【12701】
らくださん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月15日(水)00時47分13秒
  手違いは私の方でした。
中学一年生ってのは、正直な子はものすごく正直です。

私の姪ッコが、中学1年の頃、母親から、
「ちょっとお風呂みてきて」
と言われ、
風呂場に行って、「見てきた」と言ったそうですが、
check it でなく、look at it をしてきたそうです。
 

【12702】
ノンノン母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月15日(水)00時49分40秒
  当日、お父さんの方のコンピュータのスカイプを呼び出してしまいました。
応答がないので、あわてて掲示板を見て、お母さんの方のスカイプに連絡がつきました。
忙しがっていて申し訳ありません。
 

【12703】
Jackie さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月15日(水)01時06分38秒
  >日本の英会話幻想も、はがれてきている。

あやつらの化けの皮は、ほんとうに因幡の白ウサギくらいに剥がれて欲しいと願っています。ただ幻想だけを売ってきたのですから、そりゃもうかりまっさ。今 後はできるだけ素読舎があやつらの丸裸に塩を擦り込んでやろうと思っています。

>アメリカという国へ「憧れ」の幻想もなくなってきた。

わたくしごとですが、かつて一度もアメリカに憧れたことがありません。文化には「憧れ」ってものを持つのにやぶさかではありませんが、「文明」な んぞに憧れたことは一度もありません。だから、海を渡るんなら、ネパール、タイ、カンボジアに行きたい。その次はイギリスの田舎に行って、女の体の曲線み たいな丘をながめたい。最後の最後にアメリカですが、ニューヨークくらいしか行きたいところがありません。ケンタッキーの友達のところにももう一度行くか もしれませんが、ケンタッキーは無茶退屈なところです。

>それで、かわりにはびこる子供英会話幻想。

日本人はどこまでだまされたら満足するんでしょう?
馬鹿な母親どもは放っておいて、損してもらう以外にありません。

>国民を大切にしない国の国力は落ちる。
>そんな国の未来には言葉の植民地が待っている。

だけど、国家ってのは、国民なんか大事にしません。
日本というところの国力はもう十分に落ちているのではないでしょうか。
だけど、アメリカもいよいよいけなくなっていますから、日本はしばらくの間、さらにいけないでしょう。日本国家は、戦後ずっと従順なアメリカの妾をやって きましたから、いけなくなるのも自業自得ですが、俺たちに迷惑かけるんじゃねえよとは思っています。

大岡昇平の「俘虜記」を読み始めましたが、大岡もアタマの固い人で、読みにくいこと、読みにくいこと。

>英語力、中国語力が、必要な時代になってくるのか。
>やだなあ。

気が滅入ります。
 

【12704】
電話でレッスン、スカイプでレッスン  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月15日(水)01時13分54秒
  長いこと、二枠の空きがありましたが、最近問い合わせが多く、枠は埋まりそうです。
空き枠が埋まった後、なおも レッスンを受けたいという人が現れた場合は、英語力で同じくらいの力の人のコンピュータにスカイプを導入していただいて、二人でひと枠を使って頂く態勢を 順次作っていこうと考えています。そのことによって、一人あたりのレッスン代金を半額にし、長く使っていただけるレッスンにしようと考えています。
英語は放っておけば確実に錆び付きます。
なるべくレッスン代金を安く抑え、長く使っていただくのが得策です。
一枠を3人で使うところまで、受け付けられます。
できれば、2人で使っていただくほうが、効果はあります。
 

【12705】
根石さん  投稿者:巴里子  投稿日:2008年10月15日(水)23時01分48秒
   レッスンいつもありがとうございます。
 今週の金曜日、17日休ませていただきたいです。
 よろしくお願いいたします。
 

【12706】
巴里子さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月16日(木)11時32分23秒
  承知しました。
振りかえておきます。
 

【12707】
今朝考えたもののメモ  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月16日(木)11時35分45秒
   先日、塾のチラシを作って、@、A、Bの三つの段階を作ったことがきっかけになってい ると思いますが、今日、久しぶりに 午前中に目をさまして、そのそれぞれの段階にわかりやすいイメージを与えることができるのではないかと思いつきました。まだ、メモですが、メモとして残し てみたいと思います。一応これでも、一つの語学論の骨格は備えることになるはずです。

@
 「まともな音ですらすら読める」段階。意味・文法理解がともなわなくても、ひとまずはOK(あくまでもひとまず)。
 ここで、「まともな音」が問題になる。「まともな音」=磁場における電導性をもつ音=有機物。「まともでない音」=磁場における電導性を持たない音=無 機物。この段階で、有機物と無機物に分かれる。(「まともな音」=「ネイティヴの複製音声を恣意的に真似した音」ではない。「Repeat after me.」や「CDを聴いて真似しろ」の否定)

A「音」に意味・文法理解がともなう段階=「発酵」の段階。音と意味・文法理解はバクテリアの餌。発酵の途中で、「イメージ」ができ、発酵の結果、「瞬間 化」が可能になる。自然界の発酵では、バクテリアは(法則が未発見でも)生物学的法則で生きている=条件さえ整えば発酵が進む=人間の意志は関係ない。人 間の意識におけるバクテリアは、(法則が未発見でも)語学的・言語学的法則で生きている=語学においては、「イメージ化する」「イメージ化を瞬間化する」 意志が眼目。初動は「意志」が与える。
 架空にイメージを放出することによって、「からっぽの電池」の性能があがる。
(「無数のからっぽの電池を作り出す」「からっぽの電池の性能をよくする=イメージ産出・放出の瞬間化」(という比喩)と、バクテリアによる「発酵」(と いう比喩)と、どちらがより実体に近く、どちらがより比喩に近いかを決定することは、今の段階ではできない。読書の言語体験や語学では「比喩」がそのまま 「実体」であるため?)

B 「磁場=胎内」。胎児の発生。「磁場」における「充電」と「放電」。@で「電導性の音」(へその緒)を作っておかないとこれが起こらない。Aで「瞬間 化」を作っておかないと、「充電」と「放電」の阻害因子になる。ヴォキャブラリーの増強の必要。ヴォキャブラリー(羊水)が豊富なほど、「電池」の向きを 変えやすい。(ネイティヴなシンタックス=胎児の骨ぐみ)
 

【12708】
メモについて  投稿者:村田  投稿日:2008年10月18日(土)00時49分2秒
  >「まともな音」=磁場における電導性をもつ音=有機物。「まともでない音」=磁 場における電導性を持たない音=無 機物。この段階で、有機物と無機物に分かれる。(「まともな音」=「ネイティヴの複製音声を恣意的に真似した音」ではない。「Repeat after me.」や「CDを聴いて真似しろ」の否定)

「まともな音」
(1)ネイティヴに通用する
  →最低限、誤解されない音
(2)しかしネイティヴに同化しようとする方向性は持たない


>「磁場=胎内」。胎児の発生。「磁場」における「充電」と「放電」。

自分の意思の力で形づくった見えない身体の誕生?
胎児ということは、生まれる出る時がくる?

…『胎児の発生』というイメージがインパクトあって、なんかわかったような気がするけれども、まだよくわからないです。
でも@Aは自分なりに腑に落ちました。
 

【12709】
不遜広告  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月20日(月)01時38分8秒    編集済
  村田君。
酔っぱらって、次のようなものを書きましたが、印刷すべきでしょうか。すべきではないでしょうか。ご意見をお願いします。

------------------------------------------------------

どこまでも傲慢な素読舎(タイトル)


 こちらから入塾をおすすめしても、入塾していただけなかった場合は、以後二度とお誘いしないことにしています。
 もし、英語を焦げ付かせてなんとかしてくれと言われた場合でもお断りする場合があることをご承知下さい。

 真っ黒に焦げ付かせた卵焼きかなんかを考えてみていただきたいものです。真っ黒になったものは食べられないので、新しい卵を使って卵焼きを焼くために、 焦げをこそぎ落とさなければなりません。この手間が馬鹿になりません。

 英語を焦げつかせた場合もまったく同じです。こちらの手間が何重にもかかり、しかも、なかなか生徒の力がついていきません。

 絶対に引き受けないということは言いませんが、一度お誘いしたにもかかわらず入塾していただけず、英語を焦げ付かせた後で入塾を希望される場合は、一言 で結構ですので、きちんとご自分の判断の間違いを認めていただきます。

 素読舎は塾ですが、そんじょそこらの英会話学校、CDやソニーのリピーターを使って、「真似しろ」で済ませているチェーン塾(全国展開の算数塾 が前身)、文部省が親分をやっている学校、受験制度にぶらさがってまともでない音で授業をする進学塾などと一緒にされたらたまったものではありません。

 素読舎には、日本で先端を行く語学論があるのです。

 他人の痛みというものは、自分の体でそれと同じものを感じることができないものですから、素読舎が語学論一つを備えるのにどれほどの痛みに耐えてきたか など、ことごとしく言っても仕方がありません。

 ひとまずここで言いたいことは、こちらから入塾をおすすめしても、入塾していただけなかった場合は、以後二度とお誘いしないということです。

素読舎塾長 根石吉久
 

【12710】
村田君    投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月20日(月)01時50分27秒
  >>「まともな音」=磁場における電導性をもつ音=有機物。「まともでない音」= 磁場における電導性を持たない音= 無機物。この段階で、有機物と無機物に分かれる。(「まともな音」=「ネイティヴの複製音声を恣意的に真似した音」ではない。「Repeat after me.」や「CDを聴いて真似しろ」の否定)

>「まともな音」
(1)ネイティヴに通用する
  →最低限、誤解されない音
(2)しかしネイティヴに同化しようとする方向性は持たない

 「同化しようとする方向性」を持たないという面は確かにありますが、Repeat after me. や「CDを聴いて真似しろ」では、(音楽のセンスの優れた人以外は)自己流の音しか手に入らないので、結局「まともな音」が手に入らないからです。

>>「磁場=胎内」。胎児の発生。「磁場」における「充電」と「放電」。

>自分の意思の力で形づくった見えない身体の誕生?
胎児ということは、生まれる出る時がくる?

 まさに生きた語学力というのは「見えない身体」だと思います。
 胎内の胎児も、母親とへその緒でつながって養分をもらい、排泄物を排出しているので、「充電」と「放電」をやっているというイメージとつながると思いま す。

>『胎児の発生』というイメージがインパクトあって、なんかわかったような気がするけれども、まだよくわからないです。

 「磁場」に渡って、「充電」が起こっている間は、まだ日本語で育った人の体内における英語力の「胎児」だとイメージするのが正確だと思います。十分に充 電されてから、「磁場」に「誕生」するのだと思います。「誕生」してからが、本当に使える英語です。
 「胎児」というメタファは、「磁場」に渡った「当初」を言い当てるのに適当なイメージをもたらすと思って考えついたものです。
 

【12711】
慌てました。  投稿者:根石さんへ  投稿日:2008年10月22日(水)00時42分53秒    編集済
  不遜広告をみて、慌てて書いています。
もしかして、私の事では??
焦げ付きを承知で誘って頂いていたのに、なかなかお返事が出来ずに
すみませんでした。。。
なんとか、これ以上焦げ付かないように努力しますので、あと1年後、
もう一度チャンスを下さいm(_ _)m
ハノイのちえより
 

【12712】
不遜広告について  投稿者:村田  投稿日:2008年10月22日(水)04時57分35秒
  >こちらから入塾をおすすめしても、入塾していただけなかった場合は、以後二度と お誘いしないことにしています。
> もし、英語を焦げ付かせてなんとかしてくれと言われた場合でもお断りする場合があることをご承知下さい。
ある意味親切だと思いますが、塾生を集める広告(そうですよね?)としてはどうなんだろうなあと思います。
あとの方を読めば、塾を選ぶことの大切さということがわかると思うのですが、そこまで行かないんじゃないでしょうか。
否定広告はおかしみがあったと思うんですが、不遜広告はなんか違う感じがします。
「塾を選ぶことの大切さ」という方を前に出した方がよくないですか?
 

【12713】
根石さん  投稿者:村田  投稿日:2008年10月22日(水)05時05分27秒
  >まさに生きた語学力というのは「見えない身体」だと思います。
思った通りでうれしいです。

>「磁場」に渡って、「充電」が起こっている間は、まだ日本語で育った人の体内における英語力
>の「胎児」だとイメージするのが正確だと思います。十分に充電されてから、「磁場」に「誕
>生」するのだと思います。「誕生」してからが、本当に使える英語です。
> 「胎児」というメタファは、「磁場」に渡った「当初」を言い当てるのに適当なイメージを
>もたらすと思って考えついたものです。

胎児というメタファについての解説ありがとうございます。
「磁場」に「誕生」のイメージ、すごくいいです。

また後ほど。
 

【12714】
学校の教科書  投稿者:らくだ  投稿日:2008年10月22日(水)19時57分0秒
  新しい教材「小学生用文法教材」への切り替えで一つ疑問が出てきました。

これまでは、学校の教科書=素読舎のテキスト、の関係がありました。ですので、学校の予習として、復習として、また中間・期末の準備として教科書を使う際 も、常に素読舎のレッスンが下地にありました。たぶん、学校の英語の授業は下地にはなっていなかったと思います。

今後、英語の学習全体の中で学校の教科書をどう位置づければいいのだろうか、ということを考えています。今後も核になるのは素読舎レッスンという ことになると思いますが、どうも、教科書の存在が「浮いた存在」になってしまうような気がします。縁を切るわけにはいかず、かといって、有効に機能させる ことが難しい、といった印象です。

なぜ、そのように感じるかと言いますと「音」の問題があります。これまでは、教科書準拠のCDがあっても使わず(現段階では使わない方が良いという根石さ んのお考えに沿って)、レッスンで示される根石さんの「音」を頼りに学習を進めて来ています。

学校の先生の「音」は媒介にできそうにありません。先生の発音の善し悪しはともかく、授業形態からそう言えると思います。かといってCDをまねすることも 望ましくないとしますと、教科書の学習は何を手がかりに取り組めばいいでしょうか。

質問を変えるならば、自分で「音」が作れるようになり、CDを媒介とした学習をしても、それが邪魔にならず有効に機能するようになるまでに、一般的にどの 程度の期間(だいたいレッスン開始後何十カ月など)がかかるものでしょうか。個人差もあると思いますが。

また、たとえば、あと1年ぐらいだろう、と仮定した場合、それまでは教科書の読みについてはあまり深入りしない、ないし、現段階でレッスンを通して身に付 いている「音」プラス自己流の音(=学校英語的「音」)で行っておき、CDの音を使えるようになった時点で、その音を参照しつつ、まとめて復習(読み込 み)を行う、という考え方になるでしょうか。
 

【12715】
ウイリアム・S・バロウズ  投稿者:馬の骨  投稿日:2008年10月23日(木)22時05分35秒
  http://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48009020/48009020peevee40875.flv  

【12716】
ハノイのちえさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月24日(金)01時25分39秒
  >不遜広告をみて、慌てて書いています。
もしかして、私の事では??

 いやいや。たくさんいらっしゃるのです。

>焦げ付きを承知で誘って頂いていたのに、なかなかお返事が出来ずに
すみませんでした。。。

 これをメールでなく、掲示板に書いて下さったことに感謝しています。
 子供を産むのは大事業だとは、私なんかでもアタマではわかります。男であるため、腹でわかることができないのが残念です。生むのも大事業、育てるのも大 事業、ことに新生児の一年間は、というのも、やはりワタシナンカのアタマでもわかります。
 ですから、子育てに専念していただくのがいいと思います。
 残念だったのは、9月まで休ませてくれとご自分から言われ、10月になっても連絡がいただけなかったことでした。私の方は、10月から復帰されるとお聞 きしたので、ずっと枠を空けておいたのです。そのことをくやしいと思いました。

>なんとか、これ以上焦げ付かないように努力しますので、あと1年後、
もう一度チャンスを下さいm(_ _)m

 私の「電話でレッスン」も「スカイプでレッスン」も人気がありませんので、多分一年後でも空き枠があるのではなかろうかと予想しています。空き枠がな かった場合は、空き枠が生じたらすぐにお知らせすることでご承知下さい。

 ベトナムは過ごしやすくなってきたでしょうか。現在、金がないため、ベトナムに仕入れに行きたくても行かれません。ハノイ周辺を案内していただくという 計画も棚上げしなければなりません。
  昨日「花はどこへいった」という坂田雅子さんが監督した映画を見ました。多くのシーンをベトナムで撮影したもので、枯れ葉剤(ダイオキシン)による奇形児 が次々とスクリーンで苦しんでいました。それを抱きしめる親や兄弟が、猟奇になりかねない映像を救っていました。そちらで見ることができるようでしたら、 是非見ていただきたい映画です。
 

【12717】
らくださん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月24日(金)01時45分32秒    編集済
   ご質問ありがとうございます。

 今後も、「電話でレッスン」が下地になると思います。音についても、文法についても、下地になる質は備えています。「電話でレッスン」が下地に なれば、おのずから教科書の位置づけもできると思っています。教科書のテキストが浮いたものになるかならないかは、息子さんが教科書をどれだけ使い込んで もらうかにかかっています。
 「電話でレッスン」で下地を作りますので、下地ができてきたら、「電話でレッスン」で手に入れた方法で、教科書の文をどんどんやってもらうことを期待し ています。まだ少し薄いですが、下地はできかけてきています。

>なぜ、そのように感じるかと言いますと「音」の問題があります。これまでは、教科書準拠のCDがあっても使わず(現段階では使わない方が良いという根石 さんのお考えに沿って)、レッスンで示される根石さんの「音」を頼りに学習を進めて来ています。

 息子さんの音はかなり自覚的になってきています。私のレッスンを二年くらいやってから、教科書準拠のCDを媒介にするのが通常ですが、息子さんはかなり 音楽的センスがいいです。だから、もうそろそろCDで練習してもらっても構わないかなと思っています。もう自分でどかどかやっても害にはならない(自己流 にならない)程度にはなっています。

>教科書の学習は何を手がかりに取り組めばいいでしょうか。

 私の自作教材から息子さんが得た感覚が手がかりになると思っています。

>また、たとえば、あと1年ぐらいだろう、と仮定した場合、それまでは教科書の読みについてはあまり深入りしない、ないし、現段階でレッスンを通して身に 付いている「音」プラス自己流の音(=学校英語的「音」)で行っておき、CDの音を使えるようになった時点で、その音を参照しつつ、まとめて復習(読み込 み)を行う、という考え方になるでしょうか。

 これを読んで、ああ、そろそろ「あいうえおフォニックス」を息子さんに伝授しようかなと思いました。「あいうえおフォニックス」を伝授した後では、音の 基盤はどの人もかなりしっかりしてきます。中学生には「あいうえおフォニックス」の全体について、二度、三度、同じことを言うつもりです。
 音の基盤がしっかりしてからは、CDを使ってもらっても、自己流にはなりません。ネイティヴ音との間にはかなり距離がありますが、「電導性の音」で言え るようになるでしょう。
 私がレッスンで扱った範囲の前半か、前半3分の2程度は、今のうちにやれば、字を見ずに音だけを聴いて、その音を自分の口から出すという練習ができま す。音だけに関してなら、それだけの分量でも、十分に鍛え込むことが可能です。
 教科書にどの程度喰らいつくかの基準は、字を見て繰り返し繰り返し読み、暗記したのではないのに、いつの間にか口がなめらかに動く程度まで読み込み、そ の後でCDを聴いて、字を見ずに媒介にするというやり方がおすすめです。これを、教科書の「電話でレッスン」で扱わないところに対してやっていただけば強 力です。
 その後で、「わざとゆっくり読み、その分だけイメージを濃くする」という練習をやって欲しいのですが、これについては今回は詳述しません。

 繰り返しますが、私のレッスンが下地になりますので、CD音を媒介にする際に、やたらな自己流の音にはなりません。
 「電話でレッスン」は私の自作教材で行い、教科書は自習ということで、全体としてこれまでより練習の立体性ができると思っています。そうするためのアド バイスは適宜息子さんに対してしていきます。

 息子さんの英語の練習の全体像としては、教科書を相手にしてやる練習は、「電話でレッスン」から生える太い枝の一本だと思っています。


 不明の点は再度お問い合わせ下さい。
 

【12718】
村田君  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月24日(金)02時02分22秒
  >否定広告はおかしみがあったと思うんですが、不遜広告はなんか違う感じがします。
「塾を選ぶことの大切さ」という方を前に出した方がよくないですか?

 今日も酒が入ってしまいましたが、今日は不遜ではなく謙遜の方をやってみようかな。
 貴重なアドバイスをありがとうございました。
 で、「という方を前に出した」ものを一本書いて下されば助かります。
 染みついた文体というものがあり、どうしても私が書くと、そういういいものにならないのです。締め切りは設けませんので、そのうちにお願いします。
 

【12719】
根石さん  投稿者:らくだ  投稿日:2008年10月24日(金)13時06分20秒
  ありがとうございます。

>もう自分でどかどかやっても害にはならない(自己流にならない)にはなっています。

いや..どかどかどころか、放っておくと何もしないんです。せっかくレッスン受けているのに勿体ないなあと。そこで、少しはゲーム感覚を入れようかと思い まして、カードを買って来て単語カードを作らせ、ピンポン!ブブー!とかやっています。

思ったより教科書の単語は覚えているようで、学校でもクラス一番の優等生君と単語の意味当てでは互角みたいです。別に覚えようとして覚えたわけではなく、 レッスンで扱ったところは自然と定着しているようです。

ただ、教科書の最後の方はまったくで、そもそも読み方がわかりません。それこそ(some そめ?)という状態ですので、私がいい加減な発音で教えるよ り、単語の読み方ぐらいはCD聞かせてもいいかな、と思った次第です。

CDに関しては半分解禁と捉えて、最低限、必要を感じる場面で使うようにします。
 

【12720】
根石さん  投稿者:村田  投稿日:2008年10月25日(土)16時04分50秒
  塾を選ぶ事の大切さについての文章、書かせてもらいます。
「いいもの」になるかどうかはわかりませんが、いいものになるようにやってみます。
来週くらいでまとめられたらいいかなと思います。
 

【12721】
根石さん  投稿者:ノンノン母  投稿日:2008年10月25日(土)21時14分1秒
  根石さん
娘のレッスンですが、これからもずっと母のパソコンで呼び出しをお願いします。
先週伝えておけばよかったのですが 急で申し訳ありません。
間に合うといいのですが。
 

【12722】
ノンノン母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月26日(日)04時11分6秒
  ありがとうございます。

娘さんから、おかあさんのパソコンでレッスンすることを聞いていましたので、混乱はありませんでした。
 

【12723】
らくださん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月26日(日)04時12分12秒
  少しお時間を下さい。
考えていることがあります。
 

【12724】
「電話でレッスン」「スカイプでレッスン」の生徒さんたちへ  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月26日(日)04時15分55秒
  今日、「電話でレッスン」「スカイプでレッスン」をやめることを考え始めました。
私も歳をとってきましたので、出血大盤振る舞いはいつまでもやっていくことはできません。
ご協力を何度もお願いしてきましたが、強力に協力していただける人が現れません。
こんなものをいつまでもやっていくことはできませんので、もはや、という時がきましたらやめさせていただく所存です。

まだ考え始めたところですので、生徒さんたちの考えをお聞かせください。
 

【12725】
余生  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月26日(日)04時26分57秒
  今後は、折口信夫を読みながら、ゆっくりと死んで行こうと思っています。

弟子にしようかと思っていた人が、先日一人死にました。

もう一人は、素読舎へ払う月謝をためて、ホンダのバイクに買い換えたのを覚えています。
今は、ハーレーです。

もう、いっぱい酒を飲んで、死んでいくに限ると思い始めてしまいました。

さようなら、さよなら
元気でいてね
若い二人はいつでも逢える
たとえ別れがつらくても
お嫁なんかにゃ行かないわ
待って、待って、待っているのよ
一人でいるわ
さようなら、さようなら
好きになった人
 

【12726】
疲れて横になっていて、思いついて起きあがって書いたもの  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月26日(日)16時28分35秒
   何がいけないのだろうか。本質的な語学論をやること自体では食えないことはわかってい る。しかし、それがあるから素読舎 の塾生は力をつける。成果は出ているが、それでも人は協力してはくれない。本質的な語学論をやっては駄目なのだろうか。本質的な力をもたらす教材など作っ ていては駄目なのだろうか。
もう長いこと、食えるか食えないかの境を歩いてきた。今も歩いているのはそこだ。

 カフェをやろうかと考えたことがあった。いや、今も考えていて、それに向けてごくわずかずつ大工仕事やコンクリ仕事は継続している。カフェはいずれやる のだろう。

@塾生がいなくなるまで、あるいは体が仕事ができなくなるまでやる。
Aカフェと両立させ、英語に注ぐエネルギー量を減らし、バランスをとる。
B一挙にやめて、英語に注ぐエネルギー量をカフェ開店に全部注ぐ。

 @からBの間を気持ちが揺れ動く。そのくせに、ふと気が付けば、教材のことを考えている。時間を作り出して、教材を作りたいと思う。頭で考えることと気 持ちの動きとがどこでどう食い違うのか、わけがわからなくなる。これは職業病なのだろうか。

 教材を作ってもそれほど多くの人が使うのではないのはわかっている。それなのに、しょっちゅう教材のことを考える。小学3年生くらいで使い始めることが でき、一本道をたどり続ければ、英検1級以上の人がさらに力をつけることのできるような教材。それが構想しているものである。
 小学生が使い始める教材の終端部分をゴーストの「イメージ核受肉教材」にジョイントするところまでやれば、再び英検一級該当、あるいはそれ以上の力を作 る部分の作成に戻るつもりでいる。生活が成り立つか成り立たないかという程度の生徒しかいないのに、こんなに膨大な教材を作ってどうするのか。自分の生活 のことを先立ててこんなものを作っていかれるものではない。何がやりたいのか。

 一本道を作りたいのである。白紙の初心者から英検1級以上まで、たどり続けさえすればたどれる道を作りたいのである。それができれば、英検の級なら級 で、人がどういうことをどれだけやればそこに至るのかの目安が作れる。そのことの意味がある。しかし、どうしても教材は膨大なものになってしまう。

 いずれフリーソフトのように世の中に開放してみようかとも思うが、自分の生活が成り立つか成り立たないような教材を開放することに何か意味があるのだろ うかとも疑う。

 「営業活動」をしなければならない。教材を作る時間を奪われる。泣き言を言いたくなる。
やめてどうするのだ。そう考えるときも、教材のことを考えるのである。やめたという行為の脇に、膨大な教材が残る。それは内的にはどんな風景なのだろう か。戦後の英語の虚妄というメタファにはなるのだろうか。
 

【12727】
しばらく「お願い」を継続致します  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月26日(日)17時16分27秒    編集済
   すでに何人かの「電話でレッスン」「スカイプ」でレッスンの生徒さんにお話したことの 概要を書いておきます。このお願いは今後も継続します。維持できるものなら、維持していきたい気持ちはありますが、全部枠が埋まっても15万円程度の収入 です。
  「電話・スカイプ」をやってきたことの最大の意味は、私にとっては教材を練ることができたということです。小学生・中学生用の教材が「ゴースト解析」に ジョイントされた時には、教材の全体像が立ち上がります。その先をどうするのか。まだ継続して作っていくのか。使う人もいないのに・・・。そう自問してい ます。
 以下、「お願い」の概要です。

 パソコンにスカイプを導入してもらってスカイプでレッスンをしている枠が3つある。そのうちの2つは、私(コーチ)が同時に2人の人を相手にレッスンす るものである。こうすることによって、一枠1万2千円のレッスンを一人あたり6千円の負担で使うことができるようになる。一枠を3人で使っていただくこと は、あまりおすすめできない。3人で使っていただく(一人4千円の)ケースも受け付けるが、あらかじめ効果が薄くなることをお断りしたうえで始めていただ くしかない。
 2人で使っていただくのは非常にいい。交替で文を読んでもらうこと(技法グラウンド)をするが、一人が読んでいるときにもう一人の生徒はそれを聞いてい ることになり、それがレッスン時間のほぼ半分を占める。これはバランスがよく、聞いている時間も聞いている人の力を作るのにうまく働く。料金は確実に半分 に減るが、効果が半分になるということはない。その意味で一番お得な使い方だと言える。実験的に継続してみたが、スカイプを使って、2人で1枠を使うこと を今後、レッスンの標準形にしていきたい。これにご協力を願いたい。
 英語の力を作ることは当然今後もやることだが、日本在住の人の英語は、それよりも「錆び付かせずに持ち続ける」ことにもっと気をつけなければならない。 私のレッスンは、「錆び付かせずに持ち続ける」ことをねらったレッスンなので、レッスンの代金は安い方がいい。2人(あるいは3人)で1枠を使っていただ いて、レッスン代金を安くし、その代わり長く使っていただくことを願っている。
 1万行あるいは2万行片付けた人と、新規に始める人が合流し一緒に1枠を使うことはできない。明らかな力の開きがあるためである。しかし、6万行片付け た人が、7万行片付けた人と合流することはできる。6万行の人に多少のストレスはかかるが、ストレスをバネにするくらいの地力はできているから、合流が可 能になる。
 私のレッスンは長く使って下さる人が多いから、すでに6万行台、7万行台をやっている人が何人もいる。今後は、この人たちに2人で1枠を使う形に移行し ていただくことを考えている。その形で、「錆び付かせずに持ち続ける」機能は十分にはたらく。
 しかし、空き枠があるのに、そういう動きはとれない。枠が全部埋まっても15万円程度の収入だが、そのうちの二つ三つが空き枠だと非常にきつい。私の方 でも努力はするが、生徒さんにも協力していただき、空き枠を埋めていただくことをお願いするしかない。
 枠が全部埋まっているときに、新たに「電話・スカイプでレッスン」を始めたいという方が現れた場合に、長く使ってこられた人同士で1枠を共同で使ってい ただく動きがとれる。今はその動きがとれない。
 空き枠が埋まっているときに、新たにレッスンを受けられる人が現れた場合、私の収入が増えるのでなく、生徒さんの負担が半分(あるいは3分の1)にな る。「電話・スカイプでレッスン」だけで生活して行こうと考えてやってきたわけではない。(実際は、腰をいためて妻が離職したため、ここ2年ほどは「電 話・スカイプ」だけがほとんど全収入の期間となった。ごく最近、妻がやってきた地元の子供のための塾の新規入塾が何人かあったため全体として少し楽になっ た)。「電話・スカイプでレッスン」は、英語職人としての腕を磨くための、あるいは教材を練るためのものと位置づけてきたので、「電話・スカイプ」からの 収入は空き枠が埋まった時点で頭打ちでいい。
 しかし、今は空き枠がなかなか埋まらず、「電話・スカイプでレッスン」を維持していくのがきつい状態になっている。重ねて、ご協力をお願いしたい。
 

【12728】
うろ覚え  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月27日(月)12時31分2秒    編集済
  さようなら、さよなら
元気でいてね
若い二人はいつでも逢える
たとえ別れがつらくても
お嫁なんかにゃ行かないわ
待って、待って、待っているのよ
一人でいるわ
さようなら、さようなら
好きになった人

 先日、酒でぐらぐらしていたら、ふいにこの歌が口から飛び出したのだった。
 読み返してみると、「若い二人はいつでも逢える」というところが余計な一行だと思えてならない。いつでも逢えるなんて具合に、そんなに簡単に逢えるもん じゃねえよ、と思ったのだ。
  私の場合は、「好きになった人」っていう単純明快なことではなく、その人の中に形成された英語力の元、その形成過程そのものなのだ。あんなに小さかったの が、こんなに大きくなったと思い、しかしそんな理由で練習をやめてしまうのだったら、まず間違いなく墓場行きだと思い、「さようなら、さようなら」という 都はるみの高い声が胸に響くのだ。
 それはその度に身を切られるように痛い経験だった。「過程」を奪われることの痛さだった。死児を抱く哀しみとはそういうものだろうか。

 ついでながら、「お嫁なんかにゃ行かないわ」は、「磁場なんかにゃ行かないわ」となるのである。じゃあ、俺は、何を「待っているのよ」なのか。
 おそらくこれは理解されない単純な言葉だ。
 英語が日本語を幹とした枝の一本になる日を。磁場帰りのぺらぺらの元が「同化と信仰」である場合に、誰の目にもそれが醜いものと見えるようになる日を。
 

【12729】
 投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月27日(月)12時47分8秒
   酒を飲んで掲示板に書くことが常態ですが、翌日になって後悔することが多い反面、そう かそういうことを言っていたのかと、自分の考えがはっきりすることもあります。
 先日書いた「大盤振る舞い」は、13万行という教材の行数と収入額の落差に愕然として生じたものです。この13万行の後半は使っている人が一人もいませ んが、作り続けてきました。
 日本の社会の成り立ちは、こういう仕事をする人間がなかなか食えないようにできているらしく思われます。
 パソコンのコピーとペーストを多用し、ところどころに自分の言葉で解析を加えていくのですが、コピー、ペーストを使ったところで、しょせん手作業です。 1万行作るのにどれだけへとへとになるかというのは、多分私の体が知っているだけです。
 泣き言はひとまずここらでやめておけと命じる声が自分の中にありますので、「大盤振る舞い」の解説にとどめ置きます。
 

【12730】
道具であり、力であるもの  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月27日(月)17時52分11秒    編集済
   教材を作った後、どこまで行こうが、生活が語学を媒介にするのがあるべき姿だというこ とを考えていて、「着床力」という語を思いつきました。「磁場頼み」というのは、語学が生活を媒介にする変態なのだということも考えていたのですが、こち らはひとまず棚にあげます。
 メモ書きですので、混乱が含まれますが、書き残しておきたいと思います。

 「着床」というのは、「受精卵が子宮粘膜に定着すること。妊娠のはじまり」(広辞苑)です。
 イメージ(形成)力は、日本に生まれて育つ子供は、日本語で養うことができます。
  文の中における単語というものは、文に「着床」している状態だと考えることができます。この状態が、あらゆる言語がその言語の中に生まれてくる子供にイ メージ形成力をもたらすものです。単語が文に「着床」しているから、子供はイメージを形成することができるのであり、個々の単語だけではその力がありませ ん。
 文と単語との間に相互関係があります。それが、単語の普通の生態です。この場合、単語は文から養分を受けていると同時に、文を構成する単位にもなってい ます。この単位だというところに目をつけると、単語を単語だけで扱うことが可能になります。辞書が成立するのも、「単位」というところに目をつけるからで す。これはどんな言語でも同じです。
 辞書を作るには、「単位」というところに目をつけるのでいいのですが、語学ではそこが違います。特に初心者のレベルでは、形式上だけであってもいいか ら、必ず文に「着床」している状態で単語を扱う必要があります。つまり、最初に文まるごとで扱うことです。文まるごとで扱い、次に単語として扱うという順 序が必要です。単語を扱うときに、そのへその緒(文法)ごと扱わなければ、後に文を形成する力ができてきません。
 最初はわかってもわからなくても、文まるごとで扱い、だんだんとわかってきたら、へその緒(文法)を見て、へその緒ごと動かさないと、単語というものは 新たな文に「着床」しません。
 日本語で感覚を形成された日本人が、最初に英語を単語として扱って、それらの英単語を集めて並べても、絶対に英文にはなりません。最初に英語を文として 扱うなら、文には文法が働いているのがわかってきます。単語が文から養分を受け取る場合のへその緒の存在がわかるということです。それがわかるから文が形 成されるというのが、語学における順序です。
 文構造というものは、社会構造、文化構造と照応関係があると言えるかどうかわかりませんが、少なくともそれらと連動しながら形成されたものであることは 言えるでしょう。「社会のシンタックス」「文化のシンタックス」という言い方をしたことがありますが、人間がそれらと相渡るときに、必ず通過する地点とし て文構造(文のシンタックス)を考えることができます。ネイティヴ言語の獲得過程では、人は絶えずこの地点を通過しています。数知れず通過する地点だと言 うことができます。絶えず通過する、数知れず通過する一点が、(総称としての)文構造だと言うことができます。

 以上は、言語的な「着床」ということがわかりやすかろうと思って書いてみたものですが、最初に「着床」という語を考えたときは、これとは違うことを考え ていました。
 単語というものが文構造に「着床」しているというのは、最小の「着床」を考えるにはいいでしょうが、私が最初に考えたのは、英語力形成過程では実際には 何が形成されるのか、その眼目になるものは何なのかということでした。
 考えながら書いた、メモ書きが手元にありますが、着床力、床、磁場ではない、文の床、しなやかなバネ、電導性、個々の音だけではない、などと書いてあり ます。

 「しなやかなバネ」という言い方はこれまでにも何度もしてきたものです。文まるごとで英語を扱うとき、読み(の音の連続性)が、「しなやかなバネ」にな るというような言い方で使ってきました。これは、音読や素読で同一の文を繰り返し読み込むことで、口の筋肉の動きを「やわらかくて強い」状態にする作業に よってもたらされるものです。筋肉の動きに「強さ」があるから、正確な音を獲得できるようになっていきます。「やわらかさ」があるから、「電導性」の音が 獲得できるようになっていきます。
 正確な音や「電導性」の音を獲得するためには、それ以前に、「強さ」と「やわらかさ」が必要です。私のレッスンが「なにがなんでも、とにかく口を動か す」ということから始めるのは、いきなり正確な音や「電導性の音」が手に入るものでは「ない」ということを前提にしているからです。多くの英語の教室がこ の前提をすっとばしてしまいます。それが、Repeat after me. 方式であり、「CDを聴いて真似しろ」方式です。これらは、語学の認識として間違っています。この迷妄を抜け出ている英語の教室はほとんどないと言ってい いでしょう。
 しなやかなバネにだけ「電導性」が備わります。「電導性」は単に個々の音だけを扱っても手に入らないというのは、個々の単語だけ扱っても文が手に入らな いというのと同じでしょう。単語について言った時のへその緒(文法)に該当するものが、音についてはどう言えばいいのか思いつきませんが、いずれにせよ、 しなやかなバネには「音の文法」が備わっているとは言えます。そこに「電導性」が生じます。
 素読舎で英語を鍛えたことのある人が、磁場に交わればただちに不器用ながら交流を始めることができるのは、「電導性」の音を持っているからに他なりませ ん。(音の連続性の方が、個々の音よりもはるかに重要だと考えていますが、ここでは触れません。)
 さて、「しなやかなバネ」というとき、あるいは「やわらかくて強い」というとき、その「やわらかさ」や「強さ」はどういうふうにすれば客体化できるかと いう問題があります。

 これに関しては、私は蓋然性で考えており、単純に「語数」で考えるのがいいと思っています。

 以前に塾のチラシにも書いたことがありますが、以後はひとまず、「かなり普遍的に言える」話だとして聞いていただきます。
 小学生や中学生が英語を始めたとき、3語、4語程度の文なら、すぐに「まるごと」を連続性として口に乗せることができます。3語、4語にはほとんど壁が ありません。これに関しては、小学生でも中学生でもほとんど変わりありません。個々の音には多少問題があっても、音の連続性という面では、3語、4語とい うレベルは壁にはなりません。
 初心者が最初にぶつかる壁は、6語、7語程度のところにあります。この語数だと、まったくの初心者だと、練習しないと越えられません。この壁を越える と、11語、12語あたりに次の壁が現れます。さらに、練習が進むと15語、16語あたりにかなり厚い壁が現れます。
 このそれぞれの壁を越えていくことが、「しなやかなバネ」を作り、「やわらかくて強い」音の連続性を獲得することに直結しています。「磁場」の外側で語 学をやることは、語数の壁を越えながら、音に強さとやわらかさを獲得し、ひとつのバネを鍛えていくことを意味しています。そして、コーチと生徒の双方で、 どうやら今は(たとえば)11語、12語あたりに壁があるねという合意が形成されたとき、「やわらかさ」や「強さ」が客体化できたことになります。
 個々の音を扱いながら、生徒にいくつも現れる壁を越えさせることが、私のレッスンの実質を形成しています。この実質部分は、学校のテストの点や高校・大 学合格のように外から見えるものではありません。学校のテストや入試問題が測る方法ではつかまらないような別の次元にあるものです。
 これは、(学校や進学塾の)「授業」などで作れるものではありません。「まともな音ですらすら」読むことにじかにてこ入れする「レッスン」でなければ作 れるものではありません。語学的なセンスのいい人は一人で作ってしまう場合もありますが、ごく「少数」です。しかし、ここで言っている意味での「レッス ン」があれば、「多数」の人に語学の扉が開くのです。(学校のテストの点がとれ、一流大学に合格したかどうかは、語学の扉が開いているか閉じているかと関 係ありません。閉じたままであるケースが圧倒的多数です。)

 「しなやかなバネ」は、英語力を獲得するときの「道具」になります。
 たとえば、6語7語のレベルを、すぐにまともな音ですらすら読める人は、目には見えないが、一つの道具を手に入れています。11語12語レベルを越えた 人は、それよりも一段と切れ味のいい道具を手に入れた(バネを鍛えた)と言えます。
 私の作る教材は、語数的にはランダムに文が並んでいます。語数から言っても、文法レベルから言っても、非常におおざっぱには、易しい文から難しい文へ並 べてありますが、局所的に見ればランダムです。そのそれぞれの文をある一定の品質で読めるようにしていきますが、生徒さんはいつも局所にいますので、難易 はかなりまちまちだと感じるかもしれません。
 ここで言っている「しなやかなバネ」の品質は、「すぐにまともな音ですらすら読める」という時の、「すぐに」というところに眼目があります。15語の文 を一つだけ「まともな音ですらすら読める」ようにした人が、15、16語の壁を越えたかというと、それはそういうわけにはいきません。10語、11語あた りの壁を越えるのに、15,16語くらいの文をかなり扱う必要があります。15、16語の文をかなり扱ったが、「すぐにまともにすらすら」が成立するの は、6、7語レベルであるという場合もあります。
 20語、25語程度の壁を越えている人は、英検1級レベルに通用する道具を手に入れています。
 以上の話からは「語彙の抽象度のレベル」が無視されていますが、語数が増えるに従って、抽象度のレベルがあがっていくように教材が並べられれば、語数だ けで考えて差し支えはないはずです。

 「しなやかなバネ」とは語学の道具であり、それは目には見えない。「しなやかなバネ」が、音の「強さ」(正確さ)「やわらかさ」(電導性)を作り出すだ けでなく、単語が文へ着床するときの「着床力」をも作ります。人様の書いた文では、はじめから単語が文に「着床」していますが、それを練習して、文を書け るようにするためには、自分の中に「着床力」を新たに作らなければなりません。

 文を読む音の連続性を「しなやかなバネ」にすることができたら、なじみのない単語を文から切り出して、単語単位でイメージ化する作業が必要になります。 このとき、英単語を日本語の単語に置換するのではなく、あくまでもイメージのレベルにとどめ置く必要があります。これは実は高度な意識作業なのですが、こ の場面で、「しなやかなバネ」の「強さ」や「やわらかさ」、とりわけ「やわらかさ」が必要になります。やわらかいバネを持っている人は、文構造から単語へ 養分をもらうための経路(へその緒)がやわらかいと考えていいでしょう。音の連続が、文法を備えやすいと考えていいでしょう。
 次に「強さ」が必要になりますが、これは、文構造からもらった養分を単語単位で「圧縮」し、その単語の「イメージの核」とするためです。
 それらのすべてが成り立って初めて、「着床している」と言えることになります。

 「しなやかなバネ」が作れれば、語学は成功したと言えます。それが作れなければ、語学は失敗です。学校のテストの点や高校・大学合格は、この本質とは何 の関係もありません。成功と失敗を決める肝心要のものが、「しなやかなバネ」であり、それが、単語やら音やら、文法やら語彙やら、個々ばらばらに考えられ るものを、語学力というひとつのものに「着床」させるための不可欠の「道具」になります。「道具」であると同時に、「へその緒」であり、そして、最終的に 語学力そのものにもなります。
 また、これがやはり、「磁場」への着床力を決めるものにもなります。
 心理的、精神的な障害を引き起こすことなく、「磁場」に渡った当初にスムーズに「電導」を起こすためにも、胎児(語学力)が、「磁場」に誕生して生活言 語になるためにも、日本人がいつまでも無視していてはならないものであるはずです。

<8452>
 

【12731】
らくださん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月28日(火)01時26分44秒
  >いや..どかどかどころか、放っておくと何もしないんです。せっかくレッスン受けてい るのに勿体ないなあと。そこで、少しはゲーム感覚を入れようかと思いまして、カードを買って来て単語カードを作らせ、ピンポン!ブブー!とかやっていま す。

 放っておくと何もしない場合は、放っておくのがいいのではないかと思っています。子供は「おやじがまた俺の世話を焼き始めたな」と思って、親につきあう ということをしますが、その程度で語学が成就することはないだろうと思います。
 要は、相撲で言う地力の問題だろうと考えています。地力がついてきて、ようやく子供に意欲が生じるのです。子供だけではありません、大人でも同じです。
  私の生徒にキリピーというあだ名の生徒がいますが、中学の文法もぼろぼろという状態で始めて、もう4,5年になります。この頃になって、ようやく自分の英 語の力に不満を持つようになり、中学の文法にまともに喰らいつきたいという気持ちを持ってくれるようになりました。自分の英語の力に関して持つ不満が、 レッスンへの不満となりがちで、それでやめてしまう人もありますから、自分の英語に不満が生じているのはいいことなんだと、今日のレッスンで話しました。 始めた当初は、英文の構造がつかめないとか、イメージが瞬間化されないことに何の不満も持っていなかったはずだと言ったら、そうだと同意してくれました。 仕事を持ちながらのレッスンだと、その「初心」を抱くことが可能になるまでに、4年も5年もかかることはよくあることです。
 不満が生じているのは、喰らいつけば喰らいつけるようなきっかけというものができてきたからだと、今日キリピーに伝えました。
 地力ができてくれば、自然に自分の英語力に不満を持つようになります。不満は意欲の変形で、不満の元に意欲が生じています。それを待つのが得策だと私は 思っています。

 それともう一つ気になったのは、ゲーム感覚を入れようとして始めた単語カードの使用方法でした。
 カードを使って、「ピンポン!ブブー!」をやるとなると、英単語を言い、それに該当する日本語を言わせるという形になりがちだと思います。
 英単語を聞いて、その単語の「イメージの核」が生じ、さらにそれを日本語に換えるいう過程をたどっているのなら問題ありません。しかし、それは現段階で は非常に難しいと思います。英単語を聞き、イメージ核を経ることなく、英単語に対応する日本語を言う「反射運動」になる危険性は非常に大きいと思います。 この「反射運動」が非常にまずいのです。

 その逆なら比較的害は少ないと思います。日本語を言い、英単語を言わせる場合なら、どれほど薄いものであっても、日本語によってイメージが動きます。そ れは英単語の「イメージ核」とはずれています。意識されないほど薄くても、イメージが動いて、その後に(ほぼ同時にですが)、英単語を言うことになりま す。薄くてもずれていても、イメージ形成を経ていますから、害は少ないと思います。(英単語そのもののイメージの核から外れたところを思考が動くので、効 果はあまり期待できません。)
 やはり、おすすめしたいのは、英単語を言いながら書くことをいっぱいやることです。その過程で「こんな感じ」というものを感じる練習が最上だと思いま す。これは、一人でやる練習であり、親やコーチが介在しないものです。もしやりたがらなければ放っておかれるのが最良だと思います。地力ができて、不満 (意欲)が生じれば、自分でやり出すでしょう。地力ができても不満が生じない人は、語学に向かないだけのことです。しかし、語学は非常に大きな間口を備え ており、地力ができてくれば、ほとんどの人が自分の語学力に不満を持つようになります。つまり、意欲が生じてきます。

>思ったより教科書の単語は覚えているようで、学校でもクラス一番の優等生君と単語の意味当てでは互角みたいです。別に覚えようとして覚えたわけではな く、レッスンで扱ったところは自然と定着しているようです。

 私は、文全体の音づくりを絶えず行い、それを解析し、部分に分け、文法を媒介にして、生徒に総合させるということを繰り返しています。その過程で、単語 なら単語のイメージ核に近づいていくのだと思います。「自然に定着している」のは、方法がもたらしたものだと思います。
 カードを使って、英単語を言い、それに該当する日本語を反射的に言わせるようなことをやると、日本語を「媒介にして」、英単語のイメージを生じさせ、イ メージにとどめ置こうとする私のねらいが崩されてしまいます。英単語そのもののイメージができかけているときに、「反射運動」をやると、せっかくできかけ ているイメージが日本語に引き戻されて、無化されてしまいます。
 英単語から日本語でなく、日本語から英単語なら害は少ないと言いましたが、こちらでも効果は薄いものになると思います。こういう「反射」で作られる知識 量というものは、上級者では問題ありませんが、初心者のレベルでやると、後に害となることが多々あります。

>CDに関しては半分解禁と捉えて、最低限、必要を感じる場面で使うようにします。

 CDの音を「媒介」にするのは、もうどかどかやってもらって結構です。
 半分解禁でなく、解禁だとして下さい。これは息子さんが音の感覚がすぐれているから、早期に可能になったものだと思います。
 教科書掲載の文そのものでなく、私の自作教材の文を練習していくのでも、英語の力(地力)は徐々に形成されます。それが、自己流の読みを阻止しますの で、some がソメになるのはレッスンだけでも最終的に阻止できます。
 お父さんの「ソメじゃねえんだ、サムだ」というアドバイスは有効です。正確な音でなくても有効です。「俺の音は学校英語の音だからその点に気をつけろ」 と言っておけばいいと思います。学校英語の音は、息子さんは学校に行けば日常的に浴びてしまうわけですから、お父さんが「サム」と発音しても大した害には なりません。「ソメ」を阻止するには大いに有効です。
 「ソメじゃなくサム」と知ることは息子さんの英語力を培うのに有効です。息子さんの英語につきあうなら、こういう大雑把なところ、しかし、決定的に違う ものが違うとわかるようなところで力を貸していただければ有り難く思います。お父さんも息子さんも、気持ちがゆったりゆっくりしているのが今はいいと思い ます。

 学校の点が気になるかもしれませんが、いずれ点はとれるようになります。
 

【12732】
昔の塾生へ  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月28日(火)12時24分35秒
   「まともな音ですらすら読めるということ」という塾のチラシを郵便受けに入れさせても らった直後、携帯電話に連絡をも らったときはうれしく思いました。電話で二度、直接に会って一度、多くの時間を使い、現在の塾のことを説明しましたが、話が進展せず、結局、奥さんが反対 しているために、子供を入塾させるのをためらっているらしいことがわかりました。
 その理由というのが、千曲市に溶融炉が建設される計画に対して、私がビラを配っており、その内容が歯に衣着せず、環境部長や市長、市議会議員などを名指 しで批判しているためらしいということも、先日ようやくわかりました。貴君の家は、もし中区に溶融炉が建設されれば、そのすぐ風下になります。溶融炉に は、どんなごみがどんな順番で投げ込まれるのかがわからないのですから、どんなガスが生成されるのかわかりません。どんな偉い学者に聞いてもこれはわかり ません。長野広域連合でさえ、どんなガスが生成されるのかはわからないと言っています。「わからない」というのが正しいのですが、市の環境部は「安全だ」 と言っています。そういう問題点を突き、批判し反対しているのは、千曲市に育つ子供を守ろうとしているのです。私は自分の孫だけのことを考えているのでは ないのです。あの男は言いたいことを言うからやばいなどという判断で、入塾をためらわれたのであれば、入塾はこちらからお断りしたいと思います。子供を守 ろうとする行為に対して「やばい」だなどと言うのでしたら、市の行政のいいなりになって、子供にたんとガスを吸わせるがよろしい。何をとんちんかんなこと を言っているのでしょうか。

 英語に関しては、一つだけ言っておきます。
 貴君は冬季長野オリンピックの役員をやっていたとき、英語が使えたと言っていました。貴君は英語圏で暮らしたことはありませんから、その話を聞いたと き、そうか、そんな形で貴君のところにも生じていたのかと私は思いました。中学生くらいの感覚が柔らかい頃に、素読舎で英語を鍛えた人には、このことが起 こります。先日話したUの店というのは、当時、店の中に英語があふれかえっていたのですが、私はあるときふっと気がついたことがありました。「なんだ、英 語圏に住んだことがあるわけじゃなくて、日本だけに暮らしてきた人間の中で、英語を使っているのは素読舎で英語をやったやつらばかりじゃないか」と気づい たのです。
 貴君は、人当たりに如才なく、仕事柄すぐに人とうちとけて話をするとのことですが、その性質だけで英語が口から出てくるようになるということは絶対にあ りません。如才なさは英語をしゃべるようになるのに有利なのは間違いありませんが、長野オリンピックの時に英語が使えたことを、貴君の如才のなさに帰する ことはできません。いくら如才ない人でも、そんなものが口から出てくることはないのです。それが起こったのは、中学の時に貴君が素読舎を使ったからです。 素読舎の方法があったからです。どうもそれがわからないらしいので、私は説明するのに疲れました。
 もうこれ以上言葉を費やして説明するのはいやですので、言い残しておきます。どうぞ信学会でもどこでもいいから使って下さい。そして、10年後を見ても らうことです。父親のあなたに起こったことが、あなたの子供には決して起こりはしないと私はここに断言しておきます。英語圏に住むという経験なしに、つま り、「日本在住のままに英語を使えるようになる」ということが、あなたの身に起こったように子供の身にも起こるのだと考えているのでしたら、どうぞ試して みて下さい。是非子供に信学会を使わせて試してみて下さい。私はそんなことは起こりはしないと断言しておきます。それが起こらないことは、例えば、素読舎 を知らないあなたの奥さんにそれが起こらないということだけで、今でもすでに証明されていることですが、子供の身で改めて明らかにされるがよろしいでしょ う。塾を選び間違えたことが起こった場合は、その責任は貴君にあります。子供にはありません。
 貴君は、とにかく屋代高校くらいに入ってもらわなけりゃ、と言っていました。私の塾は人数が少ないですが、学年トップがよく出ます。昔も今も、素読舎は 子供にテストの点をとらせるのは得意です。しかし、そんなことよりも大事なことは、貴君の身に起こったことと同じことが、素読舎を使い込んだ塾生には他に も多く起こっていることです。この現象は、他の塾にはないのだということを貴君にわかってもらうことができませんでした。素読舎を使った人にそれがわから ないのかと思って、私は狐につつまれたような気がしたことを書いておきます。
 どんなに下手くそでもいいが、とにかく素読舎を使いこんだ人は、英語でいきなり人交わりができるのです。貴君のようにとりわけ如才ないわけではない人に もこのことは起こっています。
 我が身に起こったことが何なのかさえわからない人には、もうこれ以上言葉を費やしても仕方がありません。

 私は教材を準備し、貴君が教材をとりに来ると言っていた日、一日家にいて待っておりました。仕事が忙しいことはわかりますが、電話の一本もよこすべきで はないでしょうか。この如才ない人は、素読舎を軽んじているのだと私は考えました。
 そちらから携帯電話に連絡をもらって以後、説明をし、教材を取りに来るとまで話が進み、約束をほったらかされたところに至り、私は非常にくやしい気持ち になりました。この手紙は、掲示板「大風呂敷」にも掲載しますことをお断りしておきます。
http://8100.teacup.com/ooburoshiki/bbs?BD=7&CH=5

 準備しておきました教材は、昨日問い合わせて下さった方が入塾を決められたら、そちらに回します。ご承知おき下さい。


08/10/28
素読舎 根石吉久
 

【12733】
根石さんへ  投稿者:ちえ  投稿日:2008年10月28日(火)14時05分53秒
  こんにちは、ちえです。
メールではなく、掲示板へ書き込みする事にしました。

9月まで、待って頂いていたのに、連絡出来なくて、本当にすみませんでしたm(_ _)m
言い訳は、この前お話ししましたが、
正直に言いますと、もう、根石さんは私の事忘れていらっしゃるのでは??ぐらいの
気持ちでした。
多分、世間の先生方(英語以外の何でも)は、生徒との約束を根石さんの様に、
ちゃんと覚えていてはくれません。
少なくとも今まで会った先生方はそうでした。
だから、今回も普通に、連絡したら、「あー。。。お元気でしたか??」ぐらいの
返事が返ってくるのでは??と思っていました。
本当に失礼ですね。。。怒らないでくださいねm(_ _)m
だから、ちゃんと枠まで空けて、連絡を待って頂いたと知り、本当に申し訳ない気持ち
で、いっぱいでした。
根石さんってなんて素敵な先生(人間)なんだろう。。。と思っています。

今、3人の子育てで、いっぱいいっぱいの私ですが、英語を勉強したいという気持ち
は、とても強くあります。
全く英語力のない私をどうにかしてくれるのは、根石さんしかいないと思っています。
これは、大げさではなく、ほんの少し根石さんのレッスンを受けて、一年放置した状態の
今、理由はわからないけど、根石さんのレッスンは凄かったと思えるからです。

そして、根石さんの教材もすごいと思います。
超初心者の私にはどうする事も出来ませんが、根石さんに協力出来るくらいの
力があればいいのに、、、と根石さんの書き込みを読んで思いました。

前回、メールで尋ねたのですが、レッスンは夜だけなのでしょうか??

ベトナムは、1年前に比べ、物価がとても上がっていて、驚きました。
安いだけが取り柄だったのですが、1年前に比べ、何でも倍くらいに
なっています。雑貨の仕入れもあまり、楽しくないと思いますが。。。
また、機会があれば、ハノイへお越し下さいね。

大変失礼な投稿をお許し下さいませm(_ _)m
 

【12734】
根石さん  投稿者:らくだ  投稿日:2008年10月28日(火)20時50分56秒
  コメントありがとうございます。

> カードを使って、英単語を言い、それに該当する日本語を反射的に言わせるようなことをやると、日本語を「媒介にして」、英単語のイメージを生じさせ、 イメージにとどめ置こうとする私のねらいが崩されてしまいます。

英語→日本語は意味がないのではないか、と以前から思っていましたので、それはやっておりません。日本語→英語です。ご説明を読んでまた質問が湧いて来た のですが、とりあえず英→日ではないことだけ、お伝えしておきます。
 

【12735】
保護者の気持ち  投稿者:らくだ  投稿日:2008年10月29日(水)09時35分46秒
  ちえさんがお書きになっていることを読んで思ったのですが、普段、受講生の皆さんは根石 さんとメールでやりとりするのが一般的なのでしょうか?

特に、ご本人が受講されているのではなく、子供に受講させている保護者の方々は、子供にレッスンを受けさせている以上、その効果について関心を抱 くのではないかと思うのですが。レッスンの様子や自分の子供の英語が今どういう状態にあるのか、学校の勉強や他に塾に行っている場合、その関係づくりにつ いて。あるいは、参考書を別に使っている場合のこと。その他、根石さんからの情報やアドバイスなどをメールで受けているのでしょうか。

それとも、英語の勉強は、学校の授業以外は週30分のレッスンの効果を信じてノーチェック、という感じでしょうか。あるいは、保護者の方の英語力が高いの で、子供に英語を読ませてみれば「うん、上達してるな。OK 」と容易に検証可能ということなのでしょうか。

このところ、ちょっと不思議に感じています。どなたかコメントをいただければ幸いです。
 

【12736】
らくださんへ  投稿者:ちえ  投稿日:2008年10月29日(水)09時49分2秒
  こんにちは、初めまして、ちえです。
レッスンの事について聞きたい事などは、掲示板を使っていましたが、
先日、個人的なこと、「子供が無事に産まれました」等をメールしました。
別に掲示板に書いてもいい内容だったのですが、久しぶりだったので、なんとなく
メールしました。
これからも、なるべく掲示板のほうに書き込みをしたいと思います。
 

【12737】
ちえさん  投稿者:らくだ  投稿日:2008年10月29日(水)10時00分12秒
  早速コメントいただき恐縮です。
個人的と言えば、息子の勉強についても本当は個人的なことなのですが。それでも、 語学というものに普遍的に存在する問題ではあるのかなと思い、すべて掲示板にさらしている次第です。将来、息子が読むようなことがあれば、オヤジぃー勘弁 しろよなー、と言われるかもしれません。
 

【12738】
みなさま  投稿者:村田  投稿日:2008年10月31日(金)00時06分49秒
  新HPに対して、以前のHPで検索エンジンにひっかかるように与えたキーワードをつけて みました。
<META name="Keywords" content="英語,素読,音読,朗読,発音,英語発音,英語音読,映画,スクリプト,英会話,語学,語学論,小学生,小学校,skype,スカイ プ,電話">
(「語学」以降に書いてあるのはわたしが付け加えました)
他にあった方がいいキーワードがありあましたらアドバイス願います。
 

【12739】
スカイプの名前  投稿者:Monday2140  投稿日:2008年10月31日(金)00時09分4秒
  根石先生
スカイプのアドレス入れさせて頂きます。子供の件ですが試しにいちどやりたいとかんがえていますが来週月曜日出かける予定ですのでちょっと微妙です。私は いつもどおりレッスンお願いします。21:40レッスンのものです。
スカイプアドレス:spidehiro
 

【12740】
Monday2140さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月31日(金)01時49分54秒
  承知しました。
娘さんのレッスンの枠を決めていただく必要があります。
今、問い合わせが来ている件が一つあり、中学1年生です。この方に9時からの枠を使ってもらえるようなら、娘さんに8時20分からの枠を使っていただこう と思います。
問い合わせは親類の親類からのもので、親類が手紙で住所、電話等を送ってくれていると妻が言っていました。今時めずらしく、ゆっくりしたペースでの問い合 わせです。
こちらで調整させていただきますが、一応早い方がいいか、遅い方がいいかご希望をお書きいただけると有り難く存じます。
娘さんにレッスンを薦めてくださり、ありがとうございました。
 

【12741】
ただいま  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月31日(金)01時53分55秒    編集済
  今度の冬の薪ストーブの薪が足りないので、あちこちからかき集め、くたくたになっており ます。昼間、薪にするためにチェーンソーを振り回して、夜、教材を作ると、もう余力がありません。二、三日、連絡事項以外は書けないと思います。
らくださん、ちえさん、よろしくお願いします。
 <8680>
 

【12742】
村田さん  投稿者:らくだ  投稿日:2008年10月31日(金)17時39分51秒
  村田さん、ご苦労さまです。素読舎に似つかわしくないキーワードがあるかもしれませんが 思いつくままに。通じる英語、英語学習、英語学習法、英語教授法、小学英語、中学英語、高校英語、受験英語。

社内のネット専門家にメタ情報について聞いてみたのですが、近頃は検索ロボットのチェックが厳しく、あまりキーワードを増やすのも逆効果とのことでした。 せいぜい1行ぐらいかなと。
 

【12743】
Monday2140 さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月31日(金)19時51分8秒
  高知のお試しレッスンをやってみるお宅と電話で連絡がつきました。
9時からの枠を使いたいとのことです。
Monday2140 さんの娘さんには、8時20分からの枠でお願いしたいのですが、ご都合をお知らせ下さい。
その後、教材作成がかなり進んでいますので、娘さん用にCDRをお送りする予定です。
この教材は、あと2000行ほど書いた後、「ゴースト・イメージ核受肉教材」に接続されます。接続させた後、さらにもう一度、教材をお送りします。
 

【12744】
Monday2140 さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年10月31日(金)23時53分51秒    編集済
  私のスカイプに教えていただいたスカイプ名の登録が終わりました。
ありがとうございました。
今度の月曜日9時40分から、スカイプでレッスンするのを試してみたいと思っております。
うまくいけばそのまま娘さんに使ってもらうことができますので。
お忙しい様子なので、月曜日、レッスン予定時刻より少し早めに電話して、スカイプの準備をお願いしようと考えています。
 

【12745】
らくださん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 1日(土)00時31分4秒
   疲れたので、今日は薪をいじりませんでした。ようやく掲示板に向かう気力が生じまし た。

 検索語のアドバイスありがとうございます。

 カードを使ったやり方が、英単語から日本語を言うというやり方ではないとお聞きし、ひとまず安心しています。
 今日レッスンの時、 息子さんに、どんなやり方なのかと聞いてみました。最初に私が、日本語の単語を二つか三つ言って、英単語を一つ言うというやり方がいいと言いましたとこ ろ、そういうふうにやっているとのことでした。カードを使ってやるやり方ではそれがベストだと思います。常時、二つ、三つの日本語に一つの英単語が対応し ていることで、日本語の単語と英単語が一対一対応ではないことがわかりますし、本当に一対一対応するのは、イメージとの間だけだということもだんだんわ かってくれると思います。
 クラスのよくできる人と単語を言い当てることをやって互角だとのことでしたので、その時に思い出す単語っていうのは、俺が「言いながらたくさん書いて、 こんな感じってのを感じる練習」をしてくれって言ったときに、その練習をして覚えたものじゃないかなと聞きましたところ、そうだとのことでした。
 放っておくと何もやらないとお父さんが言っていたけどと言ったところ、「そんなことを言っていたのですか」と聞き返されました。お父さんともカードを 使ってやってるけど、一人でもやってるとのことでした。
 カードを使うやり方では、日本語の単語を複数書いたものを目で見て、英単語を口で言うというやり方だそうですが、そして、それがベストだと思いますが、 このやり方では頭脳だけが働いて、「言いながら」とか「書きながら」というときの身体の動きが伴いません。
 身体の動きと共に、イメージ、音、綴りなどを渾然一体にしてしまう方が、意識に長く根を張ります。ですので、「俺の言ったやり方と、カードを使う今のや り方を両方やってくれ」と息子さんには話してあります。いったん、身体の動きとともにとりこんだものをカードで瞬間化するというのが一番いいと思っていま す。身体を動かしながらというやり方をやめないで続けてくれとも伝えてあります。

 実名ではないので、息子さんの様子をまた掲示板に書いていただくことをお願いしたいと思います。具体例を相手に考えることで、私の語学論は作られてきた ものです。大学の研究室などで、書物だけを相手にしてこねたものとはその点が違います。もし、私の語学論に普遍性のかけらでも宿ることがあるとすれば、具 体的な現場を経た普遍性です。素読という方法も、私の身体において実現したことが、果たして自分の身体以外の身体で実現するものかどうかを考えて選びとっ たものです。

 他の生徒さんやその父兄の方々があまり掲示板に書いて下さいません。私はどなたにも書いていただきたいとお願いしているのですが、なかなか登場して下さ いません。おっくうなのが一番の理由かなと推測しています。もっと登場して下さる方がいいのですが。

 息子さんと matsu さんの息子さんに、7回連続でレッスンを受けたときに、200行ジャンプを適用しようと思っています。英単語や文法用語で検索し、教材の中を動き回れるよ うになってもらえれば、それをやっても大丈夫だろうと考えています。検索機能を使って、教材の中を動き回れるようになったときも、「言いながらたくさん書 いて、こんな感じってのを感じる練習」を多用してもらいたいとも考えています。

 先行する部分へ、早く後続の部分をくっつけたいと思い、ジャンプの適用を考えたものです。自習を始めてくれることも期待しています。ご意見をお願い致し ます。
 

【12746】
根石さん  投稿者:ノンノン母  投稿日:2008年11月 1日(土)00時34分3秒
  スカイプの雑音の件です。先ほどは大変失礼しました。あの後、主人とスカイプで会話を
してみたところ何の障害もなくお互いの声はきれいに聞こえてました。
猫 を飼っているのですが、ヘッドホンのコードをかじられたかな、なんて考えてもいましたが、それも違うようです。それから今マンションの改修工事のため窓の 外がネットで覆われているのですが、関係するのかどうかはわかりません。はっきりとした原因はわからないので申し訳ないのですが、ひとつ心当たりというの か、うまく説明ができないのですが、うちのパソコンはスカイプを立ち上げてから、うまくなじんでくるまでに?(接続)時間がかかるのかもしれません。(主 人はそんなことありえない、とはいってますが、、、)
明日(娘のレッスン)は1時間位まえに準備を済ませておきます。それでもしも又、今日みたいな事が起きたらメーカーに問い合わせをしたいと思います。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
 

【12747】
らくださん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 1日(土)00時40分31秒
   書きもらしました。

>普段、受講生の皆さんは根石さんとメールでやりとりするのが一般的なのでしょうか?

 横槍で申し訳ありませんが、私から。
 生徒さんと普段はメールのやりとりはほとんどありません。
 生徒さんには、さしつかえないことは、掲示板にお願いしたいと伝えてあります。
 ほとんどのアドバイス等は、レッスンとレッスンの間の10分の休み時間を使って、お話しています。
 

【12748】
ノンノン母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 1日(土)01時11分23秒
   承知しました。
 マンションの工事をやった会社が通信回線の線自体をいじった可能性もあります。
 あくまでも勘で言うのですが、旦那様のスカイプでは、電気的な接触不良が起こすような感じの雑音でした。奥様のスカイプでは、いわゆるハウリングっぽい 雑音でした。
 ハウリングっぽい音は、ヘッドセットで試していただいたらなくなりましたが、旦那様のスカイプでつなげていた間は、奥様の方で私の声と旦那様の声がヘッ ドセットから聞こえていなかったようです。

 パソコンを立ち上げてから時間がたった方が状態がいいということもなきにしもあらずです。なにしろマイクロソフトのOSは出来がよくありませんから。
 しかし、旦那様のスカイプを切るまでに聞こえていたのは、これまでに一度もなかったような大きなガリガリいう雑音でしたので、今回はマイクロソフトのせ いではないんじゃないかと思っています。
 

【12749】
ちえさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 1日(土)01時39分16秒
  >正直に言いますと、もう、根石さんは私の事忘れていらっしゃるのでは??ぐらいの
気持ちでした。

 片時も忘れたことはないと言うと嘘になってしまいますが、10月からレッスンを再開されるということは、レッスン専用のテキストファイルに記録してあり ましたので、連絡をお待ちしていました。

>多分、世間の先生方(英語以外の何でも)は、生徒との約束を根石さんの様に、
ちゃんと覚えていてはくれません。
少なくとも今まで会った先生方はそうでした。

 世間にはそういうことが多いということは私も承知しております。私もそういうことに何度も出会ってきました。ただ、それを自分の標準にしたくは ないと思っております。ほんとうにすっかり忘れていて、頭からすっとんでいたということは、私にも起こりうることですので、その場合は謝って許していただ くしかありませんが・・・。

>今、3人の子育てで、いっぱいいっぱいの私ですが、英語を勉強したいという気持ち
は、とても強くあります。
全く英語力のない私をどうにかしてくれるのは、根石さんしかいないと思っています。
これは、大げさではなく、ほんの少し根石さんのレッスンを受けて、一年放置した状態の
今、理由はわからないけど、根石さんのレッスンは凄かったと思えるからです。

 生まれたばかりのお子さんが少し手がかからなくなった頃、再開を考えてみて下さい。それまでの間でも、掲示板に書いて下さることを歓迎したいと思いま す。
 語学には、語学に対する認識も練って行くことが大事だと思っています。単に、目に見える語学力(=スキル)を手に入れるだけだったら、なにがなんでもア メリカなりカナダなりイギリスなりに渡って、しゃにむに人交わりをするに限ると思いますが、例えば世界一といっていいくらいの逆境(=日本在住)におい て、語学を手放さないためには、語学に対する認識を少しずつ深めていくのがいいと考えています。

>そして、根石さんの教材もすごいと思います。
超初心者の私にはどうする事も出来ませんが、根石さんに協力出来るくらいの
力があればいいのに、、、と根石さんの書き込みを読んで思いました。

 英語力なんかいくらあっても、協力しようという気がない方は、何もしては下さいません。
 ちえさんは、ベトナム在の日本人の方で、英語で苦労されている方がいたら、このレッスンのことを話していただくことで、協力していただくことができま す。ちえさんから見ると、達者な英語を使っていると見える方でも、ご本人は、けっこう苦労して英語を使っていると自覚しておられる方もいると思います。
 ちえさんが再開されるときに、ベトナム在のパソコン二台と、日本在のパソコン一台をつないだレッスンができたらいいなと思っています。それで私の収入は 増えませんが、生徒さんのレッスン代金は半額になります。効果はほとんど減りません。

>前回、メールで尋ねたのですが、レッスンは夜だけなのでしょうか??

 お返事が遅れて申し訳ありません。レッスンは夜だけやっています。
 昼間ならできるという方が何人も現れた場合は、昼間やることも検討したいと思っています。

>ベトナムは、1年前に比べ、物価がとても上がっていて、驚きました。
安いだけが取り柄だったのですが、1年前に比べ、何でも倍くらいに
なっています。雑貨の仕入れもあまり、楽しくないと思いますが。。。
また、機会があれば、ハノイへお越し下さいね。

 円高ですが、ベトナムの物価が倍になっているのなら、それには追いつきませんね。
 いつか、是非ベトナムに行きたいと思っていますが、その前に、インドに行きたいとも思っています。インドの綿製品がすごく好きなのです。
 

【12750】
らくださん  投稿者:村田  投稿日:2008年11月 1日(土)05時38分5秒
  お返事ありがとうございます。
付け加えさせていただきます。

>メタ情報
キーワードを増やしすぎてもよくないんですか。
情報ありがとうございます。
今だいたい一行くらいですから、このくらいでおさえてみようかと思います。
 

【12751】
根石さん  投稿者:らくだ  投稿日:2008年11月 1日(土)09時04分41秒
  > 他の生徒さんやその父兄の方々があまり掲示板に書いて下さいません。私はどなたにも 書いていただきたいとお願いしているのですが、なかなか登場して下さいません。おっくうなのが一番の理由かなと推測しています

掲示板でread onlyの方が多いのは普通の事だと思います。皆さん、根石さんの書き込みを読むだけで得るべきものは得ているのでしょう。私が貪欲で特殊なのだと思いま す。私の貪欲さは、息子を思う愛の深さ、から来るというわけでもなさそうです。以前、書きましたが、私は長く英語教育に関わる職場におります。根石さんか ら見ると、“天敵”の部類に属するのかもしれません。そして、ご著書とwebで根石さんを知り、猛烈な関心を抱きました。これはすごいぞ、と。そして、そ のすごさを体感する事で、その直感を確信に変えることを考え、1年ほど前にレッスンを申し込んだわけです。その時、根石さんから小学6年だった息子への レッスンを提案されました。ちょうど、小学生に英語をやらせることの是非をめぐって、やり取りが活発に行われていた頃でした。私は、その問題への興味もあ り、また、英語に関してまっさらな状態にある者が、レッスンでどのように変わっていくのかを横で観察するのも悪くない、いや、自分が体験するより有意義だ と考えて、根石さんのご提案に乗る事にしたのでした。

私が可能な限りこの掲示板に息子の事を書き連ねる事も、それを通して根石さんにあれこれ細かい事を質問させていただくのも、半分は職業的な関心がもとに なっています。そんなわけで、お返事はゆっくりで結構ですので、これからもおつきあい願えればと思います。
 

【12752】
一円にもならない獲らぬ狸の皮算用  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 2日(日)02時55分38秒    編集済
   らくださんと matsu さんに向けて書きます。
 matsu さんは、近頃掲示板に登場して下さらないので、お忙しいのだろうと推測していますが、これをお読みいただけたら lucky、お読みいただけなかったら、息子さんに「お父さんに掲示板を読んでくれるように伝えてくれ」と伝えることにします。

 らくださんの息子さんは、金曜日夜8時ちょうどから、matsu さんの息子さんはその後、8時40分からレッスンをやらせていただいています。同日で隣接しています。
  これを元に考えたのですが、半年くらいすれば、らくださんの息子さんと matsu さんの息子さんで一枠の中に入ってもらうことができるようになると思っています。来年のゴールデン・ウィーク頃になるかと思いますが、うまく進展すれば、 4月の新学期からということになろうかと思います。
 何をたくらんでいるかと申しますと、らくださんと matsu さんとで、空いた一枠を使って、私のレッスンを受けていただけないかということをたくらんでいます。
 息子さんの方にかかるレッスン代金が半額になり、おやじさんたち(失礼)にかかるレッスン代金も同額になり、現在息子さんたちにかかるレッスン代金で、 おやじさんたちもレッスンができます。これは、息子たちに何らかのインパクトを与えるのではないかと思います。

 自分で勉強しないくせに、勉強しろと子供の尻を叩く親がほとんどすべての日本の親たちだと思っていますが、matsu さんもらくださんもそれぞれに勉強をされていることが、この掲示板に書かれたものからうかがえます。それはそのまま継続されるとして、私のレッスンがどう いうものかを本当に知っていただくために、ご自分でレッスンを受けていただくことがいいと考えたのです。掲示板だけだと、どうしても「知識的」にとどまり ますので。

 小学3年から始めることのできる新しい教材の終端は、「ゴースト・イメージ核受肉教材」の先端に接続されます。おやじさんたちのレッスンが実現した場合 は、「ゴースト・イメージ核受肉教材」の先端部分から開始します。おやじさんたちが、自分たちのやっているところの少し先をやっているというのは、息子た ちの意識にとって、なかなかいい状態ではないかと思います。

 私の収入は増えませんし、手元が多少忙しくなりますが、私にも、おやじさんたちにも、息子たちにもいい結果が生じるのではないかと、今日も酔っぱらった 頭で思ったのですが、どんなものでしょうか。

 息子さんたちの場合は、部活とのカチ合いが問題になり、親父さんたちの場合は、家に何時に帰ることができるかという問題があります。

 らくださんの息子さんの8時からの枠に、果たして matsu さんの息子さんが合流できるかどうか。それができる場合は、8時40分からの枠が空きますが、その枠におやじさんたちが合流できるかどうか。そのあたりが 問題になります。

 私としては、素読舎「電話・スカイプでレッスン」の父兄会を強力なものにするためにも、いい案だと思っているのですが、ご一考をお願いしたいと思いま す。

 <8842>
 

【12753】
根石さん  投稿者:らくだ  投稿日:2008年11月 2日(日)08時00分0秒
  そのようなお金にならない皮算用をされるのではないか、と予想はしておりました。お誘い いただき、ありがとうございます。

matsuさんが乗り気だと申し訳ないのですが、らくだ家の方は難しいと思います。まず、早速息子に「どう?」と聞いてみたのですが、「う〜ん、 やだなー」でした。対面での友達作りにはめっぽう強い子ですが、顔が見えないと抵抗があるだろうと思います。根石さんとのレッスンもようやく慣れてきたと ころだと思います。むろん、根石さんのネッスン枠があふれて1レッスン2人が原則になった場合は、再度検討させていただきます。

ちなみにオヤジの方ですが、その時刻に帰宅できることが稀です。ということは息子のレッスンの様子を見られるのも稀だということなのですが。それと、自分 の英語の勉強についてご報告しておきますと、遅々として進まずという状態でありますが、それはそれで良いと思っています。仕事絡みになりますが、私の英語 とのつきあい方は、様々な出版社の書籍を概観し、時に自分で少し試してみる、というお味見方式が主になります。学習方法としては御法度なのでしょうが。

当然のことですが、すでに発音では息子に軽々と追い越されました。以前、初級者向けの例文集を居間で読んでいたら、隣で家内がニヤニヤしている。「ン?何 か?」「●●●(息子名前)の方がうまいんだなーって思ってさ」ときたものです。「この女!」と思ったですが、そこは冷静に「そりゃそうさ。だからレッス ン受けさせようって言ったんだから。良かっただろ?」と返しました。

息子の上達を実感するのは楽しいことですが、最初に、すぐに気づくのはやはり発音ですね。正しい発音をちゃんと判定できる力はありませんが、いわゆる 「ちょっと外人みたい」というやつです。よく言われるRとLなどは、まだできていませんが、おそらくそれはこれからかと思います。違いをどこで感じるのか といえば、たぶん母音なのだろうと思います。一般的に言われるのとは違って、英語で難しいのは母音でしょうし、なので根石さんのフォニックスは「あいうえ おフォニックス」と命名されているのだろうと認識しています。
 

【12754】
過去ログピックアップ  投稿者:村田  投稿日:2008年11月 2日(日)17時33分21秒
  過去ログから語学論に関する記事をピックアップしました。(No.1〜No.500ま で)
本来ならば、キーワードをつけて整序するべきなんですが、まずピックアップのみ終わらせることに専念します。ひとまずの終わりが見えてきたところでさらに 整理しなおしていきます。
読者の皆様、お待たせしました。
以降、500番づつピックアップして載せていきます。
 

【12755】
娘の件  投稿者:Monday2140  投稿日:2008年11月 3日(月)09時49分6秒
  本日急なんですが娘のレッスンお願いできますか。とりあえずお試しということでできます でしょうか。ちょっと遊びで私と以 前頂いた教材でやっていたらやってもいいかな?といってくれました。8:20からなんとかいけると思います。急なんでもしダメでしたら連絡ください。いち よう準備はしておきます。  

【12756】
今日のレッスン  投稿者:F  投稿日:2008年11月 3日(月)17時38分43秒
  急で申し訳ありませんが 外出してしまいますので休ませてください。よろしくお願いしま す。  

【12757】
Monday2140さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 3日(月)18時20分52秒
  お試しレッスン、今日やることOKです。
とりあえず、電話でやりたいと思います。スカイプの操作に気をとられずに済みますので、ひとまず電話でやってもらって、そのうちにスカイプをお奨めすると いう段取りでやらせて下さい。
 

【12758】
Fさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 3日(月)18時22分50秒
  承知しました。
振りかえておきました。
 

【12759】
詩を書きました。。  投稿者:足 立和夫  投稿日:2008年11月 3日(月)22時35分29秒
  草男(くさおとこ)―出現
足立和夫



机の電話が呻きはじめ身が強張る
受話器をとると
声を吸い込んだままになってしまい
キョックキョックキョックキョック
 キョックキョックキョックキョック
酷くどもる 吃音
極東倉庫です がすぐにはでない
わたしのなかの草男がすべてのそとを
拒絶しようと明滅するのだ
しかたがないので
鼻をつまんで気絶してもらう
会社のひとたちは軽くわらう
わらって緊張をほぐそうとするのだが
歪んで硬くなった頬のなかで
喉のおくから無口がせりあがってくる
机のうえに視線がさまよい
わらいを放散できない
話しかけてくるのだが
耳のなかで沈黙が膨らみつづけていた
椅子からずり落ちた草男は
なにかを低く喚き
ここからの脱走をかんがえるが
すべての精気が硬直し痩せたままだ
穏やかに息をひそめ
五年間居て辞めた
草男の汁の飛沫と湿った匂いが
さらに濃くなって
空にのぼり蟠(わだかま)っていく
緑色の闇 耳鳴りの深い空
時間が中途半端にちぎれたままだった
幻影かもしれないが
尖った誤解はつねに悩ましい
まるで吃音のように
こころは怪物なのでたえず発情して
生きがたく逝きがたい
ほとんどの時間を眠り込んでいる草男は
草の声でいった
空にのぼる蟠(わだかま)りは
放っておけば夜陰の河に流れてそれですむ、と
沈黙のための用意もしてみたが
孤独の底に落ち着くには
生涯の終息はいつも近すぎる
草の声はいった
草の葉のしたで生き抜いてしまえ
うまく隠れた者がよく生きるから、と
現れることだけがすべてではない
草の茎を折って汁を啜れば苦い
ひとの生は宇宙のなかで
燃える星に困惑し
謎のにおいを嗅いだままだから
そのまま終わるだけ
うつくしく光る朽ちた骨たちも
謎というわけだ
崖っぷちの静けさを知る者は
あまりいないが
草の葉は
晴天も 曇天も 荒天も
地上で穏やかにあたらしい空を
受けとめて生い茂る
緑色の闇 耳鳴りの深い空
草の声を耳に詰めて
夕色の世界を往く
断崖の草が生い茂るところで
いつものように草男は眠りこけている
風が崖を這うように昇ってきた




「ル・ピュール」7号(2008.9.28発行)に掲載したものを一部改稿しました。
 

【12760】
足立さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 4日(火)04時21分23秒    編集済
  ようやく、詩と詩人が両方登場してくれたような感じがします。
深夜のコンビニの詩もよかったが、今度のは、草が あって、それが自然のかけらながら、それで自然の全部を言っているようなところがあって、というか、日常も非日常も等分に混ざって、渾然一体としていると ころがいい、と。「草男」というのが、詩を読んだ後では、リアルな言葉になるところが、詩の誕生を告げている、と。足立さんは、「生理」を発見したのでは ないだろうか、と。不遜ながら、これまでの足立さんの詩になかったのは、「生理」なんじゃないだろうか、と。
ボードレール状態から、ランボー状態に踏み込みはじめちゃったんじゃないだろろうか、と。
でも、ランボーなら、「すべてのそとを」じゃなくて、「すべての内を」と書くのじゃないのだろうか。もっとも、ランボーにゃ、会社勤めはできませんが。そ こらへんで違ってくるのかもしれませんが。

以上、すべては言葉というものによるものなので、不遜なものです。
あしからず。
 

【12761】
足立さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 4日(火)04時27分31秒
  「宇宙」という言葉を詩の中に書くより、今度の詩の方が宇宙を感じます。
詩は生理が動かないとつまらないとも考えてきました。
 

【12762】
らくださん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 4日(火)04時33分46秒
  そうですか。残念です。
お父さんの夜の帰宅が遅いことは、私が口出しできることではありませんので、今回はあきらめることにします。
息子さんの「やだなー」は、今はそうでも、そのうちに変わるかもしれませんので、そちらに期待します。
私の企画はそんなに悪いもんじゃないだろうと思っていますので、実現の可能性を捨て切らないでおいていただけば結構です。
どうやら私は、理想的なものを夢見てしまうようです。
 

【12763】
Monday2140さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 4日(火)04時42分10秒    編集済
  レッスンについて、娘さんの感想がありましたら、こちらに書いていただけたらうれしく思 います。
ちょっと、内弁慶かなとも思いましたが、そんなことを言えば、たいがいの子供がそうです。
恥ずかしがり屋さんなのかなと思いました。
お父さんが細かく世話をしているのが、普段 Monday さんのレッスンをしているだけでは当然わからかったわけですが、その一端がかいまみえて、いいなあと思いました。

心配でしょうが、来週は娘さん一人でレッスンを受けさせてみて下さい。
お父さんに頼らずに、一生懸命やってくれると思いますよ。
 

【12764】
足立さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 4日(火)04時56分47秒
  不遜を重ねます。
足立さんの詩は、後半で通俗的になる癖があるんじゃないだろうか。
思いの丈を書いてから、思い切って、後半半分とか三分の二を捨てるといいんじゃないだろうか。捨てがたい行が、いくつかあるのですが、それはまた別の一編 でやるといいんじゃないだろうか。
酔っぱらいのくだですので、明日になれば、また私は別の考えになっているかもしれまでんが、今はそんな感じがします。
 

【12765】
根石さんへ  投稿者:ちえ  投稿日:2008年11月 5日(水)16時56分11秒
  お返事を頂きありがとうございました。
実は、2番目の息子が喘息から肺炎になり入院、一緒に付き添っていた3番目の
息子も2日遅れて肺炎の為に入院で、合計5日間入院してきました。
今まで入院経験はなかったのですが、ベトナムで初入院を経験してきました。
子供が沢山いると色んな事があるんですね。
入院中も、看護婦さんとのコミュニケーションにかなり四苦八苦して参りました。
ベトナム人の英語の発音には慣れて来たのですが、英語力がもっとあれば。。。と
またまた苦い思いをしました。

今ではもうすっかり元気になりました。

子供達がもう少し大きくなったら、また、レッスンをお願いします。
それまでは、素読舎の宣伝をしたいと思います。

また、掲示板に書き込みさせて頂きますね。
 

【12766】
ちえさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 6日(木)02時43分37秒    編集済
  >子供達がもう少し大きくなったら、また、レッスンをお願いします。
それまでは、素読舎の宣伝をしたいと思います。

お子さんが無事でよかった。
肺炎で弱った後、インフルエンザの菌が悪性だと死ぬんじゃないかと思ってしまいました。日本では、鳥イン フルエンザこそが問題だと一部の人たちが騒ぎ始めています。私に伝わってくる情報はぼやぼやしていますが、合成化学物質の野放しやヨーロッパ由来の家畜化 思想が、この時代の問題を引き起こしていると考えてきました。それと、日本人の自然頼みですね。自然頼みは、多分ベトナムにもあると思いますが、それじゃ やっていけないので、アジアの人たちがよく話をしないと。

英語のレッスンの方は、今後、よろしくお願い致します。

それまでは、気軽なベトナム便りをお願いします。
 

【12767】
南原充士(なんばら・じゅうし)さんの日記  投稿者:馬の骨  投稿日:2008年11月 6日(木)16時51分56秒
  2008年11月06日
15:53

パスバンド理論




 きょうの日経夕刊。福岡伸一。「あすへの話題」。

 オバマ当選のニュースが目に付く中で、ちょっと面白い話。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 福岡によれば、言語のパスバンドというものがあるという。これは、フランスのトマティスという耳鼻咽喉科の医師が唱えた理論らしい。

 たとえば、イギリス英語なら、2,000〜16,000ヘルツ

       日本語なら、      100〜1,500ヘルツ

       が、パスバンドだという。

      この周波数帯を外れると、音が聴き取りにくいのだそうだ。

 パスバンドは、子供の頃に形成される。成人してからではなかなか広がらないという。

  どうやら、ロシア語は、きわめて広いパスバンドを持つ言葉らしいが、はたして、ロシア人は 、他言語習得に堪能だろうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ざっと以上のようなことだが、なるほど、外国語がなかなか上達しない理由のひとつとして、そんなこともあるのかと思った。
 

【12768】
迷いのままに書かせていただきます  投稿者:おちこぼれ母  投稿日:2008年11月 7日(金)20時52分28秒
  以前から興味深く掲示板のやり取りを拝読しております。
英語に特に強い関心があるわけでもないのですが、
素読舎のレッスンに強い興味があります。
私自身は中高で普通に英語を習っただけ、発音は完璧にカタカナ読み、すでに三十路半ばの田舎ものです。
普段英語を話す機会もないわけで、何のために英語を?と自分に突っ込みを入れながら書き込みをしています。
でもこんな自分がもし本当に発音できるようになったら奇跡だな、と、不遜なことを考えてしまいます。
息子が2人おります。小三と5歳。
習い事等経験させておりません。
もともとまめな母親ではないのであれこれ習い事をさせるきもちもありません。
でもこちらを拝読していて、根石さんの英語を習わせてやりたいな〜、という気持ちが日に日に強くなっています。
小三の息子、英語に興味はあれど、こういう形のレッスンは想像も出来ないようです。
が・・・どうせなら本物を、と思う気持ちが強いです。
他の英会話教室などに通わせる気持ちは全くありません。

どうせなら小三の息子と一緒の枠で私も教えていただこうか・・・
ただ小三の兄と母親がレッスンしている横で、5歳の次男が大人しくしている可能性は低いです。
下の子が小三になるまで待つか・・・。

すみません、迷いのままに書き込みをしてしまいました。
失礼いたしました。
 

【12769】
教科書の自習  投稿者:らくだ  投稿日:2008年11月 7日(金)22時31分18秒
  これから少し英語の自習について考えたり、根石さんに質問したりしたいと思っています。

今回は教科書の自習についてです。新しい教材に移行することで、学校の教科書については、既習部分の復習以外はレッスン対象から外れたと聞いています。そ こで、今後、教科書の学習についてはどうしようか、と考えています。

教科書の自習は復習に徹する、と考え、進度を学校の授業に合わせる。授業で一通り学習したレッスンについて、復習としてCDを聞いたり、回転読みをした り、回転書きをしたりする。それが良いかと考えました。

ところが、昨晩、こんなことがありました。息子が「教科書の読み合わせつき合ってよ」と言うのです。「オーケー、でどこやる?」「Open your textbook to page 78.」「ん?ここ、レッスンやってないし授業でもまだじゃないの?」そりゃ無理だろ、と思ったのですが意外とやるもんです。時々つっかえたり、読み方が 分からない単語があるものの、レッスン8から最後まで読み切りました。「へー、読めるんだ。でも意味は分かんないだろ?」「まあね、なんとなくって感じか な」

息子はレッスン8以降はレッスンでやっていないというのですが、本当でしょうか?もしそうだとすれば、意味の把握についてはともかく、読みについては既習 の部分の応用がそこそこできると考えて良いのかな、と思うのですが。

もしそうであれば、今後、学校の進度にとらわれずに、本人がやりたいなら前に進ませても良いのかなとも思ったのですが。どんなものでしょうか。
 

【12770】
おちこぼれ母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 8日(土)01時11分8秒
   掲示板へ書いていただいてありがとうございます。

 いろいろ習い事をさせておられないとのこと、心強く思います。
 「英会話教室などに通わせる気持ちは全くありません」というところを読んでとりわけ心強く思いました。
 そういう方が素読舎の「電話・スカイプでレッスン」に注目してくださったことを、ありがたいことだとも思います。気持ちが疲れ果てていましたが、ようや く少し元気が出てきました。

>小三の息子、英語に興味はあれど、こういう形のレッスンは想像も出来ないようです。

 掲示板を読まれている方でも、ほとんどの方が、実際にどんなことをやっているのかは、なかなか想像しにくいものと思います。言葉で説明しても、 ほとんどの場合うまく伝わりません。実際に試していただくしか方法がないので、「無料お試し」期間を一ヶ月設けることができるようにしました。空き枠があ るときにだけ、この「無料お試し」が使えるようにしてあります。
 週一回30分のレッスンでいったいどれほどのことができるのかと思われる方がほとんどだと思いますが、わずかこれだけの時間で効果がもたらされるのは、 「電話・スカイプでレッスン」の専用教材と方法が存在するからです。(この後、らくださんに向けて記事を書く予定ですが、週一回わずか30分のレッスンが もたらした効果のことを書かせていただくつもりです。)

 現在、「無料お試し」をやっていただいている方が2名います。時間枠は、月曜夜8時20分〜50分、もう一つは、同じく月曜夜11時から11時半、で す。このうち、11時からのものは、小学生が使うには遅すぎますので除外して考えます。
 8時20分からの枠が空くかどうかは、一ヶ月後にはっきりします。空いた場合はその枠を使っていただけます。

 もう一つ、同じく月曜日9時から9時半の枠が空いていますが、これは現在「お試しレッスン」をやるかやらないかの連絡待ちの状態ですので、埋めることが できません。しばらく待って、連絡がないようなら、こちらから連絡して確かめる予定です。空いたとしても、小学3年生には時間帯がちょっと遅すぎるかもし れません。

 さらに、同じく7時半から8時の枠が空いていますが、これは生徒さんが妊娠され、出産を終えて2ヶ月休養された後に、再開される予定で空けてあるもので す。11月いっぱいまで休まれ、12月から再開される予定になっていますので、これから「無料お試し」をされる場合は、本来の一ヶ月間を使っていただくこ とができません。2,3回でよろしければ、「無料お試し」を使っていただけます。この枠は臨時に空いている枠ですので、生徒さんが復帰される12月から、 別の枠を使っていただくか、もし別の枠が埋まっていた場合は、私が空き枠を作るために調整をする間、待っていただくことになると思います。(電話でレッス ンを受けておられる方2名が、スカイプというパソコンソフトを使って一枠分の中に入っていただくことで調整が可能です。)

 お宅の夕飯の時刻とぶつかるかもしれませんが、小学3年生のお子さんが使われるなら、7時半からの枠が最良ではないだろうかと推測しています。もし、こ の枠がよろしければ、この枠に復帰される予定の生徒さんと交渉いたします。12月に他の枠が空いて、7時半からの枠から移っていただければ、お宅のお子さ んに使っていただくことが可能になります。

>どうせなら小三の息子と一緒の枠で私も教えていただこうか・・・
ただ小三の兄と母親がレッスンしている横で、5歳の次男が大人しくしている可能性は低いです。
下の子が小三になるまで待つか・・・。

 お母さんが小学3年のお子さんと一緒にレッスンされるという案は非常にいい案だと思います。お母さんにとっては楽すぎるような文をやることになります が、音づくりはどんなやさしい文ででもできます。
 小学3年生から始められる教材を作ったばかりであり、小学3年生の生徒が欲しくて仕方がないので、私も熱が入ると思います。現在、8時20分からの枠で 「お試し」を始めてくれている生徒も小学3年生です。
 5歳のお子さんが乱入(?)したら、その時はお母さんがレッスンを抜けて、5歳のお子さんの相手をしてもらうということで始めることはできないでしょう か。実効はないかもしれませんが、乱入(?)してきた5歳児に真似ごとをしてもらって、レッスンに加わってもらうことも、もしかしたら可能かもしれませ ん。この場合は、字を見ていなくても大丈夫です。

 お母さんが小学3年のお子さんと一緒に始められるのが最良だと思いますが、もし近所に小学生のお子さんがいたら、その子を誘っていただいて、子供二人で レッスンを開始することも考えてみていただけるとありがたく思います。この場合は、てぶらフォン(スピーカーフォン)に二人で並んで座って向かってもらう ことになります。レッスン代金は、一枠1万2千円ですので、二人で使ってもらうと一人分は6千円になります。
 この形で始められて、効果があることを確かめられて、下のお子さんが小学3年になった頃に、お母さんと下のお子さんと一緒に別枠でレッスンを開始される こともできると思います。

 再度、掲示板にお書きいただき、不明の点をお問い合わせ下さい。
 

【12771】
らくださん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 8日(土)02時30分44秒    編集済
  >これから少し英語の自習について考えたり、根石さんに質問したりしたいと思っていま す。

 ええ、そんな話をしたいと思っていました。

>教科書の自習は復習に徹する、と考え、進度を学校の授業に合わせる。授業で一通り学習したレッスンについて、復習としてCDを聞いたり、回転読みをした り、回転書きをしたりする。それが良いかと考えました。

 教科書の自習は、復習だけでなく、学校がやっているところ、学校がまだやっていないところ、どちらもどんどんやっていただきたいと思っています。

>ところが、昨晩、こんなことがありました。息子が「教科書の読み合わせつき合ってよ」と言うのです。「オーケー、でどこやる?」「Open your textbook to page 78.」「ん?ここ、レッスンやってないし授業でもまだじゃないの?」そりゃ無理だろ、と思ったのですが意外とやるもんです。時々つっかえたり、読み方が 分からない単語があるものの、レッスン8から最後まで読み切りました。「へー、読めるんだ。でも意味は分かんないだろ?」「まあね、なんとなくって感じか な」

 本当に息子さんが、「Open your textbook to page 78.」という英語でお父さんに指示したのですか? もしもそうなら、この息子には期待していいです。
 このところ、不遜続きですが、ここで改めて不遜を言わせていただけば、「意外とやるもんです」を読んで、そうだろうなと思いました。わずか週1回30分 のレッスンが、先日書きました「しなやかなバネ」を少しずつ作ってきたのだと思っています。
 「最後まで読み切りました」んですから、学校の先をやってもらって結構なのですが、心配なのは、やはりお父さんの発音です。前からそう思っていましたの で、先日、matsu さんと組んでレッスンを受けていただけないかと提案させていただいたのでした。
 ですが、どちらからどちらへ輸入・輸出をしていただいてもいいので、お父さんがイントネーションだけは確保し、息子さんが発音を確保し、二人で二人三脚 をやっていただくことは有効だと思いますし、楽しいと思います。
 その形で、学校の先をやっていただくのでいいと思います。
 ただし、同一の文を5回(うまく言えなければ何回でも)、という「技法グラウンド」を是非使っていただくようお願い致します。「技法グラウンド」をどう やってやるのかは、息子さんがよく知っているので、息子さんから教えてもらうといいと思います。

>息子はレッスン8以降はレッスンでやっていないというのですが、本当でしょうか?

本当です。

>もしそうだとすれば、意味の把握についてはともかく、読みについては既習の部分の応用がそこそこできると考えて良いのかな、と思うのですが。

そうです。だから、もうCDの音をどんどん媒介にして大丈夫だと申し上げました。息子さんは、音のセンスがいいです。それが可能にしたことだと思います。 多くの場合、1年程度のレッスンで、誰にでもCDの音をどんどん媒介にしていいとは私は言いません。

>もしそうであれば、今後、学校の進度にとらわれずに、本人がやりたいなら前に進ませても良いのかなとも思ったのですが。どんなものでしょうか。

 先に進ませて大丈夫です。
 基底は、私の自作教材の方でやっていますから、おやじと息子の二人三脚は楽しくやって下さい。
 

【12772】
秋田県に二人  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 8日(土)02時46分11秒    編集済
  今日、秋田県の生徒さんが、いきなりスカイプに切り替えて、お友達を自分の枠に招待して くださいました。元からの生徒さん はとてもパソコンが苦手なのですが、息子さんが手伝って下さいました。それでも、てんやわんやになり、今日はレッスンができませんでしたが、来週からが楽 しみです。  

【12773】
感謝です  投稿者:おちこぼれ母さん  投稿日:2008年11月 8日(土)07時18分41秒    編集済
  根石さん、早速のお返事に感謝です。

>週一回30分のレッスンでいったいどれほどのことができるのかと思われる方がほとんどだと思いますが、わずかこれだけの時間で効果がもたらされ るのは、「電話・スカイプでレッスン」の専用教材と方法が存在するからです。(この後、らくださんに向けて記事を書く予定ですが、週一回わずか30分の レッスンがもたらした効果のことを書かせていただくつもりです。)

週一回30分でも、この素読舎のレッスンなら効果があるのだろう(なぜかという理屈はわかりませんが)、面白そうだな…と。
お試しが必要なのはむしろうちの息子たちと自分の素材の悪さ・お行儀の悪さの方で、そこが一番の不安の種です。

英会話教室という選択肢は私の中にはありません。素読舎と他の教室は比較対象ではないです。
息子に将来的に英語が必要だろう、という考えもありません。
ただ根石さんという方になんだか変わった(失礼ですが)教材で生でレッスンをしていただいた、という経験はすごいものだろうと思うだけです。
効果と値打ちがわかるのがいつのことであってもかまいません。

が、これは母親の私のかんがえであって、息子は全く頓着なく、のんびり・おっとりした子供です。他の小三のお子さんより幼いと思います。

>さらに、同じく7時半から8時の枠が空いていますが

ここで体験させていただけたらありがたいです。
はじめにも書きましたが、効果については疑っておりません。
でもうちの息子については・・・。今横で息子が不安そうな顔をしておりますし・・・。
怖い先生だったら嫌だな、とつぶやいております。

ただもし息子がドロップアウトしても、母親の私が小三用の教材ではじめたいな〜、と言う気持ちがあります。
お恥ずかしいですが、私の英語力はその程度で、それがこの掲示板に書き込むのを長くためらっていた理由でもあります。
他の皆さんのように見識もなく、教養もありませんので、身が縮むような思いなのです。
お相手いただき、大変ありがたかったです。

よろしくお願いします。
 

【12774】
緊張のあまり  投稿者:おちこぼれ母  投稿日:2008年11月 8日(土)09時48分22秒
  すみません、先の投稿、変な箇所が満載です。
自分に「母さん」ってさんをつけてるし、
なんだかちょっと緊張しすぎの文ですね〜。

もっと気楽にかけないものか、と自分で思ってしまいました。

ふう、思い切って書いたのでちょっと気持ちが楽になりました。
気楽にお試し、という感覚で体験させていただけたらとてもありがたく思います。

自分のような発音だめ子がどの程度やれるのか、興味津々でもあります。
 

【12775】
失礼とは思いますが  投稿者:はじめまして  投稿日:2008年11月 8日(土)22時22分28秒
  こんにちは。英語には興味をもっておりますが本屋さんに行っても教本の多さに立ち尽くし てしまいます。効果的な方法があれば是非と思っております。目標は資格などではなく日常
会話ができればと考えます。
そこで失礼かと思いますが先生の身近なご家族の方について質問させてください。学校名や勤務先ではなく、どのように英語を役立てていらっしゃるのか興味が あります。
通訳、翻訳、英語教師等のお仕事なのですか。差し支えのない範囲でお答え頂ければ幸い
です。
 

【12776】
おちこぼれ母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 9日(日)01時57分23秒    編集済
  さきほどから、記事を投稿しているのですが、「マルチポストによる迷惑投稿」とかいうも のとして扱われ、掲載されません。  

【12777】
おちこぼれ母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 9日(日)02時12分39秒
  何がいけないのか、何度やってもこの掲示板に書いたものが掲載されません。
この掲示板のタイトルの下にあるいくつかのリンク(の一番下の)「ホームページ作成編集室」をクリックしていただけますか?

(こちらの無料掲示板には掲載できました。
有料掲示板が、こんな使いにくくてはどうしようもないです。)
 

【12778】
はじめましてさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 9日(日)02時17分16秒
  少しお待ち下さい。  

【12779】
おちこぼれ母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 9日(日)02時31分59秒
  もしもそちらでスカイプをお使いでしたら、非常にラッキーなんですが・・・。
090−4181−5912までお電話下さい。
 

【12780】
村田君  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 9日(日)11時36分29秒
  編集室の方におちこぼれ母さん向けに掲載した少し長めのものがあります。
それと同じものをこの掲示板に掲載しようとすると、空に消えます。それ以後(だと思うが)、「マルチポスト」がどうのこうのというエラーになります。
先ほども、やってみましたが、消えてなくなりました。(コピー・ペーストでやっているので、元のものは大丈夫です)
調べてみてもらえませんでしょうか。
前からときどきこういうことがありました。
 

【12781】
おちこぼれ母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 9日(日)11時53分40秒
  私のスカイプ名です。スカイプで「根石吉久」で検索していただいてもみつかります。

neishi-yoshihisa-sodokusya
 

【12782】
掲示板のエラーについて  投稿者:村田  投稿日:2008年11月 9日(日)12時17分24秒    編集済
  わたしも「編集室」の方の根石さんの記事をコピーしてこちらに貼り付けようとしたら、で きませんでした。

=================================================================
A802: 投稿された記事はマルチポストによる迷惑投稿と判断されました。 記事は掲示板管理者により表示許可を受けた後に表示されます。
表示の許否は掲示板管理者に一任しておりますので、「管理者へメール」からお問い合わせください。
=================================================================

こういう表示が出ます。
管理者メニューにマルチポスト関連のことはなかったので、今は原因不明です。
teacupに問い合わせてみます。
 

【12783】
緊張しました  投稿者:ゆっくり母  投稿日:2008年11月 9日(日)19時56分20秒
  おちこぼれ母改め、ゆっくり母とさせていただきます。
先ほどは教材とスカイプの環境チェックをありがとうございます。

根石さんはお声も口調も私の想像通りで、あまりにイメージと同じだったので驚きました。

明日からよろしくお願いします。
マイクとスピーカー、整いましたらまた書きこみさせていただきます。

私と同じように勇気が出ないと思っていらっしゃる方があるかもしれませんので、
レッスンが始まりましたら出来るだけまめに書き込みさせていただこうと思います。
 

【12784】
ゆっくり母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 9日(日)22時10分18秒
   そうですね。初回はどうしても緊張します。

>おちこぼれ母改め、ゆっくり母とさせていただきます。

 ああ、その方がいいですね。私も書くときに、いつも違和感がありましたので、そうしていただければ書きやすいです。

>先ほどは教材とスカイプの環境チェックをありがとうございます。

 すんなりと教材が送れてよかったです。スカイプで使うマイクとスピーカーですが、スピーカーから出る音をマイクが拾い、私の方に送信してしまう と、ハウリングというようなことが生じる可能性があります。マイクより後ろの位置にスピーカーを置いていただく方がいいと思います。人間、マイク、スピー カーの順に位置するのがいいと思います。人間から見て、スピーカーが一番奥にあるようにしてみて下さい。マイクは人間の近くにある方がいいです。スピー カーはパソコン画面の後ろ側で大丈夫です。
 間に合わなければ、てぶらフォンでやればいいので、スピーカーを上手に選んで下さい。同じ値段でも、音質には大きな開きがある場合があります。一週間か けてゆっくり選んでいただくのでもいいと思います。

>根石さんはお声も口調も私の想像通りで、あまりにイメージと同じだったので驚きました。

 そうですか。多分、顔を見るとがっかりしますでしょう。

>私と同じように勇気が出ないと思っていらっしゃる方があるかもしれませんので、
レッスンが始まりましたら出来るだけまめに書き込みさせていただこうと思います。

 これを読んで心強く思いました。
 そういう記事をこそ長く望んできました。
 息子さんの反応なども是非お聞かせ下さい。

 昨夜、Pre-ABCD という教材を作り始めました。レッスンを始めてみて、少し無理がかかるようなところがあるようでしたら、こちらに切り替えます。
 

【12785】
はじめましてさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月 9日(日)22時40分35秒    編集済
  >英語には興味をもっておりますが本屋さんに行っても教本の多さに立ち尽くしてしまいま す。効果的な方法があれば是非と思っております。目標は資格などではなく日常会話ができればと考えます。

 どの範囲を日常会話と言われているのかわかりませんが、日本語の日常会話を考えていただけばわかりますが、「挨拶圏」を外れた相当ディープな話 も日常会話です。気持ちがこじれた夫婦が、別れるか別れないかなどと話すときなどの会話も日常的にあるのなら、日常会話に違いありません。
 「磁場」を外れた語学の場(机上)の言語がいきなり使えるような場面ではありません。
 日常会話というものは、実は非常に難しいことなのではないでしょうか。
 用が足せる英語、あるいはサバイバル英語と言われている英語をさして日常会話と言われているのであれば、そのレベルは想定できます。

>そこで失礼かと思いますが先生の身近なご家族の方について質問させてください。

 いまのところ、身近な家族しかおりませんので、身近な家族のことは割と知っているつもりですが、なぜ私の身近な家族のことをお知りになりたいのか質問さ せてください。

>学校名や勤務先ではなく、どのように英語を役立てていらっしゃるのか興味があります。

 日本では、英語は伝承されません。この場合の「伝承」というのは、親が日本語をしゃべっていたから、私も日本語をしゃべるというような連続性を言いま す。
 私も妻もある程度の英語は使えますが、これは「伝承」したものではなく、各自がそれぞれに練習した結果です。
 英語は私らの生活においては、そんなに役には立ちません。人様に英語の力を持っていただくために、教材を作ってレッスンをし、お金をいただいていること においては大いに役に立っていますが、多分、はじめましてさんがお知りになりたいことはそんなことではないのだろうと推測しています。
 英語8割、日本語2割みたいな、アメリカから来た友達がいますので、こいつが遊びに来たりしたときに、日本語でどうにも用が足せないときに英語が役に立 つことはあります。ケンタッキーにいる友達にメールを送るのに役に立つことはあります。AET(ALT)をやりに日本に来ている英語圏の人が、比較的遊び に来やすい家だということもあります。企業研修で日本に来ているスリランカの人が、日本語を習いに我が家に来ていたときも、レッスン代金の代わりに、自宅 自作現場を手伝わせたりしましたが、基本的に日本語、バリアが立ち上がったら、英語に切り替えなどもして、ちゃんぽんをやるのにも役に立ちます。
 そんな程度でしょうか。ああ、あれもあるか。アジア雑貨が好きなので、アジアの国に仕入れに行く時にも役に立ちます。こういうことでは、私にも女房にも 役に立ちます。女房は、一昨年頃まで薬剤師としてドラッグに勤めていましたが、外国から来た人が店に来ると、全部女房が相手をしていたようです。

>通訳、翻訳、英語教師等のお仕事なのですか。差し支えのない範囲でお答え頂ければ幸い
です。

 通訳、翻訳はしておりません。学校英語・受験英語と、いわゆる英会話の英語とを結びつける仕事はしています。これが、日本では肉離れを起こしており、そ れぞれ別のものとして扱われるような奇態な事態があります。学校英語、受験英語、英会話の英語もしょせんは英語であり、別のものであるわけがないのです が、日本では肉離れを起こしています。
 英語学校は世界中にありますが、英「会話」学校などという奇妙なものは日本にしかありません。これを病気だと思っていない人が多いのですが、病気です。

 何を何のためにお知りになりたいのか、イマイチよくわかりませんでした。
 再度おたずね下さい。

<9353>
 

【12786】
子供のレッスンで思ったこと  投稿者:Monday2140  投稿日:2008年11月10日(月)00時07分8秒
  先週はうちの子供のレッスンありがとうございました。子供もかなりとまどっていたようで すがそんなに嫌ではないようです。 うちの家内に覚えたての英語を無理やり教えていたりしたらしいです。で思ったんですがやはり音から入るというのがはたからみてかなり自分がやってきた英語 とは違いますよね。もし自分も音から入れればもう少し違った英語の感どころというか理解の深まりというかニュアンスが違っていたような気がします。音から 入るとうことは何が書いてあるのかわからないところに音をかぶせていくのでわからない漢字を覚えていくような行為に似ていますよね。ちょうど子供の今の時 期は漢字を覚えて日本語のある程度の文章の意味がとれる時期なので英語をやっても勉強する過程として違和感がないかもしれないと思ってます。ただローマ字 をこれからやっちゃうと書いてある文字を見てローマ字読みしちゃうんで我々がやってきた英語とよく似た理解になってしまうのでは?と危惧しています。我々 の世代では中一でまずローマ字の復習をみっちりやりますから。よく考えるとあれって英語の先生が楽して英語を教えるようなもんじゃないですかね。カタカナ 語もそうですよね。ローマ字読みで英語読んででたら外人の話まったく理解不能なんと違いますか?
それ以前に英語の先生で英語をまともに読める先生なんてあたった経験ないですけどね。
今、英語音読とかいろんな本でてますけどローマ字読みで音読しててもほんまに英語できるようになるんかな?とか思います。この前のうちの会社の講習会でア ルクの人がTOEICの講義してて音読しないとリスニングできないよみたいなこというのでなかなかいい事いうなぁーと思ってたんですけど、最後に音読は CD聞いて物まねしてくださいとか言ってました。それができたら日本人みんな英語しゃべれてますやん?というつっこみもなくそのまま終わったんですけど ね。でも結局それってCD聞いて物まねを上手にできる人だけが英語しゃべれるゆーことですやん?そんなんものすごい限られた人たちですよね。多分不可能で すよ。普通の人には。大阪のNSCに入ったほうが以外とできたりしてね。うちの子供も全然発音できませんでしたもんね。子供で先生に教えてもらってあれや のに大人になってどうやって自力でやんの?って思いましたもん。ものすごくそんなんが得意な人はできるんですけど一般人は無理でしょうね。
 

【12787】
根石さん  投稿者:らくだ  投稿日:2008年11月10日(月)00時22分19秒
  ありがとうございます。

>「Open your textbook to page 78.」という英語でお父さんに指示したのですか?

はい。少しですが英語を楽しむ感じを持ってきたのかもしれません。

>心配なのは、やはりお父さんの発音

「読み合わせ」と言うのは正確な表現ではなく、「読んでみるから聞いていて」が実際のリクエストでした。私が読むことはありませんので、悪影響はないだろ うと思います。先日書きましたように、ソメ(some)をサムと軌道修正するぐらいです。

>息子さんは、音のセンスがいいです。それが可能にしたこと

もしそうであれば、母方のご先祖に感謝しなければなりません。家内も北海道ののど自慢荒らしだった義父も、歌手になれたらどんなに幸せかー、と夢見ていた ようですので。息子もトイレで風呂で、四六時中歌を歌っています。
 

【12788】
らくださん、Monday2140さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月10日(月)01時36分15秒
  今、急遽作っている教材がありますので、少しお待ち下さい。  

【12789】
Monday2140さん、ゆっくり母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月10日(月)02時20分3秒
  急遽、1000行ほど教材を作りました。
レッスンのとき、スカイプを立ち上げていただけばその場で送信できます。
少しレッスンの時間が削られますが、急遽作った教材をまずやっていただく方がいいかもしれませんので、スカイプの準備をお願いします。
 

【12790】
らくださん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月10日(月)02時32分24秒
  >「読み合わせ」と言うのは正確な表現ではなく、「読んでみるから聞いていて」が実際の リクエストでした。

 はい。この場合もツボを外されていません。また安心しました。

>母方のご先祖に感謝しなければなりません。家内も北海道ののど自慢荒らしだった義父も、歌手になれたらどんなに幸せかー、と夢見ていたようですので。息 子もトイレで風呂で、四六時中歌を歌っています。

 いいですね。うちの孫もよく歌を歌っていますが、とてもオンチです。
 5歳くらいの子供って、普通オンチなんでしょうか?
 可愛くて仕方がないので、でっかい声でお前が歌っているのを聞くと、じいじはうれしいからなと言っています。
 歌いながら、踊り狂うみたいな時もあって、その時の体の動きにキレがあり、これはどういうもんなんだろうと思っています。

 すみません。つい、孫の話で。
 

【12791】
Monday2140 さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月10日(月)02時37分23秒
   お書きいただいたことは、日本の英語の駄目さかげんのツボです。
 以前、柴田さんが「音作りへの道」に書かれたことと同じツボを突かれています。
 CDを真似しろじゃ駄目なんです。

 日本の語学論の最重要な項目の一つを、ご自分の言葉で書いていただきました。

 私は、良い生徒を持ててしあわせです。
 掛け値なくそう思います。
 

【12792】
スピーカーとマイク  投稿者:ゆっくり母  投稿日:2008年11月10日(月)19時04分8秒
  セットで友達から貸してもらいました。
それを今日は使ってみて、よければ同じものを探します。よろしくお願いします。
 

【12793】
体験レッスン初回を終えて  投稿者:ゆっくり母  投稿日:2008年11月11日(火)07時47分51秒    編集済
  根石さん、昨日はお世話になりました。
ドキドキしながら次男を膝に抱えて長男とパソコンの前にかしこまっていました☆
次男ははじめだけマイクに向かってあーだのうーだの言っていましたが、後はずっと自分一人で遊んでくれていました。
今後乱入する可能性もありますが、巻き込んでしまおうと思います。

さて肝心の長男と私ですが、
私は久々に長男の緊張した真面目な顔を見て愛おしく、
小三は早いかな、と思っていたのですが、今ならまだ一緒に始めることを嫌がらない年齢で良かったなとまず思いました。
最近普段はあまり頼ってきてくれないので、昨日は目で私にすがる顔が懐かしかったです。
でも私の発音を手本にされては困りますので、先生に「もう一度お願いします」といえるようになってほしいです。

やはり息子も母も口が動かず、予想通り苦戦しました。
これから変わっていくのかしら、とドキドキワクワク。

母は小三用で始めさせてもらって本当によかった〜〜〜、と(笑)。

初めてで要領がわからず、英文だけを繰り返すところを日本語までよんでしまって、失礼いたしました。
だんだん母子共にわかってくると思います。

レッスン後は何か爽快で、スポーツをやり終えたような気分でした。

あのあと本を持ち出して読んでいたので、横に行って「This is a book」と言ってみました。
「this is my book.」と返されました。

般若も一緒に検索して写真を見ました。
イメージが掴みやすかったようです。

もうやめたいとは言わなかったので、とりあえず一安心。
母親のほうは念願のレッスンを息子と一つのマイクで顔を寄せ合って受けられて、とても嬉しく、かけがえのない時間を楽しませていただきました。

本当に少しずつですが、復習もするようにします。

下の子が小三になる頃には、私も復習に付き合ってあげられるくらいになりたいものです。

亀の歩みになりますが、よろしくお願いいたします。
 

【12794】
Monday2140さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月11日(火)12時42分27秒    編集済
  >うちの家内に覚えたての英語を無理やり教えていたりしたらしいです。

 可愛いですね。これからもっとお母さんに教えるようになるかもしれません。お母さんが「もう、つきまとって英語を教えないでよ」と言うようにな るかもしれません。で、レッスンの時にもちょっと申し上げましたが、ゆっくり母さんのお宅のように、お子さんとお母さんとで一緒にレッスンを受けていただ くのはお奨めです。お子さんはつきまとわないようになるかもしれません。半分冗談ですが。
 ゆっくり母さんのお宅では、小学3年の息子さんとお母さんとで、今日初めてレッスンを受けてもらいましたが、この形はいいなと思いました。私が読むの を、次にお母さんが読み、次に息子さんが読むという順番でやるのも試してみましたが、だんだんうまく機能していくようになる気がします。ゆっくり母さんの お宅にはもう一人5歳のお子さんがいて、この子がそのうちに、小学3年生とお母さんのレッスンに乱入してくるだろうと予想しています。乱入してきた場合 は、私→お母さん→小学3年→5歳児の順に読むレッスンも試してみるつもりです。
 Monday2140さんのお宅でも、娘さんがレッスンする時間にお母さんが都合がつけば、一緒にレッスンを受けられるのはどうでしょうか。お母さんに とっては、めちゃくちゃ簡単な文を扱うことになりますが、その場合でも「音づくり」はできますし、お子さんとお母さんが共通のテキストで勉強していること で、共通の話題ができます。同じテキストで「学ぶ者どうし」という関係が生じるので、だんだん文法等の細かい話も共通の話題になっていきます。これはいい 親子関係に寄与するのではないかと思っています。
 レッスン代金は、枠単位ですので、お金が余計にかかることもありません。

>思ったんですがやはり音から入るというのがはたからみてかなり自分がやってきた英語とは違いますよね。もし自分も音から入れればもう少し違った英語の感 どころというか理解の深まりというかニュアンスが違っていたような気がします。

 「音から入る」と言うと、個々の単音を問題にしているレッスンなのかと思われがちですが、私はいつでもいきなり文まるごとの音で英語を扱ってもらいま す。文まるごとの音を音として、音から入ってもらっています。これは、ごらんいただいたように、小学3年生を相手にする場合でも何の変わりもありません し、うまく教材を作っておけば小学3年生でも始められます。もしかしたら、五歳からでも始められるのではないかと思い、実験を始めたばかりです。
 Monday2140 さんも私も、学校英語の犠牲者であるということは同じです。私は学校英語に対する深い怨みをさらに深めつつある途中です。駄目なのは大学(英語科教員養成 課程)と文部科学省なのです。
 アメリカ帰りの人たちとは違って、私は文部科学省英語の毒をたくさんかぶったので、その後長い間苦しみました。ようやくこの毒が体から抜けたと思えるよ うになった時は、四十代でした。文部科学省に対する怨みを口にすることは、今後も繰り返しやっていこうと思っています。

>音から入るとうことは何が書いてあるのかわからないところに音をかぶせていくのでわからない漢字を覚えていくような行為に似ていますよね。ちょうど子供 の今の時期は漢字を覚えて日本語のある程度の文章の意味がとれる時期なので英語をやっても勉強する過程として違和感がないかもしれないと思ってます。

 文まるごとに対して「音をかぶせる」というのが、日本語を扱うのでも英語を扱うのでも、幼い子供を相手にする場合に一番いい方法だと思っています。日本 語でも、それをやるときに「復習範囲を手放さない」原理を導入しておくと、ほんとうにすらすらと読めるようになる時が来ます。そうしておいて、「漢字練 習」をやると非常に効果があると思います。漢字に対してイメージを持つようになる時に、文まるごとから養分をもらうことができるからです。
 英語には、音の問題と文法の問題が別にあります。特に音の問題をどうするかは、斉藤孝史流の「音読」では手がつけられません。英語の音読における重要問 題を解決したのは、おそらく素読舎だけだと思っています。(柴田武史さんも、「音読における文法の問題」は解決されていないと思います。)

>ただローマ字をこれからやっちゃうと書いてある文字を見てローマ字読みしちゃうんで我々がやってきた英語とよく似た理解になってしまうのでは?と危惧し ています。我々の世代では中一でまずローマ字の復習をみっちりやりますから。よく考えるとあれって英語の先生が楽して英語を教えるようなもんじゃないです かね。カタカナ語もそうですよね。ローマ字読みで英語読んででたら外人の話まったく理解不能なんと違いますか?

 ローマ字は日本語の音をアルファベットを使って表す方法で、英語の音とは関係がないということを、一度ははっきりと子供に言っておく必要があると思いま す。ローマ字は国語の時間に扱うべきもので、英語の時間に扱うべきものではありません。ローマ字読みで英語を読ませる英語の先生がいたら、税金泥棒どころ でなく、方法論という分野では極悪人だと言っていいと思います。

>それ以前に英語の先生で英語をまともに読める先生なんてあたった経験ないですけどね。

 これが日本の英語の駄目さかげんの元凶なんですが、この総元締めというか親分が文部科学省と大学の教員養成課程です。英語の先生だけ責めるのはまずい。 先生たちの個人的な努力にまかせるべきことではなくて、これは語学の理論を自前で作らない大学教員たちに責任があります。語学論は借り物じゃ駄目なんです が、教員養成課程の教員たちは、主にアメリカの学説を比較検討するようなことしかやっていません。学説の羅列はあっても、理論がありません。本当の元凶は 大学なのです。それを放置しておく文部科学省なのです。

>この前のうちの会社の講習会でアルクの人がTOEICの講義してて音読しないとリスニングできないよみたいなこというのでなかなかいい事いうなぁーと 思ってたんですけど、最後に音読はCD聞いて物まねしてくださいとか言ってました。それができたら日本人みんな英語しゃべれてますやん?というつっこみも なくそのまま終わったんですけどね。でも結局それってCD聞いて物まねを上手にできる人だけが英語しゃべれるゆーことですやん?そんなんものすごい限られ た人たちですよね。多分不可能ですよ。普通の人には。大阪のNSCに入ったほうが以外とできたりしてね。うちの子供も全然発音できませんでしたもんね。子 供で先生に教えてもらってあれやのに大人になってどうやって自力でやんの?って思いましたもん。ものすごくそんなんが得意な人はできるんですけど一般人は 無理でしょうね。

 「最後に音読はCD聞いて物まねしてくださいとか言ってました」
 これが、アルクの限界でしょう。この程度の者が日本の一流企業で妄説を言って、講義のつもりをやれるのですから、文部科学省や大学のていたらくを笑えま せん。
 しかし、この「アルクの限界」を越えたところがどこかにあるのかと言えば、おそらくありません。この点は、「英語学習法業界」のらくださんが詳しいと思 いますので、らくださんにフッテおきたいと思います。(らくださん、どんなものでしょう?)
 「それができたら日本人みんな英語しゃべれてますやん?」
 これ、まったくその通りなんです。CDを生の人間に置き換えたものが英会話学校ですが、初心者・中級者の前半の方たちには何の効果もありません。
 子供英会話は、表面的には音の問題を解決するかもしれませんが、文法の問題は解決しないでしょう。子供英会話は、私のいう意味での「磁場」にはなりませ んので、その後「文法」理解不足が問題になります。
 学校英語で駄目だったから、英会話学校に行ってやっぱり駄目だったという大人たちの二重の「毟り取られ」がありますが、子供たちにはその逆過程が生じる でしょう。
 子供英会話に行って駄目だったから、さてどこへ行くかと言えば、受験塾に行くのです。そこですっかり「毟り取られ」ます。
 まことに、「地獄への道は善意で敷き詰められている」と思います。

 「最後に音読はCD聞いて物まねしてくださいとか言ってました」
 「それができたら日本人みんな英語しゃべれてますやん?」

 素読舎が言い、柴田武史さんが言ったことと同じものです。
 今回は素読舎の生徒さんが言って下さった。その意味が大きいと思います。
 素読舎の生徒の中には、語学論も育つのだということを意味していると思います。
 それが日本で英語をやっている人たちの中に欠けているものです。
 

【12795】
ゆっくり母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月12日(水)01時11分29秒    編集済
  >次男ははじめだけマイクに向かってあーだのうーだの言っていましたが、後はずっと自分 一人で遊んでくれていました。
今後乱入する可能性もありますが、巻き込んでしまおうと思います。

 巻き込み作戦がうまくいくといいですね。

>さて肝心の長男と私ですが、
私は久々に長男の緊張した真面目な顔を見て愛おしく、
小三は早いかな、と思っていたのですが、今ならまだ一緒に始めることを嫌がらない年齢で良かったなとまず思いました。
最近普段はあまり頼ってきてくれないので、昨日は目で私にすがる顔が懐かしかったです。
でも私の発音を手本にされては困りますので、先生に「もう一度お願いします」といえるようになってほしいです。

 そうですね。息子さんは少し緊張していたようです。大人でも緊張しますから、小学三年生はなおさらです。会ったこともない人と電話で話すという だけでなく、エイゴをやるんだと思ったことで余計緊張してしまったかもしれません。2度目、3度目くらいで気が楽になってくれると思います。
 今は、荒削りのまま前に進んでいます。しばらくは息子さんの口の筋肉が混乱すると思います。お母さんの方は、よくこなれた音でした。日本人向けに特化し た発音のポイントがありますので、今後、それで直せばよく通じる音になります。最初のうちは、個々の音よりも、全体の調子(イントネーション)を大事にし ていきますので、お母さんと息子さんと一緒に口を動かすことをやって下さい。先日言ったのは、「一瞬般若」の音だけでしたので、その音にだけ気をつけてく だされば大丈夫です。

>これから変わっていくのかしら、とドキドキワクワク。

 今のうちにテープレコーダーに録音しておいていただくと、後で「へえっ、始めたばかりの頃はこんな感じだったのか」とわかります。

>母は小三用で始めさせてもらって本当によかった〜〜〜、と(笑)。

 いや、食い足りないと思っておられるんじゃないでしょうか。急遽、新しく作った教材をお送りしましたが、これは、最初にお送りしたものの最初の部分と記 述がかなり重なっています。後から送ったものが終わると、初めにお送りしたものを使いますが、2箇所同時進行になります。わかりにくいでしょうが、その時 になったらこちらで指示しますので大丈夫です。最初にお送りした教材の後半になると、お母さんがやってもやりがいのあるやつが出てきます。その頃、お子さ んが問題なく教材を先に進めるようであれば、中学へ入学して以後、英語は非常に簡単に感じるだろうと思います。その時期になると、必ず子供に言うことがあ ります。中学に入って、あんまり英語が楽なので、油断しないように。学校は急に難しいことをやらせるようになるから。そう言います。まだ先の話ですが。

>レッスン後は何か爽快で、スポーツをやり終えたような気分でした。

 なるほど。今のうちは、口の筋肉の運動がほとんどですから、そんな感じを持たれたのかもしれません。

>般若も一緒に検索して写真を見ました。
イメージが掴みやすかったようです。

 インターネットで般若の面を一度見ておいていただくだけでけっこうです。
 「般若」ということもありますが、「口の両端をななめ上に」とか、ただ「ななめ上」と言うこともあります。すべて「一瞬般若」の指示です。

>もうやめたいとは言わなかったので、とりあえず一安心。

 初日が最大の難関です。私もほっとしています。

>母親のほうは念願のレッスンを息子と一つのマイクで顔を寄せ合って受けられて、とても嬉しく、かけがえのない時間を楽しませていただきました。

 息子さんの声はよく聞こえたんですが、お母さんの声が少し小さくなっていました。マイクの位置を工夫してみていただけますでしょうか。割と、狭い範囲の 音を拾うような指向性の強いマイクなのかもしれません。

>下の子が小三になる頃には、私も復習に付き合ってあげられるくらいになりたいものです。

 提案があります。レッスンのやり方と発音のポイントを習得されたら、ご近所のお子さんを集めて塾をやられたらどうでしょうか。今は、そんなことを言われ ても、きょとんとされるかもしれませんが、続けてやってみられると、このやり方なら私にもできるかもと思われるかもしれません。これも先の話です が・・・。
 

【12796】
ゆっくり母さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2008年11月12日(水)01時50分7秒
  >あのあと本を持ち出して読んでいたので

 これを読んで、うれしかったです。
 二度、三度、読んでも、最初に読んだ時と同じようにうれしいです。
 子供っていいですね。
 

【12797】
おはようございます。  投稿者:ゆっくり母  投稿日:2008年11月12日(水)07時41分38秒
  >巻き込み作戦がうまくいくといいですね。

次男はなかなかにへそ曲がりです。長男とはやはり違いますね。
でも月曜日のレッスンの時は耳をそばだてていたようでした。

月曜日は夫がたいてい早い時間に家におりますので、それで大人しくしてくれたのかもしれません。
12月に入って曜日や時間が変わった頃が乱入時かな。
よろしくお願いします。

>そうですね。息子さんは少し緊張していたようです。大人でも緊張しますから、小学三年生はなおさらです。会ったこともない人と電話で話すという だけでなく、エイゴをやるんだと思ったことで余計緊張してしまったかもしれません。2度目、3度目くらいで気が楽になってくれると思います。
 今は、荒削りのまま前に進んでいます。しばらくは息子さんの口の筋肉が混乱すると思います。

そうですね、「あんなに緊張したのははじめてというくらい緊張した」と昨日申しておりました。
エイゴを口にするのも耳にするのもドキドキだったと思います。
すごくがんばったな〜、と、親ばか全開で、昨日はわれながらおかしいくらい優しい母でした。


>お母さんの方は、よくこなれた音でした。日本人向けに特化した発音のポイントがありますので、今後、それで直せばよく通じる音になります。最初のうち は、個々の音よりも、全体の調子(イントネーション)を大事にしていきますので、お母さんと息子さんと一緒に口を動かすことをやって下さい。先日言ったの は、「一瞬般若」の音だけでしたので、その音にだけ気をつけてくだされば大丈夫です。

通じる音になるというのが嬉しいです。実はずっとコンプレックスでした。
この話は後でまた書かせていただきます。


>今のうちにテープレコーダーに録音しておいていただくと、後で「へえっ、始めたばかりの頃はこんな感じだったのか」とわかります。

え〜〜〜!!そんなことは思いつきませんでした。
先生の発音を録音したいな、とは思っていましたが。
復習についての不安を、昨日過去ログを読んで解決していたところでした。
先輩のらくださんの書き込みを読ませていただいて、ほっと一安心したところです。
らくださん、ありがとうございます。

>いや、食い足りないと思っておられるんじゃないでしょうか。

文法的にわかるのはわかりますが、音作りということでいえばいっぱいいっぱいです。
でもすぐ好奇心がわいて、大人用の教材というのはどんなだろう、なんておもっていたりします。
息子と一緒にもう一度やり直せるので楽しみです。

>>レッスン後は何か爽快で、スポーツをやり終えたような気分でした。

>なるほど。今のうちは、口の筋肉の運動がほとんどですから、そんな感じを持たれたのかもしれません。

はい。筋肉だな〜、と実感いたしました。

>インターネットで般若の面を一度見ておいていただくだけでけっこうです。
 「般若」ということもありますが、「口の両端をななめ上に」とか、ただ「ななめ上」と言うこともあります。すべて「一瞬般若」の指示です。

了解です。
ただ息子が志村けん(ご存知ですか?)「あぃ〜ん」の顔だ、と言うのでなんとも・・・。
般若の面はあごがしゃくれた感じがしたからでしょうか?
あごつきだしちゃまずいんじゃないか、と、「違うよ」と言っていますが。



>息子さんの声はよく聞こえたんですが、お母さんの声が少し小さくなっていました。マイクの位置を工夫してみていただけますでしょうか。割と、狭い範囲の 音を拾うような指向性の強いマイクなのかもしれません。

わかりました。
調整します。

>提案があります。レッスンのやり方と発音のポイントを習得されたら、ご近所のお子さんを集めて塾をやられたらどうでしょうか。
今は、そんなことを言われても、きょとんとされるかもしれませんが、続けてやってみられると、
このやり方なら私にもできるかもと思われるかもしれません。これも先の話ですが・・・。

ひえ〜〜〜!
でも楽しそうですね!夢が持ててうれしいです♪やってみたいです。それまでご指導をよろしくお願いいたします。
 

【12798】
初歩的な質問でごめんなさい  投稿者:ゆっくり母  投稿日:2008年11月12日(水)09時27分26秒    編集済
  昨日の息子の様子です。

とりあえず(甘い母ですが)「復習しなさい」とか「一緒にやろう」とか言わず、
まず自分が…と練習をやっていました。
やりながらお手本の音が鮮明に思い出せず、途方にくれることばかりです。
それを横で見ていて息子は「なんか違うよ」とか、「もっと口の端をあげるんじゃないの?」とか、心配そうに言って、自分もちょっと言ってみたりします。

「あれは〜です」はなんだったっけ?
という質問が息子から出たので、「That is 〜」と答えはしましたが、自分の発音が怪しいのに聞かせていいのか?とドキドキです。どんなものでしょ うか?

「ぼくのがmyでしょ?じゃあ、あなたの、はなんだったっけ?」
というので、「yourだけど、これは○○(息子)のほうが上手だったよ」というと、「this is your book.」と私に聞かせてくれまし た。

こんな感じでゆる〜くやっています。

それから息子はパソコンの画面を目で追うのがまだあまり上手ではなく、
アルファベットですのでなおさらどこを目で追えばよいのかわからない様子です。
レッスンの時は私が画面を指差して「今ここ」というようにしましたが、
慣れるまでしばらくの間テキストをプリントアウトしても差し支えないでしょうか?
手元(目の近く)にテキストがあるほうが多分楽だとおもうのです。
だんだん文字に慣れてきたら画面上で探せるようになると思います。

他に体験してみて感じたことは(すごく幼い感想でごめんなさい)、
文で発音することと単語で発音することは全然ちがうな〜、と。
もちろん単語の発音も大事なのでしょうが、単語から単語にうつるときの筋肉の使い方が独特というか、一語一語の単語を発音できてもだめなんだわ〜、と、う まく表現できませんがわかりました。

英語圏に滞在したことはないのですが、英語圏でない国に40日ほどホームステイしたことがあります。
そのとき、ステイ先のご家族と(お互い「外国語」として英語を勉強した者同士)、文法にしたがってお互いの言いたいことを解釈するといいましょうか…変に 崩した会話でなかったので何とか意思疎通をすることはできた、という感じでした。
その国の文化の話や社会の話なども何とか辞書を片手に、または絵を描いたり…という具合でした。お互い文法に従っているので、それを頼りに理解、という感 じがありました。

文法も大事だな〜、でも発音をなんとかしたいな〜というのがそのとき思ったことです。
くだらない体験ですみません。

素読舎のレッスンは文法がしっかり入るところがありがたいです。

英会話教室などを考えなかったのは、それで英語が身につく子は本当に限られているだろうと思っていた(そういう子は偶然の産物というか本人の能力 によるもので、英会話教室のおかげではないと感じていた)ことと、文法がむちゃくちゃにされてしまうという危惧を抱いていたからです。

かといって文法だけやっていると私のように発音できないままです。
息子に間に合ってよかったな、と、嬉しく思います。

友達にも徐々に話を広げていくつもりです。
あまり交友関係が広くないので、ちょっと時間はかかると思いますが。

ガチガチの語学論…に参加できない私ですが、こういうゆるいのもいることで敷居が低くなるかもしれず、今後も書き込みさせていただきます。
 

【12799】
タイム  投稿者:らくだ  投稿日:2008年11月12日(水)09時37分29秒
  > しかし、この「アルクの限界」を越えたところがどこかにあるのかと言えば、お そらくありません。この点は、「英語学習法業界」のらくださんが詳しいと思いますので、らくださんにフッテおきたいと思います。(らくださん、どんなもの でしょう?)

胸元高めに150キロ以上のスピードボールを投げられて、思わずのけぞりました。しばしバッターボックスを外して息を整えさせていただきます。
 

【12800】
This is my book.  投稿者:1ファン  投稿日:2008年11月12日(水)10時07分33秒
  ゆっくり母さんの投稿で、

あのあと本を持ち出して読んでいたので、横に行って「This is a book」と言ってみました。「this is my book.」と返されま した。

の部分を拝読し、うなってしまいました。使っておられる教材がどのようなもとかも知らず、最近の小学校の英語事情も把握せず、小3とのことで始めての英語 学習という仮定のもとに書いておりますので的外れはご容赦のほど。

"This is a book." に対して鸚鵡返しに"This is a book"と言われたのではなくて"This is my book.!" と発せられたことにいたく感動しています。

先日、アメリカで演じられた日本人による英語落語をテレビで見ました。その中で日本の英語教育を揶揄している部分がありました。「なぜ日本人は、 こんなに英語が下手なのか」「理由は教材が悪いから」「我々がまず最初に習う英語は"This is a pen"」「こんな英語使うことがありますか」とアメリカ人の聴衆に尋ね爆笑を誘うのです。

わたしも"This is a pen." が最初に学んだ英文です。そして、自分のペンであろうと他人とペンであろうと"This is a pen." "This is a pen."と言って喜んでいたような気がします。

英語の学習が始めての小3生に対して、初めてのたった30分の電話でのレッスン後に"This is a pen."に対し"This is my pen."という反応があったというのは、私にとっては大きな驚きです。優れた教授法なのだろうと感じながら掲示板を拝見しておりましたが、頭が理論的に できていないもので、理論的な説明は入ってきません。が、今回のゆっくり母さんの投稿で恐ろしい教授法(肯定的な意味です)なのだなとうなっています。