【11459】
過去ログ  投稿者:村田  投稿日:2007年 5月12日(土)22時50分1秒
  過去ログ11300番までの記事を収録しました。
http://nagano.cool.ne.jp/ha98000/


【11460】
根石さん  投稿者:村田  投稿日:2007年 5月12日(土)22時51分23秒
  Rogue Statesの練習、来週土曜日からよろしくお願いします。


【11461】
根石さん  投稿者:  投稿日:2007年 5月13日(日)08時11分28秒
  了解しました。今後ともよろしくお願いいたします。


【11462】

コツのことなんですけど・・  投稿者:1038  投稿日:2007年 5月13日(日)17時55分58秒
  掲示板の皆様 はじめまして かな?
吉さんの友人の1038です。

根石さんのご質問についてお答えします。

まず、私が買った英語教材というのは
「英語脳の作り方」という本です。

そして、この本は私に、1つのコツと1つの気づきを
教えてくれました。

コツは「英語を発音する際に、鎖骨と鎖骨の間を響かせるようにして
発音する。というものです。
日本語をしゃべるときは、口先だけでしゃべる。ただ、英語を
しゃべる時は複式呼吸を意識して云々・・・という記述がありまして
実際にそれ(鎖骨と鎖骨の間を響かす)を意識すると、思った以上に
英語の音として響く感じがしました。(あくまで個人的な思いですが)

気づきについては以下の様なものです。
本の最初のほうに「人間は音を聞くとき、しゃべったことのあるものだけを
言葉として認識する」と書いてありました。

つまり、英語を『通じる音』でしゃべることが出来れば、自然と
聞き取れるようになるのではないか?と改めて気づいたのです。
(確かに日本語でも方言は音としてしか聞き取れないものもあります。
僕の妻を最初に実家に連れて行った時、分からない言葉があり
後で僕に「あれ、なんて意味なの?」って聞いてましたから)

それはさておき、約半年吉さんとのレッスンのやり取りは必ず
MDに録音して、通勤途中に繰り返し聞いてました。
ただ、録音した自分の声を聞くとき、無意識に「カタカナ英語」と
して聞いていることが多かったと思います。
(朝はすごく混んでるので、テキストも広げられないことも多く、
MDのみ聞くということが多いです)
こんな感じです。
THAT’S OK
  ↓
(スペルがT・H・A・T ・・・と字幕のように頭の中を横に流れていきます。
そして、心の中で口の形を意識しながら(確か般若の口だよな)
「ザッツ」とつぶやくのです。

この心の中でつぶやく時に、どうしても自分の頭の中で「カタカナ」がよぎって
いました。(今でもよぎります)
この本を読んで、なるべく英語をカタカナに変換しないで
読んでみようと思いました。

だらだらと長くなってしまいました。
結論です。
根石さんの指摘するように、コツはほとんどと言っていいほど
吉さんとのレッスンの中で掴んでいます。

そして、前述した「本で得たコツ(鎖骨の間)と気づき」が背中を押してくれた感じです。
こんな回答でよろしいでしょうか?


【11463】
本日のレッスン  投稿者:ミッフィー  投稿日:2007年 5月14日(月)16時42分32秒
  仕事の関係で今日はキャンセルします。話は変わりますが、「七年目の浮気」のテキストは古本のどのサ イトで捜すのか、もう一度お伺いしても良いでしょうか。


【11464】
ミッフィーさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月14日(月)18時10分0秒
  レッスンお休みの件、承知しました。振り替え処理しておきました。
「七年目の浮気」のテキストですが、私は長野のFさんにさがしていただいて郵送していただきました。自分でやっていないので、サイトのURLがわかりませ ん。Fさんに相談してみます。

皆様
スクリーンプレイ出版の「七年目の浮気」が、ネット上の古本屋でみつかりましたら、この掲示板にお知らせ下さい。


【11465】
今夜のレッスン  投稿者:Naima  投稿日:2007年 5月14日(月)18時45分33秒
  申し訳有りません。またお休みさせて下さい。


【11466】
Naima さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月14日(月)19時35分32秒
  承知しました。
振り替え処理しておきます。


【11467】
ミッフィーさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月14日(月)19時41分11秒
  http://www.kosho.or.jp/servlet/bookselect.Kihon

これで探してみましたがみつかりませんでした。
どうしてもみつからないようでしたら、私の方でコピーしてお送りします。
出版社が気軽に絶版にしてしまうのが困りものです。


【11468】
スカイプの試験  投稿者:村田  投稿日:2007年 5月14日(月)23時46分46秒
  根石さん

スカイプの事前試験は、水曜日の12時あたりはいかがでしょうか?


【11469】
村田君  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月14日(月)23時58分30秒
  今、書いてくれたばかりみたいなので、まだ起きていたら、これからでもいいよ。
水曜にする場合の12時っていうのは、お昼の12時でしょうか。


【11470】
1038さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月15日(火)00時19分46秒
  まぶたがくっつきそうなので、後ほど。


【11471】
村田君  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月15日(火)00時23分22秒
  スカイプ開通おめでとう。テスト通話がうまくいってよかった。
土曜日、チョムスキー読みの初日ということでよろしく。

「住環境に・・・」のごみを削除しておいて下さい。


【11472】
根石さん  投稿者:村田  投稿日:2007年 5月15日(火)10時34分24秒
  スカイプ試験無事終わってよかったです。
あのあと回線の工事やってたみたいで掲示板にアクセスできませんでした。

土曜日よろしくお願いします。


【11473】
村田君  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月16日(水)02時30分36秒
  「住環境に文句・・・」の方を読んでくださるようお願いします。


【11474】
1038さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月16日(水)02時32分18秒
  すみません。今夜もまた寝ます。


【11475】
(無題)  投稿者:巴里子  投稿日:2007年 5月17日(木)14時36分57秒
   秋田の匿名希望の者です。今後、巴里子としていただきます。2枚目のCD届きました。
 ありがとうございます。息子とすれちがいで教えてもらえず、根石さんに気をもませているのではと、心苦しく思っております。明日、間に合うか分かりませ んが、もう少し時間をいただきたいです。振込み明日予定しております。


【11476】
巴里子さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月17日(木)23時25分17秒
  気になっていたことがひとつあります。
私がお送りしたCDRに記録されているのは、テキストファイルであり、音声ではありません。息子さんが、音声を再生しようとされた可能性があると思ってお りました。

ごく一般的なテキストファイルが一つ入っているだけですので、息子さんにそうお伝え下さい。


【11477】
巴里子さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月17日(木)23時25分17秒
  気になっていたことがひとつあります。
私がお送りしたCDRに記録されているのは、テキストファイルであり、音声ではありません。息子さんが、音声を再生しようとされた可能性があると思ってお りました。

ごく一般的なテキストファイルが一つ入っているだけですので、息子さんにそうお伝え下さい。


【11478】
1038 さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月17日(木)23時53分38秒
  >コツは「英語を発音する際に、鎖骨と鎖骨の間を響かせるようにして
発音する。というものです。
日本語をしゃべるときは、口先だけでしゃべる。ただ、英語を
しゃべる時は複式呼吸を意識して云々・・・という記述がありまして
実際にそれ(鎖骨と鎖骨の間を響かす)を意識すると、思った以上に
英語の音として響く感じがしました。(あくまで個人的な思いですが)

 これは、私にはよくわかりません。
 英語関係で、腹式呼吸云々はときどき見聞きする単語ですが、それを意識してやってみたことがないのです。単語単位でなく、常に文単位で英語を扱い、その 文の語数が増えていけば、自然と腹式呼吸に移行していくのではないかと考えていますので、ことさらに腹式呼吸を意識したことがありません。

>本の最初のほうに「人間は音を聞くとき、しゃべったことのあるものだけを
言葉として認識する」と書いてありました。

 これはその通りだと思います。
 この場合の「しゃべったことのあるもの」は、「練習したことのあるもの」ではなく、「使ったことのあるもの」になります。

>つまり、英語を『通じる音』でしゃべることが出来れば、自然と
聞き取れるようになるのではないか?と改めて気づいたのです。
(確かに日本語でも方言は音としてしか聞き取れないものもあります。
僕の妻を最初に実家に連れて行った時、分からない言葉があり
後で僕に「あれ、なんて意味なの?」って聞いてましたから)

 この場合の「しゃべったことのあるもの」は「練習としてしゃべったことのあるもの」になります。
 単語としては認識できているが、それが即「言葉として認識する」ことにならないのが語学です。
 日本にいて英語をやっている場合は、「単語として認識できている」状態と「言葉として認識する」状態との間に、タイムラグが生じます。かなり上級者で も、「知っているが、使用場面で始めて出会った単語」などでは、タイムラグが生じます。これをなくすには、やはり自分で使う(「練習したことのあるもの」 を「使ったことのあるもの」にする)必要があります。
 「しゃべったことのあるもの」には、「練習としてしゃべったもの」と「使ったものとして」との二つがあるのですが、どちらもしゃべっておけば、その後の 認識はゼロと1の違いくらいに違ってくると思っています。私が区別していることは、ゼロと1の差よりは小さなことにこだわっているのかもしれませんが、こ の区別が日本の英語練習状況の中では、まるで認識として成立していません。

>こんな感じです。
THAT’S OK
  ↓
(スペルがT・H・A・T ・・・と字幕のように頭の中を横に流れていきます。
そして、心の中で口の形を意識しながら(確か般若の口だよな)
「ザッツ」とつぶやくのです。
この心の中でつぶやく時に、どうしても自分の頭の中で「カタカナ」がよぎって
いました。(今でもよぎります)
この本を読んで、なるべく英語をカタカナに変換しないで
読んでみようと思いました。

 意識がスペリングや口の形のために使われてしまうと、意味や語のイメージなどはすっとんでしまうと思います。スペリングの想起などは、同じ文を繰り返し 言うことでだんだん意識されなくなっていきます。同時に口の形を意識することも必要がなくなるほど、同じ文を口癖のようにしてしまえば、その後は意味やイ メージだけに意識を向けることができます。そこまで自然に持ち込むためのテキストは、私が作った教材以外に今のところ知りません。電車の中での復習におい ても、意識がスペリングや口の形に使われているのは、通常のテキストでは、「繰り返し」が足りなくなるということだと思いました。
 それとも、吉さんとのレッスンでは、私が作った教材を使われているのでしたっけ?
 もしそうなら、そのうちにだんだんとスペリングや口の形は意識しなくても口が動くようになりますし、意識をイメージや意味のために使うことが成立してい くと思います。

>根石さんの指摘するように、コツはほとんどと言っていいほど
吉さんとのレッスンの中で掴んでいます。

 これが一番知りたかったことでした。
 これを知って、うれしく思っています。
 ありがとうございます。

 よろしければ、遠慮なさらずに、常連としてこの掲示板にご参加下さい。


【11479】
CDの件について  投稿者:巴里子  投稿日:2007年 5月18日(金)01時08分34秒
   送っていただいたCD2枚、家電店で読み込みができました。どうやら我が家のパソコンは駄目みたい です。根石さんが危惧 されたように息子は最初、音声でやったようです。メールを見てさっき映像で試みました。根石さんにはいらぬ手間をお掛けして本当に申し訳ございませんでし た。
 今後、どのようにしようか迷っています。


【11480】
根石さん  投稿者:巴里子  投稿日:2007年 5月18日(金)13時33分17秒
   パソコン、夕方買いに行く予定です。間に合ったら、レッスンお願いいたします。
 泥棒の縄なえのようで気が引けますが、8時前に電話で結果報告いたします。
 ひょっとして、これをその時間までに読まれてないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


【11481】
巴里子さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月18日(金)19時37分0秒
  これから風呂に入ります。
間に合わなかったら、8時過ぎにこちらからお電話致します。


【11482】
根石さん  投稿者:巴里子  投稿日:2007年 5月18日(金)23時30分7秒
   レッスンありがとうございます。
 終わってから気がつきました。1度電話を切ってから、私がかけ直すべきだったのに申し訳ありません。CDの件もありますので、埋め合わせをしなければと 思っております。時間
オーバーになっていたことも、何も言われず指導してくだり感謝しております。


【11483】
コツを掴む、補足  投稿者:  投稿日:2007年 5月18日(金)23時55分39秒
  「鎖骨と鎖骨の間を響かすイメージで発音する」

この一文だけを読んだだけでみんな発音が上達したら誰も苦労しないです。

「節水」と書いたポスターを貼っただけでは、効果が殆どないのと同じですね。

私がレッスンの時に伝えた発音のアドバイスと、本に書いてあった「鎖骨の間を響かせる」の1文が、
1038さんの頭の中でリンクし、、なおかつ1038さんが「実際にやってみたらから」『何かを掴んだ』のだと思います。

私のエッセイで強調したいことに「とりあえずやってみる」っていうのがあります。

とりあえず『やってみる』がとても大切で、時には結果よりも大切なものが見えてくる事があります。
「たなからぼた餅」の話は何度か書いていますが、とりあえず自分で歩いて棚の下まで行ってみないとぼた餅が落ちてきたとしてもキャッチはできません。

もう一つ、、あのエッセイでは、「上達したいという気持ち」が無意識の中で働いている事が大切なんだという事を言いたかったのでした。
意識的であろうが無意識であろうが、「上達したい気持ち」が備わった学習者は、自ら「つかみにいく」って事を「やる」のだと思います。
で、、これを「向上心」というのだと思います。

> 本当に英語って息の言葉だと思い始めました。

これは1038さんのコメントです。
根石さんが以前「外人と喧嘩した時、相手の息と唾が飛んできて、『オレはこういう風に喋れないな〜』みたいなコメントを、レッスンの時に言ってましたね。
1038さんは、私がとくに説明するでもなく、自分で「息の強さ」に気付き始めています。
毎回のレッスンをMDに録音してそれを聞き込み、、、それ以上に自習で読み込んだ結果の「気付き」だと思います。

> 意識がスペリングや口の形のために使われてしまうと、意味や語のイメージなどはすっとんでしまうと思います。

これはその通りです。
ですが、、1038さんを無理やり英語にお誘いしたのは私の方で、別に彼が「英語をやりたい」と言ったわけではないのでした。
「口の筋肉運動です」、、「ラジオ体操みたいなものです」、、「意味はとらなくても良いです」、、などなど、ずっと、そこを強調しておりました。
はっきり言ってしまうと、彼が英語以外に熱中できる「何か」を見つけたら、それでレッスンをやめようと思っていたのです。
そこだけを強調して約半年、、最初はカタカナでしか音を取れていなかった彼ですが、最近では、コーチ1回読みで、新出の文章でも最初から「通じる音」を出 せるようになっています。
発音に関しては、ほとんど注意する事はなくなってきてしまいました。

1038さんは、今では「語学の英語」にはまってくれました。
彼の英語はこれからドンドン伸びると思います。

で、、改めて根石さんの自作テキストの凄さがわかります。
普通のテキストではこのように指導はできません。

1038さんも「音作り」に意識が向かなくなってきた文章がかなり増えてきたので、
そろそろイメージも充填してみては?、、、と、促しております。
まあ、まだ始めて半年ですからね、、、、じっくり、ゆっくり、やりましょう、、とも伝えております。


【11484】
巴里子さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月19日(土)00時48分1秒    編集済
   今日はレッスンせず、ファイルが読めたかどうかだけ確認するつもりでしたので、風呂にはいってしま い失礼しました。風呂 からあがったら、女房が巴里子さんから電話があり、少しでもいいからレッスンして欲しいと言っておられたと言いました。今、掲示板に書いていただいたもの を読み直すとレッスンを予定しておられたのがわかりますが、風呂に入る前はどたばたしておりまして、レッスンはなし、ファイルが読めたかどうかだけ確認、 のつもりでおりました。
 時間的に中途半端にしかレッスンしておりませんので、今日のやつはお試しレッスンということにして下さい。来週一回ありますが、そこから有料でやらせて 下さい。すでに一ヶ月分を払い込んでいただいたようですので、その分は6月分のレッスン代金として受け取らせていただきます。来週の一回分、3千円を来 月、「5月分として」お支払い下さい。前後しますが、よろしくお願い致します。
 パソコンを買われたとのこと、急な出費で心苦しく思います。今度は落とさないように大事に使って下さい。

 お送りしたCDRからワードに直接ファイルを読み込むことも可能ですが、一度ハードディクスにCDRのファイルをコピーして、それをワードで読み込むこ とをお奨めします。CDRはもしファイルを壊したりした場合に再度コピーするための原版として保存されるのがいいかと思います。
 フォルダの作り方、ファイルのコピーの仕方など、息子さんから教わるときにメモをとられることをおすすめします。それ以後はなるべくご自分でやってみる のがいいと思います。
 私はワードは使っておりませんが、この掲示板に質問されれば、ワードを使っておられる方が教えてくださると思います。

 ☆印を検索することは解決しましたでしょうか。
 ワードのヘルプを読まれてもわからなかった場合は遠慮せずご質問下さい。

 今日、a i u e o に r をつけていただいて説明したものは「あいうえおフォニックス」と名付けてありますが、説明しなおします。レッスンの時の説明と一部違っておりますが、この 掲示板のやつを正式な説明だとさせて下さい。

 <日本人の耳にアーと聞こえる音に関して>
 ar, ir, ur, er, or  ・・・「狭いアー」
 ar ・・・アクセントがあれば「顎の下がる明るいアー」(歯医者のアー)
 (ar にアクセントがなければ、ar も「狭いアー」になります。)

 他のポイントはともかく、この「あいうえおフォニックス」に基づいて説明した音に関してはよく気をつけて復習しておいていただくことをお願い致します。 レッスンの時に申し上げましたが、しばらくの間は復習に専念していただき、予習はしていただかなくて結構です。

 レッスンでは、(文まるごとの)「音づくり」をやります。
 意味や文法などは、テキストにあるものを「言いながら書きながらイメージする」ことで、自習していただきます。

 地味なレッスンですので、拍子抜けされたのではないかと思いますが、じわじわと効いてきますので、継続をお願い致します。

 質問などありましたら、遠慮せず掲示板にお書き下さい。


【11485】

吉さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月19日(土)01時18分1秒    編集済
  >私がレッスンの時に伝えた発音のアドバイスと、本に書いてあった「鎖骨の間を響かせ る」の1文が、
1038さんの頭の中でリンクし、、なおかつ1038さんが「実際にやってみたらから」『何かを掴んだ』のだと思います。

 そうだと思います。

>もう一つ、、あのエッセイでは、「上達したいという気持ち」が無意識の中で働いている事が大切なんだという事を言いたかったのでした。

 無意識の中に上達したいという気持ちがなくて、英語を練習するという事態が私は理解できないのですが、英語が風邪のようにウツルと思って駅前留学なんぞ する人たちがやっていることも「練習」であるならば、吉さんの言われる通りだと思います。(私は気楽に駅前留学などする人たちがやっていることを「練習」 だと思いません。)

>本当に英語って息の言葉だと思い始めました。
これは1038さんのコメントです。

 これは吉さんが書かれた私の経験に通底することであればよくわかります。私が喧嘩した男は、ドイツ語育ちで英語で喧嘩したのですが、ドイツ語も英語も 「息の言葉」という点では同じですね。
 「息の言葉」というのは、「強い息の言葉」「胸から飛び出してくるほど強い息の言葉」と理解しました。これはまったくその通りだと思います。英語関係に おける腹式呼吸云々の根拠はそこにあるのだと思います。
 私は腹式呼吸は東洋的なもの(ヨガ、太極拳、柔道、空手、相撲など)だと認識しており、英語の場合の呼吸器官の使い方は、新規発明語ですが、「胸式呼 吸」ではないかと考えております。

>そこだけを強調して約半年、、最初はカタカナでしか音を取れていなかった彼ですが、最近では、コーチ1回読みで、新出の文章でも最初から「通じる音」を 出せるようになっています。
発音に関しては、ほとんど注意する事はなくなってきてしまいました。

 ちょうど英語の練習の準備体操が終わったところだと思います。是非継続してやって欲しいと思います。
 発音に関して注意することがなくなったころから、退屈な練習が続くわけですが、音を熟成させるためにも、意識を「意味・イメージ」の場とするためにも、 続けてやって欲しいです。

>まあ、まだ始めて半年ですからね、、、、じっくり、ゆっくり、やりましょう、、とも伝えております。

 純語学的にというか、語学プロパーで言わせていただいてよければ、発音に関してほとんど注意することがなくなった時は、どんどん「意味・イメージ」にか かずらってよい時です。
 しかし、これはあくまでも理屈です。友達のことは吉さんがよくわかっておられるので、吉さんにお任せするのがいいと考えました。



【11486】
巴里子さん、お教え下さい  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月19日(土)01時28分11秒
  >泥棒の縄なえのようで

 これは長野では聞いたことのない言い回しです。
 多分、秋田特有のものかと思いますが、ただ単に私が無知なのかもしれません。
 関東の吉さんと関西の Naima さんがご存知なら、単純に私の無知です。
 非常に興味を持ってしまったので、どんな時にどう使う言い回しなのか教えて下さい。


【11487】
補足  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月19日(土)01時40分36秒
  >この場合の「しゃべったことのあるもの」は「練習としてしゃべったことのあるもの」になります。
 単語としては認識できているが、それが即「言葉として認識する」ことにならないのが語学です。
 日本にいて英語をやっている場合は、「単語として認識できている」状態と「言葉として認識する」状態との間に、タイムラグが生じます。かなり上級者で も、「知っているが、使用場面で始めて出会った単語」などでは、タイムラグが生じます。これをなくすには、やはり自分で使う(「練習したことのあるもの」 を「使ったことのあるもの」にする)必要があります

 書いたものの最後について補足します。

>「練習したことのあるもの」を「使ったことのあるもの」にする

 これは、主言語が日本語である場合、「使ったことのあるもの」にするのは通常ではできません。
 ですが、ひとつだけ、語学と生活言語の「合金」となる行為があります。
 英語で読書することです。
 英語で読書することだけが、日本に暮らして「英語を普段から使う」ということのできる唯一の行為だと考えています。
 読書は「単語として認識できている」では不可能であり、読書ができているならば、「練習したことのあるもの」を「使ったことのあるもの」にしているはず ですから。


【11488】
「泥棒の縄なえ」  投稿者:Naima  投稿日:2007年 5月19日(土)08時07分24秒
  根石さん

「泥棒を捕えて縄をなう」ということわざでしょうか。


【11489】
ROGUE States 初日  投稿者:村田  投稿日:2007年 5月20日(日)01時14分6秒
  スカイプを使ったチョムスキーの読み合わせ初回はあっという間に1時間以上が過ぎました。
根石さんお疲れ様です。

☆決め事
・T(新規)の部分は、双方で同じ文を交互に読む。
・相手が読んでいる間に辞書をひいてよい。
・ストップをかけるのは聞いている方。

・FN(最近やったところの復習)は、1人が1文を5回読んだら、もう1人は次の文を5回読む。

☆発音メモ
・Oについて
アメリカ英語の場合、Oにアクセントがある場合、あごを下げる音になる確率が高い。
それ以外はせまい音。

例)...power, position, and prestige of the United States ... (p1)
"power"の"O"は、アクセント位置にあるのであごを下げる音。
"position"の"O"は、アクセント位置にないので狭い音。


【11490】
Naima さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月20日(日)01時30分46秒
  >「泥棒を捕えて縄をなう」ということわざでしょうか

 ご教示ありがとうございます。結論から先に申しますと、単なる私の無知らしく思われます。
 「泥棒を捕らえて縄をなう」ということわざ知ってるか、と二階から階段のところに出て一階にいる女房に言ったところ、女房は知っていました。「俺は知ら なかったぞ」と言うと、「へえっ」と言いました。「へえっ」の意味はよくわかりません。
 「泥棒を捕らえて縄をなう」っていうのは、泥棒を縛るための縄がないのに、泥棒をつかまえちゃったのであわてて縄をなっている、というようなことを言う ことわざかと理解しました。「後の祭り」というほどあきらめちゃいないが、やってることの前後がとんちんかんというようなことでしょうか。これって、「泥 縄式」の出所なんでしょうか。「泥縄式」というと「泥の縄を使うやりかた」=「無効なやり方」だと今日まで思っていましたが、単に無効であること、役立た ずであることを言う以外に、「前後を考慮せず」「自転車操業的に」みたいな感じがあります。

>泥棒の縄なえのようで

 これは、私にはとても詩的な言い回しに聞こえたのでした。
 泥棒に入ってみたが、おっさんがひとり縄をなっていて、あんまりゆっくりやっている(あんまり下手にやっている)ので、泥棒さんが縄をない始めてお手伝 いしちゃったというようなイメージを持ったのでした。多分ですが、秋田では「泥棒を捕えて縄をなう」という言い回しではなく、「泥棒の縄なえ」という言い 回しが固定的に使われているのではないかと。
 泥棒が縄をなうのはなかなかいいではないか、と。

 まあ、しかし、「泥棒を捕らえて縄をなう」を知らなかったという私の無知を、ひとまずはご報告申し上げます。


【11491】
村田君  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月20日(日)01時38分55秒
  獄窓様でした。
ではない。
ご苦労様でした。
獄窓はエイトックが勝手に変換したものですので、気になさらずに。

o の扱いなど書いてもらってありがたいです。
私が言ったことで、書いておくと人の役に立つものがあったら、これからも書いて下さい。


【11492】
次回は聴講します  投稿者:  投稿日:2007年 5月20日(日)20時09分2秒
  Rogue Sates、、初日で1時間以上ですか、、?
お疲れ様でした。 (^^;;
今週末は出かけておりましたので、次週末は聴講させていただこうかと考えています。


【11493】
根石さんへ  投稿者:  投稿日:2007年 5月20日(日)20時12分31秒
  > 新規発明語ですが、「胸式呼吸」ではないかと考えております。

う〜ん、、根石さんが独自の方法でこの言葉に辿りついているのは、本当にすごいと思います。 1038さんが読んだ本は、根石さんの「音作り」が理論に なっていました。 で、、「鎖骨と鎖骨の間を響かせる」という表現は、たぶん「胸式呼吸」と同じ事を言っているのだと思います。


【11494】
根石さん  投稿者:巴里子  投稿日:2007年 5月21日(月)12時31分42秒
   ここ、数日の間に[ 泥縄の縄なえ] が話題になっているなんて知りませんでした。
 秋田特有ではなく、私流かもしれません。泥棒が慌てて逃げる為の縄をなうという意味に
とっていました。冷や汗ものです。
 連絡帳に初めて書くにあたって、投稿を恐るおそる押したら、いきなり下に出でしまい、もう後戻りできないと怖くなりました。できる限り電話で済まそうと 思います。
 先日のレッスン満足しています。素読舎や根石さんの考えはネット上で読んで私なりに理解しているつもりです。
 月謝のこと、お気遣いありがとうございます。レッスンのときにお話しします。、
 金曜日、合図の電話には出ないで、こちらから掛けるようにしますのでよろしくお願いいたします。電話が鳴るとすぐ出る習性が身に付いているので不安で す。


【11495】
お休みのお願い  投稿者:JR  投稿日:2007年 5月21日(月)13時17分2秒
  根石さん
こんにちは。今日の10時20分からのレッスンですが、お休みさせてください。
突然で申し訳ないです。よろしくお願いします。


【11496】
今夜の電話レッスン  投稿者:Naima  投稿日:2007年 5月21日(月)14時36分19秒
  帰宅が8時を過ぎると思います。お休みさせて下さい。


【11497】
JRさん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月21日(月)20時00分45秒
  承知しました。
振りかえておきます。


【11498】
Naima さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月21日(月)20時04分43秒
  承知しました。
振りかえておきます。

------------------------------------------------------

また、投稿ボタンを押しても記事として掲載されない現象が生じています。
行数が多いと掲載されることが何度かありましたので、少し余計に書いていますが、これで掲載されるのかどうか。


【11499】
巴里子さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月21日(月)20時08分25秒
  >連絡帳に初めて書くにあたって、投稿を恐るおそる押したら、いきなり下に出でしまい、もう後戻りで きないと怖くなりました。できる限り電話で済まそうと思います。

 そうおっしゃらずに掲示板を使ってくださるようお願い致します。
 「後戻り」は可能で、記事を訂正することも、削除することもできます。
 掲示板の下の方に、「管理者メニュー」というボタンがありますが、これを押すと、自分の記事を書き直したり、削除したりできます。


【11500】
吉さん  投稿者:根石吉久  投稿日:2007年 5月21日(月)20時11分24秒
  >今週末は出かけておりましたので、次週末は聴講させていただこうかと考えています。

是非おいで下さい。
ちんたらやっていきます。