は?
人間の脳ってのは可塑性のある器官ですが。
つまり、環境のフィードバックによってかなり変化しうるってこ
とです。
旧ソ連の女性戦闘機乗りは男以上にキレた戦闘をしてたっていう
のは結構有名。
mailto:murataya@avis.ne.jp
お久しぶりです。
>違和感があろうがなかろうが、科学的に、ほぼ証明されていることです。
具体例をおしめし頂けると嬉しいな♪
-------------
人間の脳ってのは可塑性のある器官ですが。
つまり、環境のフィードバックによってかなり変化しうるってこ
とです。
-------------
それは、そうです。
しかし、生まれつき、男女の脳が違うのは、科学的に、ほぼ証明されています。
-------------
旧ソ連の女性戦闘機乗りは男以上にキレた戦闘をしてたっていう
のは結構有名。
-------------
キレたというのは、狂ったという意味ではなくて、優秀という意味ですか?
一寸、信じにくいですが、例外というのは、有り得ます。
一般的に、男の方が方向感覚が優れているのは、科学的に証明されています。
mailto:genkisaito@hotmail.com
それだけは、まあ、言える。
それが、どこでどう人というキテテツな生き物の生き方に反映されるのか。
俺は、反映されると思う。
アプリオリに男脳女脳があるとは思わない。
脳なんて、そんなもん、たかが脳じゃねえか。
女の凹の方が、やっぱ、あれだな。
ふらふらする。
ふらふらする
→
くらくらする
------------
>違和感があろうがなかろうが、科学的に、ほぼ証明されていることです。
具体例をおしめし頂けると嬉しいな♪
------------
大きな書店に行って、脳科学の本を何冊か見てください。
mailto:genkisaito@hotmail.com
大きな書店に置いてある本が言ってることで、「科学的に証明されている」ってことになるのか?
そんなもん、ただのはやりだってこともあるだろう。
お久しぶりです。
俺は、なんだか、ジェーンさんのもの柔らかな言い方を読んだら眠くなった。
寝る。
斎藤さん、あんた、つまんないね。
「現状がすべて」なんて面白くもなんともないよ。
科学方面のソースってのを是非提示してほしいものだけど。
でもさ、科学者ってのは、過去にあったことの後付けの理屈
をつけてるわけでしょ?それって、根石さんの言ってる、
文法という「干物」と同じことだよね。
斎藤さんが、男脳・女脳ってことに関して言ってるのはさ、
干物を愛でるのが大事って言ってることと同じじゃん?
mailto:murataya@avis.ne.jp
--------------
大きな書店に置いてある本が言ってることで、「科学的に証明されている」ってことになるのか?
そんなもん、ただのはやりだってこともあるだろう。
--------------
だから、「ほぼ」と書いたのです。この世に絶対というのは、まずありません。
地球が、太陽の周りを回っているというのも、絶対とは言い切れません(ですよね?)。
mailto:genkisaito@hotmail.com
>凹凸はあるな
仮に、村田さんそっくりの脳と喋り方を持った、若い絶世の美女がいたとしましょう。根石さん、彼女が、あなたに惚れていたらどうされますか?(笑)
mailto:genkisaito@hotmail.com
>私の意見に賛成していただいて、心強いです。有難うございます。
どういたしまして。斎藤さんの英語学習論は、枝葉のノイズを取り除けば、本質論的には的を射たものだと思います。ようするに、母国語を学ぶように英語も学ぶべしという事であり、私の英語論もこれと同じです。
斎藤さんの生真面目な性格も、私としてはどちらかといえば好感が持てますが、ちょっと見ていられないくらい危ない面もありますので、厚かましくも少しだけアドバイスさせてもらっていいですかね。
まず、あまりにもトピずれレスが多すぎます。ご自分の性格についてどうのこうのとか、本質に関係のないflame(馬鹿とか、日本語の読解力云々とか言う)に対して一々反論なさっているようですが、有益な英語論をこの板で聞きたいと思ってここに来た多くの人にとってこのような無関係な議論で時間とスペースを浪費されては大変迷惑です。こういうレスポンスをする相手も相手ですが、しかし、それがネットというのもまた現実です。ネットでは相手の言う事、言い方に注文をつけたり、返事を強要したりするのはご法度です。ネットはあくまでもボランティア精神が基本ですから、相手の言う事が自分のためになれば有難く頂戴し、そうでなければ単に無視すれば済む事です。
第二に、貴下の主張がいかに的を射た正論であっても、だからと言ってそれに皆が納得して同意するという程世の中単純ではありません。あなたの意見が斬新なものであればあるほど、逆に反発は強くなる可能性があります。特に自分のこれまでの見方、人生が否定されるような場合には、ひょっとして相手の言う事が正しいのではと内心思っても、そういう場合には通常誰でも反発せざるを得ません。自分の明日からの生活が脅かされかねないのですから。例えば、産業革命、ルネサンス、自由民権運動などすべての改革は多くの反発を招くというのが通常の姿です。だから、たとえば、反発する人もいれば、私のように貴方に賛同する人もいるという事で、すべての人を説得しようとする姿勢は時間の無駄と思います。ここは説得する場ではない、飽くまでも基本は、意見交換の場であるという事を認識すべきではないでしょうか?分る人には分る、分りたい人には分るで良いのではないでしょうか?
と言ってもここでご自分の有益な意見を述べるのを遠慮したりしないで下さい。単に、枝葉の雑音に対して沈黙を守るだけで十分と思います。
mailto:boysome228@hotmail.com
お早うございます。
8月4日15:35篠ノ井着の予定ですが、もう一度待ち合わせ場所とご都合をお知らせ下さい。 お手数ですがよろしくお願いします。
午後3時35分ですか。3時半と覚えました。脳がおおざっぱなものですから。
改札を出るとキオスクがあります。店頭に雑誌のラックかなんかあったと思います。
そこで、雑誌をぱらぱらやっている、「短足、出っ腹、目つき悪し」が私です。
ああ、髭が目印かもしれません。「髭づら、短足、胴長男」でも、該当の人物に当たります。
>大きな書店に行って、脳科学の本を何冊か見てください。
あ、あのう。。
脳科学関係の本とひとくくりにされても、ちょっと探しようが(汗)
最近、本屋に行ってないんです(すみません)
具体的に書名をいくつかお示し頂けると、ありがたく思います。
医学書のコーナーに行けば、わかるでしょうか?
斎藤様:
> 違和感があろうがなかろうが、科学的に、ほぼ証明されていることです。
> 男と女の、生まれつきの違いを認めないのは、悪しき平等主義だと思います。
村田様:
> は?
> 人間の脳ってのは可塑性のある器官ですが。
> つまり、環境のフィードバックによってかなり変化しうるってこ
> とです。
斎藤様
> それは、そうです。
> しかし、生まれつき、男女の脳が違うのは、科学的に、ほぼ証明されています。
生後まもない赤ちゃんに対して、脳機能検査を行った結果、生まれつき男女の脳が違うという結論に達したのでしょうか?
斎藤様自身は証明されたとどうして納得できたのでしょうか?
男と女に生まれつきの違いがあろうがなかろうが、脳は可塑性をもち、成長の過程で、環境から影響をうけ変化します。
ですから、成人を対象に男脳、女脳と比較した場合には、その対象となる成人がどのような成長をしたかの方が生まれつきの差より大きな影響を及ぼすように思います。
言い換えるなら、脳には先天的なものより後天的なものの方が強い影響があるのではないかと思います。
そうすると、
根石様:
> 女の凹の方が、やっぱ、あれだな。
女のとか男のとかが脳に差をもたらすことはありうると思います。
ただ、それより、文化的なものからの影響の方が強いように思います。
村田様:
> でもさ、科学者ってのは、過去にあったことの後付けの理屈
> をつけてるわけでしょ?それって、根石さんの言ってる、
> 文法という「干物」と同じことだよね。
> 斎藤さんが、男脳・女脳ってことに関して言ってるのはさ、
> 干物を愛でるのが大事って言ってることと同じじゃん?
科学って事実に後付けの理屈をつけて、未来を予想するわけですね。
たしかに、文法も同じかもしれませんね。
最後になりますが、
英語習得に関わる脳機能としては男脳・女脳よりは、ウェルニッケ野、ブローカ野などの言語中枢や、海馬などの働きの方が議論に値するかと思います。
それでは、ごきげんよう。
mailto:tkfm@da2.so-net.ne.jp
本屋の店員にお聞きになってください。脳科学に関する、通俗的な解説書を探していますと言えば、いいです。または、Googleで、脳科学に関して検索するのもいいかもしれません。
mailto:genkisaito@hotmail.com
まったく、貴殿の言うとうりです。
くだらないレスにいちいち答えるのは、私の悪い癖です。
今後は、気をつけるようにします。そういえば、根石さんも同じようなことを、おっしゃってましたが、何故、彼の言うことが素直に聞けなかったのか? 面白い現象です。
mailto:genkisaito@hotmail.com
我々素人がいくら議論しても決着は、つきそうもないですが、兎に角、書いてみます。
男と女は、肉体的に明らかに違いがあります。これは、明らかに先天的なものでしょう。男がいくら努力して、女性のような体になろうとしても無理です(ゲイの男が性転換するのは、話がまた別です。誰かが言い出す前にクギを刺しておきます)。肉体は、こんなに違うのに、脳となると同じだはずだと思うのは、何故なのでしょうか? 私は、これは、非常に奇妙な考え方に思えます。性差があるというのは、むしろ喜ばしいと、私などは、思います。
違うことが、何かいけないことのように思うのは、戦後の男女平等教育の影響でしょうか? 違いがあるからこそ、互いに引かれるのだと思います。
文化の影響? それは、当然あるでしょう。しかし、それですべて説明がつくとは、思えません。もし、そうなら、この戦後の男女平等教育により、男と女の性差は、相当少なくなりそうですが、現状を見ると、そうでもないようです。例えば、女性の旅客機パイロットは何故、非常に少ないのでしょうか? この女性自立の時代に、女性は、パイロットになりたくても、なれないのでしょうか? そうでは、ないと思います。女性は、もともとパイロットになんて、なりたいと思わないと考えるのが自然だと思います。
mailto:genkisaito@hotmail.com
ものすごい数の書き込みっすね。いくつかの書き込みは見ることができませんでした。
-----------
何人かの方が書いておられますが、自分では理由を言わない。そして、相手には明確に理由を述べよというのがあなたの流儀です。
-----------
直感うんぬんを除いて、理由は、書いていると思いますが、書いてないのであれば、それを指摘してください。改めて、理由を書きます。
-----------
というやりとりがあったようですね。
とぼけるな、しらばっくれるな、という言葉は、明らかに知っているはず覚えているはずわかっているはずのことを、知らない覚えていないわからないと頑固に主張する人に向かって使われます。天然であるということを主張しても構いませんが、それが受け入れられた暁には、相当なニブチンであるという評価を下されることでしょう。了解?
さて、斎藤さんがなぜこうまで話がわからないか、その理由はわかったと思いますが、それを書くと話がまた脱線する。わたしの希望は、でたらめな混乱を観察するのは飽きたので、そろそろはっきりしていただきたい、ということです。(続く予定)
斎藤さんの主張はかつて「文法など気にしては駄目です。そんなことをしたらいつまでたっても英語はうまくなりません。みなさんなんでそんなに文法、文法と言うのですか? 英語がうまくなるためには、多読しかありません。辞書を引かずに易しいものから順々に読んでいきます。そうすれば自然に英語は身に付きます」というものでした。(ちゃんと覚えているんですよ?)
それに対する批判全てに対して(ヤジはのぞく)、まっすぐ向き合って、とぼけず、話をそらさず、開き直らず、つまんない弁解をせず、急に意見を翻さず、名誉毀損だと騒がず、返事をしてください。全てが無理なら、説明がなってないと食い下がっている(いた)人だけでもいいです。
例えば、わたしは見そびれましたが「多読はいつでも、誰にでも有効な普遍的な方法である」という大風呂敷を広げたようなので、それに対して加えられたいくつかの批判に対してどのように収拾を付けるのか、はっきりしてください。
根石様、遅ればせながら、51歳(だったっけ。。)の誕生日、おめでとう御座います。
私も、現実とネットの両方で、「明日は誕生日」と回りに言って、当日誰も言ってくれないのを何回も
経験した身なので、きっと密かに傷ついているのが分かるので言ってみました(^^;;
明日は、灼熱の初デートになりそうですが、Naimaさんの完熟女ぶりor女川島英悟ぶりを
しっかり観察して、御報告の段、宜しく♪
しかし、斉藤さんやboysomeさんなんかは自分が英文法が分かるので、国文法も英文法並みに分かっている
のを前提に議論を進めるけど、実際は誰も日本語の文法なんて分かってないのに何で気付かないのだろうか?
中高の国語の先生なんかも国文法を使って、外人に日本語を教えられないし、文法用語を使って
作文の指導なんかもできない。つまり、現実の国語の説明に失敗してて、
何の役にも立たないのが、ここ数十年殆ど変わらない学校でやる国文法。
「食べた」の「た」、 「見ない」の「ない」、「行きます」の「ます」、「取られる」の「れる」
「持たせる」の「せる」、「ようだ」「らしい」の品詞が「助動詞」だと、この掲示板の中で
どのくらいの人が知ってるだろう?(少なくとも、私は、今まで知らなかったので調べて書いた。)
一方英文法では、can, shall, will, may, must なんかが助動詞なのはここの皆んなが分かってるし、
使い方も簡単だからみんな簡単に使える。
でも、日本語の助動詞は..広辞苑より。。
じょ‐どうし【助動詞】
独立して使用されず、動詞または形容詞・名詞、他の助動詞などについて話し手の判断を表現する語。
活用する。意味上の分類として、使役・受身・自発・可能・尊敬・謙譲・丁寧・希求・否定・完了・
存続・回想・推量・指定・比況などに分ける。
なんて、言われても複雑すぎるし、使い方は皆んな違うから、分類自体が間違い。
つまり、日本語は英文法に当たるものが全然完成していないから、日本人は「文法を思い浮かべながら話す」
ことが出来ない。grammarが英文法と訳すからと言って、国文法と同質だと考えるのは、実態を
見ないで表面のラベルで判断しているだけで、問題なんだけど、この手の言い方が後を絶たない。。
日本語ネイティブの我々は、「感じて」正しく母語の文法を使えるが、まともな「成文文法」が日本語にはない。
しかし、英文法のように「文章を作るのに使える」文法が出来つつあるようだ。
新しい、「国文法」は、やはり、外人向けの日本語教育の文法書のなかで、胎動しつつあった。
「上に、下に」なんかを「位置的代名詞」とか、色んな用語を工夫して作っている。逆に
助動詞・形容動詞・格助詞・などという今までも文法用語は用いない。
自分たちが習った国文法との違いを実際に見ると目から鱗が落ちるかも知れない。
ディベートの話は、カキコのペースが落ちてきたとき又!では、楽しいデートを♪
根石さん、ご足労おかけしますが、よろしくお願いします。
すでにログが流れてしまった様ですが
私の重要な質問に答えて頂いておりません。
恥ずかしながら、私は本当に初心者です。
中学一年の教科書ですら、まともに理解出来ません。
こんな状態の私にも多読が出来るのでしょうか?
「誰でも、いつでも」多読をやれば英語が身につくと
仰られている以上、私にも当てはまると思うのですが?
それを具体的に説明して下さい。
もし、多読が可能であるならば
そのテキストを紹介して頂けますか?
宜しくお願いします。
>くだらないレスにいちいち答えるのは、私の悪い癖です。
>今後は、気をつけるようにします。
これはあまりに酷過ぎるのではないでしょうか?
私は、斎藤さんが「多読さえやっていれば文法は自然に身につく」と
仰られた事に影響を受けてしまったのです。
ですから、質問させて頂いています。
これに対して「くだらない」とひとくくりにされては
この数日ここに出入りしていた「私の時間」は何だったのでしょうか?
私の質問ってクダラナイでしょうか?
はじめまして。
斎藤さんの御意見に賛同されるのは構いません。
しかしながら、あなたの忠告レスのお陰で
斎藤さんは、私たちの質問を「クダラナイ」と判断されたのです。
オカシイと思われませんか?
では、当日。
おてやわらかに。
斎藤さん、佐々木さんの質問に答えてあげてください。
あなたの返事は、ポイントがずれていました。
この板では読めなくなっているなら、佐々木さんにもう一度問題を提示してもらって、まともに
考えてみてください。
私の中では、斎藤さんは自分が持っている「前提」を無視した論を張っているということで片が
ついていますが・・・。
佐々木さんは全然片がついた気がしないとおもいますよ。
私が念頭にあるのでしょうから、お応えします。
(もっとも、あの掲示板に投稿することは今後はないと思いますが)
斉藤氏について
なぜ、相手をしないかについては少なくとも私はEliotさん、Jackieさ
んと同じです。その行動に出るのが少し早かった、それだけです。
(彼らも女の腐った奴や変な人ということですね)
人の論旨は掴めない、自分の論旨が飛んでいくで付き合いようがありま
せん。それに、私も宮仕えの身、いちいち斉藤氏に付き合えるほど暇で
はありません。死を克服できていない以上、万人にとって最も取り返し
がつかないものは時間だということをお忘れなく。
古川さんの掲示板について
-------------------------------------------------------
投稿者:浜谷 投稿日: 8月 2日(金)00時05分15秒
あのサイトはタイトルのよ
うに英語学習には優秀な方法論を展開していますが、その家主の
方が掲示板の管理には全く無頓着のようなのですから。
-------------------------------------------------------
この発言は不用意すぎはしませんか、浜谷さん。
学生時代に奉仕精神で作ったHPを、忙しいサラリーマンになっても維
持しようとしている人の立場を無視していませんか。以前、彼にメール
を差し上げたら、両立が大変で何度も閉鎖しようと思ったと伺いました。
でも、いろんな人が結果的に助けてくれるので頑張って維持していると
いうことでした(これに近いことを浜谷さんとのやりとりで古川さんが
掲示板で示されたはずですが)。
古川さんは英語で生計を立ててるわけではありません。その方の掲示板
に英語で商売をしているあなたが始終、(自身で認められているように)
宣伝に訪れておきながら、この発言はないんじゃないでしょうか。第三
者の立場になって、非営利の個人的な掲示板に営利な書込みを続け、挙
句に忙しい管理人にできるだけ議論に参加してほしいなどとお願いする
人がどう映るか一度は考えてほしいものです。英語の議論にばかり熱を
上げるのは勝手ですが、足元が疎かでは困ります。
一晩中、机に座って、メイビイ三本、四本、ビール飲みながらやるので、腹が出る。
弱った。
「弱った」って日本語も面白いですね。
腹が出て、机の上のボールペンがとりにくいだけで、「弱った」とか言うわけだから。
衰弱したわけじゃない。腹が出て困っているだけだ。弱った。
>斉藤氏について
なぜ、相手をしないかについては少なくとも私はEliotさん、Jackieさ
んと同じです。その行動に出るのが少し早かった、それだけです。
「同じ」ということの中身がわかりません。
Eliot さんや Jackie さんも斎藤さんの相手をしないと「申し合わせ」をして、相手をしない
でいると言っているのですか。そこがポイントだと思いますが。
>これはあまりに酷過ぎるのではないでしょうか?
私は、斎藤さんが「多読さえやっていれば文法は自然に身につく」と仰られた事に影響を受けてしまったのです。
ですから、質問させて頂いています。これに対して「くだらない」とひとくくりにされてはこの数日ここに出入りしていた「私の時間」は何だったのでしょうか?私の質問ってクダラナイでしょうか?
佐々木さん。貴方の質問が下らないとご自分で判断されているようですが、それは被害妄想というものです。斎藤さんは単に時間がないからまだ答えていないだけかも知れませんし、どうやって答えたらよいかまだ思案中なのかも知れません。また、斎藤さんが自分へのの質問について、どの質問が答える価値があり、どの質問がそうでないかというのは斎藤さんご本人が決める事であり、それについて私や貴方も含めて他人がとやかく言う権利はありません。
私は斎藤さんではありませんが、貴方の「多読さえやっていれば文法は自然に身につく」か?というのは決して下らない質問ではないと思います。本質的な質問と思います。文法とは何のためにあるかという事を考えると、意味を理解するための補助、意味を正しく伝えるための補助として存在しているのだと思います。その意味で、多読ができ、意味が分っているのであればそれでもう文法は理解しているという事が言えるのではないでしょうか?つまり、文法書を読むだけが唯一の文法の勉強法はなく、用例より学ぶという事も立派な一つの方法であり、母国語の場合にはこのような文法習得がメインであると思います。むしろ文法書で一般論を学ぶよりも、用例より学ぶ方がより確かな方法であるともいえます。一般原則に従わない文法の特例はいくらでもありますし、慣用法というのは一般論では解決しませんから。但し、欠点は、効率があまり良くはないという点です。
mailto:boysome228@hotmail.com
あなたの古川さんの掲示板に対する思いは一部共有できますが、あなたも私があの板に書いた時
に、こんなしちめんどうな話は、古川さんに別の掲示板を作ってもらって、そこでやればいいと
提案しました。
まあ、あなたと喧嘩こいたおかげで、私も自分の掲示板を持つ踏ん切りがついたので、ある意味
ではあなたに感謝しておりますが。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax9y-nis/gogaku/eekaiwan.htm
>また、斎藤さんが自分へのの質問について、どの質問が答える価値があり、どの質問がそう
でないかというのは斎藤さんご本人が決める事であり、それについて私や貴方も含めて他人が
とやかく言う権利はありません。
じゃあ、なんで枝葉の問題にいちいち返事するななんて斎藤さんにアドバイスしてんだよ。
斎藤さんが決めればいいことじゃないか。
>こんなしちめんどうな話は、古川さんに別の掲示板を作ってもらって、そこでやればいいと
提案しました。
古川さんがボランティア精神でやってるからって、古川さんの労力が増えることを、なんで
あんたが提案なんかするんだよ、ということでした。
------------
>文法の説明は、書いてあるのですが、リーダーが主であって、それを暗唱することによって、自然に文法が身につくといいうものが理想です。
「自然に文法が身につく」とはどういう状態のことなのでしょうか?
この状態について説明頂くのが「筋」かと思います。
------------
「自然に文法が身につく」とは、文法を文法と意識しないで,英語が理解でき使えるという意味です。例えば、
Let me know what you think.
という文を読んだとします。これを、Letが使役動詞で、meが一人称の目的格、knowは動詞の不定詞で、whatは関係代名詞でとか、文法的に解析せずに、
意味を理解するということです。読んだ瞬間に、意味が分かるということす。文法が身につくというのは、上記の英文を読んだときに、その文法を説明できるということと違います。英文を読んで、瞬間的に意味が分かり、また、自分の思ったことが、瞬間的に正しい英語で言えるということです。
mailto:genkisaito@hotmail.com
> 私は斎藤さんではありませんが、貴方の「多読さえやっていれば文法は自然に身につく」か?というのは決して下
らない質問ではないと思います。本質的な質問と思います。文法とは何のためにあるかという事を考えると、意味を
理解するための補助、意味を正しく伝えるための補助として存在しているのだと思います。その意味で、多読がで
き、意味が分っているのであればそれでもう文法は理解しているという事が言えるのではないでしょうか?つまり、
文法書を読むだけが唯一の文法の勉強法はなく、用例より学ぶという事も立派な一つの方法であり、母国語の場合に
はこのような文法習得がメインであると思います。むしろ文法書で一般論を学ぶよりも、用例より学ぶ方がより確か
な方法であるともいえます。一般原則に従わない文法の特例はいくらでもありますし、慣用法というのは一般論では
解決しませんから。但し、欠点は、効率があまり良くはないという点です。
途中まで読んで、先に書いたものを投稿しました。
これを読んで、いいアドバイスだと思いました。
「前提」というものを考えて、初心者に対していただければ、斎藤さんとは桁違いにいいアド
バイスのできる方だとわかりました。
ありがとうございます。
引用の行が乱れました。
ご容赦ください。
>「自然に文法が身につく」とは、文法を文法と意識しないで,英語が理解でき使えるという意
味です。
あなた自分で文法をやったくせに、初心者に上のことを要求しているのですか。
>用例より学ぶという事も立派な一つの方法であり、
まさにそれだと思います。
しかし、その場合にも、「理路をたどる理解」はあります。
「理路」さえ成立すれば、文法書で文法をやる必要はありません。
投稿数が多いのは、俺か。
>じゃあ、なんで枝葉の問題にいちいち返事するななんて斎藤さんにアドバイスしてんだよ。
斎藤さんが決めればいいことじゃないか。
アドバイスと強要は違います。(suggestionと言った方が正確かもしれません)私のアドバイスを受け入れるも、拒否するのも斎藤さんの自由で私は自説を強要するつもりはありません。こういう考え方もありますよ、と示しただけですが。幸い分っていただいたようで何よりです。
mailto:boysome228@hotmail.com
>佐々木さん。貴方の質問が下らないとご自分で判断されているようですが、それは被害妄想というものです。斎藤さんは単に時間がないからまだ答えていないだけかも知れませんし、どうやって答えたらよいかまだ思案中なのかも知れません。
ですが、私が質問をしたのはすでに流れてしまっているくらい古いモノです。
何故、今まで放置されているのでしょうか?
私の意見のその他の部分についてはレスされるのですが、
この質問については何故かレスがありません。
>私は斎藤さんではありませんが、貴方の「多読さえやっていれば文法は自然に身につく」か?というのは決して下らない質問ではないと思います。本質的な質問と思います。
ですよね?では何故その本質について具体的に答えていただけないのでしょうか?
私には逃げているようにしか映りません。
>文法とは何のためにあるかという事を考えると、意味を理解するための補助、意味を正しく伝えるための補助として存在しているのだと思います。その意味で、多読ができ、意味が分っているのであればそれでもう文法は理解しているという事が言えるのではないでしょうか?つまり、文法書を読むだけが唯一の文法の勉強法はなく、用例より学ぶという事も立派な一つの方法であり、母国語の場合にはこのような文法習得がメインであると思います。むしろ文法書で一般論を学ぶよりも、用例より学ぶ方がより確かな方法であるともいえます。一般原則に従わない文法の特例はいくらでもありますし、慣用法というのは一般論では解決しませんから。但し、欠点は、効率があまり良くはないという点です。
この辺りの事はすでに斎藤さんからレスがありましたし、異論はありません。
誰も文法書を持って文法を学びたいなどとは思っていません。
むしろ、「しなくていいのなら楽だな」とさえ思います。
しかし、中学1年の教科書もロクに読めない私が、多読が出来ると思われますか?
もし出来るのであれば、具体的に教えて頂きたいのです。
ちなみに関係代名詞?のwhoなどが出て来た時点でアウトです。
「何でこんな所にwhoなの?」って感じです。
この疑問を無視して英文が読めるとはとても思えません。
こういう疑問を解く為に文法というものがあるのではないでしょうか?
斎藤さんはご自分が文法をやったから分るのでしょうが、
私のような初心者だっているのです。
「ファン さん」ていうのも、なんか、ゴロがいい。
誕生した日なんてのが、決められていて、私は迷惑していますが、「おめでとう御座います」って言われると、「めでたくねえよ」って言い返す労力は最近は省略しています。
ありがとうございます。
日本語文法の話、非常に興味深いです。
>新しい、「国文法」は、やはり、外人向けの日本語教育の文法書のなかで、胎動しつつ
あった。
一縷の希望はあるということですね。
この胎動しつつあるものの途中でいいんですが、本が出ていましたらご教示ください。
ふむ。suggestion.
おとなしい方ですね。
斎藤さんみたいに、しっちゃかめっちゃかの人も(一応)好きなんだが、boysome228
さんみた
いにおとなしい人も(ひとまず)好きです。
今後ともよろしくお願いします。
私は気質は斎藤さん、脳は boysome228 さんタイプ、かあ?
だけど、なんとしても、脳は斎藤さんみたいになりたくねえ。
ぐちゃぐちゃだ。
>ちなみに関係代名詞?のwhoなどが出て来た時点でアウトです。
「何でこんな所にwhoなの?」って感じです。
この疑問を無視して英文が読めるとはとても思えません。
こういう疑問を解く為に文法というものがあるのではないでしょうか?
本質的です。
面白いです。
>「自然に文法が身につく」とは、文法を文法と意識しないで,英語が理解でき使えるという意味です。例えば、
Let me know what you think.
という文を読んだとします。これを、Letが使役動詞で、meが一人称の目的格、knowは動詞の不定詞で、whatは関係代名詞でとか、文法的に解析せずに、
意味を理解するということです。読んだ瞬間に、意味が分かるということす。文法が身につくというのは、上記の英文を読んだときに、その文法を説明できるということと違います。英文を読んで、瞬間的に意味が分かり、また、自分の思ったことが、瞬間的に正しい英語で言えるということです。
↑の例文分りません。情けないです(;;)
誰も文法用語で説明したいなんて思っていません。
読めるようになりたいだけです。
>Let me know what you think.
この文章を見てまず思う事は「whatが何で文章の途中にあるの?」なんです。
私の中ではWhatは文の先頭に来るのです。それが何で途中に????
これが判らないと単語一つ一つの意味が分っても(辞書調べれば分るって事です)
何が書いているのか解らないのです。
こんな私でも今から多読が可能でしょうか?
もし可能であれば、それに適する教材の名称と
どのようにして読めばいいのかを具体的に教えてください。
本当に宜しくお願いします。
>中学一年の教科書ですら、まともに理解出来ません。
なんで、根石さんの「電話でレッスン」がいいと思いますって言わねえかなあ。
破門にするかな。
M男、T女。
>Let me know what you think.
この文章を見てまず思う事は「whatが何で文章の途中にあるの?」なんです。
あなたは理が勝ちすぎます。
麻痺することが大切です。
百回しっかり声に出して、「まともな音」で音読してください。
途中に what があっても平気になります。
色々と御迷惑お掛け致します。
「場違い」なのは分っているのですが、
どうしても納得がいかなくて…。
私のような英語力の人間に「自然に文法が身につく」とはとても思えないのですが…。
>しかし、中学1年の教科書もロクに読めない私が、多読が出来ると思われますか?
もし出来るのであれば、具体的に教えて頂きたいのです。ちなみに関係代名詞?のwhoなどが出て来た時点でアウトです。
どうもこの掲示版に立ち寄ると、つい長居をしてしまう傾向があるようですね。レスが早すぎます。
仰る事、ごもっともです。率直に言って、効率を考えると多読の前にまず中学校レベルの文法を学習される事をお勧めしたいです。これが済んだら、じょじょにリーディングを始められたら如何でしょうか?それも、最初から大人向けの難しい小説などにいきなり飛びつくのではなく、子供向けのものから始められてはいかがでしょうか?以前に子供向けのものは大人の知性には退屈すぎてとても読めたものではないと言うような投稿もあったようですが、大人が読んでも十分に楽しめる子供向けの本(Stuart Littleなど)も探せば結構あります。或いは、Puffin Booksといった語数を限ったシリーズを読むというのも一つの方法でしょう。それと、多読だけでなく、確か根石さんも仰っていたように、発音、音読とか、リスニングとか、できればスピーキングとかライティングなども含め、英語の総合力をバランスよく高めて行くという事が最も大切な事だと思います。多読はそのうちの一つの方法で、主として語彙を増強するのに最も役に立ちます。これが楽しんでやれるようならば、大変強力な武器になります。
mailto:boysome228@hotmail.com
>Let me know what you think.
この文章を見てまず思う事は「whatが何で文章の途中にあるの?」なんです。
私の中ではWhatは文の先頭に来るのです。それが何で途中に????
これが判らないと単語一つ一つの意味が分っても(辞書調べれば分るって事です)
何が書いているのか解らないのです。
こんな私でも今から多読が可能でしょうか?
本当にしらばくれているんではなくて、例文がわからないのでしたら、多読は成立しがたい。
>「場違い」なのは分っているのですが、
どうしても納得がいかなくて…。
場違いじゃねえよ。
この掲示板はあなたのような人のためにあるんだ。
商売で言ってるんじゃねえよ。
>大人が読んでも十分に楽しめる子供向けの本(Stuart Littleなど)も探せば結構あります。
お手数をわずらわせますが、10冊、できたら20冊くらいご教示ください。
歳をとったせいか、そういうのを読みたいのです。
-------------
恥ずかしながら、私は本当に初心者です。
中学一年の教科書ですら、まともに理解出来ません。
こんな状態の私にも多読が出来るのでしょうか?
「誰でも、いつでも」多読をやれば英語が身につくと
仰られている以上、私にも当てはまると思うのですが?
それを具体的に説明して下さい。
-------------
まず、Eliotさんが言われているように、英語の発音を勉強することから始めるべきだと思います。よい入門書とCDで勉強されることを薦めます。
次に中学の英語の教科書とそのCDを用意してください。
手元になければ、買ってください。
それを一課ずつ、ゆっくりやっていきます。
まず、最初は、リーダーを、文法解説と単語の意味を見ながら理解します。意味を理解したら、CDを何回も聞きながら音読します。
音読は、50回ぐらいしてください。
50回というのは、目安です。そのぐらい音読すれば、自然に暗唱出来るだろうということで、言ったまでです。
それが終わったら、次の課に進みます。
こうやって、中学3年までの教科書を終えてください。
これで、多読の準備は出来たと思いいます。
次に、Penguin graded seriesという、簡単な英語の読み物がありますから、これの一番簡単なものから読んでいきます。1ページに3語から5語くらい分からない単語があるのが丁度いいと思います。最初は辞書無しで読んで下さい。それも、出来るだけ日本語に訳さずに読んでいきます。
読み終わったら、意味の分からなかった単語を辞書で調べます。
発音も調べてください。単語の意味は分かるが、文の意味が分からない場合は、文法書で調べます。音読も、出来る限りやって下さい。
mailto:genkisaito@hotmail.com
>大人が読んでも十分に楽しめる子供向けの本(Stuart Littleなど)も探せば結構あります。
お手数をわずらわせますが、10冊、できたら20冊くらいご教示ください。
歳をとったせいか、そういうのを読みたいのです。
>お手数をわずらわせますが、10冊、できたら20冊くらいご教示ください。
歳をとったせいか、そういうのを読みたいのです。
むむ、はまりますね。
Stuart Littleの作者、E.B. Whiteのはいずれも優れものです。Charlotte's
Web, The Trumpet of the Swanなど。あと、少し分量が多くなりますが、Harry
Potterシリーズ4巻はいずれも読み応えがあります。私は読んだだことはありませんが、赤毛のアンシリーズなどは古典的名作ですね。もっと年少向きには、Magic
Tree Houseシリーズというのもあります。
mailto:boysome228@hotmail.com
べいべさん、俺の言ってることまとめてもらってありがとー!
俺、論理的に書くの苦手なんす。
今日もジャズ祭で情念垂れ流してきました。はっはー!
実は語学に関しては脳の話はあんまり関係ないかな?と思っ
てるんです。が、「生まれつき」とか書かれると、そうかい
な?と思うのです。念頭にあるのはマーティン・ガードナ
ーの「奇妙な論理」って本なんですが。科学的な装いをもっ
た「トンデモ」理論が過去にいかにあったか、ということが
書かれているんですね。男脳・女脳は先験的にある(大意)
なんて書かれると、トンデモのにおいがぷんぷんするぜい。
いったん決まったものは未来永劫かわらん、なんてのは、
はっきり言ってつまらん。希望も何もありゃしない。
根石さんが以前書いてたけど、私も「脳さん、どういう仕組
みかはよくわからんけど、よろしくね」っていうスタンスです。
mailto:murataya@avis.ne.jp
ぐっとよくなったじゃないか。
>根石さん
>本当にしらばくれているんではなくて、例文がわからないのでしたら、多読は成立しがたい。
残念ながら本当です(;;)
私のような英語力しか持ち合わせていない方も他にも大勢いらっしゃるはずです。
私の周りにもたくさんいます。
その方々にも、斎藤さんの「文法を学ぶ必要のない多読論」は
様々な誤解を生んでしまうと思うのです。
>boysome228さん
非常に分りやすいコメント有難うございます。
同じ多読論者(多読を否定している人など誰もいないのですがね)なのに
こうも違うのはある意味面白いですね。
このコメントを斎藤さんがされていれば、今回のゴタゴタはなかったように思います。
斎藤さんが頑なに文法学習を否定されている事が今回の要因であった気がします。
何故か気分が晴れましたので、明日からしっかり基礎固めから始めます。
皆様お騒がせ致しました。
また、寄らせて頂きます。
ありがとうございます。
ハリー・ポッターは今読んでいます。へっへっへ。
(Naima さん、馬鹿にしないでね)
赤毛のアンはうちの女房が好きで、日本語訳のやつがいつもお便所にあったので、つい読んでしま
いました。何て言ったっけ、あのおとなしい、不器用な、先に死んでしまった男。あの人が俺は、
好きです。
その後、英語でも読みました。やはり、原文の方が面白いです。
その他に関しては、初耳ですので、買って読みます。
ありがとうございました。
>斎藤さんが頑なに文法学習を否定されている事が今回の要因であった気がします。
そうだ。
斎藤さんは頑固なのです。
ガンコ。
>私のような英語力しか持ち合わせていない方も他にも大勢いらっしゃるはずです。
私の周りにもたくさんいます。
俺の「電話でレッスン」があるってことを忘れないでね。(これは商売)
ひとまず、見つけた筋でがんがんやってみてください。
俺、ジャズフェスでもカニ名刺を配って営業してたんだけどなあ〜(笑)
佐々木さんにマジレスなんですが、「電話でレッスン」はいいですよ。
付け加えると、根石さんの作ったABCDっていう教材は、すごくお勧め
です。内容は中学1〜3年程度ですが、20回くらい復習を回したら、
教科書内容の理解もかなり変わってくると思います。
ちなみに俺は初日に智恵熱出しました(笑)
mailto:murataya@avis.ne.jp
その多読への準備が「前提」にあるのならば
皆さんの見解と全く同じだと思います。
噛み合わないのは文法に対する「見識の違い」があったのでは無いですかね?
斎藤さん=文法的解析の為の文法
他の方々=文章を読む為の文法
この点だと思いますがどうでしょうか?
詳しいアドバイス参考にさせて頂きます。
失礼な物言いなどがあった事を深くお詫び申し上げます。
多読に移行出来た際はまたアドバイスお願いします。
>斎藤さんが頑なに文法学習を否定されている事が今回の要因であった気がします。
すいませんが、私の意見は、前と同じです。文法それ自体のための文法学習に、反対します。
このことは、根石さんも、Eliotさんも、浜谷さんも、boysome228さんも同じ考えだと思います。理由は、今までに何回も書いたと思います。
mailto:genkisaito@hotmail.com
>多読に移行出来た際はまたアドバイスお願いします。
よし、行け。
がんばれよ。
また来いよ。
多読できるようになってろ。
途中で来てもいいよ。
>根石さん
遅れましたが、今や私は根石教の信者で御座います。
「英語どんでん返し」も注文する予定です。
「電話でレッスン」ももちろん視野には入れているのですが、
何分逼迫した家計を守る主婦であると同時に1歳にも満たない子供を
抱えている身である為、今すぐにどうこうと言うレベルではありません。
ですが、いずれはお願いしたいと思っています。
取り敢えず、基礎の基礎を根石流で出来る範囲の事をやって見たいと思います。
今後も質問等お願いすることがあると思いますが、よろしくお願いします。
>村田さん
はじめまして!
アドバイス有難うございます。
今後も宜しくお願いします。
>ちなみに俺は初日に智恵熱出しました(笑)
そういえば、そういうことがあったなあ。
30歳近辺の男に知恵熱を出させるってんだから、俺の教材は大したもんだ。
やじろべえの小山さんも、おれの英語教室を使って、知恵熱出した。
小山さんの奥さんの保証つき。
申し添えるが、M男、って言われて、本質をついてるなんていうとやばいぞ。
実際そうだとしても。
>何分逼迫した家計を守る主婦であると同時に1歳にも満たない子供を
抱えている身である為、今すぐにどうこうと言うレベルではありません。
赤ちゃんが寝ているときは、そばでキーキー声で英語を音読しないほうがよい。
2,3歳になって、おめめがぱっちりしているときはやってもよいと思う。
変なお母さん、て思うだけ、害はない。
村田君が行ってる 「ABCD」って教材あげてもいいけど、要る?
メールくれれば、送るけど。
ax9y-nis@asahi-net.or.jp
村田君が行ってる
→
村田君が言ってる
----------------------------------------------------
またつい本質突いちゃった。
>明日は、灼熱の初デートになりそうですが、Naimaさんの完熟女ぶりor女川島英悟ぶりを
しっかり観察して、御報告の段、宜しく♪
えっ。
俺がそんなことをやるの。
いやあ、恥ずかしいなあ。
竹馬のホモ
ホモ太郎侍
初めまして。
よろしくお願いいたします。
俺と村田君とは、「なにもない」からよろしく。
ヒットです。
これはどっかのおみやげの和菓子の名前にいいかもしんない。
売れねえ、か。
英語圏の人もダジャレを言うのでしょうね。
言うのはオヤジで、辺りはとても「さぶい」思いをしてるのでしょう。
どの国でも似ているのかな。
>仮に、村田さんそっくりの脳と喋り方を持った、若い絶世の美女がいたとしましょう。根石さ
ん、彼女が、あなたに惚れていたらどうされますか?(笑)
顔をどうにかしろと言います。
>言うのはオヤジで、辺りはとても「さぶい」思いをしてるのでしょう。
どの国でも似ているのかな。
うん、多かれ少なかれ。
だけど、日本の娘や息子がおやじどもを馬鹿にするやり方は桁外れだと思います。
こわい国です。
>直近の暫定過去ログをアップすることもできますが…
弟子が師匠をいぢめてはならないことは、一応基本である。
>まず、Eliotさんが言われているように、英語の発音を勉強することから始めるべきだと思います。よい入門書とCDで勉強されることを薦めます。
同意します。
音が はいっていると その後の 英文理解や 音読 そして 暗記も 楽です。
>次に中学の英語の教科書とそのCDを用意してください。
手元になければ、買ってください。
それを一課ずつ、ゆっくりやっていきます。
まず、最初は、リーダーを、文法解説と単語の意味を見ながら理解します。意味を理解したら、CDを何回も聞きながら音読します。
同意します。意味を理解すること そして音読すること。この掲示板のみなさん 同じ意見だとおもいます。
ここで 斉藤さんは 文法理解をしていますね。 文法不用といいながら
文法を やっているじゃないですか? 矛盾していませんか?
>音読は、50回ぐらいしてください。
50回というのは、目安です。そのぐらい音読すれば、自然に暗唱出来るだろうということで、言ったまでです。
それが終わったら、次の課に進みます。
こうやって、中学3年までの教科書を終えてください。
これで、多読の準備は出来たと思いいます。
そう 私は 多読に はいるのには 中学3年レベルまでを音読して 文法を理解してから
多読にはいるのは 賛成だと のべました。
私のある生徒が 現在一年生レベルを終えたところだから 多読は まだ無理だと 書いたら
「今すぐ多読に入るべきです」と斉藤さんは おっしゃいました。
でも 今 斉藤さんは 多読にはいるのには 中学の3年を終えて 準備ができる と おっしゃっている。 つまりは 中学1,2年レベルの生徒が 多読に入るのには 無理があるということですね。これなら 私の意見と ほぼ相違ありません。
>次に、Penguin graded seriesという、簡単な英語の読み物がありますから、これの一番簡単なものから読んでいきます。1ページに3語から5語くらい分からない単語があるのが丁度いいと思います。最初は辞書無しで読んで下さい。それも、出来るだけ日本語に訳さずに読んでいきます。
読み終わったら、意味の分からなかった単語を辞書で調べます。
発音も調べてください。単語の意味は分かるが、文の意味が分からない場合は、文法書で調べます。音読も、出来る限りやって下さい。
文の意味がわからない場合は文法書で調べる。 また 文法を やってるじゃないですか?
どうやら 斉藤さんは なにがなんでも 相手の 優位に立ちたい方のようですね。
斉藤さん
>自然に文法が身につく」とは、文法を文法と意識しないで,英語が理解でき使えるという意味です。例えば、
Let me know what you think.
という文を読んだとします。これを、Letが使役動詞で、meが一人称の目的格、knowは動詞の不定詞で、whatは関係代名詞でとか、文法的に解析せずに、
意味を理解するということです。
斉藤さんは ご自分で文法をそうとう やってらっしゃる。その斉藤さんが文法いらないをといてもあまり説得力がありません。
第一こんなやっかいな 説明 私は 生徒にしたことが ありません。(ん? できないのか、、も)私が 文法用語につまづいて 英語嫌いになった口なので。
文を 音読し 頭から 訳すことで理解させます。
Let me know を Let me talk とかに いれかえさせて
定着させて What you thinkを教えますね。
させて 私に 知ることを → 私に教えて → 何を あなたが 思っているか。ってな感じかな。 すげー アバウト。
教科書の 基本文と 文法説明を よんでもらう。 文を入れ替えて活用する。
そして教科書ガイドに 必要な文法はのってます。それを 勝手に読んでもらいます。
とりあえずの文法はこんなものです。
ひとつの学年の教科書をおえたところで 簡単な説明付きの 問題集を一冊やって 文法復習をかねる。
また 手元に 文法書を一冊おいて 調べたくなったら 調べてもらう。 または 私が 説明する。
>読んだ瞬間に、意味が分かるということす。文法が身につくというのは、上記の英文を読んだときに、その文法を説明できるということと違います。英文を読んで、瞬間的に意味が分かり、また、自分の思ったことが、瞬間的に正しい英語で言えるということです。
自分の思ったことが 瞬間的に 正しい英語でいえる、、 多読で瞬間的にゆえるようになりますか?理解する と 身につくは違います。
言えるようになるとしても 言えるようになるのには 相当読む必要がありますね。 Let
me know what you think という文が すべての本に あるわけではありませんから。
Speed Flexさん、 古川さんの掲示板より レスを 引用させてもらいました。 勝手にすみません。
Speed Flex
Thursday, August 01, 2002 at 18:41:08 (JST)
東大が脳に「文法中枢」を発見しました。おきみやげに記事のURLを
お知らせします。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020801i505.htm
>例えば、女性の旅客機パイロットは何故、非常に少ないのでしょうか? この女性自立の時代に、女性は、パイロットになりたくても、なれないのでしょうか? そうでは、ないと思います。女性は、もともとパイロットになんて、なりたいと思わないと考えるのが自然だと思います。
そうでしょうか?、
親が無意識に 男の子には 電車や 車の 本やおもちゃ プラモデル めんこを あたえ
女の子には ぬいぐるみや りかチャン人形 (古!) おもちゃの掃除機を あたえることから
意識がつくられることもあるかもしれません。
昆虫採集=男 かと思いきや 昆虫採集のマニア交流会でも ちかごろは 女性も 多いそうです。
歯磨きの件をみると 脳に違いがあるようにも 思うし
確かに 氏より 育ちも あるだろう。んー わからん。
>キレたというのは、狂ったという意味ではなくて、優秀という意味ですか?
一寸、信じにくいですが、例外というのは、有り得ます。
一般的に、男の方が方向感覚が優れているのは、科学的に証明されています。
このコメントは 悪しき平等主義というより 男尊女卑ですね。
斎藤さんの 直感だと 私が女だそうですが
女と断定する根拠が 増えたかな?
------------
そうでしょうか?、
親が無意識に 男の子には 電車や 車の 本やおもちゃ プラモデル めんこを あたえ
女の子には ぬいぐるみや りかチャン人形 (古!) おもちゃの掃除機を あたえることから
意識がつくられることもあるかもしれません。
------------
そうかもしれません. 試しに、女のお子さんをお持ちの親御さんがいらしたら、彼女等に電車や 車の 本やおもちゃ プラモデルをお与えになったらいいと思います。彼女達は、大きくなったら、飛行機のパイロットや、船長などになって、夫は、家で育児や家事をやることになるかもしれません。
そうなったらいいですね、私みたいなものぐさは、外で働くのにいいかげんうんざりしてます。
>このコメントは 悪しき平等主義というより 男尊女卑ですね。
一般に女性は、男より言語能力がすぐれているといわれています。
これは、女尊男卑ですか? 男と女の脳の特性の違いを書くことが、何で物議をかもすのでしょうね? そんなに、皆さん、男と女は本質は同じだと思ってますか?
単に肉体だけが違ってるだけで、環境でどうにでもなると?
----------
ここで 斉藤さんは 文法理解をしていますね。 文法不用といいながら
文法を やっているじゃないですか? 矛盾していませんか?
----------
どなたか、私に代わって、Jackieさんに説明して頂けないでしょうか?
私が説明すると(既に何回も説明してますが)、説得力が無いみたいです。
----------
Let me know を Let me talk とかに いれかえさせて
定着させて What you thinkを教えますね。
----------
賛成です。蛇足を言わせてもらうと、Let her knowなどもいいです。
Let her knowsとならないことが重要です。
>どなたか、私に代わって、Jackieさんに説明して頂けないでしょうか?
私が説明すると(既に何回も説明してますが)、説得力が無いみたいです。
どうやら 斎藤さんによると 私は何回も説明を受けても理解できない、わからない 相当な おバカのようです。
>私は 多読に はいるのには 中学3年レベルまでを音読して 文法を理解してから
多読にはいるのは 賛成だと のべました。
私のある生徒が 現在一年生レベルを終えたところだから 多読は まだ無理だと 書いたら
「今すぐ多読に入るべきです」と斉藤さんは おっしゃいました。
でも 今 斉藤さんは 多読にはいるのには 中学の3年を終えて 準備ができる と おっしゃっている。 つまりは 中学1,2年レベルの生徒が 多読に入るのには 無理があるということですね。これなら 私の意見と ほぼ相違ありません。
斎藤さん 上記についてはどうお答えを?
>>このコメントは 悪しき平等主義というより 男尊女卑ですね。
男と女の脳の特性の違いを書くことが、何で物議をかもすのでしょうね?
ちがいます
>>キレたというのは、狂ったという意味ではなくて、優秀という意味ですか?
一寸、信じにくいですが、>> という コメントが男尊女卑では?というのであって
この件では 男と女の 脳の近いおっしゃっていたようには 思えませんでした。
>一般に女性は、男より言語能力がすぐれているといわれています。
これは、女尊男卑ですか?
これで斎藤さんは論点をずらして すり替えている。
つかれた
----------
ちがいます
>>キレたというのは、狂ったという意味ではなくて、優秀という意味ですか?
一寸、信じにくいですが、>> という コメントが男尊女卑では?というのであって
この件では 男と女の 脳の近いおっしゃっていたようには 思えませんでした。
----------
男と女の脳の違いを言っていたのです。戦闘機パイロットにとって、方向感覚、空間認識感覚というものは、致命的に重要なものです。
この感覚が、一般に男の方が優れいるのです。
だから、上記のコメントになったのです。
これでも、まだ男尊女卑でしょうか?
----------
>一般に女性は、男より言語能力がすぐれているといわれています。
これは、女尊男卑ですか?
これで斎藤さんは論点をずらして すり替えている。
----------
方向感覚では、男が優れていると書き、言語能力では、女が優れていると書くことが、何故論点をずらすことになるんでしょう?
男女の脳の違いが論点なのです。論点をずらすどころか、論点そのものです。
----------
どうやら 斎藤さんによると 私は何回も説明を受けても理解できない、わからない 相当な おバカのようです。
----------
バカではありません。あなたの感情が、私の説明を受けつけないのです。
人間は、感情の動物ですので、感情のほうが普通、論理よりはるかに強いのです。
しかし、掲示板というのは、はまりますね。
------------
私のある生徒が 現在一年生レベルを終えたところだから 多読は まだ無理だと 書いたら
「今すぐ多読に入るべきです」と斉藤さんは おっしゃいました。
------------
そんなことを書きましたか?(笑)
何かの間違いかもしれません。過去ログが見たいものです。
--------------
自分の思ったことが 瞬間的に 正しい英語でいえる、、 多読で瞬間的にゆえるようになりますか?理解する と 身につくは違います。
--------------
多読のみでは、十分ではないです。アウトプットの練習も必要です。
しかし、1のアウトプットは、100のインプットがあって成立するものだと思っています。インプットの練習は、アウトプットの練習の100倍はやる必要があるということです(この100という数字は、例えです。正確な数字ではありません)。
なお、瞬間的に理解出来るということは、インプットに関して文法が身についている証拠です。
>古川さんの掲示板について
-------------------------------------------------------
投稿者:浜谷 投稿日: 8月 2日(金)00時05分15秒
あのサイトはタイトルのよ
うに英語学習には優秀な方法論を展開していますが、その家主の
方が掲示板の管理には全く無頓着のようなのですから。
-------------------------------------------------------
この発言は不用意すぎはしませんか、浜谷さん。
学生時代に奉仕精神で作ったHPを、忙しいサラリーマンになっても維
持しようとしている人の立場を無視していませんか。以前、彼にメール
を差し上げたら、両立が大変で何度も閉鎖しようと思ったと伺いました。
でも、いろんな人が結果的に助けてくれるので頑張って維持していると
いうことでした(これに近いことを浜谷さんとのやりとりで古川さんが
掲示板で示されたはずですが)。
古川さんは英語で生計を立ててるわけではありません。その方の掲示板
に英語で商売をしているあなたが始終、(自身で認められているように)
宣伝に訪れておきながら、この発言はないんじゃないでしょうか。第三
者の立場になって、非営利の個人的な掲示板に営利な書込みを続け、挙
句に忙しい管理人にできるだけ議論に参加してほしいなどとお願いする
人がどう映るか一度は考えてほしいものです。英語の議論にばかり熱を
上げるのは勝手ですが、足元が疎かでは困ります。
掲示板運営についてのアドバイスありがとうございます。運営方法は各人各様だと思います。この掲示板に展開されてきたような斎藤さんの書き込みを管理者が何のコメントもせずに放置するというのも一つかも知れません。しかし、そのためにその掲示板の常連の投稿者の方が無視したほうがいいというような申し合わせをせねばならないとしたら陰湿な環境を作り出すのではないでしょうか? なお、商売で・・云々の批評はあまりに中傷的ではありませんか? 「あなたが、(自身で認められているように)宣伝に訪れておきながら・・・」というのは言われなき言いがかりです。 「商売で・・・」というのは多読のお手伝い(コーチ)の為に「伴走読み」すなわちを月3千円でしますという私のHPの1ページのことを仰っているのだと思いますが、多読中に分からないところなどメールで質問してきてもらって多読の手助けをしてあげようというものですが、今のところ全く希望者はいません。従って商売には全くなっていません。根石さんがやっておられる洋画スクリプトによる「電話でレッスン」をまねさせていただこうとしたのですが今のところ駄目のようです。
なお、私は私の掲示板でそのような斎藤さんの書き込みがあれば削除する旨申し上げ、異議がある場合はメールで言っていただくようにお願いしましたが、それ以来一切書き込みはありませんし、メールもいただいていません。私の掲示板は現在開店休業状態です。私の人徳のいたすところだと取りあえずは諦めています。まあ現在やりたいこと(洋画の聴き取り訓練中です。その結果をHPの1ページに加えたいと思っています)がありますので、それでもいいか、と思っています。
根石さんは懐の深い方ですからそのような斎藤さんの投稿も受け入れ、かつ忍耐強く、かつ適切に対応されているようなので感嘆しています。斎藤さんは私と同じで、多読で英語力を鍛えられた方のようです。いいことも仰るのですが、少なからず脱線もされるようで、おそらく現在のそのような斎藤さんの投稿を受け入れることのできる掲示板はここのみではないでしょうか?
http://www1.odn.ne.jp/~cet09590/
mailto:t-hamaya@nyc.odn.ne.jp
「伴走読み」すなわちを
↓
「伴走読み」すなわち多読のコーチを
mailto:t-hamaya@nyc.odn.ne.jp