最近議論が盛り上がっているので私も。以前自分のHPに書いたことを転載します。
文中の「フランス語」は適宜「英語」に読み替えて
頂けば良いかと思います。その1
1. はじめに
最近英語を第2公用語にという議論が新聞紙上をにぎわしています。当然これに対立する議論として日本人には英語不要論というものがあります。 このページはフランス語の学習のページなので英語はフランス語と置き換えて議論したいところですが、さすがにフランス語を第2公用語というのは無茶苦茶す ぎて議論になりません。とにかく日本人にとって外国語がなぜ必要なのかという議論はいろんなところで議論しつくされているとは思いますが、解決したという 話はとんと聞いたことがありません。
ここでは私なりの切り口であえて議論して見たいと思います。まず、最初の疑問なのですが、日本人はなぜ外国語(英語)がへたなのか。本当はそ のまえに「日本人は本当に外国語(英語)が下手なのかという疑問があります。」私の周りにいる人は英語の上手な人がたくさんいます。しかし、その議論はこ の文のテーマに直接関わりがないのでまた別の機会に譲ることにします。なぜ下手なのかに戻ります。私はそれは日本がかつてどこの国の植民地にもなったこと が
ないからだと思います。アジア諸国でどこの国の植民地にもなったことのない日本以外の国の一つはタイだそうですが、タイの国民が外国語が堪能 かどうかについては良く知りません。http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/miyoshi/
Duffy様>なぜ下手なのかに戻ります。私はそれは日本がかつてどこの国の植民地にもなったことがないからだと思います。
アジア諸国でどこの国の植民地にもなったことのない日本以外の国の一つはタイだそうですが、タイの国民が外国語が堪能かどうかについては良く 知りません。
植民地になった為にその国の国民がその後英語が堪能になった、というのは真理です。では、日本は植民地になったことがないことだけが国民が英 語が堪能にならない理由なのでしょうか?勿論別の理由もありますよね? 上の書き込みは「その1」となっているのでその他の理由を早く御聞きしたいと思い ます。すみません、せかせまして。初めての方への不躾、重々お詫びします。「議論が盛り上がっているので・・・」と仰ってますので、お許し願えると勝手に 考えました。http://www1.odn.ne.jp/~cet09590/
Duffy 様今日の毎日新聞を読んでいて、やたらになんだかむしゃくしゃしました。
沖縄で、女の人が米兵に暴行された事件に関してですが、その暴行の場が駐車場としか記述されておらず、それが米軍基地内なのか、米軍基地外 なのかが記述されていなかったように覚えています。
米軍基地内でのことなら、なんでその女性はふらふらとそんなところに入っていったのかがわかりません。
それが米軍基地外でのことであるなら、身柄引き渡しも糞もない。さっさとこの米兵を「しょっぴく」のが当然だと思います。日本の警察は、米 軍基地の中へどかどかと入っていって、この男を「しょっぴいて」くるべきです。そうなると、日本の警察の機動隊は米軍とつばぜりあいをやることになるので しょうか。日本の機動隊は学生をぶんなぐり、不具にすることはできても、米軍という印籠を出されて、「ひかえおろう」と言われれば、ハハアッってな具合の ものなのでしょうか。それなら、日本のことを真剣に考えた学生をぶんなぐって不具者を出したことの落とし前はどこでどうつけるのでしょうか。
日本で女に暴行をした米兵の身柄引き渡しなどをいちいちアメリカにおうかがいをたてなければ「しょっぴけない」ような安保条約だったら要り ません。この男を「しょっぴく」ことができないのであれば、日本の主権などは張り子の虎です。
なんでフェミニズムの論客たちは、騒がないかね。米兵になら犯されても気持ちいいってのが、ニッポンのフェミニズムかね。馬鹿フェミども が、やってらんねえよ。英語が100%聞き取れるなんてことを麗々しく言い、それも自慢げに言う若いもんが現れるのは、日本という張り子の虎がやらせている ことだとも思っています。(英語が聞き取れる? そんなもの、「それがどうした」で終わりだってこともわからねえのかよ)
「アメリカ軍の元での平和」なんてものはそういうあんちゃんも作り出してしまいます。しょせん、この平和を保証するのは「軍」なんですが、 基地外(キチガイ)の暴行は日本での暴行なんですから、日本はそれを絶対に「しょっぴく」べきです。日本が「しょっぴいた」後の米兵の身柄をアメリカが要 求するというのなら話がわかります。
「しょっぴく」ことにアメリカの許可が必要なら、そんなものはまるで「しょっぴいた」ことにはなりません。
こんなことがまかり通るならば、日本の一部に(日本から切断されて)米軍基地があるということではなく、米軍基地の延長が日本だということ になります。冗談じゃねえ、俺はやだよ、と思う次第です。
「安保」というのは「安全保障」ということらしいですが、沖縄の人たちにとっては、「安全保障条約」は「危険保障条約」です。それは、本当 は沖縄の人に限定されたことではなく、私たち日本人一人一人の「危険保障条約」なのです。日本がアメリカの巻き添えになることを保証している条約です。http://www.asahi-net.or.jp/~ax9y-nis
日本人は、わけのわかるアメリカ人と共に、アメリカに言うべきです。アメリカの憲法が軍隊を放棄すると書けないのは、とことん遅れているん だ、と。日本の憲法はアメリカ人の手助けによってできた憲法だが、現にあるアメリカの憲法なんぞは足元にも及ばない。なあにが自由。なあにが平等。そんな ものは国を単位に言うようなことじゃない。国を単位に言うなら、まずは軍の放棄に言及せよ。アメリカは軍を放棄してみるがいい。日本の憲法は理念的には、 軍の放棄によって、この地上のどの憲法をも上回る水準を獲得したのだ、と。抱き取った理念というものが、どれほどのくやしさを噛みしめているものかを、日本の戦後民主主義者たちは素通りしています。(ちなみ に私は昭和26年生まれです。)
Duffy さんが提示された問題はこのことに結びつく性質のものだと考えます。
日本の主権が本当に確立しているならば(すでに見たようにこれはあいまいなものだと思います)、英語第二公用語もおもしろいと私は思ってい ます。この場合の英語は(安保条約によって優位を確保している国の言語=)アメリカ語という意味ではなく、(アジア・アフリカをも迎えとるための言語=) 世界語として設定するということになります。きなくさい話で申し訳ないのですが、日本における英語というものを考えるとこのことにどうしてもぶつかってしまいます。
日本人が英語が下手なのは、日本が植民地になったことがないからだということはその通りだと思います。いくらシンタックスが日本語と 英語では水と油のように異なるとしても、植民地化されて政治的な言語政策をやられれば(そんな場合の媒体はいつも学校です)、日本人は英語をしゃべるよう になっていたでしょう。私は今の私ではないでしょう。
政治的な言語政策によってではなく、日本人が自主的に判断して英語を公用語にするのであれば、これは世界史上でまったく新しい事態と なるでしょうが、すでに書いたように、婦女暴行の基地外米兵を日本がアメリカの許可以前に「しょっぴけない」のであれば、英語は日本人にとって屈辱言語で あるという一面をぬぐうことが、いまだかなわないということです。「世界語としての英語」というものは、日本ではまだ理念の段階にあり、コミュニケーショ ンなど気楽に信じている人々が思っているのとはまるで逆に、私は英語は血腥くもリアルな言語だと思っています。
以上の言説は、沖縄での暴行が基地外であったことを想定しています。
この想定が事実と反する場合は、もう一度考えます。----------------------------------------------------
いくこへ。アメリカ人の親切さのおかげをこうむって助けられたことは私にも何度も覚えのあることです。私には善良なアメリカ人の友達(といえ ば、誰のことかすぐにいくこにはわかると思いますが)もいます。しかし、世界を睥睨するアメリカ国家というものもまた一方にあります。それを笠に着て、我 が物顔をするアメリカ人というものも確実にいるのです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax9y-nis
浜谷さん浜谷>植民地になった為にその国の国民がその後英語が堪能になった、というのは真理です。
それは「真理」ではなく、惨めな「事実」です。
シンガポールに誰かいないか。
シンガポールに惨めさをきちんと語れるやつはいないか。http://www.asahi-net.or.jp/~ax9y-nis
根石さん私からDuffy様>植民地になった為にその国の国民がその後英語が堪能になった、というのは真理です。
根石さんから私>それは「真理」ではなく、惨めな「事実」です。
分りました。「真理」「事実」と訂正させてください。
Duffy様
上記の訂正に賛成していただけますでしょうか? 「その2」でのその他の理由をお聞かせ頂けることを心待ちに願っています。
根石様
>こんなことがまかり通るならば、日本の一部に(日本から切断されて)米軍基地があるということではなく、米軍
基地の延長が日本だということになります。冗談じゃねえ、俺はやだよ、と思う次第です。
「安保」というのは「安全保障」ということらしいですが、沖縄の人たちにとっては、「安全保障条約」は「危険保障条約」です。それは、本当 は沖縄の人に限定されたことではなく、私たち日本人一人一人の「危険保障条約」なのです。日本がアメリカの巻き添えになることを保証している条約です。全くその通りです。 我々日本国民はすべて平和ボケしてしまって、、『「安全保障条約」は「危険保障条約」です。』ことに気がついてい ないとしか考えられません。または気がついていてもマスコミ(文化人と称するTVの各種番組パネリストの方々の多く、いや殆ど)は口を拭って、平然として いる有様は第2次世界大戦前夜のわが国がこうあったのでは、と疑わせます。一面では日本人の人の良さ及び単一民族国民(アイヌの皆様には申し訳ありません が、私はあなた方が既に純粋に帰化されたものと考えています。)として多民族を疑うことのないことがこういう状
態を招いていると考えざるを得ません。 今回は参議院選挙でまたまた平和ボケの極みとしか考えようのない事態になっていると肌寒さを感じてい るのは、私だけでしょうか? 比例代表区の議員選出方法でタレントがうじゃうじゃ立候補しています。 中には真面目な候補者もいらっしゃると思いますが、 大半は比例区自党票集めにかりあつめられた方たちではないでしょうか? こんな人達に我々の国家を任せられるとビュウアーの見なさん方は思われますか? この掲示板は英語学習の為の掲示板ですが、管理人の根石さん自ら先頭にたって、故国の悲惨な状況を憂いて
おられます。みなさん、英語を一時忘れて真面目にわが国の惨状を語りあいましょう。そして、この掲示板からわが国の本当の変革の一石が投じら れるよう念じようではありませんか?http://www1.odn.ne.jp/~cet09590/
先ほどの書き込みのなかで一箇所次のように訂正させてください。『「真実」「事実」と訂正・・・』を『「真実」を「事実」と訂正・・・』に訂正。
まことにカッコの悪いことで済みませんでした。http://www1.odn.ne.jp/~cet09590/
浜谷さん
こんにちは、私の発言に注目して頂いてどうもありがとうございます。
浜谷さんの発言
>上記の訂正に賛成していただけますでしょうか? 「その2」でのその他の理由をお聞かせ頂け
>ることを心待ちに願っています。
「真理」であるような気はしますが、真理だと証明を要しますので大変そうです。
「事実」かどうかは私はそれだけの情報収集をおらず、半ば直感で申し上げておりますので、「事実だと思う」ぐらいしか言えません。
まあ、あまり細かい話はこれぐらいにして、その2を紹介させて頂きますが、その他の理由はすぐには出てこないみたいです。ということで外国語が上手ということはある意味「屈従」を意味するのでしょうか。日本は遠い昔の歴史を振り返ってみるとまず、漢字とい うものを中国から輸入しました。日本にはそれまでは文字がなかったとされるのですが、漢字の伝来とともに日本語が中国語で置き換わってしまうということは 決してなく、万葉仮名から始まって平かな、片仮名の発明に見られるように見事に中国のものを完全に吸収して日本オリジナルのものを作り上げてしまいまし た。
そして遣隋使などは「もう、中国から学ぶべきものは何もない」ということで廃止してしまいました。これは屈従からは遥かに遠い行動であると考 えます。
現代で考えてみますと日本は海外から技術を導入するとき、正確なフレーズは良くは覚えていないのですが、「1号機は輸入、2号機はライセンス 生産で、3号機以降は輸出」というような言葉を聞いたことがあります。これにせよ、古代や平安時代にせよ、日本人がいかに海外の文化や技術をうまく吸収 し、自己流に発展する能力を持ち合わせているということの証だと思います。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/miyoshi/
浜谷さんやたらにつっこみばかり入れていると、「大風呂敷」は「漫才掲示板」になってしまいそうでこわいですが・・・
浜谷>この掲示板は英語学習の為の掲示板ですが、管理人の根石さん
自ら先頭にたって、故国の悲惨な状況を憂いておられます。「故国の悲惨な状況」ってことになると、私は難民か何かってことになるのでしょうか。メタファとしてなら、私が日本在住のまま難民で あるというのは「真理」ですが、メタファとして「故国」という語を使われているような感じもしないので・・・。
英語をやって日本語に対する語感を薄めてしまうことこそ、亡国への第一歩ではないかとも思うのですが・・・。
日本が「故国」になってしまいます。
英語的語感を日本語の方に逆流させ、日本語の語感を強める方向に使用すべきだと思います。英語を強めることが、日本語も強めることになる方 法はあると思っています。私には、英語という語学をやることが、自分の日本語を鍛えることに大いに作用したという自覚があるものですから・・・。
そうしないと、英語という親鳥に向かって、大口開いてピーピー鳴くだけの雛になってしまいます。そんな雛が英語が「100%聞き取れるー」 などと、無邪気そうに言い、餌をもらって目をくりくりさせています。まことに日本の英語フリークはラブリーなピープルです。(これでも、英語塾経営者の発 言です)浜谷>みなさん、英語を一時忘れて真面目にわが国の惨状を語りあいましょう。
いやいや、みなさん、誘惑に負けずに、英語をやって下さい。
基本的には、この掲示板は英語をやっつけるためものです。
管理人が酔っぱらいであるのが問題ですが、真剣に解決に向かおうとはしません。
今後も脱線はありえますが、基本は基本です。
英語をやってください。がんがんと過激な「机上」を確立して下さい。----------------------------------------------------
Eliot 様
お教えいただきありがとうございました。
この種の細かな話は、私の生徒さんたちにも非常にためになると思います。
今後もよろしくお願いいたします。
現在、酔っぱらって脱線しておりますが、まもなく本来の論議に戻ります。http://www.asahi-net.or.jp/~ax9y-nis
根石さん>いやいや、みなさん、誘惑に負けずに、英語をやって下さい。
基本的には、この掲示板は英語をやっつけるためものです。
どうも済みませんでした。早合点してしまいましたようです。沖縄の少女暴行事件で政府の対応のまずさ、その基底にある私を含めた国民の無力感 にいらだちを覚えていたところで、とんだ脱線をして、貴掲示板を汚してしまいました。私のあの書き込みは抹消して頂きますようお願いします。今後は英語関係のことだけに限って書き込みいたします。
浜谷俊雄
浜谷さん
いや、あんまり気にしないで下さい。
「いやいや、みなさん、誘惑に負けずに」というのは冗談です。
実際に誘惑に負ける人が続出し、英語をやらずに掲示板に書き込むことばかりするような生徒が出てきたら、その時に、私はきちんと叱ります。 誘惑に負けるどころか、私の生徒さんはなかなか書いてくれないので、もっと書いてくれえ、と思っているというのが実際のところです。浜谷さんがこの国の政治的な状況について書きたくてこの掲示板を使われるなら、それはそれでいいのです。私の話も枝ばかり生えてしま い、余計な話といえば余計な話が多くなりがちです。自分でやたらに話に枝を生やしながら、人様に余計なことを書くななどとは、私は申しません。第一、たい てい実際に酔っぱらって書いているんです。
浜谷さんが提示された話に興味を持たれた方が応じられ、話が続いていくなら、それは継続していただいてかまいません。いろんな話が入り乱れ るような掲示板の方が活気があっていいと思っています。何の話をしてもらってもいいんです。英語という言語をやっている私たちに、沖縄で生じていることなどが無関係であるはずはないと考えています。それらを考えながら、英語 をやっていくことがいいと考えています。本来は政治や安全保障条約などは、語学そのも
の、言語そのものとは無関係だと思いますが、しかし、それにもかかわらず、英語という言語は非常に政治的な言語となる場合があります。
英語がしゃべれたらステキ!などと言っている方々は、この辺にはまるで触らないようにしているようです。私は、触ります。私は政治的状況な どに触るより女に触る方が好きですが、英語で人様からお金をいただいて生きている身としては、触りたくないものに触らなければならないこともあると思うの です。
実際の植民地ではないにしても、日本人の英語人口の中に「植民地根性」は結構広く行き渡っていると思うからです。「英語がしゃべれたらステ キ!」なんかも、一皮むいてみると植民地根性であったりします。Duffy さんが提示された植民地と言語の問題なども、議論が深まることを願っています。
記事の削除に関してですが、一応の方針を書いておきます。
単独の記事で、それに対するコメントがついていないものについて、書いた本人から削除の申し込みがあった場合は削除します。すでにコメント がついているものに関しては、コメントだけ残っても読む人が何のことかわからないという場合が生じるだろうと思うので基本的には削除しないことにします。また、議論が喧嘩になった場合でも、基本的には削除しません。
相当程度の罵倒語が羅列され、同じような罵倒語ばかり読んでても退屈であくびが出るというくらいの沸騰点に達しましたら、以後は削除しま す。浜谷さん、あまり遠慮なさらずにこの掲示板を使って下さい。
つっこみを入れたくなったときは、私はまたつっこみを入れます。
私も自分の書くものにつっこみが入ることは覚悟して書いていきます。
おかしなことを言っているなと思ったらどうぞつっこんで下さい。ざっくばらん、ということでやっていきたいのです。
「貴掲示板を汚してしまいました」などと思っていただく必要はまったくありません。http://www.asahi-net.or.jp/~ax9y-nis
280. 実践的外国語学習方法論(その3) 投稿者:Duffy 投稿日: 7月12日(木)18時15分00秒
自宅のPCのハードディスクのトラブルが先日起きまして、
毎日少しずつ回復してます。皆さんバックアップだけは取りましょうね。
ということでしばらく空きましたが、その3です。すると日本人が外国語が下手なのはとりもなおさず、どこの国にも屈せずに、外国の優れたところだけ吸収はするが、必ず消化して完全に日本の 物としてしまうということが最大の理由ではないかと考えられます。つまり、外国の技術や文化の導入の初期に一部の外国語に堪能な人が必要であるが、その人 たちのおかげで他の大多数の人は外国語を使えなくても全く困らないということです。昔ある台湾の人に聞いたところ台湾の大学院の工学系の授業は英語の教科 書を使うとのことでした。日本では全くないとは言いませんが、英語の教科書を使うケースはまれです。大体の場合において既に日本語の良い本が出ているから ではないでしょうか。
では外国というか西洋のものをありがたがったり、英語ばかり話すラジオのDJやバイリンガルの帰国子女がもてはやされたりするのはなぜだ と聞く人がいるでしょう。私はそれはある種のファッションだと思います。なぜならDJの話す英語が全く理解できなくてもまず、そのラジオ番組の内容を理解 するのに困ることはないからです。http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/miyoshi/
Duffy様<ちょっと脱線(しっぱなし?)の、根石氏の弟子見習い、いくこと申します<(_ _)>。
英語のわかる?すぐれた一部の人たちが、汗水たらしてメイドインジャパンをつくりだしたのはとってもよくわかります。
ところで、輸出用仕様とおんなじ製品が日本でもでまわっているのかと思いますが、
「ど〜して、機械についてるボタンだのなんだの名称のところが、英語表記なのよぅ?」
と思います。機械音痴のアタシには、シンドイですね。みな、すいすい使えているのかな。それから
英語の本を教科書として使った授業は、大学院などでは結構あるのではないかと思います。
また、大学でも国際会計論のようなものだと、原書を使っていました。
私は、英語の基礎体力が弱いので、原書読むのしんどかったですが、みんな涼しい顔してて、原書で読めてたのかな
あ。と、以上蛇足でした。
Duffy様>日本人が外国語が下手なのはとりもなおさず、どこの国にも屈せずに、外国の優れたところだけ吸収はするが、必ず消化して完全に日本の物と してしまうということが最大の理由ではないかと考えられます。つまり、外国の技術や文化の導入の初期に一部の外国語に堪能な人が必要であるが、その人たち のおかげで他の大多数の人は外国語を使えなくても全く困らないということです。
このようなことを「日本人が外国語が下手な理由」として仰る方は沢山います。そして「大多数の人が英語を使えなくても困らない」と日本人が英語が下手であることを正当化しておられる論理はよく耳にします。本当にそうでしょうか?
>英語ばかり話すラジオのDJやバイリンガルの帰国子女がもてはやされたりするのはなぜだと聞く人がいるでしょう。私はそれはある種のファッションだと思います。
私は「英語を喋れるようになりたい」という人が英会話学校に群がり、次々と出版される英会話のハウトゥ本に飛びつき、聴くだけで喋 れるようになるという新聞広告を見て何万円もするカセットテープを書斎の隅の肥やしになるだけのために購入している現状を「ある種のファッション」とかた づけることは出来ないと思います。「英語ばかり話すラジオのDJやバイリンガルの帰国子女がもてはやされたりする」のは英語を喋れるようになりたいと思っ てる人がひょっとしたらそれらの放送をきいていて、風邪がうつるように英語が自分にうつって喋れるようになれないかなという願望だと観ています。
翻ってその結果としての日本の政治家を始めとする英語音痴か多いことに起因する日本の国際社会における不利益は計り知れないものが あることを危惧するものです。(小泉首相や田中外相はたまたま留学経験があるだけで歴代の首相はほとんどが英語音痴だったと思われる、その他の大臣も押し なべて英語ができたとは聴いたことがない。宮沢外相⇒首相は折角の堪能な英語力が外相なり首相時に本当に職務に生かされていたのか疑問)Duffyさんの 論理で行けば通訳がいるからいいではないかということになると思われますが、首脳会議の記念撮影の際、他の国の首脳達が親しそうに雑談をしている際日本の 首相だけがぽつんと離れて写っている写真などをみるとこれでいざ交渉となった場合に上手に相手と渡り合えるのかと不安になります。事実日本の国際社会での 政治的孤立的状態は一向に改善される気配が感じられ不安に駆られるのは私だけでしょうか?
仰るように歴史的には日本が「どこの国にも屈せずに、外国の優れたところだけ吸収はするが、必ず消化して完全に日本の物としてしま う」という優秀な国民を多く擁したことは確かです。現在もそういう傾向は変わってないでしょう。けれども優秀であっても、国際社会でそれをフルに発揮出来 ないとすれば日本にとってマイナスだし、全世界にとっても日本の優秀性をフルに反映出来ないという点でマイナスだと私は考えます。Duffyさんはじめ ビュウアーの皆様方は以上の私の考えをどう思われますか?
http://www1.odn.ne.jp/~cet09590/
Duffy様>事実日本の国際社会での政治的孤立的状態は一向に改善される気配が感じられ不安に駆られるのは私だけでしょう
か?「気配が感じられ」⇒「気配が感じられず、」の誤りです。お詫びして訂正致します。
http://www1.odn.ne.jp/~cet09590/
浜谷様
もう少し続きを読んでから議論を始めませんか?
ここまで考えて来て気づいたことは、日本人の外国文化を取り込んだ後外を見ない内向きの面と、ファッションとして舶来のものをありがたが るという外向きの面です。なぜ一見矛盾するような二つのものが共存するのでしょう。その答えはとても難しそうですが、二つのものは一人の日本人の中に存在 するというより、日本人がそういう二種類のグループに分かれるような気がします。外国にあこがれる日本人と外国が苦手な日本人です。
ちょっと待ってください。いつの間にかファッションとして外国にあこがれるグループと外国が好きな人たちが同一になってしまっていません か。ええい。ファッションのことは完全に忘れて外国好きと外国苦手について論じることにします。それがこの文章の本題につながるからです。
次は外国好きの人たちの特徴(私を含む)です。http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/miyoshi/
外国好きの人の特徴は外国人を恐がらないというのがあります。そう言う人はわざわざ外国人と交われる場に出かけて行って、自分の外国語を ぶつけて実力アップをしようとします。いっぽう外国苦手の人は外人が苦手で逃げ出したり外人と出会うと舞い上がってしまい一体どうして良いか分からなくな る人がいるようです。例えば、会社で突然英語で電話がかかって来たら自分では何も言わずに外国語得意と言われている人に電話を回してしまったり、相手の状 況はお構いなく自分の習った外国語のフレーズを何がなんでも思い出して言おうとしたりします。実はもう一つ別のタイプの人たちがいます。完全に普通の日本 語で外国人に接して友達になってしまうという人達です。http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/miyoshi/
積極的に出て行ける人はこの実践的外国語学習方法論を読む必要はないと思います。完全に日本語だけで用が足りる人たちも、この文章は読む 必要はありません。外国苦手の人で絶対外国人と関わるものかと硬く心に決めている人たちも必要ありません。そうです、あなたです。あまり英語好きじゃない んだけど、会社でToeic受けろってうるさいしと思っているあなた、外国旅行は好きだけど日本語だけで通す勇気もないしと思っているあなた。外国映画好 きでほんとは原語で理解したいんだけど外国語ちんぷんかんぷんだしと思っているあなた。この文章はあなたのために書いているのです!!!(ああ、こんなに 言い切っちゃっていいのかな)
今日はここまで。そろそろ「会話はコンテンツありき」に入ってゆくとします。http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/miyoshi/
2. 会話はコンテンツありき
一般に外国語の勉強をするとき、現代ではまず、会話ができるようになることというのが、当然の目標と考えられています。英会話学校の電 車、テレビ、新聞などの広告の数を考えると日本人がいかに英会話を重要視しているかということが分かります。ところで会話をするということは一体どういう ことなのでしょうか。
例えば、マクドナルドでハンバーガを買うときを例に取って考えて見ます。あなたが列の一番前に来ました。そのとき店員 ->あなた へ伝えられるメッセージは「あなたの番が来たよ。欲しいものを教えてくれ」」であなた->店員 に伝えられるメッセージは「ビッグマックとポテトの セットとMサイズのコーラを一つずつくれ」だとします。するとこの場合の会話の最も重要なポイントは、自分の欲しいものが的確に言えて、相手に理解される ことです。私が題に掲げているコンテンツとはこの「欲しい食べ物」のことです。会話をするためには先ず、あなた
が伝えるべきコンテンツが必要なのです。コンテンツのないところに会話は成立しません。
そんなことは当たり前だから分かっているよとおっしゃるかも知れません。そういう人は多分既に外国語はお上手だと思います。しかし、日々 の外国語の勉強の中で、常にこのことを意識して練習するというのは意外に難しいと思います。なんとなく与えられた教材をなんとなく勉強してはいませんか。http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/miyoshi/
いくこさん
こんにちは。
ボストン旅行いいですね。私も行きたいです。>ちょっと脱線(しっぱなし?)の、根石氏の弟子見習い、いくこと申します<(_ _)>。
>英語のわかる?すぐれた一部の人たちが、汗水たらしてメイドインジャパンをつくりだしたのはとってもよくわか>ります。
>ところで、輸出用仕様とおんなじ製品が日本でもでまわっているのかと思いますが、
>「ど〜して、機械についてるボタンだのなんだの名称のところが、英語表記なのよぅ?」
>と思います。機械音痴のアタシには、シンドイですね。みな、すいすい使えているのかな。今携帯電話を見ましたがメニューというボタン以外は日本語ですね。
昭和40から50年代の電気製品は確かに英語表記が多かったのですが、
今はそれではいけないと見直されて日本語が増えていると思います。
それはさておき、「なぜか?」
あくまで仮説ですが、
(1)西洋コンプレックス
というのがあると思います。今でもコマーシャルや雑誌の表紙は西洋人が圧倒的に
多いですよね。英語表記にすることによって西洋並みの価値があるということを
主張する、またはカッコいいと思わせるという効果を狙うというのはどうでしょう。>それから
>英語の本を教科書として使った授業は、大学院などでは結構あるのではないかと思います。
>また、大学でも国際会計論のようなものだと、原書を使っていました。
>私は、英語の基礎体力が弱いので、原書読むのしんどかったですが、みんな涼しい顔してて、原
>書で読めてたのかなあ。経済と工学部とでは違うんですかねぇ。私は機械系の工学部なのですが、
何十も講義を受けたうちで英語の教科書で授業をうけたのは2つぐらいしかありません。
私の認識だと、例え英語の本を読んでも日本語の専門語というのが必ず作られる
というところが凄いのではないかと思います。
明治の初めの外国帰りの人たちは、いわゆるカタカナ言葉を導入せずに
必ず日本語に訳し、もし訳し切れないときには日本語に新たな単語を作ったそうです。
確か「経済」という単語も明治初期の造語だったと思います。
でも最近ではそれも間に合わなくなってきてますね。
IT関係の本を読むとカタカナ語とアルファベットの略語だらけです。
すいません。脱線気味の返事でした。
ほんと暑いですねぇ。
いつのまにか、夏になっちゃった、ですよね。
夏はほんとシンドイですけど、大きなひまわりをみたり、入道雲をみたり、空が青かったり、やっぱりわくわくします。レスをいただいて、とってもうれしいです。ありがとうございます。
>(1)西洋コンプレックス
>コマーシャルや雑誌の表紙は西洋人が圧倒的に多い
>主張する、またはカッコいいと思わせるという効果を狙うというのはどうでしょう。西洋コンプレックスは、鎖国にでも向かわないかぎり、ずっと根底に続いていくんでしょうね。
それでも、CMや雑誌のモデルさんなんかは、ずいぶん日本人(東洋人)も載るようになってきましたね(新聞の広告チラシのモデルさんは、まえから日本人の人が多かった(?)ですけど)。
日本があこがれてた戦後のアメリカ道を、かなり上手に真似できるようになってきたのかも。>私の認識だと、例え英語の本を読んでも日本語の専門語というのが必ず作られる、、、
海外ではどうなのか分からないのですが、たしかに日本語に翻訳されるスピードはかなり速いのではないでしょうか。翻訳家の方の英語力ばっかりあがって、学生たちの英語力は格段に落ちているのかもしれませんね。
>IT関係の本を読むとカタカナ語とアルファベットの略語だらけです。
(@@;)もう、横文字ばっかで、あたまがぐるぐるになりそうです。
>すいません。脱線気味の返事でした。
こちらこそ、すいません(^^;)。また、よろしくおねがいいたします。