんでしょうか。




【7329】
【タイトル】根石さん
【 日時 】03/03/27 7:40
【 発言者 】Jackie

根石さん

>私の考えでは大学で
も柴田さんが「音作りへの道」で書かれたものをモデルにすべきだと思います。学校の教室での実践は、柴田さんがやられたことに尽きるのではないかと思いま ず。

はい 私もそう思います。 柴田さんの実践はよくプランが練られた上でのシンプルです。これが一番です。
教授法 テクニックは数あれど 躍らされていてはなにもならない。

>Jackie さん
すみません。
山縣さんとは今後も他の掲示板でお話できると思います。
申しわけありませんが、そうしていただけますか。

山縣さんももうこちらにはいらっしゃらないようですし
これ以上書いてもお話できそうにないし ここで大学での授業について書くのもやめておきます。



【7330】
【タイトル】その道のプロさんへ
【 日時 】03/03/27 7:52
【 発言者 】Jackie

黙っておこうとおもったが いわれっぱなしじゃあ 気がおさまらないので一言。
プロさんは罵倒と見下しを 丁寧な言葉で カモフラージュしていらっしゃるだけ。

投稿 ピントがずれてますね。

>お気持ちを逆手にとって苛め抜く人たちもいるのです。これは貴殿が人がよいと感じておられる方々も含めての話です。その人たちはほんとうに弱いものの気 持ちがわからないのです。

山縣さんをいじめてなんかいませんよ。
その人たちは弱いものの気持ちがわからない って 山縣さんは弱いものなのですか?
山縣さんに失礼ではありませんか?

そして その道のプロさんは弱いものの気持ちがわかる方なのですね。

>問題は、掲示板の常連です。
声は大きくないかわりに、しつこく迫ってきます。
それでも、頭脳が明晰でない人は楽です。同じことを繰り返してくるだけですから、相手にしなければよいのです。本当の問題は、頭脳明晰で、しかも冷静な常 連です。

しつこいのは私ですね、きっと。でも頭脳明晰というのは私をさしてはいない。うーん 頭脳明晰にいつかはなりたいもんだ。

>その人がさらに自分たちは弱者の代表、弱者の味方と思い込んでいたら最悪です。

弱いものの気持ちがわかるのは プロさんではなかったですか?
私は弱者でもありませんし 代表をきどってもいません。 最悪もなにも ピントずれまくり。国語力大丈夫ですか?
その道のプロさんですよね。

> どうぞ、ご研鑚を加えられて、いつの日か、図書館の棚に貴殿のお名前の入ったご著書を発見できることを楽しみにしております。

価値観は人それぞれですね。

売られた喧嘩をかったまでなので あしからず。
それでは さようなら。



【7331】
【タイトル】ちょっとだけ根石さん、主としてJackieさん、そして山縣さん
【 日時 】03/03/27 14:46
【 発言者 】その道のプロ

根石さん さすがですね、「同情」ということばをちゃんと原義で使われている。最近、
「あわれみ」という意味で使う人が多くなってるんですよね。あ、例のプログラムのこと、
その学生に話しておきました。近日中に彼のサイトに公開するって言ってました。
場所はこのメイルを送っている場所のすぐそばにある大学の情報関係の学科です。
特定できますね?

Jackieさん

>山縣さんをいじめてなんかいませんよ。
ほんとうにそう思っているのですか?そうなら、もう話すことばもありません。
以下は無視してください。

>その人たちは弱いものの気持ちがわからない って 山縣さんは弱いものなのですか?
山縣さんに失礼ではありませんか?
専任職を得られていない若手の研究者、それがいかに弱いものか、わからないのですかねえ。
弱いものであることは恥ずべきことでもありませんし、弱いものを弱いものと考えるのは
決して失礼ではありません。

>そして その道のプロさんは弱いものの気持ちがわかる方なのですね。
もちろんです。社会心理のプロですから。それに修羅場もたくさんこぐっていますからね。

>しつこいのは私ですね、きっと。
正解。

>でも頭脳明晰というのは私をさしてはいない。
正解!

>その人がさらに自分たちは弱者の代表、弱者の味方と思い込んでいたら最悪です。
弱いものの気持ちがわかるのは プロさんではなかったですか?
読解力を疑われますよ。

>私は弱者でもありませんし
だれがそんなこと言っているのですか。

>国語力大丈夫ですか?
おいおい、いまどき「国語」だなんて言ったら笑われますよ。

>その道のプロさんですよね。
もう一度、前回のかきこを読みなおしてください。「その道」とは「社会心理」以外のなにもの
でもありません。

> どうぞ、ご研鑚を加えられて、いつの日か、図書館の棚に貴殿のお名前の入ったご著書を発見できることを楽しみにしております。
価値観は人それぞれですね。
それまで読んできて考えていた書き手の主張とずれることが書いてあったら、文字どおりとったら
だめなんだと考える。これ、読解のいろは。

山縣さん、プロはこう書いたら、つぎはこの人がこう書いてくるだろうと予測できて、その
予測が4割3分3厘を越えるようにならないとだめです。4割3分3厘、覚えていますか?



【7332】
【タイトル】せったい音読(標準編)で段落技法グラウンドやっています!
【 日時 】03/03/27 21:52
【 発言者 】sb

最近は、「一つの文を単位とする」だけでなく、「一つの文を単位とする」ことによって「こなれ」が生じた文に関しては、二つ三つとつなげて「技法グラウン ド」をやることも始めています。

700選も10回くらい繰り返したでしょうか?かなりの練習力がついてきたと自分でも思います。その成果として「段落技法グラウンド」があります。根石さ んの文にもありましたが、経験として私はすでにやってきましたが、とても効果のあがるやり方だと思います。
1→意味がわからなくとも音源を一応頼りに取りあえず1文を5回音読
2→1文がt5回連続で言えるように練習
3→それにイメージを溶かし込む
4→それを段落単位に増やす
5→それを中3程度の1レッスンごとで行う。
5までくると1レッスンですから、300ワード=2分としても5回連続で言うのに10分かかります。それをつっかえることなく言えるようになるためにはや はり1000〜2000回は読み込まないと駄目でしょう。でもTOEIC730を越える頃になると500〜1000回でいえるようになり、パターンプラク ティス(部分の言い換えで少しずつ使いこなせるようになる)できるようになります。



【7333】
【タイトル】社会心理学のプロさんへ
【 日時 】03/03/28 0:20
【 発言者 】Jackie

>専任職を得られていない若手の研究者、それがいかに弱いものか、わからないのですかねえ。

教授とちがう考えをいおうものなら 上へ上がる道がなくなるという意味での弱いということですか?
それなら わかります。 日本の英語教育がかわらない理由の一つでもありますから。

>もちろんです。社会心理のプロですから。それに修羅場もたくさんこぐっていますからね。
>読解力を疑われますよ。
>おいおい、いまどき「国語」だなんて言ったら笑われますよ。

社会心理学のぷろねえ。
読解力を疑われるだとか(誰に?)
いまどき〜といったら笑われるだとか そんなに人様のいうことを気にしてたらいきていけない。 プロさんは回りを気にしすぎなんですね。
せっかく社会心理学をおさめてらっしゃるというのに。

>この掲示板とのかかわりを断つべきです。単に書き込みをしないというだけでなく、閲覧もおやめになるべきです。
この掲示板にかかわっている時間と精力を他のところに向けるべきです。この掲示板から貴殿が得るところは、価値のないものからはなにを得られないという、 それ自体貴重ではありますが、一度得てしまえばそれだけの教訓でしかありません

上の言葉そっくりそのままお返しいたしましょう。
あなたとかかわることは私の時間の無駄遣い
あなたと話して私が得るところは、価値のないものからはなにを得られないという、それ自体貴重ではありますが、一度得てしまえばそれだけの教訓でしかあり ません から。



【7334】
【タイトル】「鬼」から転写(1)
【 日時 】03/03/28 6:27
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん(1) 投稿者:根石吉久  投稿日: 3月28日(金)05時45分35秒

 音読サークルの方も是非試してみて下さい。sbさんの書き込みから推測しているだけですが、これは千田さんかその回りの方が音頭をとっているサークルだ と思います。私もNaima さんの経験の報告が楽しみです。私の方法と重なっている部分がある場合も、相互に異なる部分がある場合も、私としては楽しみです。出席してみて下さい。そ して、私の方法と音読サークルの方法の相互の報告を是非お願いしたいと願っています。

 音読と素読との相違点、そして「回転読み」との関連についてですが、私は以下のように考えてきました。あくまでも、私なりの勝手な定義です。

 音読は、読んでその場で意味がとれるような文を相手に、声を出して読む方法。
 素読は、一読で意味がとれないような文を相手に、コーチの読みを媒介にして、音声面だけをひとまず完成させてしまう方法。

 ひとつの大きな違いは、コーチがいるかいないかです。
 英語は外国語ですので、初心者や中級者では、一読してもその場で意味がとれない場面が多々あるので、コーチ付きの練習=素読が適していると思います。こ の理想的な条件は、一対一の練習となります。
 もちろん、「音読」と呼ばれているものの中には、コーチ付きで一対一でやっているものもあるかと思いますが、それが一読で意味がとれないものを対象にし ている場合は、むしろ「素読」と呼ぶ方が適当ではないかと思います。

 現在の日本に本当に必要なのは、英語の素読よりも、むしろ日本語の素読だと思っています。現在、小学校の「国語」の授業はひどいものが多いですが、それ に対する対症療法としても、素読が必要だと思っています。この場合は、対象が日本語ですから、素読と音読の厳密な区別はあまり必要ないかもしれません。
 これまで日本人は「日本語なんか、放っておいても自然に身に付く」と考えていたのかどうか、本当にやりたいのは日本語だと私が考えていても、私の塾で も、日本語の素読に関してはまるで需要がありませんでした。しかし、この春、日本語の素読(音読)をやって欲しいという要望が一つあり、お受けすることに しました。小学3年生のお子さんをお持ちのお母さんからの要望です。うれしい兆候だと思っています。斉藤さんの「声に出して読みたい日本語」でしたっけ (正確なタイトル忘失)の功績であろうと思っています。(しかし、いまだ主な需要は日本語ではなく、英語です。こちらを相手にしていかないと私らおまんま にならない。)

 素読と音読は、対象とする文が、「その場で意味がとれる」かどうかによって私は区別しています。

 「回転読み」は、素読の場合でも音読の場合でも、口の動きの連続性に「こなれ」をもたらすために使えます。
 素読も音読も、ある一定の分量(ヴォリューム)を相手にすることになりますが、文字を音に変換することに慣れていない生徒を相手にする場合には、sbさ んが書かれた言葉に従えば、「一つの文を単位とする」練習を取り入れるのが有利です。
 國弘さんの、「只管朗読」や、多くの音読の練習においては、例えば、英語の教科書の一頁分丸ごととか、ワンレッスンまるごとを繰り返し読むような練習方 法をとる場合が多いだろうと思いますが、私の「回転読み」は、あくまでも一つの文にとどまり、その一つの文を対象に少なくとも数十回程度の読み込みを行う ものです。
 國弘さんは、あくまでもあらかじめ意味のわかっているものについて、あるまとまった分量を相手に数百回から千回声を出して読むものを「只管朗読」として おられると思いますが、千田さんなどの協力の元にいつの間にか「音読」という用語に移行されています。そして、あらかじめ意味のわかっているものだけを対 象にするという点で、「只管朗読」を「音読」の方から眺めれば、これは音読の激化と見ていいように思います。



【7335】
【タイトル】「鬼」から転写
【 日時 】03/03/28 6:28
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん

>もしドイツ語本の素読をやっていいのであれば、いくつか質問があります。
>・ 買って帰った本は「モモ」を除いて、全部日本語でのストーリーを知っているものばかりです。 まったく前知識のない本でやった方がいいのですか?

 「素読」は意味を排除しようという方法ではなく、一読で意味がとれなくても「かまわない」というゆるやかな方法です。ですから、前知識がある本でもない 本でも構いません。

 英語とドイツ語を両方やられるようなら、英語に関してはコーチングの習得の方を主眼とし、ドイツ語の力を伸ばすというようにするのはどうでしょうか。
 あくまでも、英語の力ももっと伸ばしたいと考えられるのでしたら、ドイツ語の方はFFだけにとどめおくということもいいと思います。この場合は、これま でやってきたドイツ語関連のテキストを、「素読」あるいは「回転読み」、あるいはまた私が日常的に使用しているような「ちょっと見 → 暗唱回転」だけに しておくというのが賢明かと思います。また、ドイツ語の磁場に渡る時のために、錆だけは寄せ付けないでおくというのが、こちらの主眼です。新しいテキスト は、ごく少量ずつ進めるのがいいのではないでしょうか。

 このあたりに関しては、Naima さんが日本での暮らしの中で、英語とドイツ語にどれだけの時間を振り分けられるかにかかっています。徐々にご自分で判断されて決めていかれるのがいいと思 います。私はずぼらなくせに、やたらいろんなこと(自宅自作、雑貨屋準備など)をしており、英語一つでもなかなか思うように時間がとれないので、英語だけ の「回転読み」と「ちょっと見 → 暗唱回転」をやるのが精一杯です。これは、語学にどれだけの時間が割けるかという問題です。

・ 素読はとにかく暇をみつけて1冊の本を文字がいらない状態になるまで音読する、と言う事でいいのですか?

 文字がいらない状態になるまで音読するというのは、一冊の本まるごとを対象にすると生活が犠牲になるほどのものですので、気楽にすすめるわけにはいきま せん。文字を見ながら音読することとそれを終えたものを黙読することとを並行させるだけでいいと思います。
 私は、お便所で用を足す間だけ、毎日やさしい英語の本を音読しているだけです。お便所を利用すると、毎日音読をすることになり、とにかく継続には具合が いい。これは、長糞の人に向き、早糞の人に向きません。(尾籠なお話失礼の程)。いずれにせよ、生活の中に組み込んでしまうのがよろしいかと存じます。英 語とドイツ語のバランスということで言うなら、ドイツ語をお便所でやると限定されるのはいかがでしょうか。
 ついでに書きますが、私はお便所ではやさしい英語の音読、車を運転するときは、映画の音声だけをMDで編集したもの(町の雑踏の音や列車が走るだけの音 などを削除したもの)を運転しながら聴くような習慣にしています。糞で音読、車でリスニングと要約できますが、要は、生活の中に組み込むということです。

・ 日に最低どのくらいの量をこなせばいいのでしょう?

 これも、生活とのからみがあるので一概には言えません。
 少量でも継続するのがいいと思っています。



【7336】
【タイトル】「鬼」から転写(2)
【 日時 】03/03/28 6:28
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん(2) 投稿者:根石吉久  投稿日: 3月28日(金)05時46分19秒

 私の「回転読み」(技法グラウンド)は、コーチさえいれば、生徒が意味がとれないレベルのものまでも対象にできるというところが違います。ある程度の力 が備わってくれば、「回転読み」をやっている途中で、どんどん意味が明らかになるということも生じます。意味が意識に動くようになる過程までも、「回転読 み」は射程に入れることができます。

 國弘さんの方法だと、最初に意味がわかっていなければならないので、意味がわからないものを対象にすることができません。「回転読み」(それに初動を与 えるコーチングの「技法グラウンド」を含む)ですと、あくまでもコーチがいればの話ですが、意味がとれない文にまで対象を広げられ、ひとまず口の筋肉の動 きの連続性となめらかさ、正確さだけに生徒は集中することができます。ここが大きな違いかと思います。

 國弘さんの「只管朗読」(音読)の利点は、意味の連続性を味わうことができることにあります。あるまとまりのあるヴォリュームを、意味をともなって読ん でいくので、興味が持続しやすい。これに対して、素読とその激化としての「回転読み」では、ただ単に、口が音声を発しているだけで、意識に意味が伴わない という事態が発生しやすくなるのが欠点です。これに対処するために、私は「英語どんでん返しのやっつけ方」(小学館文庫)でも書いたように、「切断読み」 というものを提唱しています。
 「回転読み」で、口の筋肉の動きは口の筋肉の動きとして、意味が伴おうと伴わなかろうと、ひとまず音声面だけで完成させてしまい、その後に、その完成形 をわざと「切断」し、時間をわざと間延びさせて、音と意味を合体させるという二段構えとなっています。

 音と意味は、語学では当初、まったく分離しています。それがどう合体していくのかについては、國弘さんはあまり意識的ではありません。

 「只管朗読」には「只管朗読」の、「回転読み」には「回転読み」の、それぞれの利点と欠点があります。ですから、これらは、相互に補強しあうようなもの として、使いわけるのがいいだろうと考えています。



【7337】
【タイトル】そうか、
【 日時 】03/03/28 6:47
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

sbさんは、すでにやっていたのですか。
継続と報告をお願いします。
そうなると、私のレッスンの効用は、強制的に何度も復習範囲にひきもどす
という一点だけになってしまいそうです。
また、sbさんを相手にレッスンするようになり、仕込みがきつくなります
が、私の方も精進しようと思います。よろしくお願いいたします。



【7338】
【タイトル】プロ様
【 日時 】03/03/28 6:54
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>あ、例のプログラムのこと、その学生に話しておきました。近日中に彼の
サイトに公開するって言ってました。場所はこのメイルを送っている場所の
すぐそばにある大学の情報関係の学科です。特定できますね?

 学生さんによろしくお伝えください。
 私の一方的な希望を述べさせていただくなら、腹にすえかねるものを腹に
すえないと決めている私をモルモットにして、この掲示板で、私を客体化し
ていただくことがもっともありがたいです。
 どこの大学であるとか、まるで特定できないでいます。
 さしつかえない範囲で、私も皆さんも知ることができるものであるなら、
なるべく身元を明らかにしてやっていただけることを望んでいます。



【7340】
【タイトル】 根石さん
【 日時 】03/03/28 9:31
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

私がここに書かないと「鬼」のURLが出ないんでした。 すみません。

根石さんが「ゴースト」や「七年目の浮気」を教材に選ばれた理由を去年の夏にちょっとお聞きした事がありますが、選ぶ基準はどこにあったのかお聞かせ下さ い。 テキストを3つにしぼる前は、生徒さんの要望で映画を選ばれたともおっしゃってたと記憶していますが、仕込みの様子を数日拝見していると、とても対 応しきれない事が良くわかりました。 それで3本に絞られたとおっしゃってたと思うのですが。



【7341】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/03/29 2:38
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

もう日本におられるものと思います。長旅ごくろう様でした。

選ぶ基準というのは、テキストの難易度のことでしょうか。
それとも、なぜ映画のシナリオであるのかということでしょうか。

多分、難易度に関してのことだろうと推測して書きます。違いましたら、違
うと言ってください。

 難易度は、「ゴースト」の方が易しく、「七年目の浮気」の方が難しい。
 10本程度のシナリオを手がけてレッスンをしていた時期がありましたが、
どうにも体がきつくて駄目なので、その10本の中から難易度で「ゴースト」
と「七年目の浮気」を残したのでした。

「七年目の浮気」の難度が高いのは、リチャードという主人公が、出版社勤め
のインテリっぽい設定であり、やたらに妄想が激しく独り言をよく言い、その
独り言がそのままシナリオの文章になっているためです。独り言が多いせいか、
ひとつの文の語数も多いと思います。

 最初、生徒さんの好きな映画のシナリオを選んでもらっていたなごりで、現
在でも、私の扱うテキストだけでも、「スピード」「ミッション・インポシブ
ル」「ミッドナイト・ラン」などは残っており、扱っています。妻が扱うテキ
ストには、「E.T.」「ボディ・ガード」「逃亡者」などもあります。妻は、
「ゴースト」は扱っておらず、「七年目の浮気」は扱っています。

 将来的には、「ゴースト」、「7年目の浮気」だけにしようと思っています。

 この他、中学の教科書も扱っていますが、今年高校に合格した「電話でレッ
スン」の生徒がおり、中学の教科書に引き続き、高校の教科書(リーダー)を
扱おうかとも考えています。映画のシナリオは2本程度におさえておかないと、
高校の教科書を扱うなどの余力がどこにもなくなってしまうというような次第
です。ぎりぎりの線をさぐった後に映画のシナリオは2本程度ということにな
りました。

 Naima さんのおっしゃる「3つ」というのは?
 どこかで私がテキストを「3つ」に絞るというようなことを書いたことが
あったのかもしれません。自分で忘れてしまっておりますので、「3つ」の
中身をお教えいただけたらと思います。

 今日は、疲れてしまったので、「鬼」にはうかがわずにこのまま寝てしまい
ます。



【7342】
【タイトル】帰りました
【 日時 】03/03/30 14:23
【 発言者 】Naima

お聞きしたかったのは、難易度の事でした。 説明が不十分でした。

3本だと思っていたのは私の思い違いでした。 すみません。 「ゴースト」と「七年目の浮気」、「ミッドナイトラン」の3本だと思ってました。

4日から生徒としてお世話になります。 あらためて、よろしくお願い致します。



【7343】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/03/31 1:23
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>「ゴースト」と「七年目の浮気」、「ミッドナイトラン」の3本だと思って
ました。

 うん、そんなことを言っていたことがあったように思い出しました。
 ちょうど、Naima さんが長野に素読舎を見に来てくださっていた時がそん
なふうに考えていた時期だったかもしれません。
 実は、「ミッドナイト・ラン」も好きな映画ですので、Oさん(奈良県)
がレッスンを継続してくださって、私がそのレッスンンのための仕込みをや
りおおせるということになりましたら、「ゴースト」を終えた後の生徒さん
の選択肢に残すかもしれません。「ミッドナイト・ラン」は村田君の好きな
ベトナム戦争モノ、えーと、えーと、映画の名前を思い出さないぞ! えー
と、あ、思い出した「フルメタル・ジャケット」。「ミッドナイト・ラン」
は「フルメタル・ジャケット」ほどじゃないが、行儀の悪い英語のオンパレ
ード。
 酔ってるから、何の話をしているのかじきに忘れるので、えーと、えーと、
難易度だったっけ?
 今現在、残そうと考えているのが、「ゴースト」と「七年目の浮気」で、
少し前は「ミッドナイト・ラン」も残そうと考えていた。それで、今後にわ
たって、「ミッドナイト・ラン」も残す可能性はある、と、そのあたりまで
書いたような。合ってますかね。
 つまり、けっこういいかげんなんです。
 私は、あくまでも仮構物(生の英語じゃない・本物の英語じゃない)もの
として映画をとらえています。無数の映画の中から、比較的ポピュラーなも
のをスクリーン・プレイ社がシナリオを本にしており、その中から生徒さん
に選んでもらった10本があり、その中から、まあ、割ととっつきやすいも
のと、映画のおもてづらの割に(語学的には)難しいものとを残したという
ことです。

 「七年目の浮気」はタイトルで相当損をしていると思います。
 実に、礼儀正しいいい英語(ちょっと古い)が学べます。

 テキスト選択に関しては、それほど大した理由はないのです。



【7346】
【タイトル】「鬼」から転写
【 日時 】03/04/01 23:35
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 先日は、お忙しいところを時間を割いていただきありがとうございました。
 柴田さんの「音作りへの道」は、なるべく多くの方に読んでいただきたいと願っている記事です。「大風呂敷」という掲示板を始めて以後の、最大の収穫だと 思っています。現在の学校の教室がやれる最良の授業として、今後の学校の授業を考える際に、現在の中学・高校の授業が目指すべきモデルとしての意味を失う ことはないと思っています。
 さしあげた「発音要領(素読舎オリジナル)は、柴田さんから大きく示唆をいただいて作ったものです。不備がありましたら、お教えください。大学の授業で 使ってみてくださるとのことですが、「技法グラウンド」というレッスン方法も参照していただけるとありがたく存じます。「技法グラウンド」の眼目は、「知 識を動きの中に置く」というものです。学生にある一つの文を繰り返し読ませ、その読みの中に問題がみつかれば、読みを中断させ、「一瞬般若だ」とか「ゆで 卵」だとかという知識を置き、その後、再びその同じ文を繰り返し読ませ(言わせ)、「これなら通じる」という質の読みが5〜10回ほど(できれば連続で) 穫れたら、次の文に進むというものです。学校の教室で使う場合は、次の文に進む前に、教室の全員にそれぞれ音読する時間を与えるといいと思います。

 「音作りへの道」に対する感想は是非書いていただけるよう願っておりますので、お時間ができたときにお願いいたします。

 私の英語教育界への怒りは、素読舎という私塾の首を締め続けてきた者たちへの怒りなのであって、これは昨日や今日始まったものではありません。大学や文 部省が「英語の磁場を欠く場所での英語学習」という条件をまともに授業方法に組み込むことがなかったことに対する怨みは深いものがあります。その第一のも のが「音づくり」を欠いた授業です。私自身がその種の授業の犠牲者ですが、大学や文部省のほったらかしのせいで、私自身が「音」の扱いを確立するまでに実 に余計な時間がかかりました。
 「音づくり」という基礎を欠いた上に知識の楼閣を作らせるのが、これまでの学校の授業であると言っていいと思いますが、その責任は、大学と文部科学省に あるだろうと思っています。
 私の素読舎は、その創立時から「音づくり」をずっとやってきましたが、これをやっても、学校のテストの点にならないため、受験が近づくと塾生がやめてし まうようなことが多くありました。いくら生活が苦しくても、私は「音づくり」を手放しませんでしたが、ある種、地獄のような現体制との喧嘩を見続けて、私 の娘は英語なんか大嫌いだと言いだし、英語は放棄するに至りました。私の不徳のいたすところも多々あるにせよ、素読舎の首を絞め続けている腐敗やていたら くの力に対する私の憎しみの激しさを見て、英語がそんな憎しみを伴うようなものであるなら大嫌いだと言い出したのです。これも大学や文部省のていたらくの 反作用であると考えており、いよいよ私の憎しみは抜きがたいものとなりました。

 Nさんとお会いして話したことの中で、もっとも記憶に残ったものは、「音読」をテスト自体に使っているということでした。実は、これは私が以前から主張 していたものと同じだったのです。他の大学でも、あるいは中高でもこれはやるべきだと思っています。

 NさんはO薬局のお客さんだったんですね。女房は数年前にO薬局をやめました。この春からまた勤めに出ています。今度の職場は屋代駅に近いH薬局です。
 Nさんが「へびのおっしゃん」だったら、もっと面白かったのですが、蛇を見たらすぐにつかまえて喰ってしまう大学の先生というのは、文化人類学かなんか の先生にはいそうな気もしないではありませんが、英語の先生にはいない、まずいないだろうと思います。偏見かも。

 この「鬼」という掲示板は、Naima さんという方が経営しておられる掲示板で、実は私の掲示板ではありません。
 「大風呂敷」は以下のところにあります。
 http://sky.iruka.ne.jp/cgi-bin/a4/iruka.cgi?shigeru

 「大風呂敷」もよろしくお願いいたします。



【7353】
【タイトル】「鬼」から転写(再度一部書き直し)
【 日時 】03/04/07 0:33
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん 投稿者:根石吉久  投稿日: 4月 6日(日)00時35分57秒

 お返事が遅くなり申しわけありません。やぼ用で忙殺されております。
 「挑戦編」で練習が成立しているなら、迷わず今のものを使い続けることをおすすめします。
 送っていただいたもの、なかなか通して読めずにいますが、必ず読みますのでお待ちください。

 イメージに関して、正体を言い切れたなどとはとても思いませんが、私は以前に「大風呂敷」でかなり書いた記憶があります。お時間がとれた時にお読みいた だけるとありがたく存じます。

 ちらっと読んだところによると、千田さんは、本書43pで、

「(CDを)聞く時は、頭の中の白紙に、聞こえてくる音を絵にするようなつもりで聞いてください。聞くということはあまたの中にイメージを作る作業ですか ら、それを意識してやってみるのです。慣れるとそれほど意識しなくても、頭の中に絵(=イメージ)が浮かんでくるようになります。」

 と書かれています。ここには、媒介し、脱ぎ捨てるべきものとしての日本語という項目が抜けているように思うのです。音がそのまま絵になるのは、「音読筆 写」の過程で日本語を媒介にして、日本語によるイメージを発生させ、それを煮詰めるようにして英単語(語句群)のイメージを発生させている過程があるから です。最後は英単語(語句群)のイメージだけが動くようになり、日本語に依存したイメージは脱ぎ捨てられてかえりみられなくなりますが、途中でそれを媒介 にしています。
 これを否定してしまうと、初心者はイメージに関して何のとっかかりもなくなってしまうのが、日本語の磁場です。日本語の磁場での英語の学習、あるいは日 本語で育った人の英語の学習に特有の過程なのですが、千田さんの記述はこの過程をすっとばした記述ではないかと思っているのです。
 どうもうまく言えません。言いたいことがうまく伝わりますかどうか。

 千田さんの方法論は、語学論としてはともかく、学習法としては、現時点ではもっともすぐれたものだと考えています。
 時間がとれましたら、千田さんの方法についてもっと書いてみたいと思っていますが、いくつか原理的に私の方法と重なるところがあり、少し驚いています。
 もっとも異なるところは、「切断読み」に含まれる原理を欠いているところかとも思います。
 「音と意味の合体=イメージ化」に関して、千田さんには「遅読法」はありません。
 ここのところで、私は「遅読法」を強くいいたいのです。



【7354】
【タイトル】鬼から転写
【 日時 】03/04/07 1:16
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん

 初めてのレッスンの感想をお聞きしたいのですが、荷物の整理等でお忙しいでしょうか。
 「あいうえお」をローマ字で間をあけて書いて、それぞれに r をくっつけて、ar だけを仲間外れにするというやり方は、日本製の一種のフォニックスだと思っています。これに関しては、以前「大風呂敷」に書きましたが、反応はありません でした。

 予想通り、単音の発音に関しては、直すところがほとんどないので困っています。しばらくの間は、レッスンの成り立ちをつかんでもらうためにどんどん進め てもらって、だんだんとわざと日本式のカタカナ発音をして、自分で自分の発音を直す一人芝居をやろうかと思っています。

 気持ちを入れて読むと文が言いやすいと言われました。下に、いくこもそれに関連したことを書いています。私は感情を込めた読みというものをほとんどやる ことががないので、さてと思っています。

 私は、ここに関しても二段階方式で、ほとんどの場合、自分の場面解釈によって、勝手に「語学的標準形」としての読み(イントネーション)を作ってしまい ます。それをひとまず作ってしまいます。それで、CDなどの録音教材を使うときは、それを聞くだけに使います。「語学的標準形」の自作過程と、CDなどの 録音教材を流して聞く過程を別々に離してあります。これは、私はかなり意識的にやっているような気がしています。机の上で、ネイティヴの録音教材を最初に お手本にするのがいやなのです。なぜか、非常にいやです。自分なりのものを作っておいてから、ネイティヴの読みというか発話を「媒介」にして、自分の中で マッチさせるということはまるでいやではありません。語学の主体としての、日本人(日本語の磁場で日本語を使う者としての意味に限定した意味での日本人で す)というものを意識的に保持しようとしています。
 自分なりの読みを最初に作り、ネイティヴの読みを「媒介」にするという順序は崩そうという気がありません。語学の上達が遅れることなんか構わない。これ は崩さないのだと決めています。もちろん、これを継続しているうちに、最初に作る自分なりの読みが、CDを聞いてみたら、ほぼネイティヴの読みを媒介にす る必要がない程度になっているということはあります。
 絶えず、日本に暮らしているのだという現実から出発するのだということでしょうか。

 感情に関しても、「語学的標準形」というものしか使用する気がありません。私が芝居や映画が嫌いであることと関係あるのかもしれません。

 実際に英語をしゃべるときは、その場その場における自分の感情が乗った英語をしゃべるのは当然ですが、机上では「語学的標準形」としての感情しか使用し ません。自分なりの読みを作ることと、CDなどを流して聞くということを別々にやり、それが自然に自分の中でマッチして、CDの読みの感情に統一されてい くことは別にかまわないが、日々、日本に暮らしているという現実から出発するのだと覚悟しています。

 Rosey さんに、英語(英単語(群))」のイメージに関して、途中で「媒介」にするためのイメージがあり、それは日本語によって発生させるイメージなのだ、それは 「媒介」にして、脱ぎ捨てるためのものとして必要なのだという二段階論を書きましたが、感情やイントネーションに関しても、いったんは日本人としての自分 の読みを作り、それを媒介にすることで、ネイティヴの読みを媒介にして、自分なりに作った読みを脱いで捨てるということを繰り返しています。

 ネイティヴ音コピー方式が嫌いです。
 日本人には、二段階方式がいいのだということを少しずつ書いていきたいと思っています。私の語学論とは媒介論なのだと思っています。



【7355】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/07 1:48
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん

 「英会話・ぜったい・音読・挑戦編」を昨夜読みました。
 言っていることの肌理が荒いという印象がありますが、これは、「挑戦編」のせいかもしれません。

 「入門編」や「標準編」を読んでいませんので、なんとも言えませんが、イメージの問題に関しては、上級編を読んだ限りの千田さんの言葉では言えないだろ うと思っています。非常に戦略的に優れた方法を提示されていますが、語学の過程そのものを言葉にできる方ではないと思っています。

 本当の初心者というものは、例えば、I am a bad boy. という文の I も知らないし、am も知らないし、a も知らないし、bad も知らないし、boy も知らない人のことです。初心者の定義として、I am a bad boy. に含まれるひとつひとつを知らない人としなければ、初心者の定義にはなりません。(昔、浜谷さんという方と、「初心者」の定義をめぐって議論しました。)

 初心レベル後半あたりで、たまたま bad という単語を知らなかったとします。bad を除いた、I am a boy. は理解できているとします。bad を知るためには、二つの途があります。
 bad を辞書で調べるなり、人に意味を聞くなりして、日本語の「悪い」という語が持つイメージを bad にかぶせる方法が一つ。これは、「媒介論」による方法です。私は、初心者に限れば、これしかなかろうと考えています。
 もうひとつは、I am a bad boy. という文が現れるまでの文脈によって、bad の意味を類推する方法です。それまでの部分は読みとれており、友達をだましたというような「悪い」ことが書かれていて、少年が反省モードに入っているとこ ろに、I am a bad boy. が現れているとするなら、文脈と、I am a boy. の理解済みという条件によって、bad が日本語によるイメージを媒介にしないで理解できてしまうということはありえます。多読派の人々はもっぱらこちらをあてにしているのです。この多読派の欠 点は、初心者のことがわかっていないというところです。

 千田さんは、多読派ではないのですが、千田さんに欠けているのは、「音づくり」と「媒介論」だろうと思います。もし、私と論争することがあるならば、語 学における「イメージ」をめぐってのものになるはずだと思っています。



【7358】
【タイトル】電話レッスン初日
【 日時 】03/04/08 2:35
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

素読舎に伺った時は奥さんの授業ばかり見学していたので、気がつかなかったのですが、
電話で根石さんのレッスンを受講してみて、磁場なしで修得された撥音にしては非常に綺麗だと思いました。 磁場に長年いて学習して来ていても、もっとグズ グズの撥音をする人は沢山います。 根石さんのレッスンテープを聞いた私の友人も同様の感想を述べています。

音作り指導も、受講してみてはじめて腑に落ちる所がありました。 初級者にも撥音をおろそかにして来た中級者や上級者にも非常に的を得た指導法でした。  ちょっとコツを言ってもらうだけで撥音が良くなるのであれば、撥音が悪くても通じるなどとタカをくくって来た学習者は考え直した方がいいかもしれません。

と言うのが私の電話レッスン初日の感想です。



【7359】
【タイトル】ブレイクした!
【 日時 】03/04/09 16:32
【 発言者 】Jackie

昨年4月からプライベートをはじめ 途中これないときもありながら
正味8ヶ月ほど通ってきた高校生の話の続きです。

二月に 彼女が英会話学校にふらついて音読がおろそかになり 鬼でぼやいていた私ですが、 その後 やはりHWにだしたところの音読が あまりにお粗末 だったので喝をいれた。
「書いてある英文がすらすらと読むことができないのに なぜすらすらと会話ができるようになる?音読さぼっているね。」
「はい。」
「いいんだよ。別に こっちは。(本当はよくない。こちとら全力投球しとるんじゃ)
でもお金を払ってきてるんでしょ。もったいないよ。やらなくちゃ。
音読するもしないもあなたの自由だけどね。 もったいない。」

と喝をいれたのがきいたのか 後日の音読はすらすらとよめた。
いつもテーマにそって30秒から1分トークをしているのだが(その後 清書して提出 添削返却 話すように読みこむ)
その日は今までのテーマを総復習。
家族 趣味 ペット 勉強 大学で何をしたいか。など
適当に質問をなげかけると 話すは話す20分。 前にやったこととはいえ
いや やってないことも アドリブで会話が続いた。
おったまげ。そんなに難しいことはもちろん話せないが。

そして 最後のレッスン日 私の友人のネイティブと電話でトーク。
外国人と話すのははじめてという。やはり20分。
何度も聞き返したりしながらも 無事おえた。
рナの聞き取りは 初心者に難しいはず。よくできた。

中学3年の文法項目と その英口文をなんとかクリアし
そして4月 彼女は東京へとたびだった。
向こうで英会話学校をさがすことになった。
机上をてばなさないことを 忘れないでいてくれれば大丈夫。
いままで使った英検5級と4級の問題集の読みこみと日本語から英語に英口文することを 宿題とした。テストうけっぱなしじゃあもったいない。合格したら終 わりじゃないんよ。多くの人は受かれば問題集をほおってしまう。

たかだか4級 でも日本語から英語でこのレベルを言えたり手紙文を書けたりしたらたいしたものだ。設問4番の手紙文が読め 問題が解けたからといって 書 けるわけじゃないのに はい次の級!と皆 急ぎ足してしまう。
問題集を 読んだり書いたり入れ替えたり日英にしたりして 1000円の元を取るのだ! 死なない英語の基礎を作るのだ。それでこそ合格証書が生きてく る。
六月は英検3級。大丈夫だろう。やればね。 たかだか3級だが実のある3級となるだろう。 机上(基礎訓練)をてばなさなければ。



【7360】
【タイトル】「鬼」から転写
【 日時 】03/04/11 3:22
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん

 もう一つの本をお送りいただいたようでありがとうございます。

 「英会話・ぜったい・音読、挑戦編」の英語のテキスト部分をながめています。CDはすでに聞きました。
 ひとまず、お奨めの使い方を書いておきます。この本には、千田さんのお奨めの方法が書いてありますが、私のお薦めの方法も試してみて下さい。

 トラック2は『「ルーレイルパス」とは何の略称ですか』というタイトルがついています。分量的には少ない。トラック3はトラック2の三倍量くらいありま す。全体に、分量の多いものと少ないものが散在しています。
 一日分の練習用に、トラック2程度の分量かトラック3の半分程度か、適当に自分で決めてください。トラック3全体くらいの分量でもこなせるなら、それく らいを一日分にしていただいても結構です。

 一つの文を基本単位として、「回転読み」に叩き込んでください。初めはゆっくりと、丁寧に間違えないように読みます。ここで、間違えると、けっこう練習 が長引きます。
 一つの文を繰り返し繰り返し読んで下さい。その文の音の連続の型が安定してきたら、徐々に読むスピードを速めてください。この時のコツは、急に速く言わ ないことです。徐々に徐々に速めます。スピードが増すと、音が崩れやすくなりますので、「よりはっきりと、より速く」を心がけてください。

 自分の口の筋肉にとっての最高速度というものがあります。その速度で読め、音の型が安定していると確認できたら、ひとまず「回転読み」の完成です。間違 いなしで、10回程度繰り返せるくらいが目安です。指を折って数え、間違えたら指を開いてご破算にして、最初から数えなおし、10回繰り返せることを確認 してください。
 「回転読み」は、50回とか100回という回数で読んでも構いませんが、この中には途中でつっかかってしまうところとか、読み違えるものも回数に含まれ ていると思います。
 これまで、あまり書いてきておりませんが、回数という量で判断するより、「間違わず10回繰り返せる」という質で判断する方が本当は確かです。
 私の練習でも、総回数で何回かということは気にしていません。「間違わず繰り返し10回」が成立するかしないかで、次の文の処理に移るかどうかを判断し ています。

 一日分として自分で決めた量に含まれている各文を、文単位でひとつづつ「回転読み」をやったら、それを「T」として扱います。「T」「FN」「FF」の 相互関係については、すでに把握されているものと判断していますので、ここでは詳述しません。

 FNでは、一文ずつでなく、一日分を単位として、國弘さんの「只管朗読」をやられることをお奨めしますが、その途中でつっかかったり間違えたりするとこ ろがあれば、その文を対象に「回転読み」をなさることをお奨めします。ここでも「間違わずに10回繰り返せる」ことを目安にしてください。FNの総量とし ては3日分です。

 FFでも、「只管朗読」をやります。まちがえたりつっかかる文を対象に、1文単位で「回転読み」をする場合、「間違わずに5回繰り返せる」程度が目安に なります。FFの総量は6日分です。

 FFは量が多いですから、Tの量を欲張ると、いずれ練習が非常にきついものになります。その辺は適量をご自分で判断してください。

 FNやFFをどこで切り上げるかですが、「回転読み」をする必要があった回を回数に加えず、一日分全体を間違いなく読めた回数だけ数えて、3回も成立す ればいいだろうと思います。

 FFが、Tに追いついたら、FFは最初(トラック2)に戻って再び最初から復習になります。一冊全部、TやFNをやる部分がなくなったら、しばらくの間 は、FFだけでがんがんやって下さい。この場合は、6日分という分量にこだわらず、10日分でも15日分でも結構です。あるいは、一日のうちで練習に割け る時間の分だけとしてもいいと思います。

 不明の点はおたずね下さい。



【7363】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/11 3:28
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん 投稿者:根石吉久  投稿日: 4月11日(金)03時15分47秒

 先に書きました練習を継続しながら、机の上でなくて結構ですから(家事をしながら、車を運転しながら、等)CDの全体を絶えず聴いてください。

 「回転書き」の時は、必ず、自分の手先から生まれてくる字が形成する英単語(群)のイメージを意識に保持して下さい。書くスピードは読むスピードより、 ずっと遅いので、イメージを生じさせることがやりやすいので、これは是非やってください。

イメージの保持 投稿者:根石吉久  投稿日: 4月11日(金)03時20分32秒

 日本語は媒介にしてかまいません。
 日本語を媒介にして、イメージを発生させることを意識して下さい。
 イメージが確かなものであれば、繰り返し練習している途中で、具体的な日本語は不必要になり、イメージと英単語だけが動くだけになります。これは、イ メージの変容過程を生きることと同じです。イメージ自体から見れば、独在しようとするイメージが、既成の(日本語を媒介にした)イメージを脱皮していく過 程です。

 英単語から直接にイメージが生じるようにする過程です。



【7365】
【タイトル】「鬼」から転写
【 日時 】03/04/13 1:46
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

折込広告の件 投稿者:石田勇  投稿日: 4月11日(金)15時38分47秒

今般ご用命ありがとうございます。しかし、チラシの表現に若干問題があり
ますので、このままではお入れできません。悪しからずご了承ください。な
お、あくまでも表現の問題ですので、表現を変えていただければ構いません。
貴塾のご発展を祈念申し上げます。長野オリコミ部長 石田勇



【7366】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/13 1:51
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

折り込み広告のこと 投稿者:根石吉久  投稿日: 4月12日(土)02時17分06秒

 地元の更埴市にバラまくつもりで作ったチラシが、信毎販売センターから拒否されました。信毎販売センターは馬鹿ばっかりなのかどうか、自分で折り込みチ ラシを新聞に入れるべきかどうか判断できず、「長野オリコミ」という会社の石田勇さんという人に判断を仰いだらしいです。
 石田さんの判断は、「拒否せよ」というものだったらしく、信毎販売センターから、今日、拒絶の電話が来ました。近頃、松本対大家問題で、けっこう煮詰 まった感覚を持っていたせいで、

http://8246.teacup.com/nessy/bbs

石田さんに電話をしたときは、非常に失礼な態度に出て、私は最初から怒鳴っているような口調でした。石田さんには非常に失礼なことをしたと思いますが、信 毎販売センターの親会社が長野オリコミなのか、長野オリコミが信毎販売センターの何なのか、まったく私にはわからず、信毎販売センターの宮下和幸という人 が、私の主張に何もまともに答えられず、長野オリコミの石田勇に電話してくれと、サジを投げたのでした。それで、私の頭の中には、宮下和幸さんより、上等 な判断を下せる人として石田勇さんという人がいて、その人が私の折り込みチラシの文全体を却下するように判断した当人だと思いました。それで、私は最初か ら喧嘩腰でした。

 最初から喧嘩腰というところに問題はあるものの、私は、電話でやりあった「表現」について、一切妥協するつもりはありません。書き直して、信濃毎日新聞 にはさんでもらおうなどという気はまるでありません。

 まあ、現在酔っ払っておりますので、後日、きっちりやりたいと思います。
 場所は、http://8246.teacup.com/nessy/bbs です。
----------------------------------------------------
(お断り)

上のものは、掲示板「鬼」http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs
に書いたものを校正してあります。



【7367】
【タイトル】「鬼」の皆様への謝罪文と言い訳
【 日時 】03/04/13 1:56
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

皆様 投稿者:根石吉久  投稿日: 4月12日(土)02時27分09秒

 失礼しました。
 この北信地方で起こっている、資本論理による、少数意見の潰し方は、しかし、この地方だけの問題だとはとうてい思えません。
 世界規模でも、イラクの潰し方として、現れてきています。
 石田さんは、我が身がかわいいので、この娑婆に置かれるべき意見を潰したわけです。

 石田さんは言いました。
 「わたしどもも、人気商売です」

 これは何を意味するかというと、でかい部数の折り込みをやる Nova や信学会という組織体のご機嫌を損ねたくないということです。吹けば飛ぶような素読舎のチラシを新聞にはさんで、信学会や Nova のごきげんを損ねれば、金にならんということです。
 言っていることはそれだけのことです。

 私は「それだけのこと」の範囲にとどまるつもりがないことを言明したくて、チラシを作りましたが、資本に言いなりの長野オリコミは少数意見を抹殺する挙 に出ました。石田さんは、はっきりと言いました。大多数の人々が正しいと考えている意見を書いた意見広告なら、チラシとして入れる。少数意見はつぶしてい いということかと私が言いましたら、石田さんはその通りだと言ったのです。こういうふうに公表されると、石田さんはそんなことは言った覚えがないと言い出 すもしれませんが、石田さんは確かにそう言いました。

 まあ、とにかく、後日に致します。
 長野オリコミという会社の、そのあり方を考えてみたいと思っています。



【7368】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/13 2:00
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

皆様の判断のために 投稿者:根石吉久  投稿日: 4月12日(土)03時01分27秒

 長野オリコミという会社の石田勇さんという方が、新聞折り込みを拒否せよと信毎販売センターにアドバイスだか指示だかをしたチラシの私の文章は以下のよ うなものです。
 皆様の判断の資料として、掲示いたします1000。
 できたら、なるべく多くのご意見をお聞きしたいと思っています。
 以下、チラシからの引用です。
----------------------------------------------------

 日本在住のままの英語学習においては、「音読」だけがほとんど唯一の突破口です。しかし、英語は外国語ですから、「音づくり」を兼ねた「音読」を行わな いと、通じない音、通じないイントネーションが固定するおそれがあります。コーチが必要です。

 学校の英語、進学塾の英語は「死ぬ英語」です。

 日本には英語という巨大な死体が横たわっています。

 これはもはや、誰の目にも明らかです。
 素読舎は、現在の音読ブームが訪れるより三十年近い以前から、素読という日本の音読法の精華によって英語力を作り続けてきました。

 ご検討下さい。

 学校英語によっても、ガイジン信仰の英会話学校によっても、日本の英語が立ち上がることはありえません。

素読舎 更埴市鋳物師屋642−3
電話026−272−4330 携帯 090−3316−4180

http://sky.iruka.ne.jp/cgi-bin/a4/iruka.cgi?shigeru

http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

----------------------------------------------------
(お断り)

 学校の英語、進学塾の英語は「死ぬ英語」です。

 日本には英語という巨大な死体が横たわっています。

 ガイジン信仰の英会話学校によっても、

 以上の文は、フォントを変えて、大きな字体で印刷されています。
 現物をご覧になりたい方は、ご住所を、

 387−0015
 長野県更埴市鋳物師屋642−3 根石吉久

 までお知らせ下さい。ゴミの山とされる運命をたどりつつあるかもしれないチラシの現物をお送り致します。



【7369】
【タイトル】Jackie さん
【 日時 】03/04/13 2:11
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>向こうで英会話学校をさがすことになった。
>机上をてばなさないことを 忘れないでいてくれれば大丈夫。

「机上」を手放さない。それこそ、肝心要のことだと思います。
大学受験の高校生に中学の教科書の音読をやらせた勇気に拍手します。
実は私もやっています。



【7370】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/13 2:37
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん

 「頻出英文法・語法問題1000」(桐原書店)届いています。
 昼に蕎麦を食いに出て、食い終わって、そば湯を飲みながらパラパラを眺めました。

 気になったのは、昔、「大風呂敷」で Eliot さんが指摘した、obsolete な語法がどれほど含まれているかでした。とはいうものの、私には英語の文に含まれる語法のどれがどの程度に obsolete であるか、判断できません。なんとなく、勘で現代英語か、昔の英語かわかる程度です。

 で、大学受験生によく使われている「基本英文700選」よりは、はるかにましな本だという判断です。これからの受験生は「700選」を捨てて、この本を 使う方がいいと思いました。「700選」のメリットは、抽象的な内容の文を多く含むというところにとどまり、本の出来では「頻出1000」の方がはるかに いい。

 この本を Rosey さんは、どういう風に使われているのでしょうか。
 一つの文を相手に、100回というような回数を読み込まれているのでしょうか。
 もしそうであるなら、「音読」というよりは、「回転読み」に近いと思います。
 これまでの「鬼」への練習の報告から判断して、おそらく「回転読み」をやられているのだと思います。「回転読み」については、小学館文庫「英語どんでん がえしのやっつけ方」をご参照ください。Naima さんがお持ちなので、借りることができると思います。

 この本に関してなら、私のお奨めの練習手順は以下のようになります。

1.「回転読み」(間違わず10回連続で言えるレベルの確保)
2.「解答・解説編」で、文法的な理解。
3.「切断読み」で、英単語(群)にイメージ(意味)の充電。(徐々に読みを速める)
4.「回転書き」で、日本語を媒介にせずにイメージを独在させる。
5.「回転読み」で記憶保存。

 この一連の練習を「一つの文」に対して施し、それを「T]とするのがいいと思います。
 「FN」「FF」に関しては、「2」「3」をやらなくてもいいと思います。やらなくてもいい程度の質の練習を「T」をやるときに確保して下さい。

 練習は一冊ずつやるのがいいと思います。
 現在「1000」の方をやられているのでしたら、それをお続けください。
 あぶはちとらず、という言葉がありますから。



【7372】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/13 3:12
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん、Naima さん

 実は蕎麦屋で蕎麦湯を飲みながら、もう一つのことを考えておりました。
 この「頻出英文法・語法問題1000」を「電話でレッスン」のテキストにできないものかということでした。この本を「音づくりによるインプット」のレッ スンのテキストにすれば、大学受験と使える英語を結びつけることができるんじゃないかという構想です。
 同じ文で時制を様々に変化させる、平叙文←→疑問文←→否定文の変化をパターンプラクティスで生徒にやらせ、同じ作業をやる時間を短縮させるということ は別に必要になると思います。それは、Jackie さんがやっておられ、「大風呂敷」に報告して下さっています。
 ひとまず、この本に出ている英文を語数別に分類すると、結構強力な教材ができると思いました。ただ単に語数別に並べなおすだけです。昔、Naima さんに語数別分類をやってくれないかなあとお願いしたことがありましたが、手分けしてやっていただけると非常にありがたいです。できた教材は、どなたでも 使えるように、私のホームページあたりに掲載したいと思います。

 なぜ語数別分類などという作業が必要かというと、文法理解や内容理解(意味的理解)の難易度と、「音づくり」の難易度がまったく別物であるという理由に よります。

 私は素読を原理としておりますので、意味のわからない文を意味がわからないままに音だけで完成させてしまうことにはちゃんと意味があると考えています。 この点が、國弘正雄ともっとも対立するところです。國弘の方法は独学法であり、私の方法はやはり素読を原理としているため、コーチ付きの方法です。

 ちゃんとしたコーチさえいれば、素読を原理とすることができる。それは凡百の「音読」をはるかに超えると思っています。

 さて、素読を元にしたコーチ付きのレッスンをやる場合に、音の完成は、文法的な理解や意味的な理解とはまったく関係なく、語数(文の長さ)が大いに難易 度を左右しています。必然性はありませんが、蓋然的にははっきりとそれが言えます。

 この「1000」を語数別に分類してしまえば、「音づくり」のために、易から難に向かう配列ができます。そうすると、「音づくりによるインプット」の レッスンに最適な教材ができます。この教材によって、この本に含まれる1200の文を全部インプットしてしまえば、後は、この本の配列通りに読み進めても いいし、ランダムに読んで理解することを楽しむこともできる。

 問題は、こういうよく出来た本に、「音づくり」を噛ませることです。

 この本の語数別分類が出来、私の「電話でレッスン」が普及してくれれば、闇の中にいる受験生に大いなる福音になると考えます。また、そのことで、大学受 験の英語と使える英語が合体するようになるとも考えています。それが、日本人にとっての英語の最短距離だという信念は揺るぎません。

 ご意見をお聞かせください。



【7377】
【タイトル】1000語
【 日時 】03/04/13 11:21
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>昔、Naima さんに語数別分類をやってくれないかなあとお願いしたことがありましたが、手分けしてやっていただけると非常にありがたいです。

「頻出英文法・語法問題1000」の語数別分類ですが、私がやってみます。 この教材は勉強会で使っているので容易い事です。 Rosey も手伝ってくれると思いますので。 私は今無職ですし時間がありますので。 私もこの本の回転読みをやっていて思ったのですが、この1000文の内、時代 遅れですでに使われていない文、あるいは文法的には正しいが不自然な文があるかどうか、私とRoseyが通っている学校の講師に聞いてみようと思います。  英米豪カナダ人と揃っているので十分なチェックしてもらえると思います。 まとまった時間をとってもらうとすれば授業料が必要なのですが、自分達の勉強 の一部ですし、必要でないものまで覚える無駄が省けるなら安いものです。

分類は今週末までに、文章のチェックについては6月初旬までに済ませる様にします。



【7378】
【タイトル】1000語 part 2
【 日時 】03/04/13 14:25
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

問題が2文以上になっている場合は、どうしましょうか?
核になる文の語数で分類するか、あるいは文数にかかわりなく合計語数で分類するか。
お知らせ下さい。



【7379】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/04/13 15:17
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 ひょっとしてもうとりかかっておられるのでしょうか。
 一週間でなどと無茶を考えずに、少しずつ空いた時間をみつけて、ただし継続してやっていただくことをお願いします。もし、Rosey さんが手伝ってくださるなら、是非手分けしてやってください。想像以上に手間がかかります。
 これひょっとして、スキャナから読みとってなんとかという処理をすれば、テキストファイルになるんだと思いますが、まあローテクはローテクの良さがあ り、途中で何かの発見もあるかもしれませんので、複数の人の手作業に頼りたいと思います。
 私も以前、語数別分類を手作業でやり、あまりに手間がかかり、他の仕事と両立しないことを見極めて、途中で断念してあります。これを雛形にしていただけ るとありがたい。

http://www.asahi-net.or.jp/%7Eax9y-nis/sodokusy/kazuhyo.htm

 5語での分類を例示してみます。


腹立ちまぎれにやった。
I acted out of anger.


アルコールは脳に作用する。
Alcohol acts on the brain.


太郎はたけしの真似がとても上手だ。
Taro does Takeshi very well.

 通し番号、日本語、英語の順に一行ずつ与えてあります。それぞれを「改行」で区切ってあります。(改行マークはコンピュータ画面に表示されないかもしれ ませんが。)

 「1000」においても、例えば183番目の文についてなら、

183.
Her mother was busy cooking the dinner.
(彼女の母親は夕食を作るのに忙しかった)

 の3つの情報は残して下さい。その他の正解番号、文法解説などの情報は不要です。

彼女の母親は夕食を作るのに忙しかった。
Her mother was busy cooking the dinner.
183

 のように、元本の通し番号を後ろに付記するのがいいかと思います。この番号を残しておけば、元本を参照するのに都合がいい。

日本語
英語
元本の通し番号

 の順序に並べるのが雛形です。

 派生した教材(語数別に整序された教材)の通し番号は、後で英語の前につければいいと思います。

 Rosey さんが手伝ってくださるようでしたら、Naima さんが元本の1〜100、Rosey さんが101〜200という具合に、100くらいずつ片づけていき、私の手元にメールで送ってください。私が合体させます。後は、通し番号をつけるだけで すので、いくこをこきつかえば完成します。(そのうちに、いくこに相談します)

 一つの番号の元に二つの英文がある場合は、二つの英文の総語数を語数としてください。
 後で、校正が少なくて済むように、ゆっくりとやっていただくことを希望します。
 校正は私がやります。



【7380】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/04/13 15:26
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 obsolete なものの扱いについて。

 使っておられる学校の先生に意見を聞く場合ですが、全部を通して見てもらうという手間は必要ないと思います。複数の人にざっとみてもらって、ひどい英語 だとか奇妙すぎるとか obsolete なものだらけだという声がなければ全部の文を採用した方がいい。それが元本を作った人たちへの敬意というものだと思います。

 ひどい英語や奇妙すぎる英語は排除すべきですが、そういうものは今のところ見あたりません。
 obsolete なものは、少しなら混ざっていても構わないと考えています。
 100パーセント現代英語でなければ駄目だということはないはずです。



【7381】
【タイトル】100選
【 日時 】03/04/13 16:40
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

今やってるのは、語数調べだけです。 これは今日中に終わります。 語数の少ない順から拾って書き写すつもりをしています。

例文をネイティブスピーカーにチェックしてもらう件についてのご主旨、語数別分類法の手順、了解しました。



【7382】
【タイトル】第2回電話レッスン
【 日時 】03/04/13 18:59
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

電話レッスンではじめての「テスト」を受けました。 毎日100回も回転しているんだから、コーチに与えられたダイアローグを再生するのは容易いだろうと たかをくくっていましたが、3センテンスになると簡単な文なのにスラスラとは出て来ず難儀しました。 唐突にも話がそれますが、パクパクさんが浜谷さんの 掲示板に書かれていた様な丸暗記とはまったく違います。 私は回転読みをしている時に、文章を覚え様とした事は一度もありません。 目を頭のてっぺんに置 いて、宙にある見えない文を読むなどと言う経過を辿った事も一度もありません。 回転読みをすると、英文が目から口へ直結する感じです。

ピアノレッスンにハノンと言う音階練習と指運びの為の教則本がありますが、これをやっいる様な感じです。 誰も音符を「ドミソドミソドミソ」などと暗記し たりはしません。 練習する中で指に覚えさせて行くわけです。 楽譜や指の位置を意識するとかえってつまづいてしまいます。 毎日同じ事を練習する内に、 最初の音が決まれば、バカ話をしながらでも指は正確に勝手に音階を刻みます。 このあたりまでは回転読みと音階練習は良く似ています。 復習範囲を手放さ ないのも同じ。 どんなピアノ曲を練習しても、ハノンは必ず毎日やらなければならない。

何の話だっけ。 そだ、「テスト」の話です。 これを単なる機械的で無意識な口の運動に終わらせてしまわないのが、毎日ある「テスト」なんだと思いまし た。

自信満々で受けた復習テストも、余計なものがくっついたりダイアローグの順序を変えられると、アタフタしてしまいます。 これが回転読みを流れ作業に終わ らせてしまわない為の根石さんの秘策かと思いました。 常に意識を呼び起こしてやる事は大切な事だと思いました。 でなければ単なる口の筋肉の運動に終 わってしまいます。

このテストを継続して受ける事で受講者のリテンション(聞いたばかりの文を記憶している能力)が伸びるのではないでしょうか。 リテンションが伸びれば、 聴理力も伸びてくるに違い無いと思っています。

何よりも面白いと思ったのは、コーチと受講者でレッスン時間の争奪戦になる、と言われたテスト方式です。 テスト自体は技法グラウンドと同じ形式で、とち ればコーチがモデルダイアローグを言い直してくれます。 時間さえあればどの受講者も合格します。 テストとレッスンが表裏一体になっています。 しかし 受講者が復習範囲をしっかと握りしめていないと、いくらでもテストに時間を取られてしまい新しい事をやる時間が無くなってしまうのです。 この緊迫感が私 の学習意欲を駆り立てます。



【7383】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/04/14 1:16
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

レッスンの感想をありがとうございます。
書いてくださったピアノレッスンの方法と私の方法は同じだと思います。
違うのは、アメリカへ行けば、ただのおっさんやおばちゃんの日常の言葉でも
あるというところだけです。

日本で練習する英語は、仮構物であるというのが私の根本にある考えです。
仮構物を仮構物としてまっとうに仕上げるからこそ、生の英語に渡れるので
あって、仮構物と生の英語を早期に混ぜ込むのはよろしくないと思っていま
す。この観点からすれば、ALTやAETは、大学に配置すべきであって、
中学や高校に配置すべきではない。

話には枝が生えますね。



【7384】
【タイトル】ホームページに
【 日時 】03/04/14 1:23
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

レッスンを録音して、掲載しようと計画しています。
言葉で詳しく書こうとしても、生ものはどうにも書きようがない要素を含む
ので、生ものをそのまま掲載し、解説を添えた方がいいと思いました。

----------------------------------------------------
生徒さんにお願いします。

レッスンの様子を録音したものの一部を私のホームページに掲載させてくだ
さい。氏名など個人情報は掲載しません。職業は、「会社員」とか、「外資
系会社員」とか「高校英語教諭」とか、非常におおまかな形で書かせていた
だくことがありえます。
不都合がある場合は、お知らせください。
ひとりひとりの生徒さんに、レッスン終了時にも聞きし、了承していただけた
ら、掲載する手順をとりたいと思います。
よろしくお願いいたします。



【7386】
【タイトル】質問
【 日時 】03/04/14 16:00
【 発言者 】Y@NY

今日初めてこのHPを発見し、興味を持ちました。とりあえず考え方を知りたいと思い「英語どんでんがえしのやっつけ方」の購入をアマゾン等で検討したので すが、販売終了していました。
・この本はまだ販売しているのでしょうか?
・生徒になる場合は「電話でレッスン」からのスタートでよろしいのでしょうか?その前のコースやテキストをこなすのでしょうか?
私は29歳の社会人です。



【7387】
【タイトル】Y@NY様
【 日時 】03/04/15 2:37
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 お問い合わせありがとうございました。掲示板へのお問い合わせは初めてであり、うれしいです。

 「英語どんでんがえしのやっつけ方」は、現在品薄で、小学館に問い合わせたところ、ほとんど在庫はないようです。私の手元には著者取り分としていただい た分の残部があります。ax9y-nis@asahi-net.or.jp までメールをいただければ、お送り致します。

>・生徒になる場合は「電話でレッスン」からのスタートでよろしいのでしょうか?その前のコースやテキストをこなすのでしょうか?

 「電話でレッスン」でのスタートで結構です。
 ただし、テキストに何を選ぶかの問題がありますので、英検の級、TOEIC の得点など、何か参考になるものをお聞きした方がいいので、始める前にお電話でお話させていただくことになると思います。
 現在は、主に

・「ゴースト」(映画のシナリオ)によるレッスン
・中学3年分の教科書(ニューホライズン)によるレッスン

 の二つがあります。英語をやり続けてきてこられた方には「ゴースト」を、しばらく放置してしまった方には「ニューホライズン」をおすすめしています。

 テキストを決定された上で、予約をしていただく必要があります。現在、予約をされている方が一人おられます。また、土曜日にレッスンを受けておられた方 で連絡がつかなくなっている方がおられ、無断欠席が続いています。この方に、今夜これからメールを送り、しばらく休まれることをお奨めしようと思っていま す。この方が休んでくださると、現在予約待ちしておられる方が、その枠に入られます。その後は、Y@NY様が、第1番目の予約者となります。

 最初の予約者ですので、それほどお待ちいただくなくてもレッスンは始められると思いますが、確実なところはお約束できません。

 予約されて方が複数おられるようなことになりましたら、予約順に曜日と時間帯の都合をお聞きして、都合のつく方から始めていただくことになると思いま す。

 以上ですが、ご不明の点は再度おたずね下さい。



【7388】
【タイトル】(無題)
【 日時 】03/04/15 2:51
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

T様

 3月のレッスンを休みにし、4月から復帰されるとのことでしたが、二回呼び出しの電話にお返事をいただけませんでした。無断欠席はなさらないでいただき たいと再三申し上げております。
 欠席が多くレッスンが穴ぼこだらけで、ほとんど成立していない状態に近いと思います。
 半年あるいは1年ほど休まれることをお奨めしたいのですがいかがでしょうか。
 休まれて、私のレッスンが本当に必要だと思われたら、もう一度始めていただく方がいいように思います。その時は、レッスン枠に空きがありましたら、お受 けしますし、空きがない場合は予約待ちをしていただくことになると思います。

 無断欠席で穴をあけられることがあまりにも多いと、レッスン枠が非常にもったいないのです。現在、予約待ちをしておられる方が一人いらっしゃいますの で、その方に使っていただくのがいいのではないかと考えています。

 一週間ほどお返事をお待ちします。
 お返事がいただけない場合は、5月から予約待ちの方に土曜日の該当時間帯を使っていただき、枠を埋めますのでご了承ください。

 なお、メールを読んでおられないことも考え合わせ、「大風呂敷」の方にも、このメールを転写し、掲載いたします。

根石吉久



【7391】
【タイトル】「鬼」から転写
【 日時 】03/04/15 4:06
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん

>バックビルド方式とか言ってたと思うのですが、フレーズごとに文章の後ろからリピートさせて、1文を完成させる。これも効きました。

 これは私はやったことがありませんが、なんとなく想像できます。
 また、根拠もあると思います。

 日本人は、おおざっぱな状況を言うことから始めて、だんだん細かい部分に入っていくように思考が(日本語によって)できています。日本人が最初に思うも のは、英語では、時を表す副詞(句・節)や場所を表す副詞(句・節)などになります。日本語の思考では最初に来るものです。
 細かいことで、いくらでも例外は提示できても、基本的な思考順序において、日本語で育った人には、副詞的要素が最初に頭に浮かぶのであり、決して英文に おける主語なんかではありません。
 ここのところをクリアするために、バックビルド方式は有効だと思います。英文を準日本語的に読もうとする方式で、恐らく漢文の返り点などのような工夫に 匹敵すると思います。だからこれは和製の技法だと思います。

 これはいっとき媒介にするにはいいが、あまりやらない方がいいようにも思います。癖になるとまずいのです。

 今は、「切断読み」を強くお薦めします。
 「切断読み」はなにがなんでも、英語の語順の通りにイメージを生起させる方法です。また、読むための速度は緩急自在にとれます。この緩急自在を活かし て、意識に逆流を生じさせ、英語における思考順序に慣れるのがいいと思います。
 逆流をきちんと生じさせるところがポイントです。



【7392】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/15 5:21
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん

>4.「回転書き」で日本語を媒介にせずというのができているのか、確信がもてません。

 ここのところが、語学を語ろうとするともっとも難しい問題なのだと思います。

 私なりに考えてきたことを言いますと、具体的な言葉、すなわち、単語、イディオム等は記録可能です。文も記録可能です。文字に記録でき、録音音声にもで きます。標準的な意味も記録可能でしょう。(だから、辞書というものがあります。)
 これら記録可能なものの総体に対して、イメージは記録できない。動きやまないので、映像にも文字にも録音にも固定できない。微細なことを言うならば、意 識が同一の単語に出会っているのでも、その度に、実はイメージは違っている。微細に違っている。話し手の声の調子によってでも、その度にイメージは変容す る。
 いちいちのイメージの変容を意識していたら生活が成り立たないので、イメージの変容は日常的には基本的に意識されません。しかし、体調によって同じ詩を 読んでもまるで違う詩を読んでいるような気になったりするのは、イメージというものの変幻自在と融通無碍の性質によります。体調によって、イメージが左右 されるなどは、文学に限らず、語学においてもあることだと思います。
 なんにせよ、イメージは意識されないが、生きている人間とともにある。生きている人間の中で変容を繰り返したり、先祖帰りをやったりするものがイメージ である、と、いうことであれば、イメージとは、人間が現に生きていることの、論証不要の証でもあると思います。

 つまり、イメージの絶対性などない。瞬間では絶対が成り立つが、イメージの本性は、変幻自在そのものであり融通無碍そのものである、と。一人の人間と同 じように「不定」なのだと思います。
 だからこそ、語学などという変態行為も成立するのです。誰もこれを変態行為だと思っていないだけで、これは変態行為です。あっしら、語学に魅入られた者 どもは、自覚するしないに関わらず、ネイティヴな言語だけによる生活過程に対して変態なのです。

 もとい。

 記録可能であるから記録されてしまったものは、実は言葉の死体です。
 この死体に踊りを踊らせるのが、語学です。ミイラの踊りです。
 その踊りの姿態が、真であるか偽であるかは、語学をやっている当人にしかわかりません。いや、当人にもわかりません。それは、読書して「面白いかどう か」、人と話して、「まともに通じるかどうか」というところでしかわかりません。語学の真偽は、語学を出て、語学の対象とした言語を生活言語にしてみない とわからないのです。
 私は、イギリス人(日本語の生徒)を、日本人を笑わせるのと同等に笑わせることができるかどうかを近頃の目標にしていますが、うまくいったりうまくいか なかったり、道遠しの感は否めません。同じことをスリランカ人に対してもやっていますが、同じアジア人のせいか、スリランカの人はよく笑ってくれる。
 使って見なければ、自分がたった一つの英単語に込めたイメージでさえ、それが真であるか偽であるかがわからない。その意味で、語学は自分を他に対して開 く行為であると思っています。蛮勇と繊細さが必要なのが語学です。

 練習の途中で、イメージが日本語(具体的な日本語の単語など)を脱皮しているかどうかは、意識的になれば確認できます。それは、瞬時に当人にしかわから ない形で確認できます。あるいはまた、普通、生活過程では意識しないイメージの変容を、いちいち意識することが語学だとも言えます。

 イメージは、私の中では、あらゆる言語、あらゆる言語のあらゆる記録可能なボディよりも上位にあります。これは、文盲の人の中にも、気が違ってしまった 人の中にも、ボケ老人の中にも動くものです。そして、私はそれを具体的な記録可能な、あるいは可視的な言語要素の上位に置きます。

 たった一つの単語でも、抱きしめるように感じとること。
 そうすると、イメージが動きます。
 そうすることを繰り返すことで、徐々に真に核となるイメージが結晶します。
 語学の宝とは、その結晶のことだと思います。

 コツは、強く思うということです。



【7393】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/15 5:22
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん

>千田さんは筆写のとき声を出しながら書くことを奨めておられましたが、根石さんもそう思われますか?声を出すと、どうしても書く早さが追いつかず、声の 方が待つようになり、待ってる間に流れが途切れて、違うことを口走ってしまいます。私には、音なしのほうが合ってるような気がします。

 「待ってる間に流れが途切れて、違うことを口走ってしまいます」というところがよく理解できません。「違うこと」とはどんなことでしょうか。
 先に、イメージを意識に現前させることを書きましたが、ぶつぶつととぎれとぎれにつぶやく単語(群)と現前しているイメージを合体させるように意識を行 使するなら、声に出して単語(群)を言うことは非常にいいと思います。

 「切断読み」と「回転書き」は原理的には同じものです。
 対象が活字であるか、自分の指が生み出す英単語の綴りであるかが違いますが、原理的には、イメージを生じさせるためのものです。
 國弘は、「只管筆写」とイメージの関係をいまだ言えていない。千田さんもだと思っています。もちろん、國弘も千田さんもイメージは人並み外れて英語とい う言語の核に迫っておられるのですが、推奨する方法がどうイメージと関連するのかは、ほとんど何も言えていないと思っています。



【7394】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/15 5:33
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん 投稿者:根石吉久  投稿日: 4月15日(火)05時27分29秒

 肝心なことを書き忘れました。
 イメージは、日本語でもなければ英語でもありません。
 「思い」そのものであり、「思考」そのものです。

 イメージこそが、あらゆる言語を越え、あらゆる国境を越えるものです。
 語学の本体、語学の本当の対象はイメージだと思います。



【7395】
【タイトル】想起が中心
【 日時 】03/04/16 1:54
【 発言者 】sb

想起が回転読みと回転書きの中心にくると思っています。
思い、思考が肝心というか、中心であると私は根石さんから学びました。



【7396】
【タイトル】根石さんと千田さんと柴田さん
【 日時 】03/04/16 2:14
【 発言者 】sb

3人のいずれも大先生方はその原理を國弘正雄先生においていらっしゃることはほぼ間違いないと思います。

根石さんの「回転読み」と「回転書き」は。。。
國弘先生の「只管朗読」と「只管筆写」に非常に近い。
千田さんの「音読」「筆写」も非常に似ている。
柴田さんの学校での「音作りの実践」もシュリーマンや國弘先生の哲学が元になっている部分がかなりあるようです。

その違いはどこにあるのか。
根石さんは繰り返しを「文単位」を基本にしている。理由はSVOシンタックス。そして意味がわからない段階からどんどんやっていくということ。
千田さん、國弘先生は意味の分かった後の「朗読」「音読」を奨励されている。それは文単位でなくとも段落単位でも文章単位でも、限定はされていないと思い ます。
柴田さんの「音作り実践」では500ワード程度の1レッスンごととにかくどんどん「朗読」を生徒たちにさせておられます。しかし基礎段階においてはフォ ニックスにかなりの時間を割き、中高一貫という中で6年計画で実践されている最中なのでテストケースとしては非常に注目すべきものだと思います。

音読するのと筆写するのとでは、当然筆写する方が時間がかかります。約6倍の時間がかかる。私の実践では5回指を折り数えながら音読した後、2回くらい書 く。5回音読するのに10秒かかるとすると、同じ長さの文を2回書くのに20秒くらいはかかるということになります。音読と筆写を同時にすることは不可能 ですが、音読する速さを筆写する速さに合わせれば可能です。その時、特に脳は活発に動き、効果的な内在化につながるそうです。
根石さんの「切断読み」という言葉は「回転読み」で1つの文をすらすら意味もわかって読めた後、読む速度を落としていって単語を読んだときにイメージがつ いてきてくれる速さで読むということです。音読を筆写の速さでイメージを伴いながら同時に読みながら書く、いや書きながら読むといったほうがいいのでしょ うか?よくわかりませんが、そんな感じだと思います。



【7397】
【タイトル】sbさん
【 日時 】03/04/16 2:53
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

記事ありがとうございます。
核心をつかんだものを久しぶりに読みました。

お話したいことがありますので、午後に時間がありましたらお電話をいただ
きたくお願いいたします。



【7398】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/16 2:55
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん(1)

>>「切断読み」と「回転書き」は原理的には同じものです。

 これは誤解されやすい言い方だと気付きました。
 「切断読み」と「回転書き」は、もちろん名前の通り別物です。一方は「読み」であり、一方は「書き」です。しかし、どちらも意識にイメージを喚起するた めに有効であるという意味で、その作用は共通しているという意味で、原理を共有するということです。

>テキストを見ながら「切断読み」で「回転書き」ですね。

 ええと、そうじゃないです。「切断読み」はテキストを見ながらやります。
 「回転書き」は、そうじゃなくて、自分の手元から出てくる英単語(群)だけを見てやるのです。そうすると、別の同意表現が口から出てしまうという問題を どうクリアするのか。

 おそらくですが、暗記とか意識的に記憶しようという癖があるのではないでしょうか。

 國弘正雄がうまく説明していたのですが、今日も酔っ払っているので、面倒だから、國弘の本から引用しないで、私なりに解釈したことを書きます。
 記憶しようとか、覚えようとか思う必要はないです。その必要がないのです。
 ただただひたすら声に出して読み、その「読み」がこなれて、口の動きが柔らかく連続し、バネが備わるようになるまで、バカになって読み続けることが最大 ののコツだと思います。この過程は、「音づくり」でもあるので、音に自信が持てない場合は、コーチを獲得されるのが得策です。Naima おっしょに、いずれコーチをやるように念を押しておいてください。
 もし、口の動きが一連の音の型を獲得してしまっていれば、意味的に似た別の表現が顔を出す余地はなくなります。音が先導するので、別の表現が混ざり込ん でくるということはなくなるはずです。しかし、私ども、まだ生きている者が、長い文を扱うことになると、そうそう一連の音で覚えているわけにはいかない。 國弘はそれをやった人ですが、國弘は音だけでなく、意味の継起によって覚えたと思います。意味の継起によって、音を連続させることも、音の連続によって意 味を継起させることもできるようなレベルのことを日本にいてやってしまったので、アメリカに渡ってからは同時通訳の能力として花が開いたのだと解釈してい ます。在アメリカで花が開いたのだということをはっきりと言わずに、在日本で「只管朗読」をやれば、國弘と同じような能力が備わるかのような幻想を、在日 日本人に与え続けているところが、國弘の罪深いところだと思っています。このあたりには、私は國弘の浅さを感じます。しかし、しかし、この人が、在日本に おいて初心者・中級者のために本当にためになる方法を初めて提示したのですから、このことの意味は決してなくなることはありません。功罪半ばする人です。

 えーと、何の話だったか。
 えーとですね、素読の考え方では、意味よりも音を先だたせます。
 ですが、長い文になると、意味よりも音を先立たせることの難度が増します。



【7400】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/16 2:56
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん(2)

 これに関しての工夫は、小学館文庫「英語どんでんがえしのやっつけ方」に書いてあります。日本語を介在させて意味的な継起を覚えているから、意味的に近 いすでになじんでいる語法が顔を出すのですから、機械を使って音に先に行かせることで解決ができます。

 すでに「間違わずに連続10回程度回転可能」な質に関しては、理解していただきました。この質が獲得できたら、テープレコーダーを用意して、この質の読 みで50回程度をテープに吹き込んで下さい。
 90分テープくらいが適すると思いますが、そのテープに「間違わずに連続10回程度回転可能」な質で、同一文を50回くらい吹き込み、テープ一本に入る だけの複数の文を吹き込んでしまいます。このテープを再生して、聞こえてくる文を「回転書き」します。その時、イヤホン、ヘッドホンのたぐいは使わず、音 量も絞り気味にして再生させておきます。「回転書き」という練習のBGM程度のものとして使用します。
 この状況の下に、「言いながら書く」ということを繰り返し「回転書き」をやります。
 言うのは瞬時。書くには時間がかかる。だから、書くスピートと言うスピードにはかなりの「ずれ」が生じます。言うスピードを書くスピードに合わせます。 一つの単語を書き始める前に言うのでも、書いている途中で言うのでも、書き終わったと同時に言うのでも構いませんから、とぎれとぎれにぶつぶつと言いなが ら「回転書き」で書き続けます。そして、肝心なことは、イメージすることです。なるべく、日本語を介在させずにイメージします。
 途中で、あれっ? となり、書いている手が止まることがあります。ど忘れです。そしたら、BGMを聴いて下さい。次に書くべき単語(群)が何であるかを BGMが教えてくれます。
 先日の手順に書いてありませんが、「回転書き」の前に「電圧装置」で単語一つ一つがすらすらと書けるようにしてあると、「回転書き」では、イメージを生 起させることに集中できます。「回転書き」に入る前に、ひとつひとつの単語を各数十回書いて、その単語をつぶやけば、手が勝手にそれが書ける程度の練習を しておくのがいいということです。

 「回転読み」「電圧装置」「回転書き」「切断読み」などは相互に有機的に血が通うものです。「英語どんでん・・」は、一見突拍子もないようなことが書い てあるように見えるかもしれませんが、意外にそれぞれの練習は緊密に結びついています。

 文庫本を読んで、実験してみて下さい。
 やってみてくれるなら、手元に置いてもらうために一冊プレゼントします。
 世間では品薄ですが、私の手元にはあります。
 友達の手元にも、10冊近くあります。
 本当にやってみてくれる人には、プレゼントし続けるつもりです。
 この掲示板「鬼」で、ああ、この人はやる気だなと判断でき、ご本人が希望してくだされば、他の方にも喜んでプレゼントしたいと思います。

 是非一度、基本通りにやってみていただきたく願っております。



【7402】
【タイトル】メール転写
【 日時 】03/04/16 3:51
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

根石さんへ

私にはまだ電話でレッスンが必要です。休みを5月末まででお願いしますと書いてい
ませんでしたでしょうか?今日4月か5月分を振り込んでいます。また700選の練
習も「ぜったい音読(標準編)」の音読も続けています。できれば6月から再開して
いただけるとありがたいのですが。30分のレッスン時間で58見開きすべてのテス
トが終了し、2分くらい余れば中3のテキストで今やっているI have a dream.の所
も暗誦できれば私の「練習力」の目標としては一応構成段階と考えたいと思っていま
す。今はそれが目標です。

5月のレッスン料も振り込みさせていただきたいと思っています。その希望される方
にお試しレッスンということでレッスンをして差し上げていただければと思います。

一方で、新しい人がどんどん根石さんのレッスンを希望されているのに、私の都合で
他の方の練習の機会を奪うこともあまりしたくはありません。
でも私には根石さんが必要です。すくなくとも現在ではそのよう感じています。



【7403】
【タイトル】メール転写
【 日時 】03/04/16 3:56
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 ああ、やっと連絡がつきました。

 私が最後にいただいたメールは以下のようなものです。

----------------------------------------------------
根石さん、お元気ですか。
4月からまたよろしくお願いします。
700選のみでしばらくいこうと思います。

----------------------------------------------------

 これは3月の末頃にいただきました。
 4月5月をお休みすることはお聞きしていません。とにかくメールではその旨をお聞きしたことはありません。掲示板に書かれたことを私が見過ごしていたこ とはありえますので、もしそうでしたら、過去ログから引用して下さることをお願い致します。もっとも、村田君は娑婆をなめているところがあり、過去ログは 村田君の手元だけにあって、公開されていないこともあります。その場合は、村田君に検索させてください。娑婆をなめているとものごとが面倒になるだけだ と、もう少し村田君にわかってもらいたいと思っています。Tさんの記事が見つかっても見つからなくても、そう思っています。締め切りをなめていること。そ れがどれほど駄目な考えか村田君はわかっていない。
 酔っ払いの余計な話でした。

 レッスン継続の意志があることがはっきりわかりましたので、6月復帰されるのをお待ちします。



【7404】
【タイトル】メール転写(1)
【 日時 】03/04/16 4:51
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 点のとれるバカを作っている信学会に金を払い続けている18歳の女の人から私宛にメールがあった。現在、非常に酔っているので、個人対個人のメールのや りとりが面倒くさい。以下に掲載し、掲示板でお返事することにする。今後も、こういう処置をとることはありますので、私にメールを下さる方は、無断引用が ありうることをご承知ください。無断引用まかりならぬ場合は、その旨を明記して下さるようにお願いいたします。

--------------------以下引用--------------------------------

いきなり申しわけありません。かなり昔の記事を引き合いに出して。私は須坂市の
近くに住む18歳で今年、清泉を卒業しました。今は長野予備校に通う、いわば浪人
生です。私は中3でゼミ生になって高1から三年間ずっと長野予備校の現役生クラス
に通っていました。根石さんのお話をうらずける象徴が一つあります。それは予備校
の校長です。本来なら予備校講師の中の熟練講師がなるであろう校長に、なぜか外部
者とも言える長野高校の校長が長野・上田ヨビの校長になっているのです。私の高1
からのギモンです。なぜ公立の校長から出すのか?ちなみに副校長なんてのもいまし
て、その人は長野西の校長をしていました。言っておきますが教頭は予備校講師から
出ています。この教頭が校長になってもいいのではないかと思うんですがねェ〜。ク
サイでしょう?
 自分の立場をかえりみず、なぜこんなに熱心に信学会の話をするかというと私の将
来の夢が信学会の英語講師だからです。ネットであの記事を見た時、やはりショック
でした。信学会が好きだし、信じてましたから・・・。正直これから何を信じて生き
ていけばいいのかわからなくなりました。この職業に就きたいと思ったのはウチの高
校の卒業生が、信学会で管理職に就いて活躍(?!)している姿を見て憧れたからなん
です。男女平等とは言え、女性にとってはまだ厳しい世の中ですからさぞかし昇進す
るのも大変だったんじゃないかと思ったんです。しかし私はなるつもりです。悪い事
と分かれば変えるまでです。

 きちんとこのメールが根石さんに届きましたら、どうか返事をお聞かせ下さ
い。よろしくお願いします。



【7405】
【タイトル】メール転写(2)
【 日時 】03/04/16 4:53
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

-------------------根石からのお返事---------------------------------

 メールありがとうございます。今でも公立学校の校長あがりが信学会の校長をやる構図が変わっておらず、裏で信学会と校長会などがつながっているという証 拠を提示してくださって、信学会の腐れ根性に関しての確信は強くなるばかりです。公立学校の元校長の元には現役の教師の手下がたくさんおり(これらも腐れ 根性です)、公立学校の元校長を雇って金をたくさんくれてやれば、チェーン塾展開をはかる信学会に都合のいいことはあるのだろうと思います。
 昔でしたら、信学会が主催する模試の会場に公立学校の校舎を使っていたなどということがありましたが、これも公立の校長あがりに金をくれてやる信学会の 都合のいいように「公」立が動いていたということです。
 お教えくださってありがとうございました。私の友達のおやじさんは、小学校の校長をやりましたが、退職後、信学会のさゆり幼稚園の園長さんをやっていま した。およそ幼稚園の園長さんにふさわしくないしけたつらの人でしたが。校長などやると、退職後も金づるがあるということで、教員たちが校長になりたがる のは、実は金が欲しいからなのではないかとも思っております。

 先輩が信学会の管理職をやって活躍しているからといって、自分の就職先を信学会に決めてしまうなど、夢としては貧しい夢だと思います。信学会に就職した いなら、自分で塾を開き、それで飯が食えるようになってから、信学会に就職したらいいと思います。それなら、信学会を変えるということにも現実性が生じる でしょう。じかに娑婆とこすれあって娑婆が認める(飯が食える)のでなければ、信学会など変えることはできるはずはありません。もし、自分で塾をやろうと いう気になりましたら、私が鍛えてやりますので、またご連絡下さい。

 私のホームページの信学会をこき下ろした記事を読んで、これから何を信じて生きていけばいいのかわからなくなるなどということが私にはわかりません。実 は、世の中がその程度に狂い始めているのだということは認識していないわけではありませんが、信学会のマインドコントロールを自分でコントロールして、ほ どいてしまうことを是非やっていただきたいと願っております。

 信学会の「点のとれる馬鹿」の量産態勢は整ったようです。
 人の気持ちもわからないくせに点がとれたり東大に受かったりする人間が何か価値を備えているかのような考えを広めるようなものは、公立学校であれ、信学 会のような私的機関であれろくでもないのです。私の母校の屋代高校も、いまや「点のとれる馬鹿」を作る学校になってしまいました。私の母校を「点のとれる 馬鹿」にした者どもがどんな者どもか知りませんが、私は強く憎んでおります。

 ろくでもないことばかりです。
 世の中は悪くなるばかりです。



【7410】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/18 4:06
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん(1)

>8. She has worn the same hat for a month.
→ She has been wearing the same hat for a month.

>22. I've never heard you are in this town. How long have you been here?
→ I never knew you are in this town. How long have you been here?

>38. My mother has been dead these three years.
→ My mother has been dead for three years.

>39. He must be a good walker to have walked such a long distance.
→ He must have been very fit to have walked such a long distance.

>41. It was only an informal party - you didn't have to dress.
→ It was only an informal party - you didn't have to dress up.

>こんな具合です。

 なるほどなあと思いました。
 大学入試の問題は、大学の先生が頭脳的な英語の理解によって書くので、感覚的には変な文になるということだと思います。これは、日本在住で作った英語に は避けられない性質であり、私はそういう頭脳的であり、(ネイテティヴの)感覚において奇妙な文は、いったん机上を離れたならば、どんどん使っていいとい う考えです。机上を離れればどんな奇妙な英語でも、それで人と人が話ができて、ものごとが先に進めばそれで構わない。
 しかし、そういう奇妙な英語が大学入試に出ていたり、問題集が大学入試に出た英語をそのまま収録して作られたりするのは、問題だと思っています。それら は、あくまでも「机上」で扱われる文だからです。それが模範文のようになって机上で練習されてしまうからです。質として模範文たりえないものが模範文と なってしまうこのおかしな構造は、煎じ詰めれば「大学の権威」から発しています。この権威が「おかしなもの」が再生産され続ける場合の源流です。こと、英 語に関しては、日本の大学の権威は地べたに引きずり降ろす必要があると思われてなりません。

 これが、今後も続くのだとしたら、日本人はいったん自分の中に作った英語を、ネイティヴや英語シンタックスを日常的に使用する人たちからの抵抗にこすり つけて、徐々に大学教師発の「おかしな英語」を洗濯し、使わないものを洗い流すしかないと思います。

 これは、根本的には、英語を理解するのに、初心者の段階で日本語から発するイメージを媒介にすることと同じ問題です。そして、私はこの「媒介」を肯定し ています。日本語から発したイメージを練り直し、夾雑物を払い落とし、英単語が本来持っているイメージの核が残るに至るまで練り込む過程が、日本にいてや る英語の語学だと思っているのですが、脱ぎ捨てるべき夾雑物が、日本では大学入試英語に蛙のしっぽみたいに残っているわけです。

 そうすると、大学入試を経た英語というものは、夾雑物の多い初心者段階の英語と比喩的には同等品だと言っていいのではないでしょうか。初心者段階だか ら、夾雑物が多いのは当然です。外在的に(入試問題として)、内在的に(日本語に発するイメージの残滓として)、夾雑物が非常に多い。それが、大学合格を 果たしたくらいの人の英語でしょう。振り返るなら、私の英語もそういうものでした。原因ははっきりしている。日本語にとって、英語が根本的に異質な言語で あること。日本の日常生活は英語を必要とせず営むことが十分に可能であること。これが、日本人の英語が大学合格者であっても、まともな初心者段階にとどま る根本の原因だと思います。ちゃんと原因はあるのです。いいとか悪いとかの問題ではなく、原因があるのかないのかという問題で言えば、ちゃんと原因はあ る。



【7409】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/18 4:06
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん(2)

 夾雑物を洗い流し、大学教師発のものではない、まともな英語にこすりつけて、洗濯しなおす作業を続けないと、ほとんどの日本人の英語は初心者段階を抜け ることはないと言えるのではないでしょうか。日本人がまともな英語に自分の英語をこすりつけることができるような機能は、日本の大学が持つべき機能だと思 います。この機能一つ果たせないような大学は英文科も英語学科も廃棄すべきです。

 日本人が日本語を媒介にせずに英語をじかに理解する日がくるとしたら、日本人が、日常の中で英語を使う生活をする日が来たということと同じことを意味す るはずです。現在は、ほとんどの日本人の日常生活は日本語だけで営まれています。どれほど英会話学校が繁盛しようと、どれほど英語ブームが盛んであろう と、日本人は「日常の中に英語がある」生活をしているわけではない。そうであるかぎり、日本人は今後も日本語によるイメージを練り込んで、英単語のイメー ジの核をつかむような回りくどい道を通るしかないだろうと思っています。長い時間をかけて、「まともな初心者」になるという回りくどい道です。

 Noel さんが、ことさらな説明を受けなくても、その英文を現代的なネイティヴな感覚の英語に書き直せるということは、それが一応「通じる英語」であることを証明 しています。大学教師発の「おかしな英語」も通じる英語ではあるわけです。問題は、これを悪として排除すると、大学を受験する人たちは、受験勉強が一切で きなくなるというところにあります。なにしろ、どの本にどれだけの「おかしな英語」が混じっているかは、受験生に判断することができません。金縛りにあっ て、参考書一冊、問題集一冊買ってくることもできなくなる。また、参考書や問題集の善し悪しを言う場合に、ネイティヴのチェックを通してあるかどうかなど の項目は、いまだ真剣に考えられておらず、参考書や問題集に対して歯に衣着せぬ批評の地平も開かれておりません。この地平を切り開くことなんかは、本当 は、アメリカ人やアメリカ帰りの人たちなんかが、一番力を発揮して欲しい分野ですが、権威主義者が多いのか、なかなか誰も大学教師のバイキン英語に手を着 けない。
 Eliot さんによると「700選」はやり玉にあがったようですが、一冊や二冊ではない。これを本当に問題にするならば、ダイレクトに大学教師発の日本英語を入試に 出すなということになるはずであり、問題の根はネイティヴにチェックさせないで問題を作成している大学と大学教師にあるはずです。そこを批判せずに、よく 売れている「700選」などをやり玉に挙げていてもどうにもなりはしない。大学と大学教師を撃てないような批評は駄目だということです。

 大学教師発の「おかしな英語」はなくなる方がいいに決まっていますが、少しくらいバイキンが入っていたって構うもんか、喰ってやる、という態度が現実的 ではないのかと思っています。毒喰わば皿まで、というと違うことを言ってしまうのかもしれませんが、大学入試の英語なんかは、自分が触れた英語の総体にお いては、ほんの数パーセントを占めるに過ぎないというところまで、英語に触れ続けてしまえば、大学教師発の毒やバイキンは、かなり薄められてしまい毒とい うほどの力は失い、バイキンは弱まるだろうと・・・。
 というか、英単語の核となるイメージをつかまえたときが、日本語に発するイメージを脱ぎ捨てる時であるのと同じように、多くの人が使い普通に「通用す る」語法をつかまえたときが、大学教師に発するバイキン語法を脱ぎ捨てる時であるというような、「段階論」「媒介論」が現実的ではないかと思っています。 「段階論」「媒介論」が必要であることの原因は、大学教師や大学入試問題にあるのではありません。



【7411】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/18 4:07
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん(3)

 学生が大学入試に受かって英語を止めてしまうようだと、自分の英語の中で毒やバイキンが占める割合が非常に多くなる、ということも意味すると思います。 この場合では、いとも簡単に英語は死んでいきます。これの本当の原因も、日本に英語の磁場がないということであって、大学教師発のバイキン英語が本当の原 因ではありません。バイキン英語も小さな原因の一つではあるというくらいな作用です。

 日本人の場合は、大学入試合格時点くらいで、ようやく「いっぱしの初心者」というくらいなものです。その後は、このバイキンを多く含む英語を実際に使っ て、洗濯をしなければならない。その意味でも、ALTやAETは大学に配置されるべきであると思っています。中学や高校に配置しても、外国人になじむ作用 は期待できても、語学的にはほとんど何ほどの効果もないでしょう。

 実際は、誰とつきあうのかによって、この洗濯で洗われるものが変わります。私が現在、もっともよく英語を使って話をするのはスリランカ人であり、次にイ ギリス人です。この人たちと話して、「通用する語法」として私の中に残るものは、標準アメリカ語法と重なるものもあれば重ならないものもある。私が必要と しているのは、今現につきあっている人との間での「通用する語法」であり、標準的アメリカ語法なんかではないと思います。タイに雑貨の仕入れに行った場合 ですと、あくまでも私が理解しなければならないのはタイ人の英語であって、アメリカ標準語法ではありません。しかし、それでも、その根として、アメリカ標 準英語やイギリス標準語法を媒介にする必要は認めなければならないだろうと認識しています。

 机上で私が使用するテキストは、標準的アメリカ語法と標準的イギリス語法が多いです。
 それでいいのではないかと思っています。アメリカ標準語法やイギリス標準語法は、私にとって、お手本というようなものではない。必要な媒介物です。この 二つが私の中で混ざるようなことはまるで気にしません。当然のことです。これらを媒介にして、自分なりの英語を作って、そこにさらに様々な英語を媒介にし ていくのだと思っています。
 英語圏のネイティヴと同等になろうなどという気は毛頭ありません。英語ネイティヴと同等になろうなどと思っている人たちは、自覚なき英語病にすぎないの だと思っています。

 現在では、イギリス英語でさえ、アメリカ標準語法を媒介にしているのではないでしょうか。取り入れるとか、取り入れないというレベルではなく、媒介にす るしないという観点から見れば、それは媒介にせざるを得ない。アメリカ英語を理解できないイギリス人がいたならば、そのイギリス人はアメリカ英語を媒介に していないと言えるでしょうけれど、テレビやビデオなどのメディアがどんどんそういう人を少なくしてしまっていると思います。
 媒介にするしないという問題は、それを取り入れてそのまま使うか使わないかという問題ではありません。媒介にしたって、使わない語法なんかは山ほどあり ます。使う場面で必要が生じないから使わないということもありますし、使おうとしてもしっくりこないから使わないとも言えます。自分で使わないだけで、理 解はできる。これが、語学をやる者のとても普通の態度だと思っています。(まあ、相対的な話で、英語強者に対しての私の知識はとても貧しいのですが)
 英語のことを、私は goddamn language と別称することはあり、goddamn は使うのですが、Oh, my God! なんていう言い方は実際には一度も使ったことはない。なじまないのです。goddamn は私になじむが、Oh, my God! はなじまない。同じく God に発する語法でもなじむものとなじまないものがある。I'm fucking sorry. は本当にこう言うしかないなと思って使ったことがあり、How do you do? なんかは一度も使ったことはない。How do you do? が必要な場所なんかに出入りすることはないのです。

 媒介にするならば、相手が言うこと(書くこと)が理解できる。それが、「媒介論」の眼目です。これはまた、自分で話す(書く)ときは、自分なりの英語で いっこうに構わないのだということです。私にとっての英語は、「用が足せる」ための言語であって、それ以上のものでは決してありません。それ以上のものに するつもりはありません。それ以上のものとしたとたんに、日本語の磁場では、英語病の発病となると考えております。これは、英語を語学の対象以上のものと して、あがめる態度に通じていきます。



【7412】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/18 4:08
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Naima さん(4)

 で、理屈はこの程度にして、さて、語数別分類、どうしますかね。
 私が言い出したので、困っております。例示されたのを見ると、結構いっぱいあるんだなあと、改めて思っています。

 大学教師発の「おかしな英語」を、どう見るかです。

 私は、「バイキンなし(純粋)英語」主義者ではなく、「毒喰わば皿まで」主義者ですので、バイキン含みの「おかしな英語」を語数別に分類するのでも、受 験生のためにはなると思っています。「バイキンなし英語」主義者は、過剰清潔主義者になる危険があります。これは、エリート英語主義者にもなるし、アメリ カ追従主義者にも容易に転じる性質です。

 テキストが「バイキン英語」であるか「バイキンなし(純粋)英語」であるかの問題は、日本語だけを日常語とする日本人の中に英語のシンタックスがなかな か根付かない困難とは、本当は関係がない。あくまでも私がにらみ続けてきたのは、日本における英語のシンタックスの根付かなさ、です。その方がはるかに大 きな問題だと思っています。

 さて、どうしましょう。
 大学発の「バイキン英語」問題、どう考えられますか。
 分類はもっといい本を探してからにしましょうか。
 ひとまず分類を保留して、ご意見をお聞かせください。



【7414】
【タイトル】1000選
【 日時 】03/04/18 9:32
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>バイキン含みの「おかしな英語」を語数別に分類するのでも、受験生のためにはなると思っています。

私は「1000」のチェックをNoel とやっていて、英英辞書や英米の文法書の例文をテキストに使うのが一番安心やな...等とつくづく思ったりしました。

けれど...
一体、ネイティブスピーカー並みの英語を駆使しなければならない職業の人はどれくらいいるんでしょうか?  たいていの人達はそこまでの英語力を必要とし ないでしょうし、使う場もないでしょう。 「通じるけれども少しおかしい英語」ではあっても、この本くらいの事を日常駆使できるような力をもった人なら ば、ナマの英語に触れる機会も多いでしょうから、自力で自然な表現を体得していけるのではないでしょうか?

しかし教える側としては、あらかじめバイキンがいると分かっていたり賞味期限切れの料理を出すわけにもいかないと思うのです。

解説つきで使うのがいいのかな...。 構文自体が奇妙なものでなければ、少なくとも鋳型としての役割は果たせるわけですし。 ただ、生徒側にしてみれ ば、「変だ」と解説を受けた文を覚える気にはならないでしょうから、やっぱり複数のネイティブスピーカーの英語講師が訂正を加えた物を使う方がいいんでは ないでしょうか?

いづれにしろ、一応、Noel(英国人)にチェックしてみてもらった後、米国人講師、カナダ人講師、豪州人講師にざっと見てもらおうと思っています。先生 によって意見のわかれる表現もあるでしょうし。 何よりも自分の勉強にもなります。 その後でゆっくり検討して見てはどうでしょうか。 私達の勉強会でも 使っているし私達の生徒用の教材として使う事もあるので、彼女達にも意見を聞いてみます。



【7415】
【タイトル】おじさん。
【 日時 】03/04/18 13:13
【 発言者 】Kぼん

ご無沙汰しております。
すっかり東京都民になってしまいました。
唐突ですみませんが、
おじさんの英語塾に通う場合(電話でレッスンの場合)
1日何時間あと一週間に何時間ぐらい費やしますか・・・?
なんかすごい質問ですみません、、、、、

英語が苦手で、でも必要で、何か挫折しまくりそうで、
おじさんの解析などのようなものが理解しやすく、
でも時間が思うように取れにくい、
どうしたら良いか、。と。

やっぱり英語は必要で、
でも私のような苦手民族はどうしたら良いか、と。

少し悩んでます。

輸入を少しやっていたときは、
お金も責任も絡むので
使えばなんとかなっていくんだなぁ、と思ったのですが・・・・
必要に迫られないと覚えられない、、、、

英語好きだったら良いのですが、、、。

なんかまとまってなくてごめんなさい。

G.W.の何日かは帰るので、おじさん宅に遊びに行かせていただけましたら
幸いです。



【7418】
【タイトル】こんなコトバ見つけました
【 日時 】03/04/19 0:02
【 発言者 】英語嫌い人

川崎洋という詩人の書いた『感じる日本語』から引用。

「<美しい正しい日本語を>という呼びかけを耳にする。
 それは方言や悪態語を<汚い正しくない日本語>と決めつけた側が振りかざしてきた錦 の御旗だ。わたしは汚い言葉などないと思っている。」



【7419】
【タイトル】Language Acquisition Theory
【 日時 】03/04/19 1:32
【 発言者 】boysome228

Hello there! I wonder some of you guys still interested in language acquisition theory. If you are, you might be interested in the following link:

http://www.ecs.soton.ac.uk/~harnad/Papers/Py104/pinker.langacq.html

This is an article by MIT Professor Steven Pinker. I’m now reading his book, “Language Instinct.” The above internet article will give you a concise overview of his book. Enjoy!



【7420】
【タイトル】RE: 少しくらいバイキン
【 日時 】03/04/19 1:51
【 発言者 】boysome228

>大学教師発の「おかしな英語」はなくなる方がいいに決まっていますが、少しくらいバイキンが入っていたって構うもんか、喰ってやる、という態度が 現実的ではないのかと思っています。

It's an interesting question, isn't it? From teacher's standpoint, the less erros, the better, of course. But from learner's point of view, you'll never learn anything if you are afraid of making mistakes. This is especailly true when you are learning to speak a foreign language.



【7421】
【タイトル】RE: シンタックスの根付かなさ
【 日時 】03/04/19 2:11
【 発言者 】boysome228

>テキストが「バイキン英語」であるか「バイキンなし(純粋)英語」であるかの問題は、日本語だけを日常語とする日本人の中に英語のシンタックスが なかなか根付かない困難とは、本当は関係がない。あくまでも私がにらみ続けてきたのは、日本における英語のシンタックスの根付かなさ、です。その方がはる かに大きな問題だと思っています。

You are absolutely right, sir. Then, what is your proposal? This is exactly why I'm trying to use English as much as possibel here. It seems to me using it is the only way you can acquire the language syntax.



【7422】
【タイトル】boysome228 さん
【 日時 】03/04/19 3:12
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

申しわけありませんが、日本語で書いていただくことをお願いいたします。
あなたの英語が質のいいこなれたものであることはよくわかりますが、この
掲示板を読まれている方には、高校生や、学校の勉強は大嫌いで、学校の英
語も大嫌いで、だけど英語やりたいからと、私の元に通い始めている20代
の若者などもおります。

提示していただいた質問に関して書きたいのですが、その前に質問させてい
ただきたいのですが、boysome228 さんは、英語圏に在住した経験はおあり
でしょうか。

 シンタックスを根付かせるためには、英語を使うしかないとのお説ですが、
だったら、英語を使えない人は永久にシンタックスを獲得できない。
 まともな英語を獲得するために、英語を使えなければならないのであれば、
初心者には英語を獲得することが閉ざされているということになります。

 boysome228 さんが、もしも英語圏に在住されたことがおありであった場合
ですが、その在住がもたらしたものに対してあまりにも無意識であるという感
想を持っています。

 在住経験があるのかないのか、それがはっきりしていないので、なんともは
っきりしたことが言えません。



【7423】
【タイトル】boysome228 さん
【 日時 】03/04/19 3:15
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>You are absolutely right, sir. Then, what is your proposal?

My proposal is Kaiten-yomi, で sir.



【7424】
【タイトル】boysome さん
【 日時 】03/04/19 3:44
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Thanks a lot for introducing Prof. Pinker.



【7425】
【タイトル】なんで俺が
【 日時 】03/04/19 3:45
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

英語で書いてんだ。人に日本語で書けと言っておいて。
しょうがねえもんだ、酔っ払いは。
馬鹿じゃねえか。



【7426】
【タイトル】英語嫌い人さん
【 日時 】03/04/19 3:48
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>わたしは汚い言葉などないと思っている

 私もそう思っています。



【7427】
【タイトル】Kぼん
【 日時 】03/04/19 4:45
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 おお、久しぶりじゃねえか。生きてたんだな。
 今や、東京都民か。まあ、しょうがねえな。
 俺は、相変わらず田舎もんで、腹が出てるよ。見たい?

 「電話でレッスン」は今日、空きが二つできました。ヒステリーのお母さんが高校生の娘と今年中学生になった息子のレッスンを続けられないことにしてしま いました。
 なんでも、私が今年1月から、この娘や息子に対するフォローが足りないとかでした。どういうフォローなんですかと聞くと、私(俺)がいくら電話をかけて も電話がつながらない場合に、他にレッスン枠を設けてレッスンをしないからとかいうわけのわからないことを言うのです。だって、息子やら娘が、自分の部屋 で大音響で音楽をかけていて、俺の電話でレッスンの呼び出しのベルを無視しているのは、俺のせいではない。それでレッスンができなかったからといって、俺 が別枠を設けて、やれなかったレッスンをしなければいけない理由はない。娘や息子が勉強しないからといって狂乱し、そのことでさらに娘や息子を勉強嫌いに させているのは、狂乱お母さん、あんたでしょ。なんで、俺が別枠で、あんたが仕立てたぐうたらたちの面倒を見なければいけないの?
 二度ほど会ったことのある人ですが、今度会ったら絶対に力をこめて、顔が腫れ上がるだけ殴ると思うので、二度と会わないことにする。戦後民主主義のなれ の果てに、会う気はない。
 今月は引っ越しで忙しかったとか、電話の受話器が外れていたとかという、向こう様の原因によって、今月はこれまでに彼女の娘と息子に1回のレッスンしか していない。すべては向こう様の原因なのだが、それをこちら(俺)のせいにしているのである。アホか。さらにこちらが言った覚えもないことを言ったとこね 上げるので、そんなことは一度も言った覚えがないと俺の声が怒気を含んだ。それで、「もう結構です」と向こう様が言って、ガチャンと電話を切った。ようや くやる気のない子供を相手にするレッスンから解放されると、俺は喜んだ。
 そしたら、再度電話をかけてきた。今月分のレッスン料金は払い込んであるから、今月いっぱいは子供たちにレッスンを受けさせるつもりだという電話を妻が 受けた。俺はレッスン中で、その電話に出ることができなかった。後で妻から話を聞いて、「誰がやるか。金は現金書留で叩き返しとけ」と妻に命じた。妻も途 中からむかっ腹を立てたらしい。「一方的に自分の言い分だけ言って、自分の落ち度を人のせいにする人だとは思わなかった」と妻が言う。「金を払えば、いい なりになると思ってでもいるのか。いいか、金は叩き返しておけ」と再度妻に命じる。今月やった分の金なんか要らねえ。可哀想なのは、狂乱ばばあの母親を持 つ子供たちだ。

 あ、やめます。いやな話を聞かせてごめんな。
 というわけで、一挙に2つ空き枠ができました。

 一人、空き枠を待ってくれている人がいます。
 またもう一人、予約しますというメールを呉れたが、電話番号や氏名・住所をメールに書いてくれていない人がいます。
 Kぼんがやる気がある場合は、メールに住所・電話番号を明記して、予約を申し込んでください。一番最初に予約してくれた人は、住所・電話番号を知ってい ますので、まずこの人に連絡をします。次は、Kぼんかもう一人の人で、先に電話番号等を知らせてくれた人に電話をします。空いたところで都合のつく人から 使ってもらうつもりです。

 一日の練習時間は1時間はみてください。この1時間の中身の濃度は、徐々に濃くしていくつもりです。レッスン枠は、何曜日何時何分からと固定されます。 一つだけ、振り替えの枠を用意してありますが、しばらくは予約で埋まっていますので、これを振り替えで使う場合は、レッスンを休みにしてからだいぶたって からになる可能性もあります。
 レッスン時間は、週に一回、わずか30分です。これで、やるべきことの方向づけをしますので、一週間の間に自分でみっちりやってもらいます。そのための 時間が一日1時間です。寄ってくる錆を落とすのに30分。新たなものを獲得するのに30分は必要だから、1時間くらいはどうしても必要でしょう。

 その一時間が英語に割けるのであれば、是非レッスンは受けてほしいと思っています。

 ゴールデンウィークはよそに出かける予定がないので、遊びにきてください。



【7428】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/04/19 4:57
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>私は「1000」のチェックをNoel とやっていて、英英辞書や英米の文法書の例文をテキストに使うのが一番安心やな...等とつくづく思ったりしました。

 なるほど。
 やりませんか、それ。
 私も時間がとれるかぎり分類を手伝います。
 いくこや村田君にも、やる気になるように徐々に説得します。

 「1000」に「音づくり」を噛ませるなら、問題集形式にする必要はない。その必要がないなら、例文は「1000」のものでなく、英英辞典や英米の文法 書の例文がいい。

 グッドアイディアじゃないですか。

 英英辞典を一つ決めて、何頁から何頁は誰それと決めて、期限を特に設けずに分類を継続していけばいい。
 このアイディア、いいと思います。



【7433】
【タイトル】(無題)
【 日時 】03/04/19 6:22
【 発言者 】sb

実験。何分でコンピュータ上で筆写できるか?本当は紙に書いた方がいいとは思うが。。。
音読すると2分のテキストなので、6倍で12分以内を目標にしてみる。
スタート手元の時計 6時9分0秒
Lesson 12 I have a dream.
"I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin, but by the content of their character."

This is a part of a speech which was made by Martin Luther King Jr. He was a great leader who worked for the rights of black people in the United States. This speech was given in Washington D.C. in 1963.

In those days, many white people discriminated against black people. For example, "WHITES ONLY" signs were common in the south. Also, there were seats in buses which black people could not sit in.

One day, Rosa Parks, a black woman, got on a bus and took a seat. Soon the white section filled up. The bus driver shouted, "Move to the back, or I'll call the police." Mrs. Parks did not rise from her seat. The police came and arrested her.

When he heard the news of this incident, Martin Luther King said, "Listen, friends! We must fight to take any seat on a bus."

The boycott led by him spread through the city. Many white people were against it. They tried many things to stop it. But King and his followers did not give up. The boycott lasted for 381 days. They finally won the right to take any seat on a bus.

After the success of this boycott, the number of people following King increased greatly. In 1964 he got the Nobel Peace Prize. Four years later he was shot and killed. He was only 39 years old.

He died, but people will long remember his words and thoughts.

"I have a dream that one day on the red hills of Georgia, the sons of former slaves and the sons of former slave-owners will be able to sit down together at the table of brotherhood."

6時23分15秒。
かかった時間14分15秒。遅い!あと23分は縮まるかな?
ではコンテストに参加してきまーーーす!



【7434】
【タイトル】Ugh...
【 日時 】03/04/19 7:14
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

>その必要がないなら、例文は「1000」のものでなく、英英辞典や英米の文法書の例文がいい。

やりますか。 だんだんえらい作業になって来ましたね。 Roseyも引きずり込む事にします。 今日、会うので話してみます。 お薦めのものがあるかど うかも今日Williamに聞いてみます。

えれぇ〜事になってしまいました...

sbさん、ご健闘を! 富本肖子(しょうこ)さんと西本とみ栄さんという方が参加されているかもしれません。 私の勉強仲間です。



【7435】
【タイトル】Why English Post?
【 日時 】03/04/19 7:28
【 発言者 】boysome228

>申しわけありませんが、日本語で書いていただくことをお願いいたします。あなたの英語が質のいいこなれたものであることはよくわかりますが、この掲示板 を読まれている方には、高校生や、学校の勉強は大嫌いで、学校の英語も大嫌いで、だけど英語やりたいからと、私の元に通い始めている20代の若者などもお ります。

I assume all people here have no problem to understand my simple English. I happen to believe in Output Theory in Language Acquisition. For this reason, if you prohibit using English, it would mean (at least to me) you might as well forbidding learning English to your students. Furthermore, if someone is willing to learn English, then he/she should not refuse to read English, so, I guarantee that someone will never be able to master English as well as English syntax.

>提示していただいた質問に関して書きたいのですが、その前に質問させていただきたいのですが、boysome228 さんは、英語圏に在住した経験はおありでしょうか。

You guessed it. But only several years.

>boysome228 さんが、もしも英語圏に在住されたことがおありであった場合ですが、その在住がもたらしたものに対してあまりにも無意識であるという感想を持っています。

I disagree what you are trying to say here. I was able to write this level of English before I went to US because I already got the first grade of English proficiency test at that time. Naima-san would understand this.

>シンタックスを根付かせるためには、英語を使うしかないとのお説ですが、だったら、英語を使えない人は永久にシンタックスを獲得できない。

This is a matter of opinion, but as a believer of Output Theory my answer to this question is yes. Then you might say people living in Japan will never have a chance to use English. Wait a minute. What am I doing right now?

>まともな英語を獲得するために、英語を使えなければならないのであれば、初心者には英語を獲得することが閉ざされているということになります。

My answer to this question is no. How about a baby learning their mother tongue? They don’t know their mother tongue before their birth. I, for example, used to be a beginner of English, but fortunately was able to acquire some English command before I went abroad.

One more comment. You can respond to my English post in Japanese if you like. All you need to do is to understand my English. If you have any question to my English post, let me know. Then I will respond in Japanese. The main reason why I post English comment here is to give myself a chance to use English. Linguistics is one of my favorite subject, and in my opinion, the best way to improve your English is to discuss your favorite subject in English. I can recommend this method to anyone who is better than medium grade.



【7436】
【タイトル】ちょっと思い付いただけなんですが...
【 日時 】03/04/19 7:43
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

手許にEssential Grammar in Use., English Grammar in Use, Advamced Grammar in Use (Cambridge University Press)があります。 結構分厚いんですが、excercicesもついているので、これは使えるかも...



【7437】
【タイトル】RE: Refuse to read
【 日時 】03/04/19 7:53
【 発言者 】boysome228

>Furthermore, if someone is willing to learn English, then he/she should not refuse to read English, so, I guarantee that someone will never be able to master English as well as English syntax.

-> Furthermore, if someone is willing to learn English, then he/she should not refuse to read English, so, IF HE DOES, I guarantee that someone will never be able to master English as well as English syntax.



【7439】
【タイトル】はとこの子供
【 日時 】03/04/19 9:27
【 発言者 】Jackie

結婚してアメリカのいなかに住んでいるはとこがいる。
彼女には幼児がふたりいる。
夫はアメリカ人なので 二人の会話は英語。
テレビもほとんど英語。
回りに彼女以外の日本人はいない。

彼女は子供に日本語で話しかけている。
しかしなかなか会話が成立しないのだそうだ。
M「 おながすいた?」
C「おなかすいた?」
M「なにかたべる?」
C[なにかたべる?」

子供は鸚鵡返しに彼女の言葉をくりかえすことができるし 親の話す意味もわかるのだが 会話にならない。?で話されれば
イントネーションもそのまま?で返してしまう。

なぜか?
母親以外に日本語を話す人がいない。
すなわち子供は母と第三者が日本語を話している場面に出会うことがないので
日本語の「会話」というものが わからないのだ。

英語のほうは 父と母が英語で話す場面に子供は出会う。(変な言い方ですが)
近所の子供と遊ぶのも英語。
テレビも英語。これは一方通行だが磁場上での一方通行のインプットは有効。
日本語のビデオもみせるのだそうだが 英語の磁場上での日本語のビデオの効果は 英語ほど高くはない。

前に電話で話したときは4歳になろうかというところだった。
今は六歳。 幼稚園に通っているのだろう。 幼稚園はもちろん英語。
さて日本語のほうはどうなっているのだろう。
ひさしぶりにрオてみようかと思う。

「里帰りして 日本の幼稚園に数ヶ月いれようかと思う」と彼女はいっていた。3,4歳の幼児なら 4ヶ月ほど幼稚園にかよえば ある程度の日本語も話せる ようになる。子供の脳はやわらかいし 磁場での友達との遊びは 効果抜群。といっても またアメリカにもどって 使う機会がなければ
忘れるのも速いらしいですね。



【7440】
【タイトル】楽しく。
【 日時 】03/04/19 10:05
【 発言者 】Jackie

国語を楽しく学ぼう。楽しみながら身につけよう。
社会を楽しく学ぼう。楽しみながら身につけよう。
数学を楽しく学ぼう。楽しみながら身につけよう。
英語を楽しく学ぼう、楽しみながら身につけよう。

楽しいにはいろいろな「意味あい」 がある。
興味深い楽しさ。できないことができるようになる楽しさ。 知る楽しさ 学ぶ楽しさ できる楽しさ ゲームや遊びの楽しさ。レジャーの楽しさ。

よく使われる「英語を楽しく」はどの楽しさをさしているのだろう。
「英語を楽しく」このフレーズは 他の教科に比べてよく使われる。
なんでだろう?



【7441】
【タイトル】(無題)
【 日時 】03/04/19 18:04
【 発言者 】sb

コンテストは非常に有意義なものでした。

登山家の田部井さんのレッスンを選んだ方は、山や登山家などが写っている写真などの拡大コピーを示されました。体の使い方が非常にうまく聴衆を惹きつける 間のとり方が非常に上手な方、道具を非常にうまく使っていらっしゃる方などが印象に残ってます。私は優勝できましたが、ジャッジの先生方のコメントで発音 はよいが、抑揚が少し弱い(これは自分の言葉として表現できていない部分が多かったと反省しています)。また姿勢がよくないので表現力が足りない部分が あったりしました。どう話すかより、何を話すかというほうが、大切なのはわかっていたのですが、普段やってないことは当然本番ではできません。普段読んだ り聞いたりすることを日常生活の中に継続的に取り込むことを、このコンテストを機会に真剣に考えています。



【7443】
【タイトル】Effect of TV and Radio
【 日時 】03/04/20 5:18
【 発言者 】boysome228

>テレビも英語。これは一方通行だが磁場上での一方通行のインプットは有効。日本語のビデオもみせるのだそうだが 英語の磁場上での日本語のビデオ の効果は 英語ほど高くはない。

That's quite true. Here's a quote from Pinker's page.

"Children do not hear sentences in isolation, but in a context. No child has learned language from the radio; indeed, children rarely if ever learn language from television. Ervin-Tripp (1973) studied hearing children of deaf parents whose only access to English was from radio or television broadcasts. The children did not learn any speech from that input. One reason is that without already knowing the language, it would be difficult for a child to figure out what the characters in the unresponsive televised worlds are talking about. In interacting with live human speakers, who tend to talk about the here and now in the presence of children, the child can be more of a mind-reader, guessing what the speaker might have meant (Macnamara, 1972, 1982; Schlesinger, 1971). That is, before children have learned syntax, they know the meaning of many words, and they might be able to make good guesses as to what their parents are saying based on their knowledge of how the referents of these words typically act (for example, people tend to eat apples, but not vice-versa). In fact, parental speech to young children is so redundant with its context that a person with no knowledge of the order in which parents' words are spoken, only the words themselves, can infer from transcripts, with high accuracy, what was being said (Slobin, 1977). "



【7444】
【タイトル】RE: 楽しく。
【 日時 】03/04/20 6:04
【 発言者 】boysome228

>よく使われる「英語を楽しく」はどの楽しさをさしているのだろう。
「英語を楽しく」このフレーズは 他の教科に比べてよく使われる。
なんでだろう?

This might be because many people believe it is better to start learning a language as early as possible, from childhood if possible. Kids don't learn if it isn't a fun, especially preschool kids.



【7445】
【タイトル】Silent Period
【 日時 】03/04/21 6:13
【 発言者 】boysome228

>That is, before children have learned syntax, they know the meaning of many words, and they might be able to make good guesses as to what their parents are saying based on their knowledge of how the referents of these words typically act (for example, people tend to eat apples, but not vice-versa).

This is one of the reason why children needs silent period. It is said that children learning their first language require a fairly extensive silent period before they begin to produce utterances that are meaningful. Some people point out the benefits of a silent period for second-language learning.



【7446】
【タイトル】電話レッスン第3回報告
【 日時 】03/04/21 23:22
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

回転読みをしていて調子が出てくると、音読だけを機械的にやっている事がありました。 それで根石さんの指導に従って強くイメージしながら読む様に心掛け ると、ダイアローグが血肉化しやすい事に気がつきました。 日本語訳を見なくても、あ〜そういう状況か...と腑に落ちる時があります。

例えば、"I had Rose move your three o'clock with Bob Kahan to four o'clock...です。 I had Rose move / your three o'clock with Bob Kahan / to four o'clock.... と意味の切れ目で言葉の意味をイメージする様にすると、これが Rose に言って移動させる/ 君の Bob Kahan との3時(の約束)を/ 4時に...と言う事なんだと分かってきます。 ここでは日本語にして書いていますが、私の中では言葉ではなくイメージでとらえています。 それから全体 を通して読むと、「Rose に君のBob Kahan との3時のアポイントメントを4時に変えさせたよ」と言う状況がイメージとして捕らえる事ができました。 これは、スラッシュリーディング(正しい名称か どうかは知りませんが)に似てはいますが、イメージで捕らえる所が大きく違う様です。 スラッシュリーディングは頭から訳して行く為の訓練によく使われて いますが、私なりの理解ですが、回転読みには「翻訳」作業が介在しないのです。

まったくの初心者だと意味の切れ目を見つける事も難しいかもしれません。 初心者の場合、根石さんはこれをもっと細かく分解して、I / had /Rose / move...と強くイメージする様にさせるとおっしゃっていました。  私は、まったくの初心者ではないのでこれで全文をイメージする事が出来るかどう かは、体験する事が出来ないのですが、言葉ではなくイメージで捕らえる事には一理も二理もあるんではないかと思っています。

私はer, ir, or, ur の撥音が下手なので、これは丁寧に撥音矯正したいと思います。



【7447】
【タイトル】発音 vs 撥音
【 日時 】03/04/22 0:33
【 発言者 】boysome228

>私はer, ir, or, ur の撥音が下手なので、これは丁寧に撥音矯正したいと思います。

 Naimaさん。以前から気になっていたのですが、これは”発音”というのが正しい言い方です。”撥音”というのは日本語の特徴である”ん”の音を指す 用語です。



【7448】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/22 3:22
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

東京からは戻っていますが 投稿者:根石吉久  投稿日: 4月22日(火)03時21分21秒

百姓をやって、疲れてしまった。
夜は夜で、人と雑談して、この時間になってしまった。

sbさん。
連休中、土日で来ていただくとあまりお話はできないかもしれませんが、昼間は時間があります
ので、ゆっくりできます。おいで下さい。
「英語病」の発病は、初心者や中級者にはほとんど見られなくて、上級者に見られます。これの
病状は、「ネイティヴ並」とか、「ネイティヴと同じ」という観念がヴールスになっているもの
と思います。
 ネイティヴと違うことの自覚こそを強めるべき時期に、ネイティヴ並などをいう観念にとりつ
かれて、上級者は「英語病」の症状を悪化させる場合が多々ある。
 この種の観念に関しては、國弘にも千田さんにも抵抗感を感じられず、いま一つ信頼できない
理由になっています。
 日本人の英語はアメリカ人の英語と大きく違っていていいのだということが、おかしな考え方
だと受け取られるような、馬鹿な文化状況が続いています。
 本当に、私はこれについては、馬鹿らしいと思ってきました。
 アメリカ英語やイギリス英語が、お手本や模範ではなく、必要な媒介物にすぎないことを言え
ない論者は全部駄目なのだと、私は考えています。



【7449】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/04/22 3:35
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

毎回、レッスンを受けられて報告を書いてくださっているのをうれしく思って
います。

 英語学習において、遅読を言っている人はあまりいませんが、「回転読み」
という高速読みの完成形を作って「から」、遅読という手順を提示したのは
私だけだと思っています。
 「回転読み」で単音や音の連続処理やイントネーションの問題(すべから
く、音の問題)を解決してしまい、音に気をとられなくていい状態を作って
しまって「から」、わざと読みを遅くし、場合によっては切断し、イメージ
を確実に伴って読む。イメージを紛失しないようにして、何度も読み、徐々
に再び読むスピードをあげていく。
 これが、「回転読み」と「切断読み」の手順です。
 必ず「回転読み」が「切断読み」に先立ちます。

 これで、國弘の「只管朗読」のやみくもな運動の中に、質の違う断面を二つ
作ることができると思います。國弘はイメージのことはほとんど言えていない
と何度も書きましたが、「只管」という語によって、「やみくもさ」を頼りす
ぎており、「音づくり」の問題は、ほとんど放置されています。
 國弘正雄は私にとって、大事な先達ですが、「音づくり」と「イメージづく
り」に言葉を届かせていない点は、批判すべき点だと認識しております。



【7450】
【タイトル】boysome228 さん
【 日時 】03/04/22 4:03
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>I assume all people here have no problem to understand my simple English.

 all people here でいったい誰のことを言っているのですか。
 あなたがなぜ勝手に all という語がカバーする範囲を決められるのですか。
 書いている人はともかく、読んでだけいる人もいるのです。その人たちは、あなたの all という語には含まれないとでもいうのですか。
 私は明らかな傲慢さを感じます。

 書いている人の中にだって、あなたの記事のすぐ後で、

>おじさんのページにはマニアックな英語人が多いんですねー。
 しばらくぶりだったので、『英語嫌い人さん』がおじさんかと思ったりしました。
 でも、それだけ注目度が高いし、私から見ると、チンプンカンプンで
 なんだか難しそうな会話で、なかなかここに書くには勇気が要ります。

 と書いている人がいます。この文の「マニアックな英語人」に boysome228 さんが含まれているものと私は判断しています。
 日本語を基本とする掲示板で英語なんか書いて、そのことで自分の英語に錆が寄らないようにするのであれば、それはこの掲示板をあなたの英語の練習に使う ことを意味します。そんなことは、アメリカの掲示板に行ってやればよろしいのではありませんか。

 この掲示板は、真剣に英語のことを考えようとしている初心者にも中級者にも読めるものにしたいと思っています。私の友達の「英語嫌い人」さんは、あなた の simple English も読もうとしないことは、私はよくわかっています。

 日本語をなめないでいただきたい。
 何が日本語で書いてもいい、なのか。
 私は私の語学論を日本語でしか書く気はない。

 私は、私の日本語の能力をぎりぎりまで駆使して、学者どもの学術用語だらけのしろうと排除をあたりまえと思っているようなものでは「ない」論を書こうと しているのです。
 あなたのように、誰それがこう言っているとかと引用したり、自分の考えを書く場合でも、日本に固有の英語学習上での問題をすっとばして、そこらでよく見 かけるような口あたりのいいことだけ書こうとしているのではないのです。
 私の語学論は、私の持っている言語能力に関しては、ようやく日本語で対応できるレベルが確保されていると思っています。こんなものをとうてい英語では私 はできません。英語で書けるようなレベルのものを書くのであれば、私はあなたの英語をここで排除することはないでしょう。

 あなたの英語による口当たりの良さの背後に、私ははっきりと傲慢さを見るのです。



【7451】
【タイトル】上級者に
【 日時 】03/04/22 4:15
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

あなた方は、たとえ理論化できていなくても、英語の上達法は、こと、自分に
関してはわかっておられる。
しかし、英語がよくできたり、「やみくも」の結果、大いに上達したことは、
初心者や中級者には役に立たない。
英語がよくできることと、初心者や中級者のことがわかることとはまるで違
うことなのだ。
自分が上級であるから、初心者や中級者にものを言う資格があるとでも思う
のだとしたら、すっこんでろ、すっとこどっこい、と言う資格が私にある。

 私は、初心者や中級者のことばかり考えてきた人間なのだ。



【7452】
【タイトル】日本に固有な問題が確かにある
【 日時 】03/04/22 4:20
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

初心者や中級者のことばかり考えてきたのは、日本語と英語がその根底を異に
するからに他ならない。
そこに目を据えることのできない上級者など、「ああ、そりゃ結構」と一言い
えば済んでしまう程度の軽い存在である。

上級者よ、あんたらがでかいつらをしていいのは、自分の英語駆使能力に関し
てだけだ。初心者や中級者に関する考えに関しては、馬鹿みたいなことしか言
えていないじゃないか。そうじゃないというのなら、ちゃんとした日本語で書
いてみるがいい。初心者や中級者のことを真剣に考えてきたというのなら、初
心者や中級者でもわかる言葉で、初心者や中級者のことを書いてみるがいい。



【7453】
【タイトル】根石さん
【 日時 】03/04/22 6:45
【 発言者 】boysome228

>あなたの英語による口当たりの良さの背後に、私ははっきりと傲慢さを見るのです。

 根石さん。英語のトピの掲示板で英語で書くなといわれたのは初めてです。貴方がどうしてこうまで、自分と意見を異にする人間を強引に排除しようとするの か理解に苦しみます。どっちが傲慢なのでしょうね?しかし、私がここに来る理由はもはや完全に無くなったようです。



【7454】
【タイトル】boysome228さん
【 日時 】03/04/22 8:07
【 発言者 】もっこり

boysome228さんは、
>I assume all people here have no problem to understand my simple English.
や、
>if someone is willing to learn English,

という仮定が、この掲示板を読み書きしているすべての人に
当てはまるとお考えなのですか?
もしそうなら、その考えは間違っています。
英語は全く使わないが、英語について議論したい、
という人もいます。
boysome228さんは、英語のみで書き込みをすることで、
そのような人たちを無視してしまったわけで、
そこを根石さんは「傲慢」だと指摘したのです。
決してboysome228さんの意見の中身を
否定したわけではないと思います。

「英語に関する掲示板だから英語で書いて何の問題もない」
という前提は、あまりに粗雑な思いこみです。
なぜなら、この掲示板で用いられている「コトバ」は、
あくまで日本語だからです。

どうも英語まわりの人たちは、
「英語についての思考や議論」と「英語そのもの」を
安易に同一視してしまう傾向があるのではないでしょうか。



【7456】
【タイトル】boysome228 さん
【 日時 】03/04/22 18:39
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

>根石さん。英語のトピの掲示板で英語で書くなといわれたのは初めてです。

 それほどに、単に英語ができる程度の人間が甘やかされている状況がある
のです。あなたがここに来る理由がないと判断されるなら、ここに来なけれ
ばいいので、それはあなたの判断です。私が拒絶しているわけではない。
 座敷に土足であがってくるようなことをしておいて何を言っているのです
か。そのあたりがあなたは鈍いのです。



【7457】
【タイトル】boysome228さん
【 日時 】03/04/22 22:33
【 発言者 】Mignon
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

英語のトピの掲示板って何ですか?



【7460】
【タイトル】お知恵をかしてください。
【 日時 】03/04/23 23:37
【 発言者 】tackchan

 以前、何度かこちらにお邪魔した者です。               今度、私の友人が英語学習法の本を出す予定です。
 内容についてはほぼ決まっているのですが・・・

 みなさんならどんな英語の本が欲しいか、教えてください。
 参考にさせて頂きます。

 根石さんの「英語どんでんかえしのやっつけ方」は読ませていただき
 ました。

 ぶしつけな質問をお許しください。



【7461】
【タイトル】質問
【 日時 】03/04/24 13:49
【 発言者 】まじめな学習者

boysome228さんのコメントに文法ミスが多いような気がする。英会話スクールに月数回行っているだけなので良く分からないが、' This is one of the reason why children needs silent period' は、' This is one of the reasonS why children NEED silent perild' じゃないのかな??



【7462】
【タイトル】boysome288 writes caveman English
【 日時 】03/04/24 15:56
【 発言者 】まじめな学習者

boysome228 さんの、前置詞の使い方が間違っているあるいは、前置詞を抜かしやすい傾向があるような気がする。disagree の後には、普通はwithをつけると思うけど、、、、?



【7463】
【タイトル】すんまへん
【 日時 】03/04/24 20:47
【 発言者 】Jackie

まじめな学習者さん。
英語 パーフェクトじゃないとかいちゃあきまへんか?(ん?いけまへんか?かな 私は大阪弁学習中です)
私は 漢字の書き間違えしたまま 投稿してしまう者でして
投稿前に見なおすのですが いつも見落とし投稿したあとに気付く。
日本語でもこのていたらく まして 英語・・(汗・・の顔文字もかけない)



【7464】
【タイトル】無料添削
【 日時 】03/04/24 21:27
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

> パーフェクトじゃないとかいちゃあきまへんか?

formal 「パーフェクトやないと書いたらあかんのんでっしゃろか?」
friendly 「パーフェクトやないと書いたらあかんのん?」



【7465】
【タイトル】That's why
【 日時 】03/04/24 23:10
【 発言者 】boysome228

>boysome228さんのコメントに文法ミスが多いような気がする。

That's exactly why we all need practice. The life is short, so why wasting time? That's why I recommend you all to use English in every chance you get.



【7466】
【タイトル】「鬼」から
【 日時 】03/04/25 12:39
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Rosey さん 投稿者:根石吉久  投稿日: 4月25日(金)12時37分50秒

MD戻っています。
テープは、Naima おっしょのレッスンを受けられるようになったら、絶えず「流して」お聞きくだ
さい。
最初はむちゃくちゃ速く感じますが、レッスンの終わった範囲だけは妙にくっきりと聞き取れるよ
うな感じが生じます。楽に聞き取れるところと、聞き取りにくいところとが混在するようになりま
すが、「連続して10回回転」(復習)の質を維持する練習の途中で、普段からテープを聞いてい
ると、口の動きが俳優・女優の口の動きのリズムや強弱を獲得すべく「にじり寄る」ようになりま
す。「媒介」過程です。この練習の「質」を確保できたら、後は、「量」です。

 まずは、「質」の確保が大事です。



【7467】
【タイトル】文法感覚と文法知識
【 日時 】03/04/25 13:20
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 私が以前から「磁場」においてしか身に付かないと言ってきたものの最た
るものは、「文法感覚」なのかもしれない。本当には、「磁場において育つ」
のでなければ、「文法感覚」は身に付かないのかもしれない。
 Naima さん(大阪弁ネイティヴ)が、Jackie さんの大阪弁を無料添削し
たのを眺めていてそう思ったのだった。Naima さんは、なぜ Jackie さんの
大阪弁が変なのかは、文法的な言葉で説明できないだろうと思う。しかし、そ
の大阪弁が変なのは、瞬時に感覚でわかるのだ。
 一方で、boysome228 さんの英文についての、まじめな学習者さんの指摘は、
頭脳的であり、正規(とされる)文法知識からの逸脱の指摘である。こちらは、
「文法感覚」というより、「文法知識」に負うものが大きい。「感覚」よりは、
「知識」とそれに準拠する分析によるものが大きいだろうと思う。

 boysome228 さんは、インプットがもたらす語法への慣れの厚みで英語を書
こうとしているのが偉いと思うが、語法の厚みを厚みとして定着させる接着剤
をどこで手に入れたものであるかに対して盲目であるのが弱いのだ。
その種の接着剤をこの掲示板でも手に入ると思っているのが、なんだかな、な
のである。

私は「しゃべり英語」に関しては、月曜日に「ごつごつ英語ごっこ」というの
をやっているが、その規約の中に、「どんなに英語が下手でも構わない」とい
うのがある。



【7468】
【タイトル】続き
【 日時 】03/04/25 13:25
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

私は「しゃべり英語」に関しては、月曜日に「ごつごつ英語ごっこ」というの
をやっているが、その規約の中に、「どんなに英語が下手でも構わない」とい
うのがある。また、「知ったかぶりと思われるのを恐れて、人に教えないのを
悪とする」というのもある。これらの規約を基本として、「へたくそ英語ごっ
こ」をやれる「大風呂敷」の分枝としての別の掲示板が欲しいと思う。
 「へたくそ英語ごっこ」という名称であれば、かなりな初心者も参加できる
のではないか。どなたか teacup で一枚作ってもらえたらと思うのだが、暇
のある方はいらっしゃらないでしょうか。

 「大風呂敷」はがちがちの理屈をいう場所として確保しておきたい。



【7469】
【タイトル】質問
【 日時 】03/04/25 16:09
【 発言者 】ペプシ[Profile 関東地方に住む5才の男性の方]

違うところにもカキコしましたが、根石先生の学歴、研究、教えてください。



【7471】
【タイトル】ペプシさん
【 日時 】03/04/26 0:03
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

Profile のところに、「関東地方に住む5才の男性の方」とありますが、本当
に5歳なのでしょうか。5歳の男の子が、根石吉久の学歴なんかに何の興味が
あるのかと、不審な思いを持っています。

私は、徳応院保育園中退です。お昼寝をしないで、友達と遊んでいたら、そう
いう悪い子には、注射すると副園長先生に言われました。副園長先生は、何の
注射をするつもりだったのかわかりませんが、とにかく注射されてはたまらな
いので、その日以後、保育園へ行くのをやめました。
その後、小学校などにも行ったのですが、5歳の方には、ひとまず保育園中退
くらいをご報告すればいいかな、と思ったので、ご報告いたします。

別に隠す必要もないので、全部の学歴など書けと言えば書きますが、いったい
私の学歴など、何のために必要な知識なのでしょうか。

私が願っているのは、「論」そのものを読んでいただくことです。



【7472】
【タイトル】英語嫌い人さん
【 日時 】03/04/26 0:19
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

英語嫌い人さんは、新宿紀伊国屋によく行かれるので、紀伊国屋に吉岡の
句集があったら、確保しておいていただけませんか。
今度、お会いしたときに、いただきたい。
お金はその時に払います。
と、英語嫌い人さんは、今、金がないのだったか。

俺、本屋へ行って本を注文するのって面倒くさくてしょうがないのです。
ネットで本を買うのも、なんだか面倒くさくてしょうがない。
しかし、これは買っておかないと駄目な本ですね。

吉岡実が俳句から現代詩に渡ったその瞬間に成った詩が私は好きなのかもし
れません。吉岡が育った東京の下町というところには、とても相容れないと
いう思い(そのセンスの洗練度が私に及びもつかないから)と、なんだかな
つかしいという思いとが両方ともあり、これは吉本隆明なんかを読んでも感
じるものです。



【7473】
【タイトル】RE: 文法感覚と文法知識
【 日時 】03/04/26 1:13
【 発言者 】boysome228

>私が以前から「磁場」においてしか身に付かないと言ってきたものの最たるものは、「文法感覚」なのかもしれない。本当には、「磁場において育つ」 のでなければ、「文法感覚」は身に付かないのかもしれない。Naima さん(大阪弁ネイティヴ)が、Jackie さんの大阪弁を無料添削したのを眺めていてそう思ったのだった。Naima さんは、なぜ Jackie さんの大阪弁が変なのかは、文法的な言葉で説明できないだろうと思う。しかし、その大阪弁が変なのは、瞬時に感覚でわかるのだ。

Your sensitivity is razor sharp on this one as always. That’s what generative grammar of Chomsky is all about.

>boysome228 さんは、インプットがもたらす語法への慣れの厚みで英語を書こうとしているのが偉いと思うが、

Thank you very much.

>語法の厚みを厚みとして定着させる接着剤をどこで手に入れたものであるかに対して盲目であるのが弱いのだ。その種の接着剤をこの掲示板でも手に入 ると思っているのが、なんだかな、なのである。

I don’t expect much about input here. Actually, you can get as much input in today’s Japan as in English-spoken countries ? paperbacks, audio-books, movies, TV programs etc. What’s missing most here in Japan is the opportunity to use your English you acquire. All I need is your reaction to motivate myself to communicate, no matter if the reaction is in English or in Japanese. Just imagine a person who understands what you say but can’t speak but can use a sign language. If you can understand the sign language, it’s a perfect bi-directional communication. Even in this situation, you can learn how to speak, if you spend enough time for input somewhere else.



【7474】
【タイトル】RE: どんなに英語が下手でも構わない
【 日時 】03/04/26 1:18
【 発言者 】boysome228

>私は「しゃべり英語」に関しては、月曜日に「ごつごつ英語ごっこ」というのをやっているが、その規約の中に、「どんなに英語が下手でも構わない」 というのがある。また、「知ったかぶりと思われるのを恐れて、人に教えないのを悪とする」というのもある。これらの規約を基本として、「へたくそ英語ごっ こ」をやれる「大風呂敷」の分枝としての別の掲示板が欲しいと思う。

I second the motion.



【7475】
【タイトル】電話レッスン報告 第4回
【 日時 】03/04/26 1:39
【 発言者 】Naima
【 リンク 】http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs

10時40分からレッスンだっちゅうに、30年来の友人から久々に電話が入り、時間ぎりぎりまで長話をしてしまいました。 レッスンの後、ちょっと英語論 議をしていると、母が「ごはん! ずっと前からごは〜んや言うてんのにぃ〜っ!」と階下でがなるわ、(長電話
せいでいつも遅い夕食がますます遅くなってしまったので)、猫が鈴をチャラチャラいわしながら鳴くわで、落ち着かない事この上なしでした。 なんかバタバ タしていて申し訳ありませんでした。

音読の際、私が発音の不得意な語彙を含む長いセンテンスがあると、意味の切れ目で切断して繰り返し、それが滑らかに行くと次の区切りと一緒に回転さる、と 言うやり方をやっていたのですが、根石さんご自身はセンテンスを切らずに丸ごと回転させて来られたとの事。 はじめはゆっくり、段々に速度を速め、軌道に 乗ると音はなめらかにナチュラルスピードで自動回転する状態にまで、スラスラ化させるのだそうです。

この「丸ごと」やっつけてしまうのが、回転読みの真髄かも知れないと思います。 シンタックスを身体化する為には、まずセンテンスを丸ごと回転して音を先 に行かせ、単語の個々の発音から連音へと回転を早め、単なる単語の集合体としてではなく融合体として、センテンス自体のイメージを捕らえる様にすると、 ペーパーバックなど左から右へ無理なく読み進めていけるだろうと思います。 読書速度も理解度も飛躍的に伸びるはずだと思います。 回転読みはどうも脳に 英語の回路を作ってくれるみたいです。

英語の回転読みは始めてからまだ1月足らずなのですが、とにかく目につく英語素材は片っ端から音読、もしくは回転読みをしています。 毎日やっていて、読 解力が伸びる予感があります。



【7476】
【タイトル】訂正
【 日時 】03/04/26 11:46
【 発言者 】根石吉久
【 リンク 】http://8246.teacup.com/nessy/bbs

 昨日、昼頃起きて、少しここへ記事を書いたが、寝起きの頭でぼんやりしていたせいなのか、boysome228 さんが引用した私の文を読んでいたら、おかしなものであるとわかった。内容についてではなく、語法についてのおかしさである。この種のおかしさに私は比較 的神経質なのだが、けっこういっぱいやらかしているのではないかと思い、やばいなあと思ったのだった。証拠はないのだが、これは英語をやっていることとど こかで関係があるだろうと思う。英語をある程度以上にやると、日本語の感覚は鈍磨するのではないか。

>語法の厚みを厚みとして定着させる接着剤をどこで手に入れたものであるかに対して盲目であるのが弱いのだ。その種の接着剤をこの掲示板でも手に入ると 思っているのが、なんだかな、なのである。



>語法の厚みを厚みとして定着させる接着剤をどこで手に入れたのかに関して盲目であるのが弱いのだ。その種の接着剤をこの掲示板でも手に入れられると思っ ているのが、なんだかな、なのである。

 以上の訂正も、寝起きでやった。
 今日は午前中に起きたので、普段よりは早起きである。

----------------------------------------------------

 雑誌( midnight press )の記事の締め切りが過ぎていると、岡田編集長からの電話で起きた。これから、その記事にとりかかりますので、しばらく掲示板に書けません。お許しくださ い。



【7486】
【タイトル】米国の富の分配メモ。
【 日時 】03/04/29 1:33
【 発言者 】英語嫌い人

米国の全人口の20パーセントが、全米の富の93パーセントを所有しているという。
つまり米国の全人口の80パーセントが、全米の富の7パーセントを分かち合っているということだ。
いくら誰にでもチャンスは与えられているといっても、結果がこのていたらくでは「米国経済」に疑問を持つのは当然ではないだろうか。
米国の資本主義に「悪」を感じた。人でなしという悪魔。
確かに悪魔は実在する。



【7487】
【タイトル】見てください!
【 日時 】03/04/29 2:35
【 発言者 】mym[Profile 関東地方に住む30代の男性の方]
【 リンク 】http://www.toshima.ne.jp/~inak/e_success.htm

皆様の英語学習法をいつも参考にさせていただいております。
ありがとうございます。

この度、私の友人のお力を借りて英語学習法のメールマガジンを
発行することになりました。この友人は、13年間ロサンジェルス
に在住し、2年前に帰国いたしました。

英語の学習法の助言を受けながら、また私が以前英語学習書籍の
出版社に勤めていたこともあり、英語の達人達がどのようにして
身につけていったのかを紹介していくものです。

必ず、皆様に合った学習法が見つかるはずです。
ご興味ありましたら、是非一度ご購読の登録をされてみてくだい。
皆様の英語学習法も是非、掲載したいと考えております。
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

→http://www.mag2.com/m/0000109101.htm

http://www.toshima.ne.jp/~inak/e_success.htm