【15701】
会議室参加できず、、、  投稿者:   投稿日:2010年 2月 6日(土)05時49分55秒
  昨夜は、会議室に参加するつもりだったのです、爆睡してしまい ました。
体のリズムが完全に朝型なので、夜は睡魔と闘うのが大変です。
報告したいこともあったのですが、来週は参加したいと思っています。
 

【15702】
小川さん  投稿者:   投稿日:2010年 2月 6日(土)05時56分33秒
  ガイド試験合格おめでとうございます。
自国の文化や歴史を英語で語れるとは、尊い存在です。
いや〜〜、それにしてもガイド試験に合格しちゃうなんて、
すごいエネルギー。 僕にはマネできないです。 ただ尊敬するばかり。
僕も何かをやらなければと、刺激されます。
 

【15703】
根石さんへ 生徒さんの演技がかった読み方について  投稿者:   投稿日:2010年 2月 6日(土)06時14分53秒 編集済
  >> 生徒さんが気持ちをこめて(イメージや解釈をこめて)読 むのは、かまわないと思っています。
> これは好き嫌いの問題かもしれませんが、「気持ちを込めて」というのが、私は気持ちが悪いです。

根石さんがこのようにおっしゃること、よくわかる気がいたします。
私がアメリカにいた時、英語を使っていて「自分が自分でないような気がする」と感じたことと、
どこか延長線上で交差するような気もしています。

Jackieさんの時、僕がフォローのコメントとして、
「ドラマッチックなイントネーションは、語学には余計なものですね」と、
このような感じで書かさせてもらいました。 覚えていてくださっていますでしょうか?
ですから、そこの部分は、根石さんと共通理解と私は思っています。

「気持ちを込めて読みなさい」とは、
僕が小学生の頃から学校の授業で(国語の授業で)、さんざん言われてきたことです。
英語の音読にかぎられた話ではないんですね。

たぶん「音にイメージを絡めて読みなさい」と小学校の先生は言っているのだと思いますが、
自分が大人になって、子供達が一生懸命「演技をするように」国語の教科書を読んでいるのを聞くと、
かわいいな〜と(僕は)思ってしまったりします。
根石さんの立ち位置だと、小学校でやっているアレも気持ち悪いと思われるのかもしれませんね。
(それとも「生活語」を語学的にあつかう時の音読は、別物あつかいになりますか?)

わかってくださっているとは思いますが、
僕が言いたかったのは、生徒さんの側が英語のCDなどを媒介にして、
ドラマッチックなイントネーションで読むようなことをやる時期があっても、
(コーチ側の人間は)それをやらせておいてかまわないですよね、、、と、言いたかったまでです。
たしか、根石さんも「やらせておく」「ほうっておく」と書いていたと思います。

> それを、アメリカ人みたいな言葉の表情を繰り出されると、気持ちが悪くてしょうがないのです。
> 俳優や女優の練習ならともかく、語学では気持ちを込めるなんていうのは余計なことだと思っています。

よくわかります。 しかし、スクリーンプレイが扱っているのが口語体(会話文)なので、
場面を想像し「演技がかった読み方」がおこるのは、なかば仕方のないことかもしれません。
英語をつかった実体験を持つJackieさんに、文語体の音読を私はオススメしましたが、
根石さんも賛成してくださいましたね。

ただ、反論されてしまうかもしれませんが、
(これも語学における二律背反と言えるのかもしれませんが、)
映画やドラマのワンシーンから役者の気持ちを想像して(感情移入して)セリフを真似ることで、
イメージ核の獲得の足がかりになる場合もあるのではないかと思っているのです。

「こういう場面で、こういう言い方が(表現が)できるんだ〜〜」
「ネイティブの人達は、この単語にこんなイメージを持たせるんだ〜」というような発見や楽しみが、
学習者によっては、とても長い語学の道のりを歩み続ける活力剤になる場合もあると思っているのです。
ですから生徒さんが自主的にCDやDVDを使って英語にふれ、学びの過程で
「演技がかった読み方」をしたとしても、それを「日本人らくしない!」と言って(僕は)否定はしたくありません。
そういうプロセスから(映画やCDを真似ることから)生徒さんが何を掴むかはわからないと、
そのようにも思っているのです。
(英語っぽく音読しているようでも、アクセント位置がメチャクチャなのではお話しになりませんから、
そういうデタラメな読み方は、きっちり注意しますよ。)

くどいようですが、勘違いなさらないでくださいね。
根石さんが「気持ち悪い」と発言する気持ちはもちろん認めますし、
おっしゃっていることは、よくわかっているつもりなんですよ。
(誤解されたくないので、ちょっとくどい書き方をしていますが、、)

> イメージがはっきりしていて、言いたいことがはっきりしていれば、
> 言葉の表情は「日本人的に」自然に備わるものだと思います。
> 言語使用場面において(「磁場」において)、相手の気持ちがわかり、
> 自分のはっきりした気持ちがあれば、言葉の表情としての「気持ち」は自然に備わるものではないでしょうか。

これはその通りだと思います。

>日本人の言葉の「表情」は英語ネイティヴに較べると非常に flat です。
>それが日本語で育った人の「自然」です。この「自然」を手放すことは私は決してしたくありません。

はい、ここもわかります。 それが理想の「日本人の英語」だと思っております。
指導する上で迷いがでた時は、
『日本人の英語を育てているのだ』と、自分に言い聞かせております。
ここに起点をおくと、ブレることが少ないです。

> 小島信夫の「アメリカンスクール」という小説は、その問題を書いたものです。
> これも、ブックオフでよくみつかりますので、ご一読を。

紹介してくださってありがとうございます。
現在は、ペーパーバックですが、ダビンチコードというサスペンスを書いた
ダン・ブラウンという人の作品「Angels and Demons (邦題:天使と悪魔)」を読んでいます。
ひさしぶりに英語で書かれた本を読んでいますが、文字を読んでいるのに、
映像を観ているような気分になれる作品です。
この本がもう少しで読み終わりますので、そうしましたら、
小島信夫さんの「アメリカンスクール」という作品を読んでみることにいたします。

ちょっと語学とはズレるかもしれませんが、
僕はアメリカに行って、学校の先生のことをファーストネームで呼ぶことに抵抗がありました。
日本ではずっと「○○先生」とやってきたからです。
そんな大げさな!と思われるかもしれませんが、アメリカに住んで、
自分が自分でなくなっていくような感覚は、こういう小さなことの積み重ねとも関係していると思います。

アメリカの文化に溶け込むために、「心に抵抗を持ちながらも、自分を偽って振舞う」という事があります。
抵抗を感じつつ、目上の人、尊敬する人をファーストネームで呼ぶというのもそのひとつです。
こういうことの方が精神的なダメージはずっと大きいです。

しかし、相手の文化を理解するのも大事!
そういえば、僕は、根石さんのことを「根石先生」と呼びたかったのですが、
根石さんに「先生はやめてくれ」と言われたことがありましたね。
自分の心に抵抗を覚えつつ、僕は「根石さんの文化」を尊重したのでした(笑)。

ちょっと脱線してしまいましたが、根石さんが言う、
> 語学では気持ちを込めるなんていうのは余計なことだと思っています。
ここの部分は、わかっているつもりなんですよ。
 

【15704】
まつさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月 6日(土)14時33分14秒 編集済
  「快怪傑ハリマオ」という雑誌が出来ました。
さしあげたいので、さしつかえなければ、メールで住所をお送り下さい。
9031oiurekjfdsm@infoseek.jp
 

【15705】
ゆっくり母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月 6日(土)14時36分46秒
  「快怪傑ハリマオ」という雑誌が出来ました。
さしあげたいので、さしつかえなければ、メールで住所をお送り下さい。
9031oiurekjfdsm@infoseek.jp

すみません。手元に住所が見当たりません。
 

【15706】
たけさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月 6日(土)14時59分36秒
  「快怪傑ハリマオ」という雑誌が出来ました。
さしあげたいので、さしつかえなければ、メールで住所をお送り下さい。
9031oiurekjfdsm@infoseek.jp
 

【15707】
ゆっくり母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月 6日(土)15時14分30秒
  Nさんの住所はお聞きしてなかったようです。
二部お送りしますので、手渡していただけたらと思います。
 

【15708】
小川さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月 6日(土)19時45分21秒
  姉御、やりましたね。
おめでとう。
 

【15709】
根石さん  投稿者:足立和夫  投稿日:2010年 2月 6日(土)21時57分36秒
  >「快怪傑ハリマオ」という雑誌が出来ました。
わたしにも忘れずにお送りください。
2月21日の日曜日に、詩の合評会があります。
13人くらい集まるかな。
なので15冊は欲しい。
ハリマオの評判はよいです。レベルが高いと言われます。
なので宜しく。
 

【15710】
根石さん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月 6日(土)23時25分59秒 編集済
  昨年英検1級取得、今回私と一緒に通訳ガイド試験に合格した友 人が、素読舎の電話レッスンを受講したいので入会できるかどうか聞いて欲しいとのことでした。素読舎の語学論についてはまだ良く理解してはいないのです が、私の言葉の端々から、イメージ核受肉教材に強い関心を持ったようです。

彼女は英語を仕事としておらず、ただ純粋に自分の英語をなんとかしたいと思っているだけで、ノウハウをつまみ食いしようというような考えを持っているわけ ではありません。やはり今だに三単元や複数の"S"を落とす、発音が決まらない、など初歩的なところでミスを冒すという悩みを持っています。また英語では 自分の思いを表現しきれない歯痒さもあるようです。巷の英会話学校にいくら通ってみても、問題は解決しないということを痛感しているとのことです。

夜のレッスンでもかまわないそうですが、子供がまだ小学生であり、ご主人も帰宅が日によって違うということで、夜なら早い時間か、出来ればお昼にお願いで きればとのことです。私は最初は夜に根石さんのレッスンを受講し、語学論を含めて指導して頂くのがいいのではないかとアドバイスしておきました。3月から でもお願い出来ればと思います。きついレッスンでも頑張ってついて行きたいと言いますので、よろしくお願い致します。
 

【15711】
小川さん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月 7日(日)01時16分41秒
  マイフェアレディのh音の矯正シーンがyoutubeにありま した。
http://www.youtube.com/watch?v=-gA7qq7Ja4U&feature=related

確かに弱形どころじゃなく、積極的に母音のみで始めてますね。

それにしても面白い!通して観たくなりました。
 

【15712】
吉さん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月 7日(日)01時29分38秒
  他にも爆睡して参加できなかったという方がいました。ちょうど 眠い時間になるのかもしれませんね。来週の応援団会議はよろしくお願いします!  

【15713】
村田さん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月 7日(日)11時08分46秒 編集済
  うわ、懐かしい。母がこの映画のファンで、いやと言うほど映画 館に連れて行かれたもので、良く覚えています。イライザの親父さんの酔いどれ振りが見物です。これまたものすごいコクニーなまりで。  

【15714】
自立練習報告  投稿者:T  投稿日:2010年 2月 7日(日)17時37分16秒
  自立練習「イメージ核受肉教材」
練習者名:T、T息
日時 : 2010/2/7
進展度(説明部分を含めた総行数): 107行(21051-21157)
次回レッスン開始の文 :Sam wants you to go to the police.
ゴースト 次回 新55 復習18-23
 

【15715】
根石さん  投稿者:まつ  投稿日:2010年 2月 7日(日)22時09分53秒
  新刊送っていただけるとのこと、嬉しいです!
以前応援会議でエッセイ集『根石吉久の暮らしの手帖』について
お話したのを覚えていてくださったのでしょうか。

お言葉に甘えて今メール送信しました!
よろしくお願いします。
 

【15716】
小川さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月 7日(日)23時41分6秒
  >昨年英検1級取得、今回私と一緒に通訳ガイド試験に合格した 友人が、素読舎の電話レッスンを受講したいので入会できるかどうか聞いて欲しいとのことでした。素読舎の語学論についてはまだ良く理解してはいないのです が、私の言葉の端々から、イメージ核受肉教材に強い関心を持ったようです。

 素読舎のことを周りにお話してくださってありがとうございます。私のレッスン枠は現在、すべて埋まっており、すべての生徒さんに二人一枠で使って頂いて います。英検1級、通訳ガイド資格ありということであれば、小川さんと村田君とでやっている「自立練習のみ=無料課程」に入っていただいて、三人でしばら くやってもらったらどうかと考えています。
 当座、三人でやっていただいて、相方ができたらどこかの枠を空け(村田君か吉さんに生徒さんを臨時に受けていただき)、私が1年くらい直にレッスンさせ ていただきたいと思っています。多分、1年くらいで「自立練習のみ=無料課程」に戻っていただいて大丈夫だろうと思っています。
 私は、コーチの候補になっていただきたいと希望しています。
 1年くらいやれば、教材のどのあたりをやるのがいいか、どなたと組んでいただけばいいかを決めることができると思います。
 引っ込み思案をされる方でなければ、語学論に関しては、今後、少しずつ掲示板に書かれることで、ゆっくりと進めていただくことを希望しています。

 今日、お友達から直かにメールをいただきました。これからお返事を書きます。

>彼女は英語を仕事としておらず、ただ純粋に自分の英語をなんとかしたいと思っているだけで、ノウハウをつまみ食いしようというような考えを持っているわ けではありません。やはり今だに三単元や複数の"S"を落とす、発音が決まらない、など初歩的なところでミスを冒すという悩みを持っています。また英語で は自分の思いを表現しきれない歯痒さもあるようです。巷の英会話学校にいくら通ってみても、問題は解決しないということを痛感しているとのことです。

 わかりました。英語ではなかなか自分の思いを言い切れないというのは、上級者のぜいたくな悩みです。それよりも、英語でなければ言えないことがある、日 本語でなければ言えないことがある、と考えるのがいいと思っています。まあ、そのへんはおいおいに議論していきたいと思います。

>夜のレッスンでもかまわないそうですが、子供がまだ小学生であり、ご主人も帰宅が日によって違うということで、夜なら早い時間か、出来ればお昼にお願い できればとのことです。

 昼間のレッスンがいいのであれば、なおさら村田君、小川さんの枠に合流していただくのがいいと思います。
 ひとまず始めていただいて、5,6,7万行台をやっている生徒さんの枠をスカイプで参観していただくといいとも思っています。
 ゆっくりと進めていただくことを希望しています。
 

【15717】
ちっちゃい子には日本語を  投稿者:江戸の母  投稿日:2010年 2月 8日(月)00時23分55秒
  先週、母レッスン時に、眠れなかった娘が後ろでずっと授業参観 していました。
そのときのやりとりと、その先のことを書かせてください。

娘「○○(娘)も英語やりたい」
根石さん「まだだめだよ。日本語やりなさい」
娘「日本語ってなに?」

そう、日本語ってなに?
説明しようなんて機会なかったから、戸惑いました。

そっか、私(=母)がしゃべっている言葉なんですよね。

そして、根石さんが「親とコミュニケーションできないじゃねえか」と、言ったとき
ある絵本がぴかっと頭に思い浮かんで、私はある言葉にたどり着きました。
それは乱暴に聞こえるかもしれませんが
「私(=母)が日本語をしゃべってるんだ。おまえも日本語をしゃべれ」なんです。

ある絵本は、「よるくま」という酒井駒子の本でして、よるくまという熊の子が夜中に主人公の男の子を訪ねてきて、一緒によるくまのお母さんを探してあげる という話です。よるくまはお母さんに会えなくて泣き出してしまい、目の前が真っ暗になります。そして、最後のシーンで夜釣のお仕事をしていたお母さんと出 会えるのですが、お母さんがよるくまをおんぶしながら「ああ、おまえはあったかいね」と言うのです。そこのシーンは何故だか「おまえ」がしっくりくるけ ど、どうしてどうしてだかは、わからなかったのです。でも、根石さんの言葉で、もやもやが解決できました。
それまで私は「おまえ」といういい方は権威的でどこか抵抗があったのですが、「おまえ」というのは未熟な存在のものがひとり立ちできるまで指導するとい う、上に立つものの責任感を生み出す言葉なんじゃないかと思いつきました。
かたや「あんた」は突き放す感があるのですが、これは、関西や他の地方ではまた抱く印象が違うかもしれませんね。関東の言葉は冷たい印象ありませんか? (「おまえ」もそうですかね?「おまえさん」とか言いますよね。ちなみに「貴様」(キサマ)は、文字は丁寧なのに、発音されるときは、もっとも乱暴ですよ ね)

とにかく、あたしにはおまえに伝えなくちゃいけないことが、まだまだたくさんある。
それは日本語を通してじゃないと、伝わらない。改めて、親として子どもに教えなくちゃいけないことがたくさんあるんだと気がつきました。未熟者の親で、 こっぱずかしいのですが、これは掲示板に書かなくちゃと思い、きびち〜〜い意見が返ってきたらどうしようと震えながらも投稿します。

市井の英会話の塾では、日本語をおきざりにして、日本語に振り向きもしないイメージがあるのですが、素読舎にはまればはまるほど、日本語とは何ぞや?さら に私の立場って?と考えさせられる気がします。

小川さん ガイド試験合格 おめでとうございます!(*゚∀゚*)私は「先輩」という言葉もあまり使いたくないというまったくもってのひねくれ者ヾ(・ ω・`)なのですが、心の中ではいつも「道の先(の先の先・・・)をゆくお方」として尊敬の念を抱いております(ノ≧▽≦)ノ
 

【15718】
吉さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月 8日(月)00時27分24秒
  ちょっとお時間を下さい。
すごく難しい問題です。
 

【15719】
根石さん、村田さん、吉さん、江戸の母さん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月 8日(月)09時15分57秒 編集済
  お祝いの言葉を頂きありがとうございます。60代では80名の 合格者が出ていました。最高齢が74歳。勇気が出ます。まだまだ働けるっ!  

【15720】
“よるくま”好きです♪  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月 8日(月)12時13分3秒
  「よるくま」の話に、思わず出て来てしまった、たけ。です。 (笑)
皆さん、こんにちは。

江戸の母さん。
よるくま。好きな絵本です♪

江戸の母さんがおっしゃること、すごくわかります。

日本語では相手の呼び方がたくさんありますよねぇ。
「おまえ」「あなた」「きみ」「きさま」「おのれ」…。とか。
そしてその呼び方は、それぞれ個人の生きて来た過程で様々な意味合いや立場を持つと思うんです。
つまり、上手く言えないんですけど、
言葉自体が、個人個人、それぞれの思いを伴ったものになっていると思うんです。

例えば江戸の母さんは「あんた」が突き放した様な感覚を受けるとおっしゃっていましたが、
(それが良いとか悪いとか,正しいとか間違っているとか言う事ではなく)
私にとって「あんた」は、バリバリ明治女のパワフルな祖母が使っていた、
愛着のわく呼び言葉に聞こえるんです。
そう言う個人の生活の中で培われてくる違いが、日本語かな。と。

そして、そういう感覚を伴うのが、日本語の良さではないかと。

だけど英語だと、これが「you」だけになってしまう。

「私はあなたを愛してます。」も
「オレはお前のことを愛してるぜ!」も、
「I love you 」になる。

だから、イントネーションや、音の高低でその感情や感覚を伝える様になったのかな?
だから、大きなアクションの身振り手振りをする様になったのかな?
とか、いろいろ考えちゃったりします。

英語をやればやるほど、こういう違いに興味を抱き、
改めて日本語や英語のそれぞれの良さや不便さを考えたり、
そしてそれは、単に言葉だけの問題ではなく、考え方や文化にまで発展して、
ズブズブと深みにはまってゆく私なのでありました。f(^_^;)

日本人としての日本語の確立をおろそかにして、
小さい頃からの英語習得ばかりに注目が集まる昨今、
私は、根石さんが「まず日本語だ!」と言う所に強く共感してます。

先日、某外資企業で新人研修をしている人事担当の友人がこんな事を言っていました。
「今の子はね、みんな優秀なのよ。英語なんて出来て当たり前。って子ばっかり。
ESSでディベートをガンガンやってました。って言う様な子ばっかりなの。
でもね、みんな点数がいいだけなのよ。点数がいいだけの「優秀」なの。
沢山練習して、沢山お手本をおぼえてきました。って感じなのよねぇ。
何かね、こう、自分の中に芯がないっていうか、自分の言葉がないっていうか、
言葉がみんな“借り物”みたいで、重みがないのよね〜。
苦労してディベートやったのなら,どうしてそこからもっと踏み込んで、
自分の言葉にならないかなぁ〜?自分のモノにしないかなぁ〜。
って、思っちゃうのよね。
まぁ、全員がそうだとは言わないけど、しっかりと自分の言葉を持った子は少ないかな。」と。

そして、彼女と話した結論は、
ディベートや勉強で、ガンガン言葉を使っても、
人間としての生の部分でのコミュニケーションは不足しているからじゃないか?って。
それで、そう言う子供達は日本語での考えの確立が出来ていないのかもしれないね。
そういうコミュニケーションって、
やっぱり小さい頃からどれだけ家族と会話の時間があったかによるのかもねぇ。
という事に至りました。

で、話がそれましたが、江戸の母さん。
是非是非お嬢さんと沢山「日本語」話して下さいね♪
しっかりと「母の想い」を伝えて下さいませね〜。

私もがんばりま〜す。

長文失礼いたしました。
 

【15721】
自立練習報告  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月 8日(月)14時42分38秒
  自立練習「イメージ核受肉教材」
練習者名:村田・小川
日時 : 2010/2/8 13:00〜14:00

進展度(説明部分を含めた総行数):
(1) 8万行台 114行(80611-80725)
  次回レッスン開始の文 :You gotta remember how good Sam was, how much he loved you.
(2) 13万5千行以降 74行(135268-135342)
  次回レッスン開始の文 :   He refered to a bundle of notes.
 

【15722】
自立練習報告  投稿者:巴里子  投稿日:2010年 2月 8日(月)14時57分26秒
  自立練習「ゴースト・イメージ核受肉教材」(レッスン組み込 み・1時間)
練習者名:ハナ、巴里子
日時: 10/2/8
進展度 (説明部分を含めた総行数):329行(18426〜18755)
次回レッスン開始の文: His name is Willy Lopez and I know where he lives.
 

【15723】
今日の息子のレッスン  投稿者:ゆっくり母  投稿日:2010年 2月 8日(月)16時49分22秒
  すみません、
今日の息子レッスン、家庭の都合でお休みします。
私はレッスンお願いします。
 

【15724】
村田さん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月 8日(月)17時40分32秒
  友人は月曜日が都合悪いそうなので、初レッスンは2月19日 (金)からでお願いします。スカイプを導入したら、月・金でも受講できます。

余談ですが "It's Now or Never" はプレスリーが歌ってたのでした。
 

【15725】
根石さん・Oさん  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月 8日(月)19時44分52秒
  今日の息子のレッスンでは、こちらの不手際でご迷惑をおかけし てすみませんでした。
ご一緒にレッスンさせていただいているOさんにも、ご迷惑をおかけしてしまいました。
本当にすみません。
以後、このような事が無い様に気をつけますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 

【15726】
たけさんの書き込みを読んで。自分の言葉とは。  投稿者:馬の骨  投稿日:2010年 2月 8日(月)20時30分30秒
  中島義道『たまたま地上にぼくは生まれた』(講談社)から引 用。

「ディベーティングは、科学的な態度に近くて、アメリカ人なんか好きなようですけれども、弁護士の教育ですね。ソフィストといって、ソクラテスが一番嫌っ たものです。つまり、いつも議論に勝つように教育するわけです。・・・討論術の授業を受けて、勝たなければ優等生にはなれないわけです。・・・ 内容はなんだっていいんですね。・・・いつも勝てばいいわけですから。『ゴルギアス』でソクラテスはそういう話を非常に明確に言っていまして、勝つか負け るかということにかかわるんだったら、私は一切あなたとお話しません、というような言い方をします。だって、ソクラテスは真理を求めているんですから、負 けたって場合によってはいいわけですよね。・・・それは真理なんですから・・・
対話とは・・・相手を打ち負かすことが目標ではなく、・・・自分の実感とか身体というものを、かけがいのない自分の言葉、ニーチェによると「血の言 葉」・・・をもって、ぶつかっていくことです。・・・負かされても、・・・何かがわかるようになるからいいわけです。」
 

【15727】
たけさん  投稿者:江戸の母  投稿日:2010年 2月 8日(月)22時53分13秒
  ”よるくま”と日本語話にコメントくださいましてありがとうご ざいます!

そうそう、よるくま話をすると、結構「持ってる〜」お母さんが多くて、
ひそかに大人気の本なのですよね。嬉しいです〜うちの娘も大好きです。息子はいまいちだったんだけど・・・

バリバリ明治女のお祖母さまからの「あんた」って聞いてみたいですね(^^)

そうなんですよね。「YOU」ひとつに対していろんな言い方があるのが日本語。
どれを使うか、あらかじめある位置関係(立場)が決めている場合もあるけれど、
それを選択したことで発生する責任感があるんだなって、気がついたんですよね。
(例えば朝青龍の親方も、やんちゃな朝青龍を指導しなくちゃいけない立場なのだから
 それなりの位置関係に自分の身をおかなくちゃって。)

>だから、イントネーションや、音の高低でその感情や感覚を伝える様になったのかな?
>だから、大きなアクションの身振り手振りをする様になったのかな?
>とか、いろいろ考えちゃったりします。

なるほど。面白いですね。日本語にある尊敬語、謙譲語なんて、無いですものね。
その欠けてるとこを補う工夫というのが、あの手この手で英語にはあふれてるのかもしれないですね。考えてると、面白いですよね。

>是非是非お嬢さんと沢山「日本語」話して下さいね♪
ありがとうございます♪娘は自分がしゃべらないと損とばかりに、ぺらぺらしゃべってますね〜でも、へんてこな日本語だったりします(><)  社会のルールとか、自然の摂理とか、最低限のことを教えてあげないとなぁと今思ってて、大忙しだなこりゃって、感じです。

母は万能じゃないよ、ずぼらん母さん、迷える子羊、失敗ばかり〜な面も子どもはそのうち知っていくでしょうけど、子どもの目から見たら「母ってすごい」 「母が一番」と、まるで太陽みたいな存在なんでしょうね。たまに空恐ろしくなりません?

たけさん、またお話してください〜♪
 

【15728】
不覚  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月 8日(月)23時49分23秒
  風邪をひきました。
だるいので、早めに寝ます。
 

【15729】
根石さん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月 8日(月)23時58分4秒
  すでに小川さんが書かれていますが、月曜日と金曜日の小川さん と私の自立練習に、小川さんの友人の方が合流することになりました。友人の方が根石さんのレッスンを受けるまで、3人で1時間の自立練習を続けます。  

【15730】
小川さん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月 9日(火)00時10分40秒
  2月19日からという件、了解です。

now or never はプレスリーですか。50年代の歌はほとんど知らないので。

今日はam notの短縮形としてamn'tがあることを初めて知りました。
高校の頃、amn'tなんてあるわけないじゃないかと思っていた自分はまったく浅はかです。ちょっと辞書ひけばいいだけの話なんですよね。
でも、ちょっと大きめの辞書じゃないと載っていないから、やっぱり高校の頃は知らないままだったろうと思います。
 

【15731】
ain't  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月 9日(火)01時03分5秒
  根石さんはお風邪ですか。お大事になさって下さい。

と言いながら、鬼の居ぬ間に雑談

村田さんが50年代の歌をご存知ないのは無理ないです。まだ生まれてはらへん頃ですからね。

中・高校時代、洋楽ばっかり聴いていたので、"ain't" は普通に使っていいのかと思っていました。"Ain't She Sweet", "Ain't No Mountain High Enough" などなど歌の中には"ain't" が溢れてましたから。"I Ain't Got Nothing But A Hound Dog" ってのもありましたね。

「それは教育のない労働者階級の言葉だ」と先生が言いました。「無教育な労働者、じょ〜とーやんか」と憮然としたことを思い出します。

私も学校で "amn't" を習った記憶がなく、今まで一度も出逢ったこともありませんでした。当てずっぽうで言ってみただけだったんですが、ほんとにあるんですねぇ、ちょっとびっ くりしました。

19日からどうぞよろしくお願い致します。当面友人は金曜日しか参加できないと思いますが、月曜日は13万行台、金曜日は8万行台、というような分け方で 練習したりしなくていいんでしょうか。
 

【15732】
amn't  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月 9日(火)02時44分35秒 編集済
  こんなに長い間英語の勉強をしていて、こんなに簡単な英語に行 き当たらないはずはないと思い、念のためインターネットで amn't が実際に使われているかどうか検索してみました。

amn't はスコットランド英語とHibemo英語(アイルランドのキルケニー州の英語のようです)の方言として使われていて、やはり一般には使われていないんだそ うです。amn't が広く使われなかったのは、 mとnのように鼻音で出す子音が重なるのを嫌うからだろうと説明されています。

なお不可疑問を作る場合は "am I not?" とするのが正しく、"arn't I" も使われるとのこと。ここまで来て、ようやく思い出しました。高校の先生は "arn't I" と言っていたと思います。

http://en.wikipedia.org/wiki/Amn't

念には念を押して "arn't I" についても検索したところ, 文法的には正しくないので "am I not" を使うべきだとのことでした。

http://www.urbandictionary.com/define.php?term=aren't%20I

もうちょっと権威のあるサイトを見つけられれば良かったんですが。
 

【15733】
馬の骨さん  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月 9日(火)11時35分11秒
  馬の骨さん。
はじめまして。
“自分の言葉とは”の引用文をありがとうございました。

恥ずかしながら、私自身ディベートがどんなものかよくわかっていなかったのですが、
議論に勝つ為のものなんですね…
弁護士の教育。と聞けば,なるほど。と、思いますが、
最近はこのディベートが教育の場でとてももてはやされていて、大学だけでなく、
私立の中高一貫校などではすでに中学の授業に取り入れている所が少なくないそうです。
そういう風に「議論は勝つ為にするんだ。」という感覚を刷り込まれた子供達が、
大人になるとどうなるのだろう?…恐ろしいです…。

>対話とは・・・相手を打ち負かすことが目標ではなく、・・・
>自分の実感とか身体というものを、かけがいのない自分の言葉、
>ニーチェによると「血の言葉」・・・をもって、ぶつかっていくことです。
>・・・負かされても、・・・何かがわかるようになるからいいわけです。

この部分をいつも心に留めておこうと思いました。

ありがとうございました。
 

【15734】
江戸の母さん  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月 9日(火)11時46分35秒
  私は好きなんですが、我が家の息子にもよるくまは不評でした。
夜起きると母がいないという内容にとても不安を感じちゃっていたみたいで、
よるくまを読むと必ず
「ママは夜は何処へも出かけないよね?」なんて何度も聞かれたりしました。
(未だに暗闇を怖がるのは、そのせいか????)(笑)

おかげさまで根石さんのレッスンも2回終わり、
きっと私ったら、百面相状態で必死で発音して読んでいるんだろうなぁ〜。
スカイプにカメラがついていなくてよかったぁ〜。
…なんて考える最近ですf(^_^;)

これからもよろしくお願いします!
 

【15735】
根石さん  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月 9日(火)11時50分8秒
  風邪のお加減はいかがですか?
どうぞお大事になさってください〜。
 

【15736】
たけさん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月 9日(火)13時02分48秒 編集済
  ディベートを「勝ち負けを競う討論」としてしまっては、誤解に 基づいた理解しか生まれません。ディベートが単に議論に勝つための技術を教える手段だというのは偏見です。確かに馬の骨さんがご指摘のような側面もあるの でしょうが、ディベートにも利点はあります。私なんぞより吉さんの方が良くご存知だと思うので、もし間違っていたら教えて下さい。

英会話学校や高校・大学でディベートをカリキュラムに加えるのには、それなりの理由があると思います。結果としての勝敗は問題ではありません。

私が英語学校で習ったフォーマル・ディベートはこうでした。日本語でも同じだと思います。

まずある一つの時事問題をトピックに取り上げ、反対チームと賛成チームに分け、資料を集めて読んだり、ビデオや映画を見たりして準備するところから始まり ます。「読む・聴く」の技能をつけるのが狙いです。

次に資料を元にスピーチ原稿をまとめあげ、それを頭に叩き込まねばなりません。それぞれが主張したり反駁したりする時間と順番はきちんと決められていま す。チームワークが必要です。また持ち時間内で出来るだけ沢山の論拠を示さねばならないので、沢山主張したり反論したりしたければ、出来る限り早口でよど みなくしゃべる方が有利です。スピーチ原稿は講師に添削してもらい、生徒はそのスピーチ原稿を何十回となく声に出して読むことになります。ここでは「書 く・話す」の2技能をつけるのが狙いです。

与えられたトピックに対して、自分自身が反対の立場であっても賛成の立場に振り分けられる場合が多々有ります。準備段階で、自分の意に添わない資料を延々 と読む内に、自分の無見識やら偏見やら誤解やらに気づかされることも少なくありません。

高校の英語科に通っていた教え子達はディベートを教えられていました。ひと昔前のことです。先生達はトピックを与えるだけで、資料集めや原稿の添削などに ついてはきめ細かなフォローをしていなかったようです。いわば「最新流行」の授業に先生達も手探り状態だったのだと思います。放し飼いならやらない方がい いなあと思います。

本音を言うと... 私自身もディベートは嫌いなんです。その頃は「尊厳死」やら「臓器移植」などの重たい問題を、英語能力向上の為に利用しているようで後ろめたさを感じてま した。
 

【15737】
たけさん  投稿者:馬の骨  投稿日:2010年 2月 9日(火)13時23分0秒
  ひとは何のためにいきるか、ということは
わからないです。

議論に勝つための人生では、空しい自分を抱えることになるでしょう。
そして、必ず「病気」になる。そこには自分がいないからです。

自分の実感とか身体というものを、かけがいのない自分の言葉、「血の言葉」を
日々、探し求める人生のほうが、何が起ころうと後悔のない人生を送ることができるでしょう。

公教育などあてにしないほうがいい。過去の古典を読んだほうが「自分に出会える」のです。
現代まで生き残った古典は、すべて自分の血の言葉で書かれています。

本当は、みんな知ってることなのです。
 

【15738】
たけさん  投稿者:江戸の母  投稿日:2010年 2月 9日(火)15時49分42秒
  たけさん お子さんっておいくつなんですか?なんて聞いてみた くなっちゃいました。
レッスン受けているお子さんと、よるくまで不安になっちゃうお子さんは別なのかな?
個別メールを送ってよければ、教えてください。って、私が公開すれば良いのですが、
やり方がわからないな。

でも、レッスン苦闘しつつ楽しんでいるようですね。ほんと、最初の方は、大変だけど
楽しい。あらら、私の身体はどうなっていくんだろう〜と驚きの連続ですよね。

ディベートですが、私は一度もそういう体験が無かったので、一度やってみたいのです。
ディベート能力に打ちのめされました。悔しい思いをしたもので、その技術が少しでも
身につけられていればと思ってます。小川さんに書いていただいたので、方法や目的などもよくわかりました。自分の意見と違う意見をひいちゃうこともあるの ですね。そしてチーム戦というのも初めて知りました。びっくり。「早口でよどみなく」なんて、無理だな(汗)

しかし、得るものは多そうですね。
ただ、ディベート能力が長けてるひとだけが人の上に立ってばかりの世の中なら
まったく困っちゃいますわね。

馬の骨さんの言葉 私の本日の収穫として胸に刻ませていただきます。
 

【15739】
小川さん  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月 9日(火)22時26分51秒
  小川さん
はじめまして。
ディベートの詳しいご説明をありがとうございました。

>ディベートを「勝ち負けを競う討論」としてしまっては、
>誤解に基づいた理解しか生まれません。
>ディベートが単に議論に勝つための技術を教える手段だというのは偏見です。

確かにそうですね。ご指摘の通りです。
「勝つための技術を教える手段」というのをディベートの全てと捉えず、
一つの要素と捉えるべきでした。

>英会話学校や高校・大学でディベートをカリキュラムに加えるのには、
>それなりの理由があると思います。

私があの時思ったのは、大学生や高校生にならともかく、
中学生という、まだ大人とは言えない、でも、
もう子供とも言えない、自分自身の事もまだよくわかってない年齢の子供達に、
そう言う性質の議論法を教えるのはいかがなものか?
と言う事でして、それを思ったまま書かせていただいたのです。
大学生や高校生がディベートをする事が良くないとか、悪いとか言ったつもりは
なかったのですが、どこか誤解を招く書き込みでしたら、すみませんでした。

ともあれ、ディベートがどのようなものかが、小川さんの説明でわかりました。
どうもありがとうございました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 

【15740】
馬の骨さん  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月 9日(火)22時28分26秒
  >自分の実感とか身体というものを、かけがいのない自分の言 葉、
>「血の言葉」を日々、探し求める人生のほうが、
>何が起ころうと後悔のない人生を送ることができるでしょう。

ありがとうございます。
この事は心に強く留めておこうと思います。
 

【15741】
江戸の母さん  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月 9日(火)22時35分34秒
  ふふふ。
“よるくま”で不安になっちゃった息子が、
今根石さんにレッスンしていただいている息子になりました。(笑)
我が家は一人っ子です。今春中学生になります。
はやいですね〜。
あの頃はあどけなくてかわいかった…のに…f(^_^;)

メールはかまわないのですけど、どうやってお伝えすれば良いのでしょうね?

それでは、今週も頑張って音読練習しま〜す!

そう言えば、最近「頬のあたりがすっきりしたんじゃない?」ってよく言われます。
もしかしてこれって、私の百面相状態での素読効果なんでしょうか???
もしかして、小顔効果もあり?とか????
 

【15742】
たけさん、馬の骨さん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月 9日(火)23時47分52秒 編集済
  たけさんや馬の骨さんののおっしゃっていることに反対している わけでもないんです。ディベートを中学や高校の授業に取り入れることに賛成しているわけでもないんです。

以前、シャドーイングの是非やら多読の有効性などについて議論があった時もそうだったんですが、シャドーイングや多読についての認識が違うと話が噛み合な いんです。ディベートなども実際にはどんなものか知らずに「勝つための議論」と決めつけてしまっては、まともな評価ができないじゃないか、そう思っただけ なのです。それで横入りしました。ある程度知識があった上でそういう評価をされるのなら、それはそれで意味のあることです。

だから気を悪くするとか、そういうレベルの話ではないんです。それに私、フォーマルディベートが英会学校の授業に組み込まれていたので、嫌々やってました から。たけさんを批判しているわけでも誤解しているわけでもありません。

一般的なディベートは「論議を尽くす」ということで、選挙戦などの時に政治家が公開ディベートをやってますね。当事者達は勝ち負けを意識してやってるんで しょうが、有権者はディベートを通じて彼らの資質や人品を評価してるんでしょう。議論に勝った方に投票するとは限らないですわね。

教育の場で「ディベート」というと、私が書いたような目的で、きちんときめられたフォーマットに従って行われます。一般の英会話学校や高校では、賛成と反 対の2チームにわかれて、簡略化した形で行われていると思います。

>大学生や高校生がディベートをする事が良くないとか、悪いとか言ったつもりは
なかったのですが、どこか誤解を招く書き込みでしたら、すみませんでした。

誤解はないです。なんで謝られるんですか。私は先にも言ったように、高校生にディベート授業をすることを良いと言ってるわけでもないのでして。

こちらこそ言葉足らずの蘊蓄垂れ流しで申し訳なかったです。
 

【15743】
根石さん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月10日(水)00時05分14秒
  お加減いかがですか? 今日、ハリマオが届きました。ありがと うございます。  

【15744】
小川さん(amn'tについて)  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月10日(水)04時54分52秒
  月曜日に調べたのはジーニアス英和大辞典とリーダース英和辞典 でした。
ジーニアスの方には
「am not の縮約形(◆俗語では、are not, is not, have not, の短縮形としても使用)」
となっていました。
また、リーダースの方では
「≪スコットランド・アイルランド・米方≫ am not の短縮形」
と書かれていますので、小川さんが挙げてくれた   http://8100.teacup.com/ooburoshiki/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.urbandictionary.com%2Fdefine.php%3Fterm%3Daren%27t%2520I   と同じですね。

amn'tという言い方はあるが、はあまり使わないということですね。
ジーニアスだけ見て、普通の言い方だと思ってしまいました。
辞書もいくつか比べてみないといけませんね。

また、ain'tではないのですが、リーダースの方でan'tの発音の一つに/a:nt/がありました。
付加疑問で arn't I を使うのと通じているのかなと思いました。

付加疑問では am I not が文法としては「正式」で、くだけた使い方としてarn't I がある、ということですね。
 

【15745】
村田さん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月10日(水)06時47分12秒 編集済
  おはようございます。村田さんは夜更かしですか、早起きなんで すか?私はゆうべ、たけさんと馬の骨さんの中に割ってはいって余計なことを言ったのではないかと、夜通しウジウジしていて徹夜してしまいました。あらため て、たけさん、馬の骨さん、ごめんなさい。

さてさて、村田さんのおっしゃるように am not ひとつでもいろいろあるんですねぇ。確かに、いろいろな辞書を引き比べしてみないとわかりませんね。

>付加疑問では am I not が文法としては「正式」で、くだけた使い方としてarn't I がある、ということですね。

そうみたいですね。amn't は文法にも適っていて捨て難い気がしますけどね。使い易くて便利ですやん。

amn't の発音、こちらで聞けます。村田さんの調べて下さったとおり [a:nt]となってます。

http://www.merriam-webster.com/dictionary/amn't
 

【15746】
小川さん  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月10日(水)12時12分34秒
  こんにちは。

えっと…。

ここは掲示板ですから、そうやっていろいろ話が飛び交うのは活気があって良いのではないですか?
馬の骨さんも、小川さんも、私も、誰かを傷つけたり、批判中傷したわけではなく、
それぞれが自分の思いを語ったにすぎないと思います。

小川さんがディベートについて色々書き込んで下さった事、
本当に興味深かったです。

私についていえば,久しぶりの掲示板で、しかも大風呂敷にのっかっちゃって、
少し舞い上がってしまいました。f(^_^;)
でも、楽しかったんですけどね。いろいろと…。

それでは、素読鍛錬に勤しみます!
頑張りま〜す。
 

【15747】
小川さん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月10日(水)16時23分47秒
  >おはようございます。村田さんは夜更かしですか、早起 きなんですか?

昨日は夜更かしでした。日によって違います…。

>>付加疑問では am I not が文法としては「正式」で、くだけた使い方としてarn't I がある、ということですね。
>
>そうみたいですね。amn't は文法にも適っていて捨て難い気がしますけどね。使い易くて便利ですやん。

そうですよね。amn't は日本人である僕らにとってはこっちの方が形としては正しいんじゃないかと思えますもんね。
でもやっぱり発音がしにくいといところが難点なんですね。。

>amn't の発音、こちらで聞けます。村田さんの調べて下さったとおり [a:nt]となってます。
>
>http://www.merriam-webster.com/dictionary/amn't

[a:nt]と言ってますね。

このサイトもいいですね。
辞書サイトもホームページに取り入れようと思います。
 

【15748】
たけさん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月10日(水)18時45分20秒
  そう言って頂いてほっとしました。ありがとうございます。  

【15749】
村田さん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月10日(水)18時47分37秒
  私は今だ電子辞書を持っていないので、ず〜っとオンライン辞書 のお世話になってます。  

【15750】
自立練習報告  投稿者:まつ  投稿日:2010年 2月10日(水)22時36分29秒
  自立練習「イメージ核受肉教材」(レッスン組み込み)
練習者名: OZ、まつ
日時 : 10/02/10
進展度(説明部分を含めた総行数): 174行(9579-9753)
次回レッスン開始の文 :
So you've got to be a believer, Mrs. Santiago.
 

【15751】
根石さん  投稿者:ノンノン父、母  投稿日:2010年 2月10日(水)23時44分48秒
  お世話になっております。
快傑ハリマオ届きました。大切にゆっくり読みたいと思います。
送って頂きありがとうございました。
 

【15752】
我が家もハリマオ届きました^^  投稿者:ももこ  投稿日:2010年 2月11日(木)02時42分50秒
  とってもうれしいです!
まえから実は気になっていたんです。大風呂敷の投稿でも紙で縦書きで読むとまた違いますね。斜め読みするのがもったいない気がするので、ゆっくり読みたい と思います。
ありがとうございます。
 

【15753】
ホームページ更新しました。  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月11日(木)06時53分0秒 編集済
  ・「音づくり」再説
・「英会話について」
・「英語の突破口」
を掲載しました。
http://www.sodokusha.com/index.html
 

【15754】
ピッコロさん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月11日(木)06時55分17秒
  感想をホームページに掲載させていただきました。
ありがとうございました。
 

【15755】
根石さん  投稿者:足立和夫  投稿日:2010年 2月12日(金)02時09分47秒
  ハリマオ、届きました。
ありがとうございます。
2月21日の詩の合評会にて、配らしてもらいます。

根石さんの詩の発掘は、その後いかがでしょうか。
 

【15756】
根石さん  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月12日(金)11時37分34秒
  いつもありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、急用で出かけなければならなくなり、
レッスンの時間までに戻れそうにないので、本日のレッスンはお休みさせて下さい。
また来週よろしくお願い致します。
 

【15757】
素読舎応援団会議室  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月12日(金)14時03分39秒
  本日午後11時20分から応援団会議を開きます。
皆様の参加をお待ちしています。
 

【15758】
たけさんへ 次のレッスンです。  投稿者:ヒロ  投稿日:2010年 2月12日(金)22時04分43秒
  たけさんへ 次のレッスン(次回2/19予定)の場所です

7年目の浮気P81-84 37-40   ゴーストP53-56

教科書
847. 私たちが理解しているような文学は誰にとってもおもしろいはずだ。
Literature as we understand it should be interesting to anyone.
 

【15759】
自立練習報告  投稿者:Piggy  投稿日:2010年 2月12日(金)22時18分30秒
  自立練習「イメージ核受肉教材」
練習者名:ももこ、Piggy
日時 : 10/02/12
進展度(説明部分を含めた総行数): 391行
次回レッスン開始の文 : Well, tell her she's wrong.
 

【15760】
ホームページ更新しました。  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月12日(金)22時37分4秒
  ・受験英語はすごく役に立つ
・リスニング成立の可否

収録しました。

http://www.sodokusha.com/
 

【15761】
自立練習報告  投稿者:ノンノン母  投稿日:2010年 2月13日(土)00時25分18秒
  自立練習「イメージ核受肉教材」
練習者名:ノンノン父、ノンノン母
日時 : 10/02/12
練習時間:1時間
次回レッスン開始の文 :Sam wants to talk to you.
 

【15762】
ヒロさん  投稿者:たけ  投稿日:2010年 2月13日(土)15時26分42秒
  こんにちは、ヒロさん。
昨日はすみませんでした。
そして、来週のレッスンの箇所のご連絡、ありがとうございました。
頑張って練習していきますので、
またどうぞよろしくお願いいたします。
 

【15763】
自立練習報告  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月13日(土)15時52分1秒
  自立練習「イメージ核受肉教材」
練習者名:S、村田
日時 : 10/02/11
進展度(説明部分を含めた総行数): 159行(7724-7883)
次回レッスン開始の文 : No.  No?  Molly, we hated that concert.
 

【15764】
自立練習報告  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月13日(土)15時53分27秒
  自立練習「イメージ核受肉教材」
練習者名: 根石吉久、根石せい、村田晴彦
日時 : 10/02/06
進展度(説明部分を含めた総行数)
 (1) 104行(131130-131234)
   次回レッスン開始の文 : The owner of this bar never sells liquor on credit.

 (2) 94行(136325-136419)
   次回レッスン開始の分: The offices are conveniently located just a few minutes from the main station.
 

【15765】
昨日の応援団会議  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月13日(土)15時55分32秒
  応援団会議に参加してくださった皆様、どうもありがとうござい ました。

昨日の会議では、ももこさんから、地元の音読をかかげた塾のチラシの紹介がありました。
チラシに書かれている文句は素読舎の主張とそっくりでした。
塾長は、以前から、素読舎の掲示板やホームページを見て、もし真似をすることができるのならやってみてください、まず真似をしきれるものではない、と言っ ています。
しかし、もし掲示板やホームページを参考にして、自分で有効なコーチ法を身につける人がいたら、それはそれで世の中の役に立つことなので、それはいいこと なのだ、とも言っています。むしろ今までは音読を中心にすえた場所が少なすぎるので、音読を中心にした動きが広がることはいいことなのだと。
ももこさんがチラシを郵送してくださるそうなので、届いたらコメントさせていただきます。

来週の応援団会議も、よろしくお願いいたします。
 

【15766】
piggyさん、根石さん  投稿者:ももこ  投稿日:2010年 2月13日(土)18時52分58秒 編集済
  来週のレッスンですが、実は娘の誕生日でしかも夫が休みを取得 できたそうで・・・。レッスンを受けられるかきわどい状況です。

レッスン時刻にオフラインの場合は、お二方でレッスンをはじめてください。もし可能であればレッスンの遅刻参加/レッスンの後の自立練習のみの参加ができ ると助かるのですが・・・。
 

【15767】
レッスン枠の調整について  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月14日(日)01時31分28秒
  塾長から、今後新しくレッスン希望者があった場合についてのお 話がありました。

現在、塾長のレッスン枠は全部埋まっています。新しくレッスン申し込みがあったら、枠を確保しなければなりません。
枠を空けるには、今いる生徒さんに、別のコーチの枠に入ってもらわなければなりません。(現在、受け入れ先のコーチは吉さんと村田の二人です)
今までは、新しいレッスン希望者と、素読舎から枠の移動をお願いする生徒さん、受け入れ先コーチの間の調整を塾長がやっていました。この調整は一人でやる と、関係する人それぞれに対して個別に連絡を取らなければならないので大変な労力です。素読舎応援団会議室の発足当初は、応援団会議で調整するという案も ありましたが、これからは一歩踏み込んで、レッスン希望者、枠の移動をお願いする生徒さん、受け入れ先コーチ、そして塾長と、関係者全員が掲示板上で話を してほしいというお話がありました。
今後、レッスン希望者があった場合、掲示板上で話し合い、調整していきたいと思いますので、関係する方はご協力よろしくお願いいたします。
 

【15768】
返信メール転写  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月14日(日)02時00分54秒
   Sさん

 お問い合わせいただきありがとうございました。
 お返事が遅くなりましたこと申し訳ありません。

S> すでにお忘れかもしれないのであらためて申し上げます。

 忘れてはおりません。再度お問い合わせを下さるかどうかを心配しておりま
した。

S> 以前、「3月にもう一度連絡を」とお返事いただきました。少し早いです
が、一度でも体験をして、それから考えてみたいと思いましてメールしており
ます。

 このあたりに関して、ハンドルネームで掲示板「大風呂敷」に来ていただき
関係者と話しあっていただくことを希望しています。
 私のレッスン枠はすべて埋まっております。私がお引き受けする場合は、現
在の生徒さんを村田君か吉さんに引き受けていただき、空き枠を作る必要があ
ります。
 小学3年生がレッスンになじむまでは1年くらいかかり、けっこう大変です。
それを村田君がやれるかどうかは迷うところです。吉さんはとても当たりが柔
らかいのですが、小学3年から英語を始めることに対してはかなり抵抗を感じ
られている方です。
 私は、最初の一年は吉さんに見てもらうのが最良だと思いますが、ご当人が
小学校低学年に英語をやらせるのに抵抗を感じておられます。素読を元に据え
た場合だけに限り、小学3年でも大丈夫だよと何度か掲示板に書いて説得し、
理屈の面では納得してくれています。
 吉さんは、アメリカの大学を卒業された方で、アメリカ在住経験のある方で
す。そういう人が、小学校低学年までは英語をやらせない方がいいと考えてお
られるのは貴重なことだと思っています。
 私がやるのか、吉さんがやるのか、村田君がやるのかというのが一つの問題
です。Sさんが、何曜日の何時頃を希望されるかがまた別のもう一つの問題で
す。もし、私が引き受けるなら、現在の生徒さんを村田君か吉さんの手元に移
さなければならないというようなことがまた、それとは別の問題です。
 いくつもの問題を解決するのに、これまではすべてを私がやってきました。
何人もの関係者に電話したり、メールしたりするにも、この人に話してこの問
題を解決してからでなければ、この人にこの話はできないみたいなややこしい
ことがあり、一枠分の生徒さんをお受けするのに生活に支障が生じるほどに手
間どったことが何度もあります。
 それで、是非お願いしたいのが、上述したことです。
 関係者全員で、掲示板で話し合ったり、相談したりしていただきたいと願っ
ています。

S> (でも私は独学が好きなので、これからもつらぬきたいのですが。)

 変な言い方ですが、独学が好きな人に素読舎は最適です。

S> 「小学生なら中学年から始めてもよい。しかし親が教えるのではなく、専
門の先生に型を習う事。子供に英語教育は細心の注意が必要だ」と書いてあり、
ならば素読舎なのではと思いました。

 本の名前をお教え下さい。この本の言っている通りです。親が教えたら、9
割9分失敗し、幼児、子供をターゲットにする英語機関にまかせたら、9割8
分くらいが駄目だと思っています。

S>  それでも、「子供は親が見つけて決めたんだろう」と言ってくるかもし
れません。それならそれで仕方がないのですが、今は「体験してみよう」と言
っています。

 親がみつけて決めるしかないんです。だから、親が問題なのです。
 言葉に対してしっかりした考えを持っていない親が英語機関を決めた場合、
ほぼ100パーセントが失敗します。親が決めること自体には問題はありませ
ん。小学三年生に選ばせて決めさせたら、あらかたは楽で楽しいものを選び、
ものの見事に商売人の手に落ちます。

S>  まじめで神経質で不安緊張が高く、完ぺき主義の兄と、陽気でわがまま、
ざっくりな弟です。2月か3月に、一回でも体験が出来たらと思っています。

 これから皆さんと話していただいて3月にお試しレッスンを受けられるのが
いいと思います。

S>  入会となったら、空き枠が無い場合はウイェティングでしょうか。

 コーチが私でなければならんということでしたら、お待ちいただくことにな
りますが、厳しく仕込んだ村田、吉という二人のコーチがおります。ひとま始
めていただいて、私のレッスンに空きができた時に、私のレッスン枠に移って
いただくこともできます。

 村田君に事情を話してあります。村田君から、掲示板に書いていただくよう
掲示板上で要請があると思います。

 疑問点は、メールがいい場合は、メールでお問い合わせ下さい。
 掲示板で構わない場合は、掲示板にお書きいただくとありがたく思います。

 よろしくお願い致します。

 根石吉久

 追伸。
 このメールから個人情報になるものを削り、掲示板の方に転写させて下さい。
 村田君が書く記事の補助になると思いますので。
 

【15769】
村田さん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月14日(日)10時09分57秒
  明日の自立練習の前でも後でもいいのですが、30分ほどお時間 をとって頂けますでしょうか。ご相談したいことがあります。  

【15770】
小川さん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月14日(日)15時55分11秒
  了解です。自立練習の後に30分でお願いします。  

【15771】
村田さん  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月14日(日)20時34分51秒 編集済
  ありがとうございます。たいした相談ごとではないのです。3つ 4つお聞きしたいことがあります。大風呂敷に書いても問題ないのですが、気恥ずかしいので。  

【15772】
自立練習報告  投稿者:ゆっくり母  投稿日:2010年 2月15日(月)09時32分38秒
  自立練習「イメージ核受肉教材」
練習者名:ゆっくり母・N
日時 : 10/02/11

次回レッスン開始の文 : 自立練習「イメージ核受肉教材」
練習者名:S、村田
日時 : 10/02/11
次回レッスン開始の文:Are you a believer?

よろしくお願いします。
 

【15773】
レッスン希望の母です  投稿者:ハル  投稿日:2010年 2月15日(月)10時43分0秒 編集済
   はじめまして
 先日、レッスン希望のメールをした、関西在住のハルと申します。現在小学2年と3年の息子がいます。既にこの大風呂敷で、根石さんの転写メールでご存じ だと思いますが、
子供二人のレッスンを希望しています。とはいっても、まずは体験をお願いしています。

 枠の調整が難しいとのこと、了解しました。 そのような中でいろいろとご配慮下さり、有難うございます。
 指導の先生に関しては、正直あまりこだわっていません。素読舎さんの一貫した指導方法を信じています。
 吉さんが小学生3.4年でも納得して下さるのなら、有り難くお願いしたいですし、ご縁と思っています。もちろん根石さん、村田さんも。

 レッスン希望日時は、平日(いつでも)午後6時〜7時
           (月・火)   午後6時〜8時
           土曜      夕方
 いずれも不可能であれば、再考します。

 そこで、どうすればいいのしょうか? まずは吉さんのお返事を頂き、それ如何では、どなたかに枠の移動をお願いするということでしょうか。

 本の名前ですが、「日本人に一番合った英語学習法」 斎藤兆史 著
祥伝社黄金文庫 です。

 きっとご存じだと思います。放送大学や、今はNHKのテレビで「3カ月トピック英会話」を担当している方の著作です。
 上から目線で自信たっぷりのいかにも学者の文体ですが、私のような迷える英語独学者にはやる気を与えてくれます。

 以上、大風呂敷デビューは緊張しますが、皆さまどうぞよろしくお願いします。
 

【15774】
自立練習報告  投稿者:きり  投稿日:2010年 2月15日(月)13時02分11秒
  自立練習「ゴースト・イメージ核受肉教材」(レッスン組み込 み)
練習者名: ちよ・きり
行数(説明部分を含めた総行数): 24521〜24857
次回レッスン開始の文 : hey're grieving.
 

【15775】
ハルさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月15日(月)13時23分1秒
   書きにくい掲示板にお書きいただきありがとうございました。
 吉さんは仕事がとても忙しい方ですので、最近はあまり掲示板に書かれません。もし、今日、明日くらいに吉さんが書かれないようでしたら、ひとまず無料お 試しを村田君に頼もうかと考えています。

>枠の調整が難しいとのこと、了解しました。

 難しいというか、電話、メール等で非常に手数がかかります。関係者みんなで話し合ってもらえば早く解決の線を見いだせるはずだと考えて提案させてもらっ たものです。

>指導の先生に関しては、正直あまりこだわっていません。素読舎さんの一貫した指導方法を信じています。
 吉さんが小学生3.4年でも納得して下さるのなら、有り難くお願いしたいですし、ご縁と思っています。もちろん根石さん、村田さんも。

 レッスン希望日時は、平日(いつでも)午後6時〜7時
           (月・火)   午後6時〜8時
           土曜      夕方

 この条件で、村田君とひとまず話してもらうことをお願いします。

>本の名前ですが、「日本人に一番合った英語学習法」 斎藤兆史 著
祥伝社黄金文庫 です。

 斎藤兆史は、「訳読」の扱い方が間違っていますが、小学生の英語開始時期に関しては正しいことを言っているとわかりました。書名お教えいただきありがと うございました。
 斉藤の言っていることは腑分けする必要があります。ブックオフなどに出回る本だと思いますので、105円で買えるようになったら読んでみます。
 

【15776】
ハルさん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月15日(月)14時20分50秒
  ハルさんはじめまして。
レッスンの問い合わせありがとうございます。

塾長が書いているように、吉さんが今日明日くらいで書かれない場合、私が無料お試しをさせてもらおうと思います。

私がやる場合、月曜日が一番都合がいいです。ハルさんの希望では月曜は午後6時〜8時の間ということなので、午後7時30分〜8時ではいかがでしょうか?
 

【15777】
レッスン枠の調整について  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月15日(月)14時35分59秒 編集済
  塾長からハルさんの話が出た時、江戸の母さんに私のレッスン枠 へ移動することは可能かどうか聞いてみたところ、たぶん大丈夫だという返事をいただきました。ペアの方の意見を聞いてもらっているところです。もしOKな らば、江戸の母さんに私のレッスン枠へ移ってもらい、ハルさんに塾長のレッスン枠に入ってもらうことが可能になります。  

【15778】
自立練習報告  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月15日(月)14時56分48秒
  自立練習「イメージ核受肉教材」
練習者名:村田・小川
日時 : 2010/2/15 13:00〜14:00

進展度(説明部分を含めた総行数):
(1) 8万行台 145行(80726-80871)
  次回レッスン開始の文 :His name is Willy Lopez and I know where he lives.
(2) 13万5千行以降 86行(135343-135429)
  次回レッスン開始の文 :  How would I know that if he wasn't here?
 

【15779】
村田さん  投稿者:ハル  投稿日:2010年 2月15日(月)16時17分36秒
  村田さん、こんにちは
 月曜7時半〜8時OKです。また、江戸の母さんのレッスンはちなみに何時なのでしょうか。 ペアの方のお返事がわかりましたら教えて下さい。
 お世話になります。宜しくお願いします。
 

【15780】
ハルさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月15日(月)17時22分48秒
   村田君がコンピュータから離れてしまったらしいので、代わり に書きます。
 江戸の母さんの息子さんと近所の友達がやっている枠は、月曜、6時10分
から40分です。
 今日、もうじき始まります。間に合えば、見学してみて下さい。
 私のスカイプ名は以下の通りです。

 neishi-yoshihisa-sodokusya

 レッスン途中で、私を呼び出していったんお切り下さい。こちらから呼びま
す。
 会議電話形式で話す場合は、私(ホスト)が全員を呼ぶことで会議電話が形
成されます。
 

【15781】
ハルさん 江戸の母さん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月15日(月)19時37分39秒
  ハルさん
私が無料お試しをやることになったら、月曜7時半〜8時ということでよろしいですね。よろしくお願いします。

江戸の母さん
返事がきましたら掲示板への書きこみよろしくお願いします。
 

【15782】
村田君  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月15日(月)20時18分51秒
  >私が無料お試しをやることになったら、月曜7時半〜8時とい うことでよろしいですね。

 ハルさんの息子さんたちの無料お試しはそれでやってもらって結構です。江戸の母さんの息子さんの組を引き受けてもらう場合は、これまで通り月曜6時10 分でやってもらえるでしょうか。
 

【15783】
根石さん 江戸の母さん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月15日(月)21時11分27秒
  根石さん
江戸の母さんと話した時に、6時10分はきびしいかもしれないという話をしました。でも小学生は夜早いんですよね。1時間遅くなると現実的じゃなくなって しまうようで。
家で意見調整しました。月曜6時10分引き受けOKです。

江戸の母さん
私が引き継ぐ場合は、今まで通りの時間帯でOKです。
 

【15784】
ももこさん  投稿者:Piggy  投稿日:2010年 2月15日(月)22時10分16秒
  > レッスン時刻にオフラインの場合は、お二方でレッスンをはじめてください。もし可能であればレッスンの遅刻参加/レッスンの後の自立練習のみの参加ができ ると助かるのですが・・・。

レッスンの遅刻参加が可能かどうかは、根石さんが答えてくださると思いますので、
私は、自立練習のみの参加になる場合について書きます。
どうぞ私を呼び出してください。レッスン終了後30分間はオンラインにしておきます。
 

【15785】
自立練習報告  投稿者:かた  投稿日:2010年 2月15日(月)22時36分4秒
  自立練習「イメージ核受肉教材」
練習者名: かた・吉
日時 : 10/2/1
進展度(説明部分を含めた総行数): 97行 (100302-100399)
次回レッスン開始の文 :
Granting that he is clever, he may still be mistaken.
7年目の浮気 次回N61  復習11-14
ゴースト 次回27-30

今日は13分でした。またもや△です。10分の壁がなかなか越えられません。今日は何度かつっかかってしまい、吉さんに迷惑をかけてしまいました。すいま せん。けれど毎回とても良い緊張の中で練習させていただいています。
 

【15786】
ハルさん 根石さん 村田さん  投稿者:   投稿日:2010年 2月15日(月)22時47分36秒
  > もし、今日、明日くらいに吉さんが書かれないようでしたら、ひとまず無料お試しを村田君に頼もうかと考えています。

すみません。 週末はバタバタしておりましたので、本日掲示板を読みました。
私は平日始められるのがギリギリ夜8時です。
小学生のお子さんには、ちょっと遅めの時間になってしまいます。
しかも現在は、その時間に責任持ってお受けできる余裕がありません。
村田さんに引き受けていただくのが一番良いと思います。
 

【15787】
かたさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月16日(火)00時25分28秒
  >今日は13分でした。またもや△です。10分の壁がな かなか越えられません。

 これは是非越えてもらう必要があります。頑張ってやって下さい。
 

【15788】
吉さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月16日(火)00時29分37秒
  現在の事情わかりました。
奥さんがコーチをやる気になるのを期待しています。
巴里子さんとの自立練習1時間を継続し、教材の現在の先端部分を継続してくれれば、その気になってくれる日は来ると思っています。
 

【15789】
Piggy さん、ももこさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月16日(火)00時31分24秒
  >レッスンの遅刻参加が可能かどうかは、根石さんが答えてくだ さると思いますので、

 遅刻参加は問題ありません。忙しいときは、遅刻してでも結構ですので参加して下さい。
 

【15790】
江戸の母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月16日(火)00時34分13秒
  村田君に、調整役を頼みました。
いずれにせよ、Cちゃんちの意向まで含めたうえで、江戸の母さんの意向が最優先されます。遠慮なさらずに、こう考えるというところをお書きくださるのを 願っております。
 

【15791】
江戸の母さん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月16日(火)00時44分34秒 編集済
  現在の状況を書いていただけるとありがたいです。
ここで一番優先されるのはもとからレッスンを受けている江戸の母さんの意志です。もしかしたら枠を移動させていただけるかというのは、あくまでもこちらか らのお願いであって、もしも江戸の母さんが村田の枠に移るのは考えてしまうというのなら、その方が尊重されます。遠慮なく江戸の母さんの思うところをお書 きください。よろしくお願いしたします。
 

【15792】
自立練習報告  投稿者:ハナ  投稿日:2010年 2月16日(火)10時51分3秒
  自立練習「ゴースト・イメージ核受肉教材」(レッスン組み込 み・1時間)
練習者名: 巴里子、ハナ
日時 : 10/2/16
進展度(説明部分を含めた総行数):254行(18757-19011)
次回レッスン開始の文 :It’s three-oh-three Prospect Place,apartment four-D.

発音についての質問です。
@ Willy Lopez のzは濁るのでしょうか?sの発音でも構わないのでしょうか。

A our apartment のアパートメントのアは発音しにくいので、のみ込んでしまっていいでしょうか?

曖昧なまま適当に流していた(意識に入っていない)ことがいかに多いかということを巴里子さんと自立練習をするようになって気がつきました。
 

【15793】
小学生レッスン枠  投稿者:江戸の母  投稿日:2010年 2月16日(火)11時19分12秒
  お返事送れてスミマセン。調整お疲れ様です。

ハルさん
こんにちは。仲間が増えて嬉しいです!子どもたちにも伝えたら、どんな子、なんて名前?と興味津々でした。いつかスカイプで小学生の子供達のオンライン会 談(?)なんてできたらいいですね〜。そして齋藤兆史の3ヶ月英会話は私も見てました!賑やかで陽気な英会話番組が連なる中で、発音重視の地味めな番組で 引き込まれました。また、このお方の話は大風呂敷でも展開されておりますので・・・(って、振ってしまったのは私でして、後ほど別枠で投稿します)

小学生の英語は、私は小学校で英語が導入されていなければ、ここへたどり着かなかったと思います。小学校からの英語に警鐘を鳴らす本も、結構読んできまし た。

でも、素読舎のやり方は、日本語を壊さず、日本語の習得にも役立っていると思いますので、感謝しきりです。

一年、続けて来れたのは、相棒のCちゃんの存在もものすごく大きいのですが、素読舎の質にあると思います。レッスンは、音声のみ。根石さんの読みに続いて 同じ内容を読み、ただそれだけ。「よくできたね〜」の甘い声かけも、「わかった?」という問いかけも 一切ありません。

それでも、子供達は(一度もやめたいと言わずに)レッスンを楽しみに待ち続けてきたのは、根石さんと子供達に信頼関係が築けてきたからではないかと思いま す。

困難なページ、混乱して悔しくて、涙が出てきちゃったり、声が出なかったりしたページも
根石さんの指示どおり、何度かやっているうちに、必ずできるようになる。そのことを子供達自身がつかみ取ったのではないかなと。

子どもに厳しくするのって、意外と難しいことだと思います。
厳しくすると泣いたり、投げ出したりするし、私も息子の勉強など見ていて何度も腹が立ったり、はがゆい思いをしてます。 かといって、おだてまくるのも、天狗になりそうだし。
かといって、否定ばかりしていてもすねた子どもになってしまう。

この認めつつ、修正するという微妙な「塩梅」が難しい。
多くの生徒さんを見てきた海千山千の根石さんだからこそ、1年続けられたのではないかと、ふと思いました。

(Cちゃんですら、「最近難しいな」と言っていたのが、なんなくこなし、びっくりするくらいきれいな発音をするので、びっくりです)

長く書いてしまいましたが、この信頼関係が築けたのを手放すのは、正直、動揺があるし、村田さんでダイジョブかなって(ごめんなさいね。大人自立レッスン ではお世話になって、その実力、人格ともに信頼しております!!)

子どもの英語レッスンは、皆さん書かれていますが、本当に慎重を要しますよね。
「良き指導者」に出会えること、これは運でもあり、財産。村田さんにお預けするのは
母、ちょっと冒険の気持ちもあります。でも、斜めの関係の方から指導を受けるのがなによりとも思っています。(これは、齋藤孝の受けうり^^) 今度は、 村田さんがよきおじさん的立場となって子供達を導いてもらえるのに、期待しています。

Cちゃんお母さんも「やってみないとわからないから」とりあえずやってみて〜〜という話になりました。ので、お願いしてみようかと思います。
問題が出てきたりした場合、生徒さん方のお力もお借りして、臨機応変に対応をお願いしたく思います。
 

【15794】
江戸の母さん ハルさん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月16日(火)12時01分36秒 編集済
  江戸の母さん

返信ありがとうございます。

塾長が最初に、村田には不安がある、と書いていたのは、私にも理由はわかります。
私は自分の塾の方に、小学2年生からお預かりして、現在5年生になる塾生がいます。
いろいろな英語教室をまわってきて、最後に私のところへ落ち着いてくれた塾生です。
最初の頃は、涙ぐんでしまったり、声がつまってしまったこともあります。
それでもやめると言わずに続けてくれて、現在のテキストでは相当先にまで進んでいます。
このように、対面では小学生3年生以上を見てきました。そのことについては私は
自信があります。
ただ、塾長がいいたいのは、私はまだ、顔が見えず、時間も限られているスカイプ
でのレッスンをやったことがないということだと思います。
まだ経験がない私に、いったん預けていただくというお気持ちがあることを表明して
いただき、ありがとうございます。
息子さんを預かることになったら、精一杯やらせていただきます。
来週あたりに一度、レッスンを参観させていただけますか?よろしくお願いします。

ハルさん
無料お試しは、私がやらせていただくということでよろしいでしょうか?始めるの
は3月から1カ月間ということになると思います。あらかじめご了承のほどよろし
くお願いします。
 

【15795】
ハナさん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月16日(火)12時20分44秒 編集済
  >@ Willy Lopez のzは濁るのでしょうか?sの発音でも構わないのでしょうか。

辞書を調べてみました。
リーダーズ・プラスでは、[loupez] でzの発音です。
リーダーズ英和辞典では、[loupεz]   [loupeiθ]  [loupeis] と、z、濁らないth、s、と三種類あります。

映画「ゴースト」では私には [loupez] とzの発音で言っているように聞こえます。

どの発音でもいいと思いますが、英語の文脈の中ではzの発音でいった方が言いやすいのかもしれないと思います。

Lopezさんはラテン系の名前なので、スペイン語辞典(クラウン西和辞典)を見てみたところ[lopeθ]となっていました。「スクリーンプレイ」の訳 語が「ロペス」となっているのはおそらくスペイン語の発音から来ているのではないでしょうか。



>A our apartment のアパートメントのアは発音しにくいので、のみ込んでしまっていいでしょうか?

our のrを響かせ、連続して狭いアを言うようになるので、raという感じの音になると思います。「のみ込む」とはそういう意味でしょうか?
 

【15796】
ハルさん、江戸の母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2010年 2月16日(火)13時55分47秒
  >塾長が最初に、村田には不安がある、と書いていたのは、

 余計な誤解が生じると困るので、書き足します。
 実は、小学生を引き受けるのは、大人の生徒を引き受けるのより、はるかにずっと大変です。
 アルファベットには、ただ単純に字に音を「かぶせていく」だけです。文法の説明などに日本語の難しい漢字が使ってあり、こちらも同様に扱います。
 普通、高校生くらいにならないと扱わない文法用語も、私の作ったテキストでは、漢字をそのまま使って書いてあります。こういうテキストは、素読という方 法で扱うのでないかぎり、小学生にはどうにも扱いようがないものです。こういうものの扱いに関しては、吉さんより村田君の方がよくわかっていると思いま す。長く塾をやってきているからです。
 吉さんが村田君と違うところは、すでにスカイプを使って初めて英語をやる子供のレッスンを手がけているところです。
 しかし、吉さんは吉さんで不安がないわけではありません。一度、無料課程のかたさんを相手にするレッスンで、吉さんが「音読の時間を削るつもりだ」とい うようなことを言い出したことがあり、私は削ってはならないと言いました。わずか30分の時間をどう使うかについて練り上げた方式を簡単に変更されそうだ なと思ったことがあります。吉さんは吉さんで、そういうところに不安な点があります。
 例えば、ごく最近私がかたさんに書いたものに、「音読を10分以内に片付けろ」というものがあります。そのレッスンで使っているテキストで、10ページ の音読を10分で片付ければ、ひとつの重要な質が確保されます。目に見えないところでひとつの基準が働きます。あのとき、音読の時間を削られてしまってい れば、「音読」をこういうふうに使うことができなくなっていたはずです。

 村田君は、通塾の生徒では小学2年生の子を見たことがあるのですが、まったく顔が見えないスカイプでのレッスンはどうなるのかと思ったのでした。
 その他の点に関しては危惧しておりません。

 その点を解消するためにも、無料お試しは一ヶ月やられるのがいいと思います。やっている途中で、村田君から様子を聞いてみます。

江戸の母さん

 最初の一年が本当に大変で、そこはあらかた私がやった後の仕事ですので、江戸の母さんのお子さんを村田君が引き受けることには、ほとんど何も問題はない と思います。
 子供達は二人とも、始めた当初は字の上を上滑りしていたはずですが、今は目が字をつかまえ始めています。まだ日本語の方だけかもしれませんが、今年あた りから、アルファベットもつかまえにいくでしょう。
 また、これからの一年で、「わかる」ということも起こってきます。「わからせる」んじゃないのです。「わかるということが起こるまで待つ」だけです。そ れはあの教材でなければ生じないことです。
 素読という方法とあの教材でやるのでなければ絶対に起こらないことがこれから起こります。それが起こってくると、他の教科の成績があがるようなこともよ く起こります。
 

【15797】
ハルさん、江戸の母さん、根石さん  投稿者:村田晴彦  投稿日:2010年 2月16日(火)14時49分26秒 編集済
  塾長、補足ありがとうございます。

>その点を解消するためにも、無料お試しは一ヶ月やられるのがいいと思います。
>やっている途中で、村田君から様子を聞いてみます。

逐次経過報告していきます。よろしくお願いします。


ハルさん

私と一ヶ月無料お試しでよろしいでしょうか。お返事をお待ちしています。


江戸の母さん

塾長の書かれた
>素読という方法とあの教材でやるのでなければ絶対に起こらないことがこれから起こります。それが起こってくると、他の教科の成績があがるようなこ ともよく起こります。

は、見えないところでまず起きてくると思います。私の塾のある塾生も、小学校高学年で素読舎のテキストをやり始めてから、本を読むのが大好きになり、今は 高校生になっていますが、図書館に自分の要望をあげて本を入れてもらうようになっています。成績は英語はもちろんですが、国語の方もいいですよ。

それから、遅くなりましたが、Cさんにも御礼申し上げます。
 

【15798】
根石さん、村田さん、江戸の母さん  投稿者:ハル  投稿日:2010年 2月16日(火)15時02分41秒
   根石さん、昨日はスカイプの連絡ありがとうございます。気が ついた時は終わっていました。
 江戸の母さん、こんにちは。 あたたかいメッセージうれしいです。学校では週に2回、英語の授業がある月もあり、「I'm cold.:*;#」等言い始めました。 「来たか〜」という感じです。 ホント寒いです。 習い事は嫌いな息子たちで、「何にもしていないし、やってみ ようよ」と誘い、家で出来るという手軽さもありうなずきました。 だから、自信はないのです。そのうち「No way!」(最近よく言ってます)と言うの ではと。
 でも、それならそれ。まずは、始めの一歩を歩ませてみます。

 なにより、江戸の母さんのお子さんの経過を知り、根石さんには一年間は大変と聞き、少し気が楽になりました。

レッスン枠に関しては
 江戸の母さん、どうぞ気を使わずに、良い方向をお考え下さい。そしてまたいろいろ教えて下さい。

村田さん、では3月から1ヶ月間でお願いします。超マイペースの二人です。大変、かもしれません。今から謝っておきたいです。
 

【15799】
奈良分室復活の件  投稿者:小川  投稿日:2010年 2月16日(火)15時23分22秒 編集済
  根石さん

なかなか言い出せずにおりましたが、先日村田さんにご相談したところ、直接大風呂敷に書くようにとアドバイスを受けましたので、思い切ってご相談申し上げ ます。

実は最近また別の友人Tomiさんが「イメージ核受肉教材」をやってみたいと言い出しました。根石さんの枠に空きがなさそうなので、村田さんか吉さんにお 預けしようと思っていたのですが、本人は昼間しか都合がつきません。お二人を差し置いて私がでしゃばるのも厚かましいように思いましたが、私自身の勉強に もなり、Tomiさんも最悪の場合は私でも構わないとのことです。私がコーチをさせて頂いてもよろしいんでしょうか。

また、友人達と自立練習を続ける間、私自身は根石さんのスカイプレッスンを傍聴させて頂きたいのですが、ご都合いかがでしょう。近い将来、昼間専門奈良分 室を再開したく、それまではじっくりコーチの勉強をさせて頂きたいと思っています。コーチとして立っていけるかどうか、まだまだ自信がありません。8時以 降のレッスンですと、日によって傍聴できなかったり、途中で失礼せねばならないこともありますが、お差し支えありませんでしょうか。


私の周辺には、派遣やパートの主婦、塾の講師などが多いせいで、英語学習やサークルなどは昼間の方が需要が多いようです。夜に受講するのは難しい人たちの 為に、昼間専門で奈良分室を再開させて頂きたいのです。

もしTomiさんのコーチをさせて頂けるなら、何行あたりから始めれば良いかアドバイス頂ければ幸いです。現在の英語力はTOEIC 700、英検2級程度ですが、発音もイントネーションもかなりいい加減なので、本人もそれを矯正したいと思っているようです。また逐語読みの癖が抜けきれ ず伸び悩んでもいるようです。

勝手ばかり申しますが、よろしくご検討お願い致します。
 

【15800】
ハルさん  投稿者:江戸の母  投稿日:2010年 2月16日(火)15時43分20秒
  昨日はスカイプでは、残念でしたね。来週都合が合いましたら?

根石さん、村田さんの補足もありまして、私も安心してきています。
多分、この状態ならイケルでしょう〜信じます!

ハルさんのうちでも
>「No way!」(最近よく言ってます)
ですか〜(^^) テレビの「だるだるイングリッシュ」の影響かな。うちも言ってますよ。
腹立ちますね〜。シニカルな視点は大人も笑えるんですけどね。子どもにはそのまままっすぐ浸透しちゃいますから怖いですよね。

>素読という方法とあの教材でやるのでなければ絶対に起こらないことがこれから起こります。それが起こってくると、他の教科の成績があがるようなこ ともよく起こります

という塾長の言葉、なんかワクワクしちゃいますね。一体なにが起こるんだろう〜
私ハリーポッターってまともに触れたことがないんですが、あれから受ける魔法の数々を想像しちゃいます。

お子さんお二人 心強いですね〜二人体制 いいですよ。
私も相方にサポートされて吉さんいってた「学びあがる」を実感しています。
”超マイペース”性格も、素読向きかもしれませんね(^^)

また、お子さんの話、ガッコの英語の話、など、
おつきあいの程、よろしくおねがいします。