【9501】
【タイトル】sbさん
【 日時 】04/12/11 14:48
【 発言者 】村田

なんか書きたいんですけど、風邪ひいて風邪薬のみ過ぎてぼけぼけなのと忙しいのとあいまってなんか文を読むのが今おっくうです。また書きますね。



【9502】
【タイトル】英語で読む万葉集
【 日時 】04/12/11 14:54
【 発言者 】根石さん みなさん

という宝島風なタイトルの岩波新書を買ってしまいました。
なぜかというと、著者がリービ英雄だったからです。

まだ全部読んでないんですが、(ほとんど読んでないんですが)
「序 天皇というアイデンティティ」というところからすでに
おもしろいなあと思いました。



【9503】
【タイトル】訂正
【 日時 】04/12/11 14:55
【 発言者 】村田

「英語で読む万葉集」という記事の投稿者は村田です。



【9504】
【タイトル】Jackieさん
【 日時 】04/12/11 15:00
【 発言者 】村田

参考になるリンクありがとうございます。過去ログ倉庫に収納させていただきます。



【9505】
【タイトル】中学の英語授業 必見
【 日時 】04/12/11 22:20
【 発言者 】Jackie

12月11日(土) - 翌 00:40 〜 翌 01:40 - 教育テレビ
わくわく授業 スペシャル
「こうすれば英語は楽しくなる!田尻悟郎先生の授業」

前に柳瀬さんのところでも紹介されていた先生の授業です。
テレビ放送をちらっとみた英語の日記添削もしてるし 
語順も教えていてよい授業だとおもいました。                       
発音も教えているらしい。
今晩 見逃さずにいようと、コーヒーを片手にしています。

前は今の時間も授業中で就寝二時だったのですが
ちかごろはもう就寝時間。 年をとったもんだ・・・。  



【9506】
【タイトル】村田さん
【 日時 】04/12/11 22:38
【 発言者 】Jackie

>カルチャーばばあ
語学はいったんバカにならないとだめだと思うんですけど、カルチャーばばあは決してバカにならないんですよね。
プライドだけが高いバカ。

・・・そのとおりですね。
ポピュラー音楽から始めよう。という大人のためのピアノ講座がありますね。
バイエルなんかやりたくない。簡単に好きな曲からはじめたい。と。
そりゃ一曲さらっとひけたら格好いい。一曲だけ徹底的にやれば簡単なものならなんとかなる。
そういう客層という需要が確かに存在する。曲がひけるようになるのは楽しいし、それでいいと思う。

英語は常にライブセッションみたいなもので一曲だけ覚えるように簡単にはいかない。
しかしカルチャーばばあの英語(外国)への欲求もたしかに存在している。
近頃は韓国語にすりかわっているようですね。
文法的にも日本人にとって覚えやすく、好きこそなんとやら、恋は語学学習のパワーとなって
一石二鳥、旅行もできて3鳥!。

カルチャーで学びたいという人は 私には教えにくいです。
地元の大手カルチャースクールにゆずっときます。


村田さんは塾をはじめて何年ぐらいたつのですか?
客層は中高校生ですか?
私は「英語塾」をするのははじめてとなります。
調べると試験対策、受験対策などもしなければならないようで
今までの英会話スクール&英語教室とは ちょっと毛色が違う。
ご指導をいただければ嬉しくおもいます。

続けるというのはエネルギーがいりますね。 
私のエネルギーも休息をとったのでやっと復活してきました。



【9507】
【タイトル】(無題)
【 日時 】04/12/12 7:05
【 発言者 】ダジャレー夫人の恋人

痔響き。



【9508】
【タイトル】これまでの御礼
【 日時 】04/12/12 12:33
【 発言者 】sb

この掲示板「大風呂敷」の、のべ投稿数が4万を超えたとか。おめでとうございます。
私がここから学んだことは計り知れません。今後ともよろしくお願いします。

根石さんはもとより、村田さん、いくこさん、小川さん、柴田さん、浜谷さん、boysome228さん、Jackieさん、その他本当にいろんな方にお世 話になっていることに改めて感謝しております。本当にありがとうございます。

先日、インターネット接続を解約しました。しかし、週1程度はどこからか接続したいと思いますので、今後ともみなさまよろしくお願いします。



【9509】
【タイトル】村田さん
【 日時 】04/12/12 12:41
【 発言者 】sb

>(村田さん)なめらかさを獲得するために「結果として」200回読んでいた、500回読んでいた、ということになると思うんですよ。ウチの塾生は100 回どころではない勢いで練習している者もいます。あれは読むこと自体が一つの楽しさになっているなあと思います。

「読むこと自体が一つの楽しさになっているなあと思います。」
これは素読の良いところということになるのでしょうか。私は読むこと自体を楽しんできたところもありますが、からっぽの電池をつくるところまでもいかない まま、ただドラム缶を叩きつづけていくこと自体に楽しみをみつけてきたような気もします。ただ読みつづける中で、意識の焦点が変化していく。このことがも うすでに素読を味わっているということになるのかもしれません。



【9510】
【タイトル】ダジャレー夫人の恋人さん
【 日時 】04/12/12 12:43
【 発言者 】sb

!
?



【9511】
【タイトル】村田さん
【 日時 】04/12/12 12:45
【 発言者 】sb

どうぞお大事に。。。



【9512】
【タイトル】電話レッスン
【 日時 】04/12/13 21:36
【 発言者 】Sumie

T氏のご都合でレッスン時間が10:00〜10:30に変更になりました。 こちらを優先したいので、私のレッスンはまた来週御願い致します。 自習は しっかりやっておきます。 よろしく御願いします。



【9513】
【タイトル】Sumie さん
【 日時 】04/12/13 22:34
【 発言者 】根石吉久

また、呼び出しの電話を鳴らしてしまいました。
すみません。



【9514】
【タイトル】メモ
【 日時 】04/12/14 17:28
【 発言者 】sb

     @きく
      ↓
(やく→)Aよむ→(いみ→)
      ↓
     Bかく



【9515】
【タイトル】戦略と戦術
【 日時 】04/12/15 19:31
【 発言者 】パクパク

英語学習で
1.音
2.文法
3.練習法と時間量

が同時並行的に大切ですが、じつは、
これらは、戦術レベルの
知識でしかありません。
やっと昨日わかりました。

だから、どんなに努力しても
上達感が薄いとおもいました。

戦略が抜けていたのです。

戦略とは、じつに簡単なものです。

戦略:心象を音に合わせる

人間の心のなかに、外界のイメージを映じる。
そして、音を合わせる。

ここで、人間の心が、どこにあるかの議論は
不毛ですが、脳ではないのは確かです。
右脳でも、左脳でもありません。

また外界のイメージは、心に映じるものですから
言語音声では表現できません。
非言語になります。
とりあえず、絵でいいとおもいます。
まだ、何語にも、コトバにはなっていない前段階状態です。

例)
映画 ゴースト
It's better than seeing this gorgeous body
splattered all over place.

このセリフを日本語の直訳と学校英文法では、
than に 「より」の訳をあたえてしまいます。

つまり、心象イメージの湧出がないなかで強制的に
言語(日本語音声)をあわせます。
これは、無謀というか暴力に近い。

thanを「より」という日本語を媒介にしてイメージしながら、
音読1000回してもほとんど意味がない。
量質転換は起こるわけがない。

thanに、いままで信じて疑わなかった「より」の 意味はないのは、英英辞典をみれば
明白です。

学校英文法は、短文をおぼえさせたり、辞書をあたえるので、
こうした矛盾はおきません。
than=より で矛盾がおきない範囲内で学習させていると
おもわれます。



【9516】
【タイトル】年末年始のお休み
【 日時 】04/12/18 18:20
【 発言者 】根石吉久

素読舎の年末年始のお休みを以下の通りにいただきます。
「電話でレッスン」のお休みも同じ期間になります。
よろしくお願いいたします。

年末年始の休み: 12月31日から、1月3日まで。



【9517】
【タイトル】過去ログ3958〜
【 日時 】04/12/19 8:09
【 発言者 】sb

eliotさんのシュリーマンの著書に関する過去ログを読み返していました。
追求していくというのはこういうことだと改めて感じました。

sbのメモ
           ←←←←←←
           ↓    ↑
          素 読   ↑
           ↓    ↑
          作 文   ↑
           ↓    ↑
           →→→→→↑



【9518】
【タイトル】(無題)
【 日時 】04/12/19 8:12
【 発言者 】sb

L45%
S30%
R16%           sbメモ・・・30+16=46≒45
W09%
(井上一馬)



【9519】
【タイトル】根石
【 日時 】04/12/19 13:19
【 発言者 】埼玉SAIT

当日の連絡で申し訳けありません。仕事で徹夜明けのため、本日12月19日22:10からのレッスンお休みいたします。よろしくお願いいたします。



【9520】
【タイトル】訂正
【 日時 】04/12/19 13:23
【 発言者 】埼玉SAIT

下記投稿↓の題名が”根石”となっていますが、”根石さんへ連絡”といれたかったのですが入力を誤って完了させてしまいました。大変失礼いたしました。



【9521】
【タイトル】いくこ先輩
【 日時 】04/12/20 0:15
【 発言者 】Sumie

先輩のホームページに書いておられる素読舎の勉強法、分りやすいのでそのまま私の素読舎のホームページにつかわせて下さい。 



【9522】
【タイトル】根石さん
【 日時 】04/12/20 13:54
【 発言者 】Sumie

ろくにレッスンが受けられなくて申し訳ないのですが、暮で非常に忙しくなって来ています。 今月一杯お休みさせて下さい。 お正月の初レッスンからよろし くお願い致します。 ほんとに申し訳ありません。



【9523】
【タイトル】Sumie姐さん
【 日時 】04/12/20 14:56
【 発言者 】いくこ

姐さんがそうおっしゃるのなら、
粗末なものですが、
どうぞご自由に使ってやってください。

いつも、すみません。
本当にありがとうございます<(_._)>



【9524】
【タイトル】jackieさん 1
【 日時 】04/12/20 18:40
【 発言者 】村田

 遅レスすみません。
 jackieさんに問われて、さて、俺は何年塾をやってきたのだろうかと思い返してみました。
中学から見てた塾生が、今大学3年生と言っているから、だいたい8年くらいになります。意外と年数は長いんだなあ。
 素読舎としてやり始めた当初、村田は小学生と中学生を相手にやってました。素読舎で他の塾生を見つつ、他の塾生の中で一緒に修行をしながら、なんとか やってました。特に大学受験をひかえた塾生たちは、当初の村田よりもはるかに先へ行っていたものですから、そりゃもう負けてらんねえと初日は知恵熱出しま した。あ、これは余談ですね。
 当初は大学を受ける人たちを見れることが目標だったんですけど、なんか、いつの間にか自分の教室の塾生に大学生がいたり社会人がいたり…。当時の自分が 見たら驚きですね。
 何年やってるか、というのと、対象はどの層か、というのはこんな感じです。まだ書くべきことがたくさんありますので、今夜以降、書いていきますね。



【9525】
【タイトル】素読舎次回広告用原稿
【 日時 】04/12/20 18:44
【 発言者 】村田

英語を鍛える道場 素読舎

■素読舎は、塾生が自分で学ぶ力を身につける塾です。
 独りで学ぶ力を身につけるためには、そのための武器を身につけなければなりません。語学ではそれはなにかと言えば、「ネイティヴに(最低限)通じる音で 英語の文章をよどみなく音読できる」ことです。
 日本に住む限り、これがまともにできるまでには、実は相当な訓練が必要なのですが、学校には訓練が必要なことを言わない先生や、必要な訓練を甘く見積 もっている先生、確かな訓練法を持たない先生が多いようです。すなわち「音づくり」ができないのです。そのため、生徒が英語に苦手意識を持ってしまう場合 があります。
 日本に住む日本人である限り、英語を学ぶということは、訓練するということです。これははずせません。きちんと訓練していけば、必ず英語を使えるように なります。

■小学生〜高校生
 小学生はもちろん、中学生・高校生は、現在の自分の成績がどのくらいでも構いません。自分の英語をなんとかしたい、と真剣に思ったなら、やる気ひとつだ け持って来てください。真剣に練習したら、自分でもおどろく成果が出ているはずです。
 過去に、最初は学校の成績が悪くても、素読舎のみを使い、旧帝大・有名私大に合格した塾生たちもいます。

■社会人クラス/電話でレッスン
 英語を一からやり直したい方、英語を使えるようになりたい方、ぜひ教室を見学して、体験してみてください。
 また、いったんつけた英語力に錆びを感じている方にもお奨めです(特に電話でレッスンがお奨めです)。高校の英語の先生(3名)、英検1級の保持者や、 海外在住の方も電話でレッスンを受けつつ、さらなるスキルアップを図っています。



【9526】
【タイトル】Sumie さん
【 日時 】04/12/26 23:20
【 発言者 】根石吉久

先日は奈良漬けをありがとうございました。
少しずつ毎日食べています。やはり奈良の奈良漬けはうまいです。



【9527】
【タイトル】sbさん
【 日時 】04/12/26 23:21
【 発言者 】根石吉久

気をつかわせてしまって申しわけないです。



【9528】
【タイトル】Sumie さん
【 日時 】04/12/26 23:25
【 発言者 】根石吉久

年内お休みの件、承知しました。
練習の継続をお願いします。

教材を作りながら作ってきたクラスが3つほど輪郭がはっきりしてきましたので、昔やっていた
ように、年が明けたら生徒さんたちの進度を公表していこうと思っていますので、是非練習に熱
を入れていただくようお願いしたします。



【9529】
【タイトル】Sumie さん
【 日時 】04/12/26 23:27
【 発言者 】根石吉久

1月3日は正月休みをいただきます。
来年初日は10日となります。
よろしくお願いいたします。



【9530】
【タイトル】埼玉SAIT さん
【 日時 】04/12/26 23:28
【 発言者 】根石吉久

お返事できなくて申しわけありませんでした。
今日、今年最後のレッスンをやらせていただいて、ずいぶん上達なさったなあと感じておりまし
た。来年もよろしくお願い致します。



【9531】
【タイトル】(無題)
【 日時 】04/12/27 0:20
【 発言者 】高橋

http://www.anotherway.jp/tayori/forum/50.htm



【9532】
【タイトル】ホームページの紹介
【 日時 】04/12/27 0:28
【 発言者 】高橋

 素読に関連したホームページを検索したところ、大変興味深いページを見つけましたので、ご紹介します。「「型」の教育 −脳生理学が証明するその論理と方法−」という論文で、筆者は福岡県立社会教育総合センターの三浦清一郎さんという方です。「型」の教育の大切さを説かれ ており、「早い音読」の効果等も紹介されています。アドレスは、http: //www.anotherway.jp/tayori/forum/50.htm です。
 前回の書き込みは、今回の記入内容を書くつもりで誤ってしまったものですので、無視して下さい。



【9533】
【タイトル】根石さん
【 日時 】04/12/27 3:54
【 発言者 】Sumie

勝手しています。 北国の方には、奈良漬け、すこし甘くありませんでしたか? 富山の親戚に関西の佃煮や漬物を送ると、甘過ぎていかん、と言われたりしま す。 奈良漬けで酔っぱらったりしないで下さいよ。



【9534】
【タイトル】高橋さんへ
【 日時 】04/12/27 13:14
【 発言者 】パクパク

HPのご紹介ありがとうございました。
素読は、意味理解をしないで音読するところが
ポイントと私はおもいますが、この意味理解には
イメージを排除していないとおもいます。
イメージがまったくの空で、素読した場合は
単なる丸暗記になるし、いずれ、どんなにたくさん
回数音読をしても(たとえば、1000回以上音読)、忘れさるとおもいます。
イメージとは、日本語であってもいいのですが、日本語をキーに
イメージすると、日本語の音の流れの干渉が生じるのでデメリットが
でます。
生徒にイメージを屹立させるのが、コーチの腕の見せ所であり、
素読の定義には、コーチの存在を入れてもらいたいものです。

いずれにしても、素読が絶大な効果がありながら、
H 中世以来盛んになり、江戸時代がピーク。明治以降は急速にすたれていった。

すたれたというのも面白いものです。
急速ということは、外的要因が働いたとおもわれます。

音読の斎藤孝さんが、素読は、意味を考えずに音読するので
封建的であり、自分は、意味を渡すと言っていたとおもいますが
川島さんが、このあたりをどう記述しているかが、興味のあるところです。



【9535】
【タイトル】皆様
【 日時 】04/12/31 10:51
【 発言者 】Sumie

今年もお世話になりました。 よいお年をお迎え下さい。



【9536】
【タイトル】皆様へ
【 日時 】04/12/31 20:28
【 発言者 】sb

2005年もよろしくお願い致します。



【9537】
【タイトル】皆様
【 日時 】04/12/31 21:54
【 発言者 】村田

今年最後の過去ログ収録ができました。

http://nagano.cool.ne.jp/ha98000/
12月11日までの過去ログを収録しました。

なんだかんだでもうすぐ10000記事になるんですね。

これから長野のオールナイトセッションに行って年越し
です。

今年もお世話になりました。
皆様、よいお年を。



【9538】
【タイトル】皆様、あけましておめでとうございます
【 日時 】05/01/01 20:24
【 発言者 】sb

村田さん、過去ログの整理、いつもありがとうございます。



【9539】
【タイトル】sbさん
【 日時 】05/01/02 22:54
【 発言者 】村田

あけましておめでとうございます。
今年は過去ログはもっとわかりやすく整理整頓していきますのでよろしく。



【9540】
【タイトル】根石さん
【 日時 】05/01/02 23:08
【 発言者 】村田

今日ワイン持って9時くらいに行ったんですけど、鍵かかってたんで
帰ってきました。残念。
大晦日に上田のKさんと雪の中長野市を漂流していたんですが、朝ま
でやってるバーとか発掘したので、今度飲みにいきませんか?



【9541】
【タイトル】高橋さん、ありがとうございます。
【 日時 】05/01/03 7:52
【 発言者 】sb

http://www.anotherway.jp/tayori/forum/50.htm

読み返す価値のあるページだと思いました。ありがとうございました。



【9542】
【タイトル】皆様
【 日時 】05/01/04 5:06
【 発言者 】根石吉久

明けましておめでとうございます。



【9543】
【タイトル】Sumie さん
【 日時 】05/01/04 5:08
【 発言者 】根石吉久

奈良漬けは甘過ぎもしょっぱ過ぎもしません。
新しくご飯を炊いて、口の中で調節すると、うまいですねえ。
りんごを送る予定ですので、お受け取り下さい。



【9544】
【タイトル】去年の暮れに書いた
【 日時 】05/01/04 5:10
【 発言者 】sbさん

葉書を出すのを忘れましたので、書き写しておきます。

ゆば、
ありがとうございました。
年明けにりんごを送り
ます。お受け取り下さい。



【9545】
【タイトル】根石さん
【 日時 】05/01/04 14:24
【 発言者 】sb

ありがとうございます。
りんごが届くのを楽しみにしております。
今年もよろしくお願いします。



【9546】
【タイトル】あけましておめでとうございます
【 日時 】05/01/07 0:29
【 発言者 】ミッフィー

根石さん、皆様、今年もよろしくお願いします。思えば電話でレッスンを受け始めたのが2年前の秋でした。また時間がある時にいろいろ書き込みたいと思いま す。ではまた。



【9547】
【タイトル】コミュニケーション主義と、英語学習の孤独さの現実
【 日時 】05/01/09 0:40
【 発言者 】いくこ

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします<(_._)>

さて、
最近、

「英語は学習するものではない」

的な風潮が強くなっているような気がします。
これは、気のせいでしょうか。

これに台頭するように、

「異文化コミュニケーション」

が強調されるようになった気がします。
安易に

「外国人の先生と生きた英会話」

を売りにする英語教育産業ばかりがはびこっています。
そして、この波は、義務教育にまで及んでいます。

このバックグラウンドに、

「孤独な作業」

に耐えられない人たちが増えているせいが
あるんじゃないかと思ったりします。

携帯電話やメールで、
「常に誰かとコミュニケーションしていないではいられない」
この世の中です。

受験競争の激しい時代は、人生の通過儀礼として、
孤独な受験勉強を乗り越えて成長していけと、
大人達は学生達に発破をかけてきたし、
それに対して受験生達も応えてきました。

でも、今は、その状況も一変している気がしてなりません。

「耐えて、頑張るばかりが人生じゃない」と
生き方に多様な選択枝がでてきたことも、

「孤独な作業離れ」

に拍車をかけているように思います。

ちなみに、私自身は、
英語学習の孤独さに耐えうるほどドーパミンが出ません。
こまったものです。



【9548】
【タイトル】(無題)
【 日時 】05/01/10 6:55
【 発言者 】sb

コミュニケーション。私はこの言葉が嫌いでした。コンプレックスを持っていたからです。なんとなく苦手意識を感じてしまいます。でも今は少し考え方が変わ りました。


正確は定義は出来ていないことをまずお断りさせていただきます。

昔はコミュニケーション力と言語記号(潜在言語運用力?)を二項対立で捉えていました。でもこれらは本来別のものだと思います。

コミュニケーション力もひとりでもふたり以上でも鍛えることは出来ます。バーバルな面もノンバーバールな面も。学習もひとりでもふたり以上でも鍛えること もできるかもしれません。本来ひとりでやるものだというのはその通りだと思いますが。

ひとりになってやるべきこととそうでないこととの区別が一人ひとりの中でなされていることが大切になると思います。

何かでこんな文章を読みました。「本来教室ではひとりになってやることを重視すべきだ。グループでやることの前にやるべきことがある。それをまず教室でや るべきだ。それをやっていないのにグループでやるようなことをやっても時間の無駄だ。」みたいなことが書いてあったと思います。みなさん、どう思います か。



【9549】
【タイトル】型に意味が宿るということ
【 日時 】05/01/10 12:39
【 発言者 】村田

根石さんのところでコーチの手伝いをした後、雑談をしていました。
長文読解はつらかったねえ、という話が出たので、文がやたら長いから大変
でしたねえ、と村田は言いました。
ところが、つらかったポイントがどうやら違うようでした。
話を聞いていると、「新しい例文を読むときに、意味がわからないまま声を
出して読まなければならないこと」が大変だったよ、ということでした。

村田は、意味がわからないまま読んで覚えるのは全然平気でしたので、それ
がつらいということがよくわからないんです。以前からこういう話は出てい
たんですけどね。最初に意味まで全部解析して覚えるのか、音に自然に意味
なんかがまとわってくるのを待つのか、まあどちらも「使える」状態にはい
たっていくわけで、どちらがいいかというのは一概には言えないとは思いま
す。

村田は「意味はあとからついてくる」、という言葉を信じているので、知ら
ない単語があったら、まずは発音だけ調べて読んでいたわけですが。

話は変わりますが。
コーチの役割には、ここで区切って読むべであるということを、実際に読ん
で音で示すということがあると思いますが、これがかなり重要だと思うんです。
文法用語を使った説明や意味を示すより、ただ区切り方のルール=構造を示
してやれば、学習者は、新しい文にあたったとき、「多分こんな感じで切る
んだろう」とか、「ここを強く発音するべきだろう」とか、予想をたててい
くことができると思うんです。(頭で考えるんじゃなくて、感覚として)
その過程で学習者は自分の中で「自分だけの文法」を編み出していくのです
が、コーチがちゃんとしていれば、それが大外れってことはあんまりないと
思うんです。
村田は不思議の国のアリスを意味わからん部分は意味を保留して練習してい
たんですが、やっぱりわからないところというのは気になるもので、無意識
に気にかけてるもんなんですよね。おそらく。で、別のものを読んでいる時
とか、または復習として読んでいるとき、ふと、あ、わかったよ、という瞬
間があったりする。これは忘れにくいですね。

結論は何かっていったら、なんなのだ?
型を作ること。型に意味が宿るということ。
つまり。
空っぽの電池を作るべし、ということに落ち着くわけです。



【9550】
【タイトル】今夜のレッスン
【 日時 】05/01/10 22:02
【 発言者 】Naima

ドタキャン、すみません。 来客あり。 お休みさせて下さい。 来週からよろしくお願いいたします。 ほんとうにすみません。



【9551】
【タイトル】Naima さん
【 日時 】05/01/10 22:21
【 発言者 】根石吉久

承知しました。
来週に期待します。



【9552】
【タイトル】記号⇒記号+思考
【 日時 】05/01/12 8:16
【 発言者 】sb

>村田は、意味がわからないまま読んで覚えるのは全然平気でしたので、それ
がつらいということがよくわからないんです。

「音読自体を楽しんでみることががあってもいい」というようなことを村田さんが以前おっしゃっていたのを思い出しました。村田さんのその文章を読んでなん かその時とても納得したことを覚えています。

>以前からこういう話は出ていたんですけどね。最初に意味まで全部解析して覚えるのか、音に自然に意味なんかがまとわってくるのを待つのか、まあどちらも 「使える」状態にはいたっていくわけで、どちらがいいかというのは一概には言えないとは思います。

そうですね。語学というのは本当にいろんなやり方があるものです。

千田さん(音読提唱者)
國広さん(只管朗読)
⇒「意味の分かった後の音読」

根石さん(英語も素読)
⇒「意味は後からついてくる」

「徐々に意味は自分自身に身につくことがあるだけ」ということを私は根石さんから学んでいます。根石さんが「素読舎」という塾の名前にされたのはいろいろ と深い意味があったのでしょう。機会があればぜひ詳しく根石さんにお聞きしたいものです。

併せて、文字記号にしても音声記号にしても「徐々に自分自身に身につくことがあるだけ」ということも大切な要素だと私は思います。同じ言葉を発していても 「こども」の時の音声と「おとな」になってからの音声は違うはずです。気分や使用状況も影響します。

それからこのことは根石さんと対立することになるのかもしれませんが、文字記号も音声記号も「個性」と切り離して考えることはできないということです。

言語はその特徴として「記号」としての側面があると思います。もちろん「記号」の大部分はその「規範」に支えられているものです。ただし、それはその記号 の中の「法則」と考えられる部分です。

それらの規範とされる共通事項をうまく100パーセント含めていることが「ことばの基本」であるはずです。そのことを今までないがしろにしてきた教育に責 任があるという部分はいずれ大多数の人々も理解していくことになるかもしれません。

そのキホンがあって始めて「分かる」「通じる」ということがきちんと行われるということになるということです。もちろんその言報の受け手の育った言語環境 によってそれらの言語記号(文字、音声)は変化します。さらに時代によって本当に微々たるものであっても常に変化し続けるものであるということを私は念頭 においてこれからもことばと付き合っていきたいと考えています。

やるべき順序としては

記号(音声、文字)⇒記号+思考
の方が、

記号+思考⇒記号

より効率がいいのは確かだと思います。なぜなら人間は一時にひとつのことしかできないからです。

例えば、ラジオを聴きながら料理を作っている人を考えてみます。

たまごを割る瞬間はたまごに意識が集中しているはずです。興味のある話題をラジオで聞いていた瞬間は鍋の火のことはセカンドかサード、つまり意識の表面か ら背景としての「地」≒無意識≒素地へ押しやられているはずです。

このことは「ゲシュタルト療法」という本で知りました。

>最初に意味まで全部解析して覚えるのか、音に自然に意味なんかがまとわってくるのを待つのか、まあどちらも「使える」状態にはいたっていくわけで、どち らがいいかというのは一概には言えないとは思います。

言語で飯が食えないと誰かが書いていた理由がここにあるような気もします。でも私はその順序には普遍性があると疑わない一人です。「学習者に任せる」「学 習者が選べる」ということももちろん大切です。しかし、指導者が信念をもって学習者を納得させることも大切だと私は思います。



【9553】
【タイトル】根石さん
【 日時 】05/01/13 17:53
【 発言者 】sb

りんご、届きました。
早速、いただきました。
しゃきっとしていて蜜の入っているのもあり、
家族共々とてもおいしくいただきました。
ありがとうございました。



【9554】
【タイトル】根石さん
【 日時 】05/01/13 23:03
【 発言者 】Sumie

今日、うちにも瑞々しいリンゴが届きました。 ありがとうございます。 「ふじ」は舅が食後に好んで食べていたリンゴでした。 お仏壇にお供えしてから私 たちも美味しく頂きました。 



【9555】
【タイトル】14日(金)20:00〜
【 日時 】05/01/14 15:27
【 発言者 】sb

本日のレッスンお休みさせてください。
よろしくお願いします。



【9556】
【タイトル】sbさん、Sumie さん
【 日時 】05/01/14 19:41
【 発言者 】根石吉久

無事届いたようでよかったです。
今期は台風のせいで、りんごが品薄で、いつも頼んでいるところには払底していました。
違うところから調達しましたが、喜んでもらえたようでほっとしました。



【9557】
【タイトル】sbさん
【 日時 】05/01/14 19:52
【 発言者 】根石吉久

承知しました。



【9558】
【タイトル】IP電話導入する予定です。
【 日時 】05/01/17 1:03
【 発言者 】根石吉久

 昨日、I村さんのレッスンをするために、呼び出しの電話を鳴らしたが、こちらにかかってこないので、全部で3回ほどI村さんに電話をした。15分ほどし て、I村さんからこちらに電話があり、IP電話の調子がおかしくなっていて、私の呼び出しが鳴らなかったとのことだった。IP電話が駄目なので、普通の電 話に切り替えて私に電話してくれたとのことだった。その時は、ああそうですか、と納得してそのままレッスンを始めたのだったが、レッスンが終わった後で、 まてよ、と思った。IP電話というものは、簡単に普通の電話に切り替えることができるのか、と思ったのだった。
 Sさんにお世話になり、昨年からIP電話導入を検討してはいた。私の生徒さんの中にはすでにIP電話を使っておられる方が四人ほどいるが、一人の方の電 話はレッスンの途中でよく切れる。Sさんが調べてくださったことによると、IP電話の不安定さは、各戸の電話からNTTの交換機までの距離によるものだそ うである。距離が大きいほど、IP電話が不安定になるとのことだった。私の家から最寄りのNTTの交換機までは、あまり距離がなく、品質はいいはずだとS さんはおっしゃったが、大手の家電販売店に出張していたNTTの人をつかまえて、その人に調べてもらったら、「まあまあ」程度だということがわかった。 「まあまあ」というのがどの程度かわからないが、私がIP電話を導入した場合に、不安定になる可能性もあるというのでは困る。生徒さんがIP電話を導入し て、通話が不安定になるのは仕方がないことだが、私は生徒さんからお金をいただいてレッスンをしているのだから、私の電話が不安定になることだけは避けな ければならない。それが、IP電話の導入をためらっていた最大の理由だった。
 I村さんが、普通の回線に切り替えて電話をしていると言われたのを軽く聞いていたのだが、もしかして、普通の回線とIP電話回線は簡単に切り替えられる のかもしれないと、後で思ったので、それを、今日のレッスンの最後にSさんにお尋ねしたところ、それは簡単で、電話番号の前にいくつかの数字の番号を打て ばいいだけだとのことだった。
 それが確かなら、私はすぐにでもISDNをADSLに切り替え、IP電話を導入することができる。回線が不安定な生徒さんを相手にレッスンするときは、 在来の回線に切り替えればいい。回線が安定している生徒さんを相手にレッスンするときは、お互いにIP電話を基本として使用し、もし不安定になるような ら、私の側で在来の回線に切り替えればいい。それが可能であることを今日まで知らなかったので、私はIP電話導入に踏み切れずにいたのである。
 コンピュータもそろそろ買い換えた方がいい時期にきているような気がするし、アメリカの無料会議電話を使って、同時に複数の人を相手にするレッスンを立 ち上げるためには、電話料金の関係で、プロバイダも変更する必要があるだろうし、そうなるとホームページはなくなるし、メールアドレスも変わるだろうし、 大工事になりそうである。
 しかし、そろそろ動こうと思ったのだった。



【9559】
【タイトル】今年は語学論を充実させたいが。
【 日時 】05/01/17 1:12
【 発言者 】根石吉久

 しばらくいやけがさして、掲示板には業務連絡のようなものしか書いていない。
 今年から、応答式で掲示板に書くのはやめようと決めた。
 今年から、語学論は特定の人に向けてではなく、不特定多数の人に向けてだけ書こうと思っている。応答式をやめれば、掲示板というメディアの最大の利点を 手放すことになるが、私はそうしたい。一人だけで、勝手に語学論をやらせてもらうことにする。
 論としての質疑は、いくこや村田君やSumieさんにまかせてしまおうと思うが、彼らがそれを引き受けてくれるかどうかはわからない。引き受けてくれな いならくれないでいい。とにかく、私は応答式で語学論をやるのはやめる。疲れたのである。
 ここに書いてくださる皆さんが、応答式でやっていただくのはこれまで通りにやっていただきたいと願っているが、私はよっぽどのことがなければ、応答式に はしたくない。

 月に一本程度、論文を書くように書いていきたい。
 なるべく、過去ログからの引用を多くして、やってみようと思っている。

 このわがままを皆さんお許し下さるように。



【9560】
【タイトル】根石さん
【 日時 】05/01/18 14:17
【 発言者 】村田

IP電話、モノはそろったのですが、なんか設定がうまく行ってません。導入されたら見せてください。
ThinkPad、上田のK村さんにHD増設&win2000導入お願い計画が本決まりです。
K村さんはASUSのノートパソコン扱ってるそうで、PentiumM搭載機12万〜だそうです。
でもやっぱり赤いトラックポイントの方がよいのでしょうか。
LET'S NOTEはThinkPadの様子を見て、入院させようかと思っています。

過去ログダイジェスト、およびその目次作り、膨大な過去ログを前にするととまどってしまうのですが、必要ですね。地元のおじいさんに、やった人にはわかる ことがあるんだろうけれどなあ、と言われました。「素読」の認知度をもっとあげなければならない。今年はとにかくダイジェスト版を完成させる年にしたいと 思います。



【9561】
【タイトル】本日のレッスン休みます
【 日時 】05/01/22 10:44
【 発言者 】I村

 本日のレッスン(10:20〜)を休みます。
 また来週よろしくお願いします。

 ところで、先日は大変失礼しました。原因をNTTに問い合わせるつもり
でしたが、先週の土曜日以降はIP電話が問題なく使える状態になっております。
この状態で問い合わせをしても無駄なので、前回はメンテか何かだったので
あろうと、勝手に思いこむことにしました。
 次回以降のレッスン時はIP電話の通話状態にも気を配り、ご迷惑をおかけ
しませんので、よろしくお願いします。



【9562】
【タイトル】I 村さん
【 日時 】05/01/22 18:58
【 発言者 】根石吉久

承知しました。



【9563】
【タイトル】今日のレッスン
【 日時 】05/01/24 21:12
【 発言者 】Sumie

すみません。今日のレッスンをお休みさせて下さい。 



【9564】
【タイトル】Sumie さん
【 日時 】05/01/24 22:33
【 発言者 】根石吉久

先程、電話を鳴らしてしまいました。済みません。
お休みの件、承知しました。



【9565】
【タイトル】今日のレッスン
【 日時 】05/01/28 18:20
【 発言者 】F

体調不良のため、今日の10:00からのレッスンを、お休みします。



【9566】
【タイトル】F さん
【 日時 】05/01/28 22:10
【 発言者 】根石吉久

夕方、ここを読まないでいたため、先程電話を鳴らしてしまいました。
済みませんでした。



【9567】
【タイトル】今日のレッスン
【 日時 】05/01/29 12:53
【 発言者 】ミッフィー

風邪のため、本日のレッスンをお休みさせてください。当日ですみません。



【9568】
【タイトル】ミッフィーさん
【 日時 】05/01/29 12:57
【 発言者 】根石吉久

承知しました。
お大事に。



【9569】
【タイトル】今日のレッスン
【 日時 】05/01/29 15:48
【 発言者 】F

他の塾と時間が重なってしまいました。7時半からのレッスンをお休みさせてください。



【9570】
【タイトル】Fさん
【 日時 】05/01/29 17:50
【 発言者 】根石吉久

承知しました。



【9571】
【タイトル】我が家のADSL使用料金
【 日時 】05/01/30 0:11
【 発言者 】I村

 根石さんとADSLについて少し話をしたので、我が家の料金を調べてみました。
 
 フレッツ利用料   2700円
 モデム使用料    440円
 スプリッタ使用料  50円
 IP電話機器使用料  380円
 プロバイダ料    1168円
 (IP電話通話料を含む)
 合計        4738円

 気がつきませんでしたが、結構かかってたんですね。調べてみないと
わかりませんが、光と大差ないかもしれません。
 



【9572】
【タイトル】光かADSLか
【 日時 】05/01/30 1:29
【 発言者 】I村

 私がADSLを導入したのは2年前で、当初はチャットやHPの閲覧にしか
使っておりませんでした。3000円程度で常時接続というだけで
興味をひかれ導入したものです。
 しかし、最近ではネットバンキングにオンラインショッピング、
旅行の予約やIP電話など、私の生活に欠かせないものになりつつあります。
なりつつある、というのはADSLの持つ不安定さが問題であり、月に一回
あるかないかですが、ネットに繋がらない、ということがあるのです。
 今まで致命的な事にはなりませんでしたが、今日中にメールしなくては
いけないのに今日に限って繋がらない、という事がなきにしもあらずであり、
ADSLを信用しきっていない理由がここにあります。
 その点光は、ADSLと違って専用の回線ですし、NTTが本腰をいれて普及
させるようですから、安定しているのではないでしょうか。本気でネット
環境を整えるつもりでしたら、光の導入もよいと思います。
 もっとも、私自身はADSLには概ね満足しておりますし、ADSLの導入も悪く
ないと思います。ダメだったら光に乗り換えるつもりで、まずはADSLも
いいのではないでしょうか。



【9573】
【タイトル】御無沙汰しています
【 日時 】05/02/01 22:49
【 発言者 】Sumie

うちはISDNを使って来たのですが、光に替える事になりました。システムがよく解らなかったので、息子まかせになりました。



【9574】
【タイトル】Sumie さん
【 日時 】05/02/02 0:27
【 発言者 】根石吉久

うわっ。いきなりですね。俺は金がないので、まだぐずぐず迷っています。
「光」を使った場合の料金を教えて下さい。プロバイダの料金プランは変えられましたでしょうか。
「光」を使っても、それは別問題ですから、ちゃんとやっとかないと、無駄にプロバイダにもうけ
させてしまいます。



【9575】
【タイトル】I 村さん
【 日時 】05/02/02 0:29
【 発言者 】根石吉久

情報提供ありがとうございます。
気持ちは「光」導入に傾いています。



【9576】
【タイトル】教材改名
【 日時 】05/02/02 0:35
【 発言者 】根石吉久

 以前、Sumie さんが、私が作成中の映画「ゴースト」を文法的に解析した教材の利点を書いてくださったことがありますが、自分で WZ エディタというエディタを使って作りながら、2万3千行を越えたあたりから、急に教材の質がよくなるという感触があります。
 この教材はかつてどなたかが、「波状的インプット効果」をねらったものだと書いてくださったことがありましたが、まさにその通りで、これまで「文法解 析」と名付けていたものの、ねらっているのはインプットなのです。インプットの途中にさまざまな文法理解を介在させ、生徒さんに媒介にしてもらい、いずれ はイメージで理解するというレベルに出ていただくための教材です。
 この教材の作り方は、新しい文を理解してもらうのに、すでに生徒さんの体の中に(音の一体化した連続として)インプットされている文を何度でも引用し、 なるべく文法的に関連づけていくというものです。最初のうちは、新しい文と対置するのに「ちょうどぴったし」という文例がなかなかみつからず、なかば強引 に関連づけていくしかないのですが、教材が先に進めば進むほど、参照し引用できる文例が多くなるので、「ちょうどぴったし」が見つかりやすくなります。ひ たすらエディタの軽い検索機能を使って「ちょうどぴったし」を見つけます。「ちょうどぴったし」が割と簡単にみつかるのを感じられるのが、2万3千行を越 えたあたりだということです。
 中級・上級の方がこの教材を使用された場合は、新しい知識の獲得のためというよりは、自分の現在の英語力を維持し、「錆び付かせない」ための教材となり ます。上級の方にも、もちろん、この教材を使っていく途中で、新しい発見はあるものと思いますが、どちらかと言えば、「錆び付かせない」ためのものです。
 初心者はこの教材を使わず、中学の教科書を使いますが、中級前半の方からはこの教材を使っていただいています。中級前半の方にとっては、「維持」のため というより、新しい英語の力を「獲得」してもらうための教材となります。
 「獲得」用にも、「維持」用にもどちらにも使える教材になっています。
 上級者用には、現在、素読のみを行う「素読体験」とでもいうべきレッスンもあります。「素読体験」は、現場の教師である程度の力をお持ちの方が、自分の 英語力を「獲得」し「維持」し、チャンスがあれば英語の磁場に交わり、英語の即応力を得るための「準備」に最適だろうと考えています。
 「素読実験」は、素読をやるのですから、レッスンは全部、字を見ての音読になります。これに較べると、もう一つの上級者向けレッスン・「ひたすらイン プット」には、字を見ないで行う「テスト」があり、時間との戦いがあります。この「ひたすらインプット」が私の「電話でレッスン」では一番きついレッスン です。現場の高校英語教師の方が三人、在米中で仕事で英語を使っておられる方が一人、英検一級をお持ちでドイツ滞在中に私の方法をドイツ語で試してくだ さった方が一人、塾講師の方が一人、外資系企業にお勤めの方が一人、大手電機会社に勤めておられ海外出張がほぼ毎月のようにある方が一人、英文科を出られ 「電話でレッスン」のコーチを考えておられる方が一人、日本滞在中の外国人を相手にする仕事へ進むことを考えておられる公務員の方が一人、このレッスンを 使っておられます。現在、例のごとく酒が入っておりますので、列記した以外の生徒さんがおられましたら、お許し下さい。遺漏に他意はありません。酔っ払い のせいです。
 これまで「文法解析」と呼んできた教材を使ったレッスンは、「ひたすらインプット」の前段階の練習です。

 だらだらと頭に浮かぶ順に書いてしまったので、わかりにくくなっていますが、いずれ私の「電話でレッスン」の全体像をわかりやすく図式化してみたいと 思っています。

 現在鋭意作成中の教材は、これまで「文法解析」と呼んできましたが、今夜、この教材を作りながら、別の名前を思いつきましたので、暫定的な名前として、 ひとまずここに書いておきたいと思います。

教材名: 「イメージ・文法、受肉過程」



【9577】
【タイトル】根石さん
【 日時 】05/02/02 0:45
【 発言者 】Sumie

「光」の事はさっぱりわかりません。 息子のいいなりです。 料金の事とか聞いておきますね。



【9578】
【タイトル】村田君
【 日時 】05/02/02 0:46
【 発言者 】根石吉久

いろいろあって、まだ ADSL は導入できておりません。
「B フレッツ」とやらの導入を考えています。
過去ログ整理は是非お願いします。

地元に配ったチラシの文章をこの掲示板にも掲載しておいて下さい。
現在の村田君の考えを記録しておくために、ですが。



【9579】
【タイトル】SAIT さん
【 日時 】05/02/02 0:48
【 発言者 】根石吉久

メールでいろいろお教えくださってありがとうございました。
尻を叩いていただいた形ですが、なんとか動こうと思います。
ご協力に本当に感謝しております。
SAIT さんに尻を叩かれなければ、動けなかったと思います。



【9580】
【タイトル】素読と電圧装置
【 日時 】05/02/05 0:24
【 発言者 】いくこ

ご無沙汰しております。

素読だけで、どれだけ英文理解に結びつくかということは、
この板でも、直接的間接的にふれられてきたように思います。

このところ思うのは、
もちろん英文のシンタックスに親しみ、語感を体得するために、
素読が先にありきですが、

この素読の読み込みをまずクリアした段階で、
英文を、

「電圧装置」

にかける作業が不可欠だと思っています。
これは、自転車の両輪だと思います。

「電圧装置」については、
「英語どんでんがえしのやっつけ方」(小学館文庫)でくわしくふれているので、
もしお持ちの方は、再度本をあたってみることをおすすめします。



【9581】
【タイトル】根石さん
【 日時 】05/02/05 6:03
【 発言者 】村田

日曜日 大切な人をなくしました。
月曜日 練習になりませんでした。
練習に没頭しようとしましたが、練習していると余計に
いろんな感情があふれてきてとまりませんでした。


地元むけチラシの文、再掲しますね。
今回は問い合わせがわりと来ていますよ。

フレッツADSLになるんですか。パソコンも買い換えでしょ
うか。

私のパソコンは今日、上田のK村さんにHD交換してもらっ
てwindows2000が載る予定です。明日夜手元に帰ってくる
予定です。

過去ログのまとめは徐々にすすめています。



【9582】
【タイトル】素読舎千曲市向け広告
【 日時 】05/02/05 6:04
【 発言者 】村田

英語を鍛える道場 素読舎

■素読舎は、塾生が自分で学ぶ力を身につける塾です。
 独りで学ぶ力を身につけるためには、そのための武器を身につけなければなりません。語学ではそれはなにかと言えば、「ネイティヴに(最低限)通じる音で 英語の文章をよどみなく音読できる」ことです。
 日本に住む限り、これがまともにできるまでには、実は相当な訓練が必要なのですが、学校には訓練が必要なことを言わない先生や、必要な訓練を甘く見積 もっている先生、確かな訓練法を持たない先生が多いようです。すなわち「音づくり」ができないのです。そのため、生徒が英語に苦手意識を持ってしまう場合 があります。
 日本に住む日本人である限り、英語を学ぶということは、訓練するということです。これははずせません。きちんと訓練していけば、必ず英語を使えるように なります。


■小学生〜高校生
 小学生はもちろん、中学生・高校生は、現在の自分の成績がどのくらいでも構いません。自分の英語をなんとかしたい、と真剣に思ったなら、やる気ひとつだ け持って来てください。真剣に練習したら、自分でもおどろく成果が出ているはずです。
 過去に、最初は学校の成績が悪くても、素読舎のみを使い、旧帝大・有名私大に合格した塾生たちもいます。


■社会人クラス/電話でレッスン
 英語を一からやり直したい方、英語を使えるようになりたい方、ぜひ教室を見学して、体験してみてください。
 また、いったんつけた英語力に錆びを感じている方にもお奨めです(特に電話でレッスンがお奨めです)。高校の英語の先生(3名)、英検1級の保持者や、 海外在住の方も電話でレッスンを受けつつ、さらなるスキルアップを図っています。



【9583】
【タイトル】村田君
【 日時 】05/02/05 12:25
【 発言者 】根石吉久

ありがとう。



【9584】
【タイトル】メールとお返事
【 日時 】05/02/05 12:26
【 発言者 】根石吉久

Kさんという方から、「回転読み」実演テープの問い合わせがあったので、それへのお返事を併記して引用させていただく。今後もいただいたメールは、個人情 報は伏せた上で引用させていただく場合があります。

----------------------------------------------------

最近『英語どんでん返しのやっつけ方』を読みました。
やっつけ方も大変参考になったのですがインプットされてないものはアウトプットできないとか、リスニングも知ってなければ聞き取れないなどという事が当た り前のようでわかってなかったんだなぁと痛感しました。

後半の対談にも大変感銘を受けました。
HPでも強くおっしゃられているように英会話と学校教育に騙されている日本の英語学習状況に不安を感じます。

私は泥臭くても、醜いアヒルの子になってでもいいので英語で話せ、書け、読めるようにしたいです。
中学生の頃に(定期テストのためでしたが)範囲の文章を全て完璧に覚えて望んでいました。
テスト前には毎日、寝る前に音読、音読、その甲斐あってテストは余裕でほぼ満点でした。
高校に入っていつしかその習慣を失い、そして今まで気付かなかった文法の重要性を知りました。
(先生は文法書を読むなとおっしゃいますがやはり入試では使わないような語彙で頭をぱんぱんにして文構造をふまえた訳をつけないと点がもらえませ ん・・・)
そして今になってやっと音の重要性に気がつきました。
単語帳に発音記号と例文をメモしたりしていましたが熱心に音読するでもなく記号の意味(読み方)も正確に知らずにいました。
今からでも以前の泥臭さを取り戻し、音づくりからやり直したいと思っています。

私は現在高校二年生、つまり今年の四月には受験生になります。
大学入試まであまり時間が無く焦り始めているところです。
直ぐにでも例文暗記に励みたいのですが生来我慢が足りず、回転読みをどれくらい、どんな風に繰り返すのか実感が湧かずなんだか適当にやっています。

参考のために実演テープを購入希望です。
千円札の郵送の仕方はアレでいいんでしょうか(笑

それでは宜しくお願いします。   北海道・・・高等学校2年 K

----------------------------------------------------



【9585】
【タイトル】(続)
【 日時 】05/02/05 12:28
【 発言者 】根石吉久

ちょっとおたずねしていいでしょうか。
「英語どんでん返し・・・」は本屋さんの店頭からはなくなっていると思っていましたが、まだ店頭にあったのでしょうか。

>そして今になってやっと音の重要性に気がつきました。

小学館文庫以後、「電話でレッスン」というものをやっておりまして、「音」の重要性に気付かれた方には是非おすすめしたいと思っています。個々の音はもち ろんですが、大事なのは音と音の連続性と、音がぶつかりあうときの処理です。つまり、文単位で「音づくり」をやるときに生じる問題です。一つの文を繰り返 し言い続けるという私の方法では、この「音づくり」がしっかりできたときは、文まるごとがインプットされています。レッスンは音の練習であると同時にイン プットの方法を伝えるためのものでもあるわけです。テキストは映画「ゴースト」のシナリオですが、専用の教材を作成してありますので、文法理解を媒介にで きるようになっています。
こちらをお奨めしたいのですが、興味をお持ちになりましたら、再度お問い合わせ下さい。
「回転読み」その他のテープは何人かの人にお譲りした後で、テープを渡しただけでは方法の核心部分は伝わらないと思うことがあって、現在はお売りしており ません。
ホームページを書き換えるたびに私のコンピュータがフリーズするため、ホームページを書き換えることを放置してあり、ご迷惑をおかけしました。申しわけあ りません。

現在、掲示板「大風呂敷」があります。近頃はあまり活発ではありませんが、ご参考までに覗いてみていただけるとうれしく思います。

http://8100.teacup.com/ooburoshiki/bbs

>直ぐにでも例文暗記に励みたいのですが生来我慢が足りず、回転読みをどれくらい、どんな風に繰り返すのか実感が湧かずなんだか適当にやっています。

「回転読み」への導入となる、「技法グラウンド」というものを「電話でレッスン」では行っています。時間がたてば自然に「回転読み」ができるようになりま す。やったりやらなかったりだと、非常に効率が悪いですが、レッスンがあるとペースメーカーになるかとも思います。いずれば、アメリカの無料会議電話を 使って、複数の人を相手にレッスンする予定ですが、今は一対一のレッスンがあるだけです。無料会議電話が使えるようになれば、レッスン代金を下げられるよ うになるのですが、現在は、月額一万二千円でやらせてもらっています。しかし、貧乏が止まりません。
再度のお問い合わせをお待ちしております。

根石吉久



【9586】
【タイトル】本日のレッスン
【 日時 】05/02/05 17:12
【 発言者 】F母

いつも息子がお世話さまです。今日のレッスン時間に帰宅が間に合わないと、本人から連絡がありました。先週に引き続き申し訳ありませんが、7時半からの レッスンを休ませてください。



【9587】
【タイトル】F母様
【 日時 】05/02/05 18:58
【 発言者 】根石吉久

承知しました。
来週はまだあります。
その後、3回お休みをいただくことになります。
よろしくお願い致します。



【9588】
【タイトル】断念
【 日時 】05/02/05 19:03
【 発言者 】根石吉久

「Bフレッツ」というものの導入を考えておりましたが、NTTに問い合わせたところ、私の住む
千曲市鋳物師屋は、サービス地域「外」だということでしたので、断念しました。NTTは何をや
っているんだろう。韓国なんかはもうとっくに国中に光通信網を張ったと確かどこかで読んだよう
な気がするが・・・。



【9589】
【タイトル】Kさんのメールへのお返事
【 日時 】05/02/06 2:33
【 発言者 】根石吉久

K>「英語どんでん返し・・・」は学校の図書室にありました。

ああ、そうでしたか。教えていただいて、ありがとうございました。

K> 「電話でレッスン」ですが、
K> どう考えても北海道と長野では無理だよなぁ・・・と思って

長距離電話はずいぶん安くなりました。それで私の「電話でレッスン」も可能になっているのです。ただし、適当な付加サービスを是非使っていただく必要があ ります。しばらく前は、「シャベリッチ」というサービスがありました。その頃の試算では、レッスンに必要な一ヶ月の電話料金は1200円〜1500円くら いだったと記憶しています。フュージョンシステムというのを使って、月額700円程度の電話代でレッスンを受けておられる方もおられました。その後のサー ビスの動向をあまり知りませんので調べてみていただけませんか。IP電話を導入されれば、もっと安くなりますが、ADSLはお使いでしょうか?

K> テキストは映画「ゴースト」のシナリオ・・・
K> なんだかあまり興味が湧かないのですが・・・

ふむ。まあ、あくまでも語学の教材としての映画だとお考えください。映画に関しては、どなたも好き嫌いがおありですが、難易度で、中学の英語が済んでいる くらいの方からやれる教材として選択したまでのことです。英検1級をお持ちの方とか、高校の英語の先生3名のうち2名が、同じ「ゴースト」のシナリオを 使って練習されています。他に、アメリカ在住で仕事をされている方も同じ教材でやっていただいています。高校生でも英語が大嫌いという人でなければ、たい ていやれると思います。映画としての興味とテキストに対する語学的な興味とはまったく別ですので、まあ、そう言わずに、と申し上げたいです。

K> 「技法グラウンド」
K> HPを見た限りではよくわからなかったのですが要するに電話での指導のことでしょうか?

「技法グラウンド」は「回転読み」への導入として位置づけています。「技法グラウンド」はコーチがいる練習です。「回転読み」は独学の方法です。レッスン を受けていただいた場合は、「技法グラウンド」をやります。やっているうちに「回転読み」ができるようになります。電話でだけでなく、私の素読舎という塾 でも「技法グラウンド」で生徒たちが練習しています。

K> 「練習用テープ」5本
K> これは、「回転読み」のテープとはまた別なのですか?
K> 収録されている内容が気になります。

ちょっと、「練習用テープ」5本というのが思い出せないのですが、どんな記事の中にありましたか? 引用していただけたらと思います。

K> 電話で指導なさるのは根石先生なのでしょうか?

そうです。が、現在の空き枠は、土曜日夜8時50分〜9時20分、月曜夜9時〜9時半の二つしかありません。土曜日の枠は問い合わせがあり、近々埋まるか もしれません。
また、私の枠が埋まった後は、奈良県の小川さんという方に受け皿になっていただき、生徒さんを預かっていただいています。
この方は、英検1級をお持ちですが、ドイツ滞在中にドイツ語の練習をされるのに、「英語どんでん・・・」のやり方で試してくださった方で、「これは効きま すわ」と言ってくださいました。私の考えの肝心な部分をわかってくださっていると思い信頼して生徒さんを預けています。
小川さんに預けている生徒さんは現在もあるのですが、私の空き枠は近頃疲れることが連続しているもので、空き枠として空けたままにしていました。お申し込 みがあれば、すぐに始めていただくことができます。その場合は、メールで教材をお送りしますが、巨大な教材なので、無料メールアドレスでは全部送りきれる かどうか不安です。まあ、何回かに分けて送ってもいいですが。CDで郵送という手もありますし。



【9590】
【タイトル】(続)
【 日時 】05/02/06 2:36
【 発言者 】根石吉久

K> 入試に向けて「即戦ゼミ 大学入試英語頻出問題総演習」という教材を丸ごと覚えてしまいたいのですが、「電話でレッスン」で扱うのは可能でしょうか?

今、手一杯なので、申しわけありませんが、新しい教材は導入できません。

K> (「電話でレッスン」で扱わなくても回転読みのコツを掴めれば自分で覚えていこうとは思っていますが)

是非それをやっていただきたいです。現在の私の生徒さんにもときどきそういうことを言っています。私のやるレッスンを中に据えて、他にいい教材がみつかっ たら、私の方法でどんどん練習して欲しいと言っています。

K> (掲示板に書き込んだ方がいいのかなと思いつつ、メールにしました。掲載の判断はお任せします。)

事後承諾で申しわけありませんでした。
承諾いただけてうれしいです。
今回は、私のものだけ掲載するつもりです。



【9591】
【タイトル】Kさん
【 日時 】05/02/06 2:42
【 発言者 】根石吉久

先生は文法書を読むなとおっしゃいますがやはり入試では使わないような語彙で頭をぱんぱんにし
て文構造をふまえた訳をつけないと点がもらえません・・・

今の大学入試の出題は、変なものです。使えない英語を再生産する装置になっています。
私は文法書を読むなと言っているんではなくて、文法書の英文そのものの音読をやらないで、説明
だけ読むなと言っているのです。
メールでもお勧めしましたが、この掲示板にご登場願いたいです。
私は元々受験生を相手の仕事をしていた人間ですから、受験生と話をしてみたいです。



【9592】
【タイトル】いくこ様
【 日時 】05/02/06 11:21
【 発言者 】根石吉久

コンピュータの買い換えをしようと思っているのですが、IBM はもうパソコンを作っていないと
いうようなことをいくこが言っていたような記憶があるのですが。
私は、文書処理が仕事のほとんどですので、キーボードの真ん中の赤いポッチがないと仕事にな
らないような気がします。私が年寄りのせいなのですが、慣れて無意識化した身体感覚を変更す
るのが実に実におっくうです。
別に IBM に何の義理もないのですが、IBM の機械と同じような使い勝手のよいポッチがあるの
かどうか。前に富士通のノートパソコンで同じようなものを使っていましたが、使い物にならず
マウスを取り付けたことがあります。IBM のポッチを使ってしまうと、マウスを使う気になれな
いというようなことは、いくこはわかると思うのですが。
要するに手をキーボードのホームポジションに置いたまま、マウスを使っているのと同じことを
やりたいわけです。何かアドバイスはありませんでしょうか。



【9593】
【タイトル】根石様
【 日時 】05/02/07 15:08
【 発言者 】いくこ

こんにちは。

IBMの赤いポッチは、すばらしいですよね。
赤いポッチのためなら、
私は、もう一度生まれ変わっても、
ThinkPadを買いたいとさえ思っています。

注)それはうそです。

でも、多分次に買うとしても、多分ThinkPad系の製品にすると思います。
IBMの製品が特に優れているとも思わないのですが、
私も、やっぱり、マウスより赤いポッチのが使いやすいです。


ネットで調べてみたのですが、
去年の秋(2004年)にIBMから新製品が出ていたようです。
商品説明と価格を比べたサイトがありましたので、
下記にリンクしておきます。
ご参考までにご覧くださいませ。

それから
IBMは、個人向けPC部門を中国系企業に売却するようですが、
Think Padなどの製品の開発部隊ごと移るそうなので、
当分ブランドはそのまま引き継がれるようです。

ほっとしてます。

http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&SPEC=1&ORDER=&CaTEGORY1=0101&CaTEGORY2=20&CaTEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=IBM&OP1=&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%8



【9594】
【タイトル】回転読みの素材
【 日時 】05/02/08 1:30
【 発言者 】Sumie

回転読みを私の高校生の生徒相手に「NHKラジオ英会話 レッツ・スピーク」と大学入試用の語法・構文集で試してみました。 結論から言うと、広い文脈の 中で文章をインプットする方が定着率がいいのです。 もどかしい様でも、「ゴースト」の文法解析テキストを執拗に回転読みする方が、あらゆる面で効果的で す。 文や語彙の用法やニュアンス、発音、イントネーション、イメージ、などなど丸かじりにする事で、身に着いて行きます。 急がば回れ、です。

一番、回転読みの効果がうすかったのが、文法書や受験英語の構文の回転読みでした。 語彙の入れ替え練習(パターン・プラクティスあるいはサブスティ テューション・ドリル)などを沢山やるなどしないと身につかない様な気がします。 やはり型は型に過ぎない様です。 

文法解析テキストは、回転読みを進めて行く内に、1つの型がどんどん仲間を増やしながらゾロゾロと集結して出てくるのがミソです。 この教材が優れている 理由はここにあります。 ひたすら回転読みする内に、自然にパターン・プラクティスができる様になってます。 しかも復習範囲をしっかりと掴みながら、同 時に新しい文をインプットできます。 将来のアウト・プットを目的にした理想的な教材だと思ってます。



【9595】
【タイトル】しばらく投稿をしてなかったからか
【 日時 】05/02/08 2:40
【 発言者 】Sumie

↓の文章、いつにも増してヘタクソですね。 すんません。



【9596】
【タイトル】先生、おしっこ
【 日時 】05/02/08 2:41
【 発言者 】村田

知り合いの息子が今小学校の1年生をやっています。
その知り合いから聞いた話です。

生徒(もちろん小学1年生です)が、授業中に、おしっこをしたく
なってしまったそうです。どうにも我慢ができなくなって、
「先生、おしっこ。」
と先生に言ったそうです。

その先生は、
「先生はおしっこじゃない!」
と言ったそうです。

知り合いはそれを聞いて、なるほど、と感心したそうです。
しかし、私はなにかひっかかるものを感じました。

この先生は、
「先生、おしっこ」
という生徒の言葉を、
「先生(は)、おしっこ」と捉えたわけですが、なんというか、皮相
的やねぇ、と思えました。

この場合、「先生」は主語などではなく、先生に対する呼びかけ
です。そして、生徒の気持ちは、
「先生!(あたしは)おしっこ(をしたい!)」
なのです。

この先生には、生活言語としての日本語を使う時に、英語的
な文法意識が働いているのです。それはそれでいいかもしれな
いけれども、それなら、あらゆる局面でそうしろよ?と私は思い
ます。

いや、当然わかっていて、あえて
「先生!私はおしっこをしたい」ときちんと言いなさい、ということ
をこの先生は言いたかったのかもしれない。
ならば、「先生はおしっこではない。」という言い方をするべきで
はないと思うのです。

リアルな感情がくだらねえ似非論理に押さえつけられた瞬間な
んだと思いました。

(なんというか、「日本に輸入された西洋的近代」のクサイクサイ
においがするのでした)

小賢しい。



【9597】
【タイトル】(無題)
【 日時 】05/02/08 2:54
【 発言者 】村田

Sumieさんの投稿を見て、あらためて感じたこと。

電圧装置あっての回転読みだなあということです。

村田は、浪人時代に根石さんの本を読んで、一人で
電圧装置を作って英語を殺していたわけですが、素読
舎に入ってからは、練習をしている時に、自分用の電圧
装置を作る必要を感じませんでした。

それは、「ABCD」に始まり「長文読解」に至る根石さん
作の重層的なテキストが必要にして十分以上の電圧装
置となりえていたからです。

これらのテキストがあったからこそ、つまり、意味はいずれ
わかる、ということが担保されていたからこそ、音だけに
専念することができたのです。

ですので、ほんとはこう言うべきですね。

素読舎では、回転読みを先にやってから電圧装置をやる
ことができる。
この順序でできるということです。

これは一人でやるのはとてもしんどいことです。
でも、それができる。

そして、自分のテキストを作ることができるよう
になっているのです。



【9598】
【タイトル】根石さん
【 日時 】05/02/08 2:56
【 発言者 】村田

HD換装して、OSをwin2000にバージョンアップして1日経ちました。
今環境を整えている最中ですが、とりあえずネットにはつながるように
なりました。今のところかなり具合がいいです。
電信八号もWZも快適に動いていますよ。
K村さんも言ってましたけど、体感速度もこころなしか早くなっている
ように感じます。

OS載せ換えの件、K村さんに連絡しておきました。
明日、根石さんのところに連絡があると思います。



【9599】
【タイトル】村田君
【 日時 】05/02/08 3:53
【 発言者 】根石吉久

K村さんへの連絡ありがとう。2000にしようと思いますが、IBMのパソコンを入手するのが
先です。明日もしかしたら買ってしまいます。



【9600】
【タイトル】Sumie さん
【 日時 】05/02/08 3:54
【 発言者 】根石吉久

教材についてのコメントをありがとうございました。