回転寿司
「鬼」 過去ログ 1501〜1600
【1501】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/10/21 1:48
【 発言者 】根石吉久
「電話でレッスン」の問い合わせがありました。
私は現在空き枠をひとつ持っており、その時間帯で折り合えば、私がレッスンしてしまいます
が、土曜日昼過ぎを希望しておられますので、Naima さんにとっては、土曜昼過ぎはどんな都
合かひとまずお聞きします。
もし、私の空き枠でレッスンを受けられることになりました際は、ご容赦願います。
【1502】
【タイトル】回転読み
【 日時 】03/10/21 9:19
【 発言者 】Jackie
>回転読みは丸暗記なんぞとは次元が違う。前に何度も書いたんですが、ピアノの練習をやってる感じによ〜く似ています。
丸暗記は 無理して覚えるというニュアンスがありますよね。 それにすぐ忘れて応用もきかない。回転読みはピアノの練習・・なるほど。 野球の素振り 剣道の素振りにも通じますね。
体が覚えると言うか。 どちらにしても基礎練習。
大人になってからも可能。しかし強い動機と意思が必要。それでないと 楽して楽しくの英会話幻想に惑わされてしまう。
「鉄は熱いうちに打て」英語を習い始めの中学、高校のうちに基礎を打てれば 収穫も大きくなりますね。 でもこれまた皆 基礎練習より試合から始めたがる。 球拾いなんてやってられるか!と。
しかし素振りやキャッチボール バッティング練習なしに試合に望んでも ゲームにもならへんでー!
Naimaさんの生徒さんたちは 気付きはじめたようですね。 Naimaさん、さすがです。
私は受験も視野に入れた塾というのはしたことがありません。
主に高校生から大学生社会人の 英会話ベースしかし基礎固め重視。
これからは 中学高校生の「英語」(英会話も受験英語の元にもなる意味での 英語)を教えてみようかと思います。 うー保護者対策 苦手じゃ。
【1503】
【タイトル】根石さん
【 日時 】03/10/21 14:42
【 発言者 】tiny sand
急用ができましたので、すみませんが今日のレッスンはお休みさせてください。
【1504】
【タイトル】tiny sand さん
【 日時 】03/10/21 17:12
【 発言者 】根石吉久
承知しました。
【1505】
【タイトル】根石さん
【 日時 】03/10/21 23:43
【 発言者 】Naima
土曜日は10:00〜2:30まで 英会話のGET、その後、6時まで長居の英語教室で仕事なのです。 お役にたてず申し訳ありません。
【1506】
【タイトル】Jackieさん
【 日時 】03/10/22 0:24
【 発言者 】Naima
>素振りやキャッチボール バッティング練習なしに試合に望んでも ゲームにもならへんでー!
ほんま、そうやで〜!
【1507】
【タイトル】語数別「1000」
【 日時 】03/10/22 23:23
【 発言者 】Naima
いよいよ今週から Rosey と一緒に語数別「1000」の回転読みのチェックをする事になりました。 土曜日のお昼、GETのTIME
Reading Class と Writing Class
の間のお昼休みに30分、1週間分の成果をチェック仕合います。 2人とも怠け者なので、お尻を蹴飛ばしあいながらやらないと、すぐさぼってしまいますの
で。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/
【1508】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/10/24 3:25
【 発言者 】根石吉久
まだ、語数別分類をやっていただいた資料を、村田君に渡す段階になっていなくて、
実に申しわけなく思っています。
必ずやりますので、お待ち下さい。
【1509】
【タイトル】語数別「1000」
【 日時 】03/10/24 18:18
【 発言者 】Naima
根石さん、
私達はコピーしたものを使ってますので、お気づかいなく。 語数別「1000」の回転具合も時おり報告しますね。
【1510】
【タイトル】「電話でレッスン」を受けて
【 日時 】03/10/31 13:45
【 発言者 】tiny sand
1年3ヶ月程になります。久しぶりに感想をまとめて見たいと思います。
私は最初に根石さんの発音を聞いた時、「上手だなあ」と思ったことはもちろんですが、
「あっ、音が生きている」と感じました。こういう指導をしてもらえるところは、他に聞いた事が
なかったので、初めてレッスンを受けた時は、大変感激しました。
私は「回転読み」をしている時、子供の頃、父の靴を磨いていたことを、ふと思い出す事が
あります。先ず埃を払い、チューブからクリームを出してあちこちに点々とつけて、布で伸ばすと
どんよりとした黒い色になります。それをせっせせっせと磨いていくうちにキュッキュッと音が
して、少しずつ光り輝く黒になっていきます。そして、最後は新品のようにピカピカになっていく
過程が大好きで、よく靴磨きをしたものでした。父がニコニコして喜んでくれたことは、言うまでもありません。
「回転読み」も新しい文は、知らない単語、難しい発音や連音があったりして大変ですが、
50回、100回と読んでいくうちにスラスラと文が出てくるようになった時は、「苦あれば楽あり」と思わず言いたくなるほど、嬉しいものです。
先日、夫の書道の先生が「お手本を書く時は、100枚は練習しますね」と話しておられましたが、
「ああ、やっぱりね」と私は思いました。何事をするにも、100という数字は一つの目安になるようですね。私の姉が根石さんの奥様と同じ職業で、今、漢方の勉強をしているのですが、
「なかなか名前を覚えられない」と言っていたので、「100回、言えば...」と私が言ったら、
「そうね、100回ね。やってみる」と喜んでいました。
私が「電話でレッスン」を受けていちばん嬉しかった事は、100回読めば何とかなると思えた事と
日本語ではなく英語が頭に残ることです。学校で「ヘレン・ケラー物語」や「ベニスの商人」を
勉強した事は覚えているのですが、なにひとつ英文が浮かんではこないのです。
スポーツや楽器を練習する時は、同じ動作を何度も繰り返して身体で覚えていきますよね。
コーチも生徒も当然の事として... それがなぜ英語においてなされないのか、ちょっと不思議です。私たちの時代はCDなどもなく、学校の授業で「英語の音」を聞いたことはありませんでした。
書店に教科書のレコードは売ってありましたが、先生方がそれを使われるということはありませんでした。
私は今、気がつきました。英語を「生きたことば」としてではなく、「文法という学問」を学んで
きたのではないかということに。
もちろん英語を勉強するのに「文法」は大事だと思います。しかし、根石さんがおっしゃっている
「音作りは大事」ということが、実際、レッスンを受けてよくわかりました。
娘の高校時代の先生は、「fast」も「first」も同じ発音だったそうですが、これでは
リスニング力はつかないのです。
根石さん、ご家族のためにも私たちのためにも、どうぞお身体を大切になさって下さい。
【1511】
【タイトル】諸々
【 日時 】03/11/01 21:48
【 発言者 】Naima
今日、GETの昼休みを利用して、Rosey
と「1000」の回転テストをしました。 4語〜5語文を一週間分、計30文です。 和訳を与えてもらい、それの英文をOKが出るまで回転させる方法で
す。 短い文なので15分ほどで終わります。 電話レッスンと同じやり方で、すすめて行こうと思っています。
Roseyがこの掲示板を読んでると思うので、ちょっと恥ずかしいんですが、彼女が「以前よりもRとLがきちんと発音出来てる」と言ってくれました。
TIMEのクラスで発音や読み方を訂正される事がなくなりました。 先週は、他のTIMEクラスの先生に、「非常に聞きやすく、内容がわかりやすい読み方
だ」と誉めて頂きました。
TIMEの宿題を必ず10〜15回、多い時で30回くらい音読してから内容を把握する様にしていますが、音読回数が増えるにつれて理解度が増して来るのがわかります。 Roseyも数回音読する様にすると、理解しやすい、と言っていました。
【1512】
【タイトル】tiny sandさん
【 日時 】03/11/02 0:52
【 発言者 】Naima
おひさしぶりです。 ご投稿を読ませて頂いて、「何事も結局基本は同じなんやわ」と思いました。 tiny
sandさんは毎日確実に回転読みなさってるんですか? 私のレッスンは火曜日の夜なんですが、前日の月曜日と火曜日の日中は激しく回転し、水曜日は気
を抜いて他の勉強に費やしてしまい、回転をほとんどしないでいる事が多いのです。 木曜日は普通に回転し、金曜日から日曜日にかけては学校や家事の為に手
付かずになってしまう事も多々あります。 ムラがあってはいけないと思いながら、なかなかコンスタントにやれません。 一旦、回転しはじめると、のめり込
んでしまうのですけど。 毎日定時に回転を始めるのがよさそうなんですが。
【1513】
【タイトル】sbさん
【 日時 】03/11/07 15:03
【 発言者 】Naima
私の勉強友達のShoko T. さんがsbさんを存じ上げているとの事です。 彼女も音読サークルに入っています。 ぜひぜひ一度お目にかかりたいです。 ご連絡下さい。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/set_pages/main.1_contents.html
【1514】
【タイトル】Naimaさん
【 日時 】03/11/07 17:18
【 発言者 】tiny sand
こんにちは。お返事が遅くなってすみません。
私も火曜日がレッスンなので、水曜日は気を抜いて一週間のパターンがほぼ同じなんだなあと
思いました。でも、「回転」の中身はNaimaさんの方が、ずっとずっとすごい事と思います。
私は最初に新しい文を家事をしながら、「回転読み」をして大まかな枠を作ります。それから
ノートにそれらの英文を写し、左手で数えて10回読んだら一、20回読んだらTと書き込んでいきます。正が2つになると100回読んだことになります。これは結構おもしろいです。40回読んで疲れていてもあと10回読めば、正の字が出来上がるので、勢いで読んだりします。
そして、「復習範囲」に移り同じように書き込んでいきます。
やはり社会人は、毎日定時にというのは難しいですね。それに主婦には定休日も定年もなく、
男の人にはわからない大変さがありますからね。
私が住んでいる通りには、15軒の家が並んでいるのですが、その中で13軒は同じ名前という古い
土地柄で暮らしていますので、お寺や神社の行事当番、スポーツ大会や親睦会などいろいろな地域
の行事があって、土、日は何かと忙しいことが多いです。私は核家族で、迷信が嫌いな父の元で
自由気ままに育ちましたので、この土地に嫁いできた時は窒息しそうでしたよ。
「伝統」という言葉は何か「凛」としたものを感じ好きなのですが、「しがらみ」とか「古いしきたり」とかいうものは好きではありません。でも、ここで生ま
れ育った人は郷土愛が強いのでしょうね。家の事はほったらかして、地域の行事に熱心というかのめり込んでいる人もいます。
それはそれで立派な事とは思いますが。私は住民としての義務を果たす事、そして隣近所は大切に
という気持ちは持っていますが、家族を守ること、大切にすること、自分の人生を大切にする
生き方が好きです。
あっ ちょっと話が違う方向にいってしまいました。 すみません。
テストが30文になってから、かなり苦しくなってきましたが、「ゴースト」を最後まで頑張りたい
と思います。家事にはできるだけ手を抜いて(もう抜いてはいますが)、お互いに「回転読み」を
がんばりましょうね。 初級者の私がNaimaさんに言うのも何ですが...
Naimaさんや根石さんは、私たち「初級レベルの学習者」にいつも目線を置いて、いろいろなアドバイスをして下さるので本当に有り難く思っています。
【1515】
【タイトル】tiny sand さん
【 日時 】03/11/08 1:49
【 発言者 】根石吉久
レッスンの感想を書いていただいてありがたく思いました。
腰痛をかばって、なるべく掲示板に書かないでいましたが、今日また畑で軽いぎっくり腰をやってしまいました。かばってばかりもいられないので、「大風呂敷」に書いた後ですが、お礼を申し上げなくてはと思い書き始めました。
tiny sand さんがもっとも変わられたのは単音ではなく、(単音は最初からお上手でした。)、イントネーション・リズムだと思います。始めたころのを録音しておけばよかったと思うくらいに変わられました。
私の音なんぞ、柴田さんなんかと較べれば、実に下手な音です。
これはまったく卑下を含んでおりません。単純に事実として下手です。
音は絶対に大事ですが、「音」が「声」になるかどうかの方がもっと大事です。
また、「完璧な音」よりも「通じる音」の方が大事です。
國弘正雄が、最近の若い人の英語はその人の「自分の英語」になっていないという意味のことを著書のどこかで書いていましたが、「音」が「声」になるというのは、「自分の英語」でしゃべるということと同じだと思います。
お父さんの靴を磨いた話は、tiny sand さんらしい、いい話です。
なんだか、ほっとしました。寒いところから帰ってきて、熱いものを飲んだみたいな感じでした。いい話です。「過程」が好きだというのが、英語の上達でも眼目だと思います。
>私の姉が根石さんの奥様と同じ職業で、今、漢方の勉強をしているのですが、
「なかなか名前を覚えられない」と言っていたので、「100回、言えば...」と私
が言ったら、「そうね、100回ね。やってみる」と喜んでいました。
ありがたいことだと思っております。
うちの女房が私と出会った頃、薬剤師の試験に落ち続けていましたので、こういうふうにやれば...
とアドバイスしたら半年後に受かりました。私の「どんでん」という文庫に書いた「知人」とは、実は女房のことです。女房も知らない人ではないので、「知
人」と書いてもいいんじゃねえかと思い、「知人」にしてしまいました。自分の女房に勉強法を教えたなんて、なんとなく書きにくかったのでした。
> 私が「電話でレッスン」を受けていちばん嬉しかった事は、100回読めば
何とかなると思えた事と日本語ではなく英語が頭に残ることです。
「電話でレッスン」を始めてよかったと思い、うれしいです。
>私は今、気がつきました。英語を「生きたことば」としてではなく、「文法という学問」を学んできたのではないかということに。
まさにそうです。
ただ、語学で扱う英語は、向こう岸(英語磁場)では「生きたことば」ですが、こちら岸では「死んだことば」なのです。
ドイツやオランダから、イギリスの英語やアメリカの英語を見る場合は、「死んだことば」というものの、ほとんど軽い「仮死状態」なのだと思いますが、日本で英語をやる場合は、英語は本当に死んでいるのだと思います。
ドイツ人やオランダ人だけでなく、フランス人やスペイン人イタリア人も含めて、語学として英語をやることは、「仮死状態」の言語を蘇らせる程度の作業だと思いますが、日本にいて日本人が英語をやるのは、まともな死物を蘇らせる作業になります。
しかし、それにしても意識というものは不思議なもので、死物も生き始める。
実に実に不思議です。この不思議の元に、イメージというものの普遍性というものを思わないと、そんな馬鹿なというくらい不思議です。日本人が日本在住のままで英語を使えるようになるというのは、私にはそれくらい不思議です。
この不思議を前にすると、アメリカ帰りのペラペラ英語の人々にはもうちっと謙虚でいてもらいたい。「磁場」のおかげを自分の手柄のような顔で得意そうな顔をされると、俺なんか、横向いて下の方へぺっと唾なんか吐いちゃう。
いや、すみません。行儀が悪くなりました。
【1516】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/11/08 1:54
【 発言者 】根石吉久
今日は久しぶりに酔っ払って書いておりますので、書いてしまいます。
あなたは実力があるのだから、早く十・十・十の合計三十のテストを受けるように。
【1517】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/11/08 1:55
【 発言者 】根石吉久
sbさんに会ったら、「学校をあきらめるな」と私が言っていたとお伝えください。
【1518】
【タイトル】tiny sand さん
【 日時 】03/11/08 1:57
【 発言者 】根石吉久
書いていただいたものと、私のお返事を「大風呂敷」の方へ転写させていただきます。
事後承諾になりますが、お願い致します。
【1519】
【タイトル】「死んだことば」について
【 日時 】03/11/08 2:02
【 発言者 】根石吉久
「死んだ言葉」について、midnight press という詩の雑誌に記事を書きましたので、
お読みいただけるとうれしく思います。
出版社は直接購読を希望していると思いますので、連絡先を書いておきます。
詩の出版社・ミッドナイト・プレス
埼玉県和光市白子3−19−7−7002
電話:048−466−3779
【1520】
【タイトル】「鬼」から転写
【 日時 】03/11/08 2:18
【 発言者 】根石吉久
「死んだことば」について 投稿者:根石吉久 投稿日:11月 8日(土)02時02分52秒
「死んだ言葉」について、midnight press という詩の雑誌に記事を書きましたので、
お読みいただけるとうれしく思います。
出版社は直接購読を希望していると思いますので、連絡先を書いておきます。
詩の出版社・ミッドナイト・プレス
埼玉県和光市白子3−19−7−7002
電話:048−466−3779
【1521】
【タイトル】いけね
【 日時 】03/11/08 2:19
【 発言者 】根石吉久
「大風呂敷」に転写しているつもりで、「鬼」に転写してしまった。
Naima さん、削除をお願い申し上げます。
【1522】
【タイトル】Naima
【 日時 】03/11/08 13:28
【 発言者 】sb
早速の書きこみ、ありがとうございました。
12月8日15日22日(土)の中で、ご都合がつく日があれば(無理から来年でも結構です)、公民館前(もしNaimaさんがOKとおっしゃるなら)ででもお会いできればうれしいです。因みにサークルにはほとんど行けていません。
【1523】
【タイトル】訂正
【 日時 】03/11/08 13:29
【 発言者 】sb
タイトル(操作ミスです。ごめんなさい!)
Naima(×)
Namiaさん(○)
【1524】
【タイトル】30テスト
【 日時 】03/11/09 1:20
【 発言者 】Naima
根石さん、tiny sand さん、
私、ほんまに「阿呆やな〜」と思う事があります。 実は、先週やっとその週にやるべき事がわかりました。
「来週はどこからどこまでやります。」とレッスンの最後に根石さんがテスト範囲を言って下さいますよね。 私は、新しい所ばっかりをやってましたが、テスト範囲だと言われた所をしっかりやらねばならないのだ、とハタと気がつきました。
で、いつも、「過去のダイアローグが出た時、ちゃんとやれるかな〜」と戦々恐々だったのです。 数週間前までは、毎回、最初から新しい所まで回転していた
りもして、根石さんに、「そんな事やってたら、仮に100ページものシナリオだったらどうするの? その為にコーチがいてテストするんだから」と言われて
ました。 その言葉も含めて、や〜っと理解出来た次第です。
【1525】
【タイトル】sbさん
【 日時 】03/11/09 1:22
【 発言者 】Naima
12月8日15日22日(土)の内のいづれかの日にお会い出来ます。 なるべく早く、何日になるかお知らせしますね。 sbさんは何時の授業に行かれているのですか? お知らせ下さい。
ウナヘン
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/
【1526】
【タイトル】sbさん
【 日時 】03/11/09 16:10
【 発言者 】Naima
12月の土曜日は6、13、20日ですね。 もし11月だったら15日、22日ですが..
12月6日(土)が一番好都合ですが、11月だったら22日に仕事を代わってもらえますので、ご都合のよい日時をお知らせ下さい。 楽しみにしています。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/
【1527】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/11/10 1:26
【 発言者 】根石吉久
「復習範囲を手放さない」についてですが、どういうふうに復習範囲を扱うかは、コーチ側でプログラムされています。毎回、テスト範囲だけでいいですか
ら、しっかり仕上げていただくようお願いします。毎回、テスト範囲だけをきっちり仕上げることを続けるだけで、身に付くようになっています。基本的な考え
方は、前に村田君が解説した「T、FN、FF」と同じです。
お金をいただいてやっているレッスンですので、このプログラムが味噌なのです。
一応書いておきます。
初心者の方や、順調にテストの個数が増えていかない方の場合は、○が3つ連続するたびに5個ずつテストの個数を増やします。
力のある方で、順調に進む方の場合は、○が3つ連続するたびに10個ずつテストの個数を増やします。
どちらの場合も、30個まで増やします。
一回のレッスンでやるテストが30個に達した後、テスト一個に使う文の数を、少しずつ増やします。実際は、文の数というより、行数で数えていますが、最
初は1,2行を使って一個分のテストにし、次第に2,3行で一個のテスト、3,4行で一個のテスト、最後は、4,5行で一個のテストにします。
4,5行で一個のテスト、それを30個となると、相当の力のある方でもひいひい言われますが、これを3ヶ月くらい続けると、実力者の方が、英語が変わったと言われます。
そういうテストをやるためには、私の側でも仕込みでひいひい言っています。
初心者の場合は、音づくりに時間がかかるかわり、最初の数ヶ月で自分の英語が変わるのがはっきり意識されます。力のある方は、音づくりの過程もすぐに終
わっていまうので、この最初の数ヶ月の功徳はほとんど感じられないと思います。この点で、Naima さんや
ミッフィーさんは損をされます。sbさんもそうでした。
初期に損をされる方は、是非、「4,5行で一個のテスト、それを30個」のレベルに早めに突入していただきたく願っております。
Naima
さんは私のレッスンの他にもいろんなことをやられているので、なかなか時間が割けないかもしれませんが、ここで是非お願いしておきたいのは、私のレッスン
を中心に据えていただきたいということです。これを中心に据えていただければ、後は何をどのように組み合わせていただいても、組み合わせるものに方法の核
心となるものを適応していただけます。ここに書かれる記事を読むと、すでにそれをやられているようにも見受けられるのですが、ひとまずは、「4,5行で一
個のテスト、それを30個」を是非試してほしいのです。
新しい発見が必ずあるものと私は思っておりますので・・・。
【1528】
【タイトル】「鬼」から転写
【 日時 】03/11/10 1:30
【 発言者 】根石吉久
Naima さん 投稿者:根石吉久 投稿日:11月10日(月)01時26分34秒
「復習範囲を手放さない」についてですが、どういうふうに復習範囲を扱うかは、コーチ側でプログラムされています。毎回、テスト範囲だけでいいですか
ら、しっかり仕上げていただくようお願いします。毎回、テスト範囲だけをきっちり仕上げることを続けるだけで、身に付くようになっています。基本的な考え
方は、前に村田君が解説した「T、FN、FF」と同じです。
お金をいただいてやっているレッスンですので、このプログラムが味噌なのです。
一応書いておきます。
初心者の方や、順調にテストの個数が増えていかない方の場合は、○が3つ連続するたびに5個ずつテストの個数を増やします。
力のある方で、順調に進む方の場合は、○が3つ連続するたびに10個ずつテストの個数を増やします。
どちらの場合も、30個まで増やします。
一回のレッスンでやるテストが30個に達した後、テスト一個に使う文の数を、少しずつ増やします。実際は、文の数というより、行数で数えていますが、最
初は1,2行を使って一個分のテストにし、次第に2,3行で一個のテスト、3,4行で一個のテスト、最後は、4,5行で一個のテストにします。
4,5行で一個のテスト、それを30個となると、相当の力のある方でもひいひい言われますが、これを3ヶ月くらい続けると、実力者の方が、英語が変わったと言われます。
そういうテストをやるためには、私の側でも仕込みでひいひい言っています。
初心者の場合は、音づくりに時間がかかるかわり、最初の数ヶ月で自分の英語が変わるのがはっきり意識されます。力のある方は、音づくりの過程もすぐに終
わっていまうので、この最初の数ヶ月の功徳はほとんど感じられないと思います。この点で、Naima さんや
ミッフィーさんは損をされます。sbさんもそうでした。
初期に損をされる方は、是非、「4,5行で一個のテスト、それを30個」のレベルに早めに突入していただきたく願っております。
Naima
さんは私のレッスンの他にもいろんなことをやられているので、なかなか時間が割けないかもしれませんが、ここで是非お願いしておきたいのは、私のレッスン
を中心に据えていただきたいということです。これを中心に据えていただければ、後は何をどのように組み合わせていただいても、組み合わせるものに方法の核
心となるものを適応していただけます。ここに書かれる記事を読むと、すでにそれをやられているようにも見受けられるのですが、ひとまずは、「4,5行で一
個のテスト、それを30個」を是非試してほしいのです。
新しい発見が必ずあるものと私は思っておりますので・・・。
【1529】
【タイトル】いけね
【 日時 】03/11/10 1:31
【 発言者 】根石吉久
またやった。
Naima さんに向けて書いた記事を「大風呂敷」に転写します。
よろしくお願いします。
【1530】
【タイトル】根石さん、
【 日時 】03/11/10 16:07
【 発言者 】Naima
回転を学習の中心におく事にします。 って言うと今まで回転を中心において来てなかったみたいに聴こえてしまいますが...
記事の重複分を削除しました。
【1531】
【タイトル】根石さん
【 日時 】03/11/10 16:13
【 発言者 】Naima
>「復習範囲を手放さない」についてですが、どういうふうに復習範囲を扱うかは、コーチ側でプログラムされています。毎回、テスト範囲だけでいいですから、しっかり仕上げていただくようお願いします。
これが理解できたのが、やっと先週の事です。 それまで自分なりにやってしまっていた事がわかりました。 シナリオを「T、FN、FF」と区切ってやるのは、ややこしいな〜、とか,,,
Rpseyが、先の私の投稿を読むで、「そんな事は最初のレッスンで分かったよ」と言い、笑ってました。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/set_pages/main.1_contents.html
【1532】
【タイトル】あああ、かなんなあ
【 日時 】03/11/10 19:14
【 発言者 】Rosey
おっしょはん、復習範囲が最初のレッスンでわかるわけないやろ?1ヶ月でわかったって言ったの。ああ、世話が焼ける。
ま、でも、おかげで再登場できました。なんというか疎遠になると、投稿しづらくなるものです。内気なもので・・・
【1533】
【タイトル】Rosey
【 日時 】03/11/10 22:10
【 発言者 】Naima
>復習範囲が最初のレッスンでわかるわけないやろ?
そうそう。 1ヶ月って言うてたんやった。 すまん... (^^;;
>ま、でも、おかげで再登場できました
そうそう。 私のドジのお陰やね
Welcom back!
【1534】
【タイトル】Naimaさん
【 日時 】03/11/11 1:56
【 発言者 】sb
<12月6日(土)が一番好都合ですが、11月だったら22日に仕事を代わってもらえますので、ご都合のよい日時をお知らせ下さい。 楽しみにしています。
6日でいきましょうか?これでよろしくお願い致します。
も都合悪ければ再度この掲示板で書いてください。
sb
【1535】
【タイトル】sbさん
【 日時 】03/11/11 2:32
【 発言者 】Naima
>6日でいきましょうか?これでよろしくお願い致します。
それで行きましょう。 うちの旦那は、最近、私が突拍子もない所で知合いとか友人をつくってくるので呆れはてています。 インターネットは恐ろしい所もありますが、こういう出会いがあるから辞められませんねん。 楽しみにしています。
でも時間は何時にしますか? 友達にレッスンを代わってもらうのに連絡しないといけないので、ウナヘンです
【1536】
【タイトル】Rosey さん
【 日時 】03/11/12 0:11
【 発言者 】根石吉久
お久しぶりです。
また書いて下さい。
【1537】
【タイトル】根石さん、 Naimaおっしょ
【 日時 】03/11/12 12:25
【 発言者 】Rosey
Welcomeメッセージをありがとうございます。
また、よろしく〜
【1538】
【タイトル】Rosey
【 日時 】03/11/12 15:30
【 発言者 】Naima
あ、ほんま挨拶だけやんか...
【1539】
【タイトル】Naima
【 日時 】03/11/13 22:08
【 発言者 】Rosey
>あ、ほんま挨拶だけやんか...
あ、ほ.が、「あほ」に見えたで。負けずに短いやんか。あほなこと胃ってんと、つぎはお勉強のこと書きまする。
【1540】
【タイトル】あほだらけ
【 日時 】03/11/13 22:10
【 発言者 】Rosey
「胃って」は「言って」です。すみません。
【1541】
【タイトル】Rosey
【 日時 】03/11/14 0:35
【 発言者 】Naima
ホームページを更新しようとしたのに、壊してしまった...
「鬼」に来るのに、あっちこっちの掲示板を経由してやっとたどり着いたと思ったら、あんたのちょ〜〜短い投稿だけだったので、拍子抜けしちまいやした...
【1542】
【タイトル】中学英語
【 日時 】03/11/17 6:59
【 発言者 】Rosey
昨日、たまたまNaima以外のおっしょはんから、おもしろい話を聞きました。英検1級保持者がほとんどというディスカッションクラスで、構文も語彙も中学レベルの英語で話す人が堂々と一人舞台を演じていたそうです。話題が豊富で感心したと言っていました。
それをNaimaに言うと、当人を知っていてやはり英語は中学レベルと言っていました。くしくも二人のおっしょが中学英語というその英語を聞いてみたい。そして弟子入りしたい気がします。
つい最近、中学英語に目覚めた私は、感慨を深くした日曜でした。中学英語恐るべし。
【1543】
【タイトル】内容が問題
【 日時 】03/11/17 10:06
【 発言者 】Naima
どっかの英字新聞の社説とかコラムの受け売りみたいな英語を濁流の様に垂れ流すのではなくて、彼は自分の言葉で自分の考えを練り上げてしゃべってた様な気
がする。 ディスカッションクラスは、ほぼ全員が1級、ガイド資格あり、ってクラスですが、いくら流暢でも自分の考えを自分の言葉でしゃべってない人の
は、スピーチになってしまってます。「立派な御意見っすが、で、あんたの考えはどうなん?」と言うと、どんよりした反応しか帰って来ない。 こんな事、こ
こで言うていいのか.... 会話のピンポンゲームが出来ないで、1人ボーリングで「やった〜、ストライク、ないっす〜!」と1人悦に入っててる様な英
語、何の役に立つねん! と思う今日この頃です。 いくら流暢でも聞き手が引いてしまう様な英語て、何なのか?
まずは中学生英語を使いこなして、足下を固めたいと思ってます。
【1544】
【タイトル】根石さん
【 日時 】03/11/17 22:30
【 発言者 】tiny sand
明日(18日)のレッスン、すみませんが、お休みさせてください。
【1545】
【タイトル】tiny sand さん
【 日時 】03/11/18 16:50
【 発言者 】根石吉久
承知しました。
【1546】
【タイトル】根石さん
【 日時 】03/11/19 1:19
【 発言者 】Naima
12月6日にsbさんとお会いする段取りになりました。 楽しみです。
【1547】
【タイトル】中学英語が使いこなせるようになりたーーーい
【 日時 】03/11/19 16:57
【 発言者 】sb
そういっている私は決して「実践派」ではありません。かといって「理論派」にもなれないタイプです。こんな私ですが、よろしくお願いします。
【1548】
【タイトル】実は...
【 日時 】03/11/21 10:37
【 発言者 】Naima
ジャズピアノをしばらく前から習ってます。 先生はただのピアノ教師ではなく,
御自身が一流のジャズピアニストなんですが、その先生が
「基本のスケールとかコードとかは、文法とか構文といっしょやからね。 頭で考えんでもス〜っと手が動くようでないと使いものにならん。 練習曲を弾く時
は、ゆっくり音を丁寧になぞって弾く。 出来るだけ忠実に弾く事。 安定した音が出る様になったら、徐々に速度を速めて、作り上げた音を壊さない様に弾
く。 毎日、かならず少しでも弾く。 それがきちんと出来る様になったら、アドリブが出来る状態になってくる。 後は本物のプレイを一生懸命コピーすると
勉強になる。」
と言うてはりました。
「ん? これって、素読舎流と同じやんか〜」と思いました。 あんまりあっちこっちに手を広げてるので、根石さんに怒られるかな、と思って内緒にしてたんですが...
この先生、口が悪くて、洞察力が鋭く、アクがつよくて、強面、その割にやさしい、ってとこが根石さんとそっくりの先生です。 なんか、そういう先生にばっかり当るってのは、先祖の因縁でしょうか...
【1549】
【タイトル】sbさん
【 日時 】03/11/27 21:50
【 発言者 】Naima
sbさんの雄叫びが1週間も空しくこだましてたんですね。 すみません。
期末対策やら、家の改装やらで、あたふたしてました。
【1550】
【タイトル】中学生英語
【 日時 】03/11/30 23:33
【 発言者 】Naima
Creative Writing Course
を受講しているのですが、このクラスは生徒間のレベルの開きが大きいクラスです。 ところが英語力や語彙力のある生徒が、必ずしも「読ませる」エッセイ、
説得力のある文章を書くとは限らない所が面白いのです。 中学生程度の英語力でも、上級者と堂々と渡り合う事は可能です。 語学って、語学以外の要素が果
たす役割が大きい様に思います。
背景知識であったり、教養であったり、想像力であったり、相手を受け入れようとする気持ちであったり、気迫であったり、人間としての常識であったり。 そんなもんを持ち合わせない人が、いくら語学の上級者になったっていい会話ができるはずがない、と思います。
【1551】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/12/01 1:32
【 発言者 】根石吉久
激しく同意。
【1552】
【タイトル】偵察
【 日時 】03/12/02 12:13
【 発言者 】Naima
って事でもないんですけど...
今週末、sbさんと会うついでに、Rosey とSちゃんとで 音読サークルを体験して来ます。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/
【1553】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】03/12/03 23:32
【 発言者 】根石吉久
音読サークルの体験記書いて下さい。
【1554】
【タイトル】音読サークル
【 日時 】03/12/07 15:36
【 発言者 】Naima
先生がセンテンス毎に模範朗読をしたのを生徒が後をついて音読し、音づくりの指導はありません。 これを各自が自宅で音読し、次回回数を報告するだけの様
でした。 主催者は非常に熱意のある女性で好感を持ちましたが、純然たる音読サークルではありませんでした。 「絶対音読のテキストを使った音読もある」
英語サークル、の様です。
【1555】
【タイトル】電話レッスン
【 日時 】03/12/10 7:24
【 発言者 】Naima
当たり前の事なんですが...
「ここは短くて単純なダイアローグやから、はしょってもいいや」とたかをくくっていた箇所は、やっぱりスムーズには行きませんでした。
【1556】
【タイトル】大掃除に突入します
【 日時 】03/12/29 23:05
【 発言者 】Naima
回転読み元年、ジャズピアノ元年の2003年もいよいよ押し詰まって来ました。 残す2日は阿鼻叫喚の大掃除地獄です。
皆様、よいお年をお迎え下さい。
【1557】
【タイトル】あけましておめでとうございます。
【 日時 】04/01/01 2:58
【 発言者 】いくこ
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
申年の株式相場は好調になるということですが、それとは関係なく、飛躍の年としていきたいです。回転します!
【1558】
【タイトル】謹賀新年
【 日時 】04/01/01 18:59
【 発言者 】Naima
いくこさん、
明けましておめでとうございます。 夏あたり、素読舎にお邪魔したいと思っています。 今年もどうぞよろしくお願い致します。
【1559】
【タイトル】おめでとうございます。
【 日時 】04/01/01 22:53
【 発言者 】根石吉久
「大風呂敷」の方に大量に投稿いたしました。
新年早々、皆様を疲れさせるためでありますから、どうぞお読み下さい。
もう、俺、へとへと。
今年もよろしくお願いいたします。
どうか今年こそ、いい女ができますように。
どうか、女房には内緒にしていただきますように。
あああ、なんだか、年が明けたとたんに、すでに大晦日の気分。
テレビ観てると、ホント、女欲しくなる。
テレビ観てると、いい女がいっぱいいて、困る。
【1560】
【タイトル】皆様
【 日時 】04/01/02 0:02
【 発言者 】tiny sand
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年に引き続き「ゴースト」をがんばりたいと思います。
【1561】
【タイトル】賀春
【 日時 】04/01/02 9:54
【 発言者 】Rosey
鬼の皆様、本年もよろしくお願いいたします
回転読みまがいを始めて1年経ちました。適当に手を抜いたりしていますので、回転読みと断言できないところが辛いですが・・。
今年は、質の高い音読を目指したいと思います。教材は「文法1000」、「ぜったい音読挑戦編」と「入門編」、圭南の「Three Liners」。てんこ盛りの感がありますが、どうしてもやりたい。
「入門編」は英語と無縁の友達を巻き込んで、「月一回暗唱大会やで!」と啖呵を切りました。そうして自分を追い込んでいます。
回転に賭けるのだ!
【1562】
【タイトル】根石さん
【 日時 】04/01/05 1:49
【 発言者 】Naima
転写して下さった記事をプリントアウトしてじっくり読んでいる所です。 連日の来客でしたが、明日から夫も出勤で時間が出来ますので、ホームページを更新します。 今年もどうぞよろしくお願い致します。
【1563】
【タイトル】Rosey
【 日時 】04/01/05 1:51
【 発言者 】Naima
私も回転読みをてんこ盛りでやりたいっす。 今年もどうぞよろしく。
免許更新、がんばりや!
【1564】
【タイトル】tiny sand さん
【 日時 】04/01/05 1:52
【 発言者 】Naima
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。
【1565】
【タイトル】回転読み
【 日時 】04/01/12 2:53
【 発言者 】Naima
Rosey,
やればやるほど、外国語の自学自習にはこれしかないやろ〜、と思う。
何年も前、立花隆が武光徹のあるエピソードを話ながら、涙にむせんだ事があるねんけど、その話を思い出してる。
武光徹は、貧しくてピアノを買う事が出来なかったので紙に鍵盤の絵を書いて、弾く真似をしていたんやて。 ある時、結核(だったか、肺炎だったか)を患っ
て、余命いくばくもないと医者からいわれた。 ある日、トボトボと道を歩いていると、近くの家からピアノの音が流れて来たので、せめて死ぬ前に本物のピア
ノに触れてみたいと思ってたそうな。 矢も楯もたまらず、その家の戸を叩いて、事情を話し、ピアノを弾かせてもらった所、立派に弾けたんやて。 それをい
いつつ、あの雷様だか鬼瓦だかの様な顔をした立花隆が、涙を堪えて絶句した。 あたしだって、もらい泣きしてしまった。
演奏家や作曲家の同じ様なエピソードを良く聞くから、ほんとにそうなんやろ、と思う。
【1566】
【タイトル】「作った音は壊さない様に、大切にして」
【 日時 】04/01/12 3:19
【 発言者 】Naima
回転させないといけない、って事が、先週、やっと理解出来た。
タイムリーディングのクラスでは、パラグラフ毎に音読させられるから、発音とかイントネーションとかアクセントとか意味の切れ目とか、ちゃんと予習するよ
ね。 せん? 自分の番になると、それらを壊さない様に「意識」しながら読むから、自分でも「結構ええ音作ってるやないか、これも回転読みの成果やな〜」
などとほくそ笑んでたけれど、先週のライティング
クラスで、自分の英語にハッとした。 たった1時間の昼休みを挟んだだけやのに、「何じゃ、こりゃ〜!」と松田優作が腹を撃たれた時の様な気分。 信じら
れない。
なんちゅう、グズグズのええ加減な音でしゃべっておった事か。 意識すればいい音が出る、なんてのはまだまだ修行が足りん。 ちゃんとした音が無意識に出て来ないといけない。 その音は豪速で回転させても崩れない様にならないといけない。
今、ピアノで3連音符が均等にきれいに弾けなくて四苦八苦してるとこ。 寺井師匠が、「なめらか〜に、あたかも円を描いて回転する様な粒揃いの音が出るま
で、練習せなあかん。 最初はゆ〜くり均等になる様に徹底的に練習、それが出来るようになったら速度を速めて行くんや。 それが出来へんのに先を焦ったら
あかん。」と言うてはった。
B型丑年のおおざっぱさが災いして、ついつい「ま、いいか〜、今日はこれくらいにしといたら〜」と見切ってしまってたんやけど、今年からはちゃんとやるわ。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/
【1567】
【タイトル】回転
【 日時 】04/01/15 12:49
【 発言者 】Rosey
おっしょはん
>やればやるほど、外国語の自学自習にはこれしかないやろ〜、と思う。
全く同感。ほんとに、巷のわけのわからん英会話学校に行く人の気が知れんな?まだ、回転をしたからといって著しい進歩を実感しているわけではない。回転を
始める前は、同じ文章を10回音読するということさへ、というより、そう聞いただけで「ああ、しんど」と反応するのみだった。
1年強続けて、音読が楽になり、ちょい楽しくなった。それと、英語の語順そのままで理解する習慣がつきつつあるのじゃないかと思う。
「文法1000」と「ぜったい音読挑戦編」はすでに回転したものを引き続きやってるのだけど、ま、これがものの見事に忘却のかなたにすっとんでる。とく
に、単文の「1000」にそれが、顕著だわさ。「挑戦編」は筋があるので、「ああ、やったな」という認識はある。いずれも、初見よりはまし程度か・・ぐぐ
ぐ。
でもさ、今年も引き続きやるとして、そのあと間をおくとまた、忘却の彼方にいってしまうのやろか?いつまで、やり続けないといけないのやろと思うと不安に
なる。脳裏にきちんと残る絶対音読回数ってどないなものなんやろ?そりゃ、なまやさしい回数やおまへんな?そや、まだ回数が足りんねん。
回転をするということは、仮想磁場を構築することやないかって気がするな。圭南先生の「Three Liners]でよく、and とbut を取り違え
る。わからんなあと思いつつも、何回も音読していくと、納得がいくようになる。というか、うまく言えないけど、頭で「こういうときは、こう」と割り切るの
ではなくて、じわじわと脳が自然に(自然にというのは、誇張かな?)受け入れていく感じ。
回転は教材を一つに絞って、密度を濃くするほうがいいのかなと思いつつ、「これも、あれもやりたい」でてんこ盛りになった。それもいいんやないかって思う。それぞれの教材がからんで、同じような表現が出てきたりすると、「出た〜」と感歎の叫びを発するわたし。
おっしょはんの労作の「1000」ね?おかげさまで、疑問なしに音読できるざんすよ。できんくせに、えらそうに自分で「??」と思うような文章に出会う
と、「音読して大丈夫かいな」とびびってたけど、その心配がなくなった。それと、語数順ってことで、文法事項があちこちに飛ぶので、やりにくいかなと思っ
てたけど、何回も文法を確認できていい。
「ぜったい音読入門編」も、子分を従えてやってるよ。「わたしで直せる音だけ直す。LとRは私自身、気をつければ音が出てるらしい。でも、わたしゃ聞いて
もわからんから、音の出し方だけ言うから、みんな、気をつけてや!」と無茶苦茶を言ってきたわ。B型1名、あれが一番続くか疑問だわ。おっしょもB,ごめ
んごめん。
えらい長くなりました。
【1568】
【タイトル】久しぶり
【 日時 】04/01/16 0:18
【 発言者 】Naima
Rosey,
私は「1000」の回転のお連れが身近にいなくなり、お正月気分も手伝って、すっかり回転が止まってしまってますわ。 ど〜してくれる〜〜
今、息子が呼んでるので、ちょっと待って、すぐ戻ってくるわ。
【1569】
【タイトル】つづき
【 日時 】04/01/16 1:26
【 発言者 】Naima
今夜、高槻のいっちゃんに会って来た。 中年になってから某一流私大に社会人入学し、成績優秀なので奨学金をもらって学業を続けた。 その後、某有名私大
の大学院に入学。 今年は超一流大学大学院に留学が決まった。 子連れ留学。 専攻は政治学で英語教授法とか英米文学ではない。
生活の為に某時事英語の講師を長年やってたんやけど、この人はあれやこれやと手を広げる人ではない。 手を広げている暇があったためしがない。
もちろん教室においてあるタイムを休憩時間に読む程度の事はするけれど、多読や多聴、速読などには手をつけた事がない。 けど英語力は私の知っている上級
者と言われる人達をはるかに抜いている。
「何故そんなに英語が出来るのか」と聞いたら、生徒の教材を生徒の立場にたって隅から隅まで丹念にやって来た事しか、思い当たらないと言ってた。 サイマ
ルで一緒のクラスだった時も、宿題以外の余計な事は一つもしていなかったと記憶してる。そのかわり予習復習は綿密やったと覚えている。 女手ひとつで2人
の子供をかかえてるから、そんな暇などなかったん。 その頃は「高卒やし海外に行った事もない」と言って、留学経験者がいっぱいいる学校で小さくなって
た。 にも係わらず、卒業時には、留学経験者や帰国子女を押さえて堂々のトップの成績やった。 他人事やけど、やけに小気味よいかった。
彼女が激しい音読をやったと言う気配はないけれど、10年以上も一つの教材をじっくり腰をすえて骨の髄まで食い尽くすって事は、繰返しの連続やったわけでもあるよね。 語法や語彙の用法が身に染み付くって事やないやろかな...
と言うわけで、勇気凛々、元気もらって帰って来ました。
【1570】
【タイトル】転写のお断り
【 日時 】04/01/17 0:34
【 発言者 】根石吉久
こちらから大風呂敷に語学論を含む記事を転写します。
【1571】
【タイトル】コメント
【 日時 】04/01/17 1:15
【 発言者 】根石吉久
こちらから転写したものについて、わずかですが「大風呂敷」の方でコメントしました。
のぞいていただくとありがたいです。
【1572】
【タイトル】根石さんのコメント(「大風呂敷」から転写)
【 日時 】04/01/17 6:16
【 発言者 】Naima
>でもさ、今年も引き続きやるとして、そのあと間をおくとまた、忘却の彼方にいってしまうのやろか?いつまで、やり続けないといけないのやろと思う
と不安になる。脳裏にきちんと残る絶対音読回数ってどないなものなんやろ?そりゃ、なまやさしい回数やおまへんな?そや、まだ回数が足りんねん。
Rosey さん、こちらでコメントしますがお許し下さい。
私は國弘正雄の500回・1000回という回数には根拠があると信じています。
英語の「磁場」においては、知っている言い回し、知っている語法、知っている語彙にはしっ
かりと「折り目」がつくのです。日本にいて英語をやる場合は、たとえ500回・1000回音
読しても「折り目」がつきません。
ここしばらく「磁場」というものを考えてきましたが、今年は「折り目」のことを考えてみた
いと思っています。
紙を二つに折って、ぎっちり力を入れて折っておけば、紙を開いたときに「折り目」がついて
いています。この「折り目」はちょっくら消えません。こういう具合に「折り目」がつくのが、
英語の「磁場」の作用です。
日本にいてどれほど激しく音読しても、「折り目」がつきやすくなるだけで、消えない「折り
目」がつかないのです。このことは、國弘は言っていません。國弘の「只管朗読」をいくらやっ
ても、日本語の「磁場」においては、「折り目」がつきやすくなるだけで、消えない「折り目」
がつくわけではない。このことを言わないできた点については、私ははっきりと國弘に対して批
判したいと思っています。
日本語の「磁場」では、自分ではしっかりと折ったつもりでいても、紙を開いてみると「折り
目」が消えているなんてことになります。日常生活で日本語を使うことで、「折り目」は消える
のです。
この悪条件と死ぬまで闘うのが、日本における英語の運命だろうと考えているので、私はたい
して不安は持っていません。
【1573】
【タイトル】折り目
【 日時 】04/01/17 23:04
【 発言者 】Rosey
根石さん
コメントありがとうございます。
>私は國弘正雄の500回・1000回という回数には根拠があると信じています。
まずは、500回次は1000回を目標に回転してみたいと思います。
そして、「折り紙」のお話、興味深く読ませていただきました。「そういうことなのか」となんとなくわかるような気がします。
>この悪条件と死ぬまで闘うのが、日本における英語の運命だろうと考えているので、私はたいして不安は持っていません。
ふっきれてきました。ずいぶん無茶なことをしようとしているのだから、闘い続けるしかないのでしょうね。楽をしようとじたばたしていた気もします。
【1574】
【タイトル】骨の髄
【 日時 】04/01/17 23:24
【 発言者 】Rosey
おっしょはん
>10年以上も一つの教材をじっくり腰をすえて骨の髄まで食い尽くすって事は、繰返しの連続やったわけでもあるよね。 語法や語彙の用法が身に染み付くって事やないやろかな...
うーん。結局、回転もそうだけど「繰り返し」やなあ。
「1000」はおっしょはんたちと、3回くらい問題集として勉強会でやった。それから、私は回転を始めた。いま、語数順にしてくれたのをやってるわけだけ
ど、なんと、いまだに、ちょっとした単語でさえ「あれっ」と思って辞書で確かめる。いま、まだ、皮膚をこちょこちょ探っている程度かな?
骨の髄までってのは言い得て妙だすなあ。根石さんの「折り紙」、おっしょの「骨の髄」妙に感激してしまいます。
【1575】
【タイトル】こちらにはじめてお邪魔します
【 日時 】04/01/19 5:12
【 発言者 】ミッフィー
根石さんの電話でレッスンを11月から受けている者です。「鬼」もちょくちょくのぞいておりましたが、Naimaさんのお友達「高槻のいっちゃん」さんの
お話を読んで、こんな時間というのに書き込みをせずにいられなくなりました。公立高校で英語を教えています。仕事柄、海外留学経験者やえらく流暢に英語を
話せる人や聞き取れる人に会うことが多く、そのような人たちにコンプレックスを抱いていました。私の英語は(もし受験英語というカテゴリーがあるとすれ
ば)ばりばりの受験英語、音は日本で育てたもので…。きちんと発音できるようになりたいという思いから電話でレッスンを受けるようになりました。学生時代
にフランスに行った時もふらりとブティックに入り、"What are you looking
for?"とご丁寧に英語で聞いてくれたのに、"Just
looking"が言えず、"あ、…あ〜いどんのぉ〜ぅ"しか言えなかった。大学4年の頃は就職難の嵐が吹き荒れる中、各種企業の就職試験や教員採用試験
を受け、ことごとく失敗し、しかし生活のためプータローも長くできず翌年ようやく採用試験に通りました。で、教員になって8年が過ぎようとしている今感じ
ること。私の英語は確実に学生時代より上達している。電話でレッスンをする前やっていたことは,とにかく日々の授業の予習。(上は入試問題から下は高校一
年のNew
Horizonレベル)どんなに簡単なテキストでも、予習をばちっとしていないと不安で仕方がないので一生懸命せざるを得なかった。自分があやふやな状態
で教えていると、必ず生徒にばれてしまうので。あとはteam
teachingのためのALTとの打ち合わせ。JETプログラムの狙いは、本当は生徒にではなく、現職の英語教員に無理矢理でもネイティブスピーカーと
しゃべらせて、ちょっとはやれよ、とハッパをかけるためのプログラムではないかとにらんでいる。育児休業を取っている間、2ヶ月TOEICの勉強をし、受
験したら学生時代よりスコアが80ほど伸びた。たぶん授業の予習やらの貯金があったからでしょう。先に書いたコンプレックスについては今はほとんど感じる
ことはありません。なぜか。日本で英語を作った自分だからこそ、日本人に教えるのに向いているだろうという自信がでてきたから。もっとも根石さんとの話か
ら、また電話でレッスンを受けてからのことですが。もはや私の電話でレッスンの狙いは発音のみならず、体に英語を染みこませることになっています。ここに
行き着くまで、街角の英会話学校やジ○○に金をつぎ込んできた。しかし自分の子供がいずれ英語を勉強したいと言い出したら、迷わず電話でレッスンを受けろ
と言うだろう。
【1576】
【タイトル】ミッフィーさん、今晩わ!
【 日時 】04/01/20 0:33
【 発言者 】Naima
公立学校では制約が多くて指導も大変な事だろうとお察しします。 それにミッフィーさんのように、「自腹」を切って自己研鑽に励まれている先生は希有な存在だと思います。
>日本で英語を作った自分だからこそ、日本人に教えるのに向いているだろうという自信がでてきたから。
私もそう思います。 大方のポッと出のネイティブスピーカーよりは、私の授業の方がましだろうと思います。 「英語でも教えて日本でしばらく暮らそか」程
度にしか考えていないネイティブスピーカーは、かかって来んかいっ! と思います。 文句あんねんやったら、日本語で書いて来いよっ!
冗談はさておき、
私の生徒に某私立女子大学付属高校の英語科の2年生がいます。 彼女は最近、塾に来て「今日はここで音読やってる暇ないねん。 宿題してええ?」と言いま
した。 分厚い文法書を、毎週10ページつづくらいノートに纏めて清書して提出しなければならなくなっのです。 「纏める」と言っても、その文法書自体が
綺麗にまとまっているので、ほとんど丸写しに近い状態になります。 それを赤や緑のペンを使って美しくレイアウトして書き写しているのです。
「なんでそんな宿題出しはるん?」と問うと、「一応、本を開いて勉強してるって事を形にして見せなあかんねんやろと思うねん」と言うのです。 「こんな事
してても、いっこも構文が頭に入れへんわ。 無駄やわ。」と彼女も言います。 私は「せめて大声上げて読みながら書きな」と言うしか手がありませんでし
た。
音を切り離して、書く事と問題解きだけに終始させる英語学習法って何なんだろか... と思いました。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/contents.html
【1577】
【タイトル】ミッフィーさん
【 日時 】04/01/22 0:40
【 発言者 】根石吉久
こちらの記事を「大風呂敷」に転写し、「大風呂敷」の方でコメントいたしました。
【1578】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】04/01/22 0:41
【 発言者 】根石吉久
の記事も転写させて下さい。
【1579】
【タイトル】転写
【 日時 】04/01/22 1:56
【 発言者 】Naima
最近、大風呂敷に投稿しないので「鬼」の住処がわかりませんでしたね。 すみません。 たまに投稿するとここのURLを入力するのを忘れてるし...
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
【1580】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】04/01/25 2:49
【 発言者 】根石吉久
広告用ホームページできかけでいいですから見させて下さい。
URLを教えて下さい。
【1581】
【タイトル】根石さん
【 日時 】04/01/28 19:36
【 発言者 】Naima
お返事が遅れてすみません。 なんだか今月末はバカ忙しくて、すこしづつしかホームページが作れていません。 もうしばらくお待ち下さい。
【1582】
【タイトル】「1000」
【 日時 】04/01/30 2:44
【 発言者 】Naima
私の教室に、音読に非常に興味を持ち、音読が楽しいと言っている高校生がいます。 「映画の音読やったらもっと楽しいやろな〜」と言うのですが、来年3年
生なので、そろそろ受験準備に取りかからねばなりません。 この生徒を対象に「1000」と学校の教科書1〜2年生の分を回転読みの教材に使って1クラス
出来そうなのです。 時間は一時間しかとれないのですが、ご父兄の了承が得られれば2月より始めようと思っています。 本人は、もちろん大変乗り気です。
指導にあたって、特に注意すべき点があれば教えて下さい。
【1583】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】04/01/31 19:19
【 発言者 】根石吉久
ちょっとお待ち下さい。
今夜、レッスンが終わって、深酒しなかったら書きます。
【1584】
【タイトル】Naima さん(1)
【 日時 】04/02/01 2:13
【 発言者 】根石吉久
「1000」のタイトルでお書きになったことに非常に興味を持っています。
欲張らずに、「1000」だけでやったらどうかと思っています。國弘さんの「只管朗読」だと読み物を対象にするのが基本であり、学校の教科書の本文が適
するかと思いますが、「回転読み」は、「1000」みたいなものに相性がいい。生徒がどの高校に通っていても共通の教材として使えるのも利点です。
どうやるかですが、要するに「音づくり=インプット」だと思います。「音読」というものは、「音づくり=インプット」のために媒介にすべき方法にすぎませんので、「音読」そのものに盲目的な価値を見ては駄目だと思います。
暗記をさせようとしているのではなく、「音づくり」をめがけているんだと最初に生徒に宣言して下さい。「音づくり」ができてこなれれば、覚えようとしな
くても覚えてしまうから、家でもどんどんやるようにと言っておくのがいいと思います。語法・文法については、あの「1000」はよくポイントを押さえてあ
ると思うので、本の説明を読め、でいいと思います。わからなかったところがあれば、質問しろと言っておくのでいい。
テキストに、語数別に分類したやつが使えると思います。
4語、5語程度から始めるとして、生徒を一人指名して、「音づくり」をやります。つまり、「技法グラウンド」です。Naima
コーチが、一回読んで、指名した生徒に5回程度繰り返させ、問題があったら、英単語を書いて、「一瞬般若」とか、「顎をさげる・明るい」とか、「狭い」な
どと要点を板書します。「上の歯茎の裏」とか、「下唇を上の歯に」とか、ごく短くその音が他とまぎれなくするためのポイントを板書します。その間、「技法
グランド」は中断していますが、ポイントを書いたら、また指名してあった生徒を相手に最初から「技法グラウンド」をやります。うん、いいんじゃないかとい
う質の音が穫れたら、教室全員に同じ文を使って各自で練習する時間を与えます。
必ず、文まるごとで「音づくり」をすること。
「ae」「a:r」「逆さ e(逆さ v)から手がけること。
この二つがポイントだと思います。文まるごとを最小単位として「音づくり」をする必要があるのは、「連音処理」「イントネーション」「リズム」までも「音づくり」に含める必要があるからです。
「ア系列」は、日本語の「ア」を基準としています。日本語の「ア」より、口の両端を斜め上にひっぱる、日本語の「ア」より狭い、日本語の「ア」より顎が
大きく下がり明るい音になる、という具合に、私の「ア系列」は日本語の「ア」を元にしています。日本語の「ア」を元にするという考えが、大学の音声学など
から払底していて、アメリカの音声学の教科書をそのまま使うか、その翻訳書を使うかの違いはあっても、日本語の「ア」をゲテモノ扱いしているところが日本
の大学の英語音声学が徹底的に駄目なところです。が、ここではこの問題には深入りしません。
この「ア」系列を最初に扱い、個々の子音を扱いながらも、「ア系列」は絶えず扱うべきだと思っています。一年を通じて絶えず扱うべきであり、それほどに日本語の「ア」そのものへの先祖帰りが強いのが、三つの「ア系列」の音です。
で、語数別分類をどう扱うかですが、生徒の名簿を手元に用意しておいて、5語の文がうまくできた生徒は、6語の文を扱ってよいというように進級させるの
です。あんたは、今は6語レベルだよとか、13語レベルだよとか、語数をそのまま生徒の練習レベルとして、生徒に奮起させるための数字として使用します。
明るく宣言するのがいいでしょう。
ミソは、落第もあるというところです。例えば、17語レベルの生徒が練習不足で、うまい調子の「音づくり」ができなかった場合は、「落第」と宣告し、16語レベルに戻します。
つまり、「技法グラウンド」をやって、その出来次第で、○△×を判断し、○の場合は進級。△の場合は同じ語数に留まる。(「留年」とでもしますか?)×の場合は、落第(逆戻り)とします。
この、進級、留年、落第の判断は、初発の文で判断します。そうすれば、生徒は自分で自宅で練習するようになると思います。予習だろうが、復習だろうが好きなように好きなだけやれと言っておけばいいでしょう。
【1585】
【タイトル】Naima さん(2)
【 日時 】04/02/01 2:15
【 発言者 】根石吉久
復習範囲を絶えずやり直すことは、是非行って下さい。60分あれば、30分を古層の復習に、20分を新しい層の復習に、10分を新しい文の獲得に、とい
うくらいの時間配分でいいのではないでしょうか。10分でどれほどの新しい文もできはしないと思われるかもしれませんが、要は生徒が自宅でどれだけの練習
をやるようになるかです。そっちの方がはるかに実質部分なので、自分でどんどん進めるなら、教室で実際に進める分量が少なくても気にする必要はありませ
ん。復習を厚くして、「こなれ」を作ることと、押さえるべき「音づくり」のポイントをきっちり押さえることさえしてあげれば、やる気のある生徒はがしがし
とやるだろうと思うのです。
生徒が家で自分でやる練習に使えるだけのコツをきちんと持たせてやることが最大の眼目になると思います。週1回1時間でも、効果は出てくると思いますよ。
ここまで書いた分は、「大風呂敷」でのあすみさんへコメントしたかったことと大いに重なりますので、こちらに投稿後、「大風呂敷」へ転写します。
【1586】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】04/02/02 1:10
【 発言者 】根石吉久
お忙しい様子はわかっておりました。
ホームページは急いではおりませんが、私の書くものを材料にして、Naima さんの文章として
再構成してもらえれば、Naima さんに預かってもらう生徒さんができるのではないかと思い、
冬から春にかけては人々が英語をどうにかしようと考える季節でもあるので、おたずねしただ
けです。
また時間がとれるようになってからお願いします。
私の方は空き枠ができたのですが、今日埋まりました。
今後、火曜日に空き枠ができる予定がありますが、これが埋まりましたら、再び Naima さんに
待機していただき受け皿をやっていただく予定です。
なかなか生徒さんをご紹介できなくて申しわけなく思っています。
なんとか「電話でレッスン」に広がりを持たせたいとは思っておりますので、ご協力下さい。
【1587】
【タイトル】1000とは?
【 日時 】04/02/04 3:34
【 発言者 】ミッフィー
1000とは何のテキストを指すのか、よろしければ書名を教えていただけますか。来年度の参考になればと思って。
【1588】
【タイトル】ミッフィーさん
【 日時 】04/02/04 12:36
【 発言者 】Naima
基礎ガタガタの歯槽膿漏状態の自分の英語を何とかしたい、と思って勉強仲間と「初心にもどりましょう」と言う事で、桐原書店「大学入試基本文法/語法1000」を使ってざ〜っとやってみたのが事の始まりです。
Rosey と私が、これを回転読みするのはどうか、と思ったのです。 けれど、何だかどうもちょっと怪しい... と感じる例文も見受けられたので、どうせ回転読みするなら英米豪の英語ネイティブスピーカーにチェックしてもらってからにしようと思い付きました。
それでプライベートレッスンを受講して、英米の講師に全部チェックしてもらいました。会話にも通用する様なテキストにしたかったので、ナチュラルな表現でないもの、時代がかった言い方などには、自然な言い方に変えたものを解説つきでつけています。
根石さんのアドバイスで、これを語数別に分類しなおしたものが、略して「1000」です。
【1589】
【タイトル】[1000」つづき
【 日時 】04/02/04 12:56
【 発言者 】Naima
私は最初、Grammar in Use などの例文を回転読みするのが手っ取り早いと思ったんですが、なんせ分厚いもので途中で息切れしてしまいそうでした。
英検1級だ、通訳ガイド資格があるだ、などと言っても、結構基礎体力のない学習者が多いのです。 「知識」としては身についているけれど、実際の会話場面で使えない英語講師や教師も沢山います。
私自身も「1000」に出て来る語法は、とうの昔に学校で習って知識としては身についているのに、実際に会話の場面で使えるかと言うと使えないものがあります。
自分が一方的にしゃべるのであれば、「通じればよろし」で易きに流れるのも手ではありますが、ちょっと回転読みすれば自在に使える様になるのに、それをや
らないのは怠慢やろ、と思ったわけです。 これらが日常的に苦もなく使えているのと使えないのとでは、聴解や読解にも差がつくと思います。
現在、Rosey は、数人のサークルでこの「1000」の回転読みをやっており、私は、今月から、来年受験する生徒のクラスで使い始めています。 これから英会話の基礎体力をつけたい初級者にもいいのではないかと思います。
【1590】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】04/02/09 0:37
【 発言者 】根石吉久
レッスンの後、ミッフィーさんが、「1000」を見てみたいとおっしゃっいました。
語数別分類はネット上に公開するものとしてやっていただいたものですので、ミッフィーさんに
メールでお送りしたいと思いますが、ご許可下さい。
誤植を直す係りを自分から言い出したのは私ですが、まったく手がつけられません。
ただ今、「ゴースト」の文法解析をやって、レッスンをして、チェーンソーを振り回しておりま
して、へとへとの日々がどんどん経つばかり。
【1591】
【タイトル】「1000」
【 日時 】04/02/09 2:26
【 発言者 】Naima
これは根石さんに使って頂く為でもありましたので、根石さんにお預けした以上、どうぞご自由にお使い下さい。
電話レッスンのお手伝いが出来る日が決まりました。 3月から木曜日の夕方以降を空けておきます。 5〜6月には月曜日の夜も空きます。 友人が経営している英語学校の留守を預かっているので、しばらくはこの時間帯だけしか使えません。 すみません。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/
【1592】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】04/02/10 0:41
【 発言者 】根石吉久
木曜日OKとのこと、承知しました。
語数別分類は、先程ミッフィーさんにお送りしました。
【1593】
【タイトル】電話レッスン報告
【 日時 】04/02/11 3:11
【 発言者 】Naima
今夜の電話レッスンの報告です。
母が階段半ばから落ちて腰を痛めたせいもあって、家事の分担をしてもらえず、週に5クラスも受講している英会話学校も今週は1回取っただけ。 いつもだ
と、宿題を最低でも4〜5回は音読して授業に臨むんですが、端から「休む」と決め込んでいるので、それもせず。 英語塾の仕事も代講をお願いして、休み。
家事以外に何をする事もなく、のほほんモード。 時間が充分にあったにもかかわらず、ゴーストの回転読みもまったくしない1週間でした。 こころのどこかで「まあ、なんとか出来るやろ」とたかをくくって、自分の英語力を過信していました。
今朝、家事をすませてやっとゴーストのシナリオを開いて読みはじめて、口がまわらないのに驚きました。 W音が一番きつく感じました。... What
should we do. がきつい。 L音も、hold、spellbound などの様に、b, d, t などとくっついた語がきつい。
小1時間ほどやって、「午後にもう数時間やれば戻るやろ」とまだ楽観的。 センテンスの順番も「あれだけやって来たんやから、最初のフレーズが口に乗れば後は自動的に出てくるやろし...」とお気楽に構えていました。
なんやかやと、どうでも良い様な他の雑事を済ませてから、6時30ぷん頃に再びシナリオを開きました。 1時間ほどやっても、なかなか口が英語口にもどりません。 焦り始めたけれど時すでに遅し、です。
食事の仕度もそこそこにして、8時20分ぎりぎりまでもう小1時間回転させましたが、完全に「アウト」です。 根石さんに、「今週は練習不足です。」と告
白せざるを得ませんでした。 練習不足どころか、全然英語にかかわらなかった1週間のブランクは、3時間やそこらでは取り戻しが効かない事が良くわかりま
した。
案の定、結果はテストを3単位(?)残して、次回に持込みです。 m(__)m
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/
【1594】
【タイトル】大風呂敷より転写
【 日時 】04/02/11 3:12
【 発言者 】Naima
Naima さん 投稿者:根石吉久 投稿日: 2月11日(水)00時32分32秒
お書きいただいたことは、日本語の磁場が、どれほどすみやかに英語を錆び付かせるかということなのだと思いました。私も、盆や正月に1週間くらい英語を離れるだけで、いやはやというくらいに錆が寄っているのを体験します。
英検一級の方でも、英語を離れればすぐに錆びつきが始まるということ。これは貴重な知識だと思います。
【1595】
【タイトル】受験勉強について
【 日時 】04/02/11 17:35
【 発言者 】Y.K.
先生、お久しぶりです。僕のことを覚えていますか?アメリカから時々電話をかけていた者です。英語に関しては僕の師匠は先生ですが、先生は受験数学につい
ては何か教えたりはしないのですか?数学の勉強をしようと思いますが、どの辺から始めればいいのか、またどう勉強していいのかわかりません。よろしけれ
ば、何かアドバイスをください。お願いします。
【1596】
【タイトル】Y.K.さん
【 日時 】04/02/12 20:19
【 発言者 】Naima
ご投稿を「大風呂敷」に転写しておきました。
こちらです。 ↓
http://8100.teacup.com/ooburoshiki/bbs
http://www004.upp.so-net.ne.jp/pillbug-twins/
【1597】
【タイトル】Y.K.さん
【 日時 】04/02/13 18:25
【 発言者 】根石吉久
ちょっとお待ち下さい。
今日、レッスンが終わったら書きます。
----------------------------------------------------
Naima さん、転写ありがとうございました。
【1598】
【タイトル】Y.K.さん
【 日時 】04/02/14 2:10
【 発言者 】根石吉久
俺は、あなたの師匠ではありません。まだあなたに対して、レッスンはやってありませんから。
ですが、「英語どんでんがえしのやっつけ方」を持参してアメリカに渡り、アメリカから金もな
いのに、私の携帯電話に電話をくださったことは、今もはっきりと覚えております。
サンフランシスコから、次にボストンから、その時に、ニューヨークに部屋を探すと言っておら
れたことも覚えております。
今は日本にいるのでしょうか。
日本の大学を受けようと思っておられるのでしょうか。
そんなことはやめておくのも一法です。
日本の大学は、一部の学者を除いてはろくでもないですから。
ま、そりゃ、アメリカも同じか。
数学ですが、問題を3種類に分けるのがいいと思います。
「1:楽ちん、ですぐに正解が出るもの」「2:苦労したが、三〇分以内に解けたもの」「3:三
〇分本気で考えたが歯が立たないもの」
問題集に当たって、この3種類のうち、「2:苦労したが、三〇分以内に解けたもの」だけを
手書きで、大判のノートにコレクションして下さい。それを、「FF、FN、N」の手順で毎日
解いて下さい。
「FF、FN、N」に関しては、かつてこの掲示板に、村田君という人が説明したことがあり
ます。私の「電話でレッスン」でも、英語の素読のみをレッスンしているsbさんには、これを
使用しています。
多分、英語力は中級の方だと推測しておりますが、「ゴースト」を使った「FF、FN、N」の
レッスンは可能です。しかし、私のレッスンの空き枠が現在すべて埋まっていますから、これをや
られる場合は、空き枠が生じるのを待っていただきます。
ええい、面倒だから、言っちまうか。
2時間を、自分でコレクションした問題を初めからやる。翌日は、その続きをやる。最後に書い
た問題から逆順に1時間やる。それをやってから、新しい問題を解く。
これをやると、最初歯が立たなかった問題が、「2:苦労したが、三〇分以内に解けたもの」の
仲間入りしてきます。
3種類に関しては、色分けなどして、自分で問題集の中を分類して下さい。
私は数学なんか高校1年で完全にサボルことにいした人間です。九九さえ、今となってはあや
しい。8・9・82とか言って、娘にバカにされている者であります。
しかし、私のこの方法を忠実にやって、東大に入った者もおりますし、それで力をつけて、塾
を始めた人もいます。
ご参考までに。
【1599】
【タイトル】ちょっと不分明かも。訂正。
【 日時 】04/02/14 2:15
【 発言者 】根石吉久
>2時間を、自分でコレクションした問題を初めからやる。翌日は、その続きをやる。
最後に書いた問題から逆順に1時間やる。それをやってから、新しい問題を解く。
→
2時間を、自分でコレクションした問題を初めからやる。翌日は、その続きをやる。
毎日、最後に書いた問題から逆順に1時間やる。それをやってから、新しい問題を
解き、コレクションを太らせる。
----------------------------------------------------
この方がわかりやすいと思ったので、訂正します。
【1600】
【タイトル】電話でレッスン
【 日時 】04/02/16 8:58
【 発言者 】あすみ
Naima
さん、はじめまして。あすみです。大風呂敷に何度か出させてもらっています。もう、読まれているかもしれませんが、電話でレッスンを受けてみたいと思って
います。Naimaさんが木曜の夜なら開いているから、相談してみたら、ということなのですが、いかがでしょうか。もしよければお返事をいただきたいと思
います。
[回転寿司
「鬼」へ]
[TOP]