【10801】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1393 (2147483647)
【 日時 】06/09/23 1:18
【 発言者 】根石吉久

私の説明が下手だったせいで混乱させてしまったようです。
FFというのは、まだ始まっていません。
20分やってくださいと言ったものも、まだFNです。
しばらくはFN20分、N10分で継続していただくのでいいと思います。

レッスンの後に申し上げましたが、テキストは同一出版社のもので統一していただく必要があります。練習が進めばおわかりになりますが、FNは「Nのページ を含めて、最新の復習範囲5ページ分」としてあります。これは、講談社のテキストを見て決めたものですが、Naima さんとテキストを統一したら、章のタイトルのないページ(細かい字を一番多く含んでいるページ)をコピーしておくっていただけませんでしょうか。
あるいは、そのページの一番上の行と一番下の行をこの掲示板に書いていただくのでもいいです。どのくらいの文字数の密度で1ページができているかを調べ、FNの範囲が講談社の本と同じく5ページ分でいいかどうか判断します。



【10802】
【タイトル】福岡Mさん
【記事番号】1394 (2147483647)
【 日時 】06/09/23 1:24
【 発言者 】根石吉久

申し訳ありません。
メールしていただく仕様にしないで投稿してしまいました。



【10803】
【タイトル】根石さん
【記事番号】1395 (2147483647)
【 日時 】06/09/23 1:29
【 発言者 】Naima

本にはマーカーで書込みしないので安心して下さい。本を拡大コピーしたものに、書込みをしています。本は無傷です。

しかし...

コピーの方がマーカーでしっちゃかめっちゃかになってしまいますね。確かに...



【10804】
【タイトル】根石さん、吉さん
【記事番号】1396 (2147483647)
【 日時 】06/09/23 1:35
【 発言者 】Naima

「茶の本のコピー」ですが、コピーついでに根石さんにも郵送しときます。



【10805】
【タイトル】茶の本
【記事番号】1397 (2147483647)
【 日時 】06/09/23 6:18
【 発言者 】吉

Naimaさん

ちょっと確認して頂けますか?
ハードカバー: 154ページ
出版社: Tuttle Pub (1956/06)  ですか?

ページ数が同じなら私がアマゾンで見つけた本で間違いないと思います。
表紙のデザインが送ってくれた画像と違うんです。
エディションが変わって、ページ数が変わるとは思えないのですが、
購入ボタンを押す前にここだけ確認させてください。
私も画像を貼ろうと思ったのですが、タグの説明をみたけど解らなかった、、。
朝早いのでまだ頭も起きていません、、。

茶の本を使った練習、本当に楽しいんです。 練習相手に手を上げてくれたNaimaさんには、本当に感謝をしています。 何度でも感謝しちゃいます。

根石さん
ありがとうございました! そうですよね。 30分やれば、丁度読みきれるかきれないかって量ですからね。まだFNの範囲ですね。 失礼しました。

僕が使っている今の本はすでにしっちゃかめっちゃかです、、(爆)。
Naimaさんの拡大コピーの案、新しい本を購入したらしっかり使わせてもらいます!



【10806】
【タイトル】ロマンティシズム
【記事番号】1398 (2147483647)
【 日時 】06/09/23 9:04
【 発言者 】吉

http://encarta.msn.com/dictionary_/romanticism.html

MSNのネット辞書の音声で「romanticism」を聞いてみると、私の「音」と違うのでビックリ。何冊か辞書をひっぱり出して発音記号を確認。たぶ ん俺の音で正解のはず、、、でも(前回の練習の時、Naimaさんに自信満々で伝えてしまいましたが)、このMSNの音声を聞くと自信がガラガラと音を立 てて崩れていきました。MSNの音声、ロマンティシズムの最初の「ロー」がやたら強調されているから不自然に聞こえると思うのですがどうでしょう?
このMSNの音声、全然ロマンチックに聞こえないんです。



【10807】
【タイトル】[茶の本」
【記事番号】1399 (2147483647)
【 日時 】06/09/23 10:31
【 発言者 】Naima

初版が1956年なのは一緒ですが、ページ数が全然違います。それでアマゾンで調べてみると、私のと同じ本のようですが装丁が微妙に違い、ちょっと不安です。中身検索すると4ページ目が読めるようになっていたので、念のため開いてみると全く同じでした。

私の方は
THE BOOK OF TEA by Okakura Kakuzo
with Foreword & Biographical Sketch by Elise Grilli

Published by Tuttle Publishing
an imprint of Peripplus Editions (HK) Ltd. Copyright by Charles E. Tuttle Company
LCC Card No.56-13134

あ、ISBN 0-8048-0069-3 となっています。これがあれば写真なんかでお見せするより確実でしたね。すみません。お調子者で...

>私の「音」と違うのでビックリ。

そうでしょう? 私もビックリでした。レッスンの後、Oxford やWebster などの他のオンライン辞書の音声で確認してみたら、吉さんの発音と同じようでした。



【10808】
【タイトル】根石さん
【記事番号】1400 (2147483647)
【 日時 】06/09/23 14:54
【 発言者 】Julian

本日午後11時からのレッスンですが、所要のためお休みさせてください。また、振り替えもお願いいたします。



【10809】
【タイトル】Julian さん
【記事番号】1401 (2147483647)
【 日時 】06/09/23 19:33
【 発言者 】根石吉久

承知しました。



【10810】
【タイトル】楽しそうですね。
【記事番号】1402 (2147483647)
【 日時 】06/09/23 20:52
【 発言者 】Jackie

吉さんとNaimaさんの練習風景。
私の怠け心に刺激が!。



【10811】
【タイトル】楽しいんですよ!
【記事番号】1403 (2147483647)
【 日時 】06/09/24 20:22
【 発言者 】吉

> 私の怠け心に刺激が!。

私もすぐに怠ける人間なんですよ(苦笑)
それで「練習パートナーさん」を募集したんでした。
(Naimaさんが賛同してくれた理由も同じだったかな。)

お相手がいるんで「ぎりぎり」手を抜きます(爆)。
(ぎりぎりの練習はするって事です、、汗)

「お相手がいる」という事実がプレッシャーになって、
負担となるかと思いきや、、、、なんと、「めちゃくちゃ楽しい」。
掲示板でしか知らなかったNaimaさんと、
実際に電話でお話できただけでも感動もんでした。

いろんな事に挑戦し続けているNaimaさんから良質のエネルギーをもらっています。
「茶の本」はぜひ完走したいです。 当面のゴールは1章クリア、先は長そうです。

Jackieさんもやりたくなったらメールください。
自分のスキルを磨くため、スパーリングパートナーを募集中です。



【10812】
【タイトル】語数別分類
【記事番号】1404 (2147483647)
【 日時 】06/09/25 0:56
【 発言者 】Naima

ゲーテ学院の短期集中講座も余す所あと4回。先週は風邪ひきで欠席続きだったのだが、その間も遅れをとらないよう予習をしていたら、テキストの最後まで予習し終わってしまった。

モデルダイアローグに出て来る文とから問題の指示の文まで全部リストアップしても、たった424文。1語文から12語文まで。11語文になって初めて複文が出て来た。11語文と12語文は各2文だけ。4語文が1番多く、150文。ついで5語文が92。

相変わらず文章のリストを持って音読している私に、先生は呆れているようでもある。それに短い文から長い文に分類してるし、わけのわからぬことをする生徒 である、と思っているようにも見受けられる。先々週は、とうとう業を煮やしたのか、授業時間を割いて、「かの女のように文章をリストにして覚えるのは非効 率的である。リングつきカードに書いてアトランダムに覚え、覚えてしまったものはリングから外すという方法が効率的である」と力説していた。

カードにして覚えるのも手である。が、それが語数別文のリストより効率的かどうかは疑問である。

1語文や2語文ではというのは、英語で言えば "Yes." "Good morning." などで、挨拶や間投詞などがほとんどだが、3語文になると "I am fine" "Are you OK?" "I like music." など、文の型がはっきりと現れて来る。基本的に語数が多くなるほど文の型は複雑になる。

単純な構成の文から複雑な文へ。単語レベルから、単文へ、そして複文へ。繰り返し繰り返し声を出して読む。ドイツ語の語順が身体に染み込む。

こうして系統立てて音読しておくと、動詞は必ず文章の2番目の位置に来るとか、分離動詞の接頭語はチョン切れて最後尾につく、などの文法の解説を教室で受けるとストンと腑に落ちる。

解説を受ける前に、自分で気づいてしまうこともある。



【10813】
【タイトル】根石さん
【記事番号】1405 (2147483647)
【 日時 】06/09/25 16:42
【 発言者 】Naima

「茶の本」のコピーを送りました。投函した後に、中学英語教科書をお借りしたままになっているのを思い出しました。明日返送します。



【10814】
【タイトル】Naimaさん
【記事番号】1406 (2147483647)
【 日時 】06/09/26 9:51
【 発言者 】根石吉久

中学の英語教科書は余っているものですから、送り返していただかなくても結構です。
連絡遅れて申し訳ありません。間に合うかな?



【10815】
【タイトル】Naima さん
【記事番号】1407 (2147483647)
【 日時 】06/09/26 10:05
【 発言者 】根石吉久

語数別分類の考え方を活用されているようで、うれしいです。
もののわからない教師に、「リングから外したものを忘れた場合はどうするんですか」と質問してみられたらどうでしょうか。この教師は道具の形にとらわれていて、道具の機能がわからない人ですので、二流か三流の人です。
語数別分類していただいた「頻出英文法・語法問題1000」は、今使わせていただいています。まだ途中ですが、これを「イメージ核受肉」の教材にはめこんだら、語数別分類に協力してくださった Naima さんのお友達にもさしあげたいと思っています。
また、教材の途中に credit を書いておきたいので、メールで協力してくださったお友達の名前をお知らせ下さい。



【10816】
【タイトル】一流・二流
【記事番号】1408 (2147483647)
【 日時 】06/09/26 10:10
【 発言者 】根石吉久

教師の一流・二流は、「生徒の中に何を引き起こすか」で決まるのであって、自分がどれだけ該当分野のことがよくわかっているかで決まるのではない。



【10817】
【タイトル】語数別ドイツ語
【記事番号】1409 (2147483647)
【 日時 】06/09/26 11:27
【 発言者 】Naima

>「リングから外したものを忘れた場合はどうするんですか」

私もその時そう思ったのです。磁場のある所でなら、リングから外れた文でも日常生活で見聞きする可能性はあります。忘れかけていたとしても、磁場の磁力が記憶から引っ張り出してくれますよね。

ドイツ語講師は、日本語磁場で日本語の勉強を、カード式でやっているのです。日本人の生徒は日本語磁場でドイツ語をやっているのです。そもそも土俵が違います。

友人と一緒に英語の語数別で音読していたときには全く感じなかったのですが、ドイツ語でやっている内に、何故語数別なのかがわかりかけて来ました。私のド イツ語の文法知識や語順などは、ポテトサラダ状態で、どれがハムやらキュウリやら、マッシュトポテトに阻まれて整理が着かない状態です。語数別で音読を続 けていると、私自身は意識しないのに頭が勝手に文法解析し、文の種類別に整理しておいてくれているような感じがします。

ゴーストの文法解析は、この脳の作業をかたちにしてあるのでしょうか。

何にでも頭をつっこみたい性分で、なかなか「独語どんでん」に腰を据えられませんでしたが、すこし踏ん張ってみようと思います。吉さん, Jackieさん、村田先輩、時々、「お〜い、独語どんでん、どないなってるんや〜、あんたは口ばっかりやなぁ」と怒鳴って頂けませんでしょうか。なん せ、1人でやってるもんで。

語数別分類を手伝ってくれたRosyの名前をメールでお知らせしておきました。



【10818】
【タイトル】過去ログ
【記事番号】1410 (2147483647)
【 日時 】06/09/27 16:44
【 発言者 】村田

過去ログ 10700番まで収録しました。

1週間ほど風邪ひきっぱなしで全然よくなりません。
ちょっとたるんでます。
気を引き締めていこう。

Naimaさん
こちらは今日、アミーゴな日です。
先週は動詞活用の例文をかたっぱしからやっていきました。
はたから見るとえらく地味ですが、やってるもんはかなり興奮してやっておりました。
アミーゴも独宴会ももりあがっていきましょう。



【10819】
【タイトル】おら〜〜 あみ〜ご
【記事番号】1411 (2147483647)
【 日時 】06/09/28 0:14
【 発言者 】Naima

村田先輩、

今日、私は語数別文リストのFFをやりましたが、1語分と2語文を各20回づつ読むだけだったのに1時間くらい費やしてしまいました。疲れてしまって、新しい所はさぼってしまいました。今からちょっとだけやっときます。

ドイツ語の音作りは、テープや辞書の音声に頼るしかなく、なかなかコツが掴めません。「ウムラウトa, o, u」という お公家さんの眉毛みたいなのをチョンチョンとつけた a , o, u の発音の仕方をネイティブ講師に教えてもらうのですが、なかなかうまく出来ません。「キスする時の口で」などと言われても、そんな口の形、とうの昔に忘れ てしまいましたわ。

うう、負けへんぞ。あみ〜ご。



【10820】
【タイトル】茶の本
【記事番号】1412 (2147483647)
【 日時 】06/09/28 21:43
【 発言者 】吉

Naimaさんと「茶の本」を始めて、あっという間に1ヵ月経ってしまいました。
あんまりにも楽しいので、時間が経つのが早いのですね。
そうそう、電話で伝え忘れましたが、ハードカバーの本が昨日届きました。
これでNaimaさんとページや段落や行で話ができますね。 良かった。

あーー喉がカラカラですー。
同じ読むのでも、電話の向こうに相手がいるのといないのでは全然違いますね。
付き合ってくれているNaimaさんには、本当に感謝しています。
今日は、パラグラフ6の最後で終わりました。



【10821】
【タイトル】茶の本4回目
【記事番号】1413 (2147483647)
【 日時 】06/09/28 23:08
【 発言者 】Naima

吉さんの読まれるのを聞いていて、今回は気持ちが入った読み方だなぁと思いました。私自身も練習中に気持ちが入って来たのを感じました。音作りが取りあえず出来、安定した読みが出来る様になって、ようやく内容に意識が向くように鳴ったのでしょう。

私は水曜日と木曜日に小1時間くらいづつ既習部分を素読するのですが、ドイツ語、ゴースト、茶の本を日課にして、たとえ30分づつでも回転読みや素読に励 みたいものだと思います。朝、家族を送り出して家事を済ませ、その後にテキストを手にするという習慣づけをしたいのですが、これが、なかなか骨です。つい テレビのスイッチを入れて座り込んでしまったり、インターネットに没頭したり...

こんなことをしていたら、自分が信じられなくなります。性根を入れ替えて良い習慣を身につけたいです。

なんか小学生の夏休みの作文みたいになってしまいました。

来月1ヶ月、またお休みを頂いて、ドイツへ行って来ます。



【10822】
【タイトル】Naimaさん
【記事番号】1414 (2147483647)
【 日時 】06/09/29 0:45
【 発言者 】村田

ウムラウト…なんか「オエ」とか「アエ」とか言えとか言われたような気がするけれど、さだかではございません。

キッスをする形っていうと、/ou/なんて発音はちょいとそんな感じがするのですが、いかがでしょうか…。

あみーご方面はわたくし、頭が熱でもうろうとして今回はわけがわからないうちに過ぎてしまいました。でも、素読だとそんな状況でも力技でなんとかなるという強みがあります。
スペイン語は音が気持ちいい、というのがあみーごたちの今日の感想でした。

http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs の方に溶融してほしい記事がありますのでよろしくお願いします。



【10823】
【タイトル】村田先輩
【記事番号】1415 (2147483647)
【 日時 】06/09/29 8:19
【 発言者 】Naima

生ゴミ投稿は溶融しておきました。

素読は口さえ元気なら出来ますね。老いて足腰が立たなくなっても、口さえ達者なら語学をものに出来る道があると思うと、私、老後がとても楽しみです。ドイ ツ語素読を挫折せずにやり続けてある程度のレベルに達することが出来たら、いろんな外国語にどんどん挑戦する意欲が涌いて来ますよね、きっと。

>ウムラウト…なんか「オエ」とか「アエ」とか言えとか

「オエ」や「アエ」や「ウエ」ですね。でもこれを1音として出さないといけないので、難しいです。でないと吐き気を催しているのかと勘違いされそう。

>スペイン語は音が気持ちいい、というのがあみーごたちの今日の感想でした。

いいですねぇ。こっちはスパイクで砂利道をがっがっと踏みしめて歩いているような音が多いです。



【10824】
【タイトル】電話レッスン 3ヶ月突入
【記事番号】1416 (2147483647)
【 日時 】06/09/30 0:01
【 発言者 】吉

レッスン開始から3ヶ月目です。
(9月10日に書いたレポートの投稿です。)

私「今日は俺、「ought to 〜」の発音を指摘してもらえて良かった〜。」

家内「ゆで卵を咥えるような口の形を作って「オー」と言ってと根石さん言ってたね。」

私「そう、俺が完璧なカタカナ英語だった頃、高校のK先生が「モーニング」の口の形は、
もっと口が丸くなるよって指導してくれた事があるの、、。
今日の根石さんの指導であの時の指導を思い出した。」

家内「グッド・モーニングとかって、カタカナでも良く耳にするから
間違った英語の発音になっちゃうのかもね。」

私「「ought to」は俺の思い違い発音だった。 指導に感謝だよ。

でも、お前が言うとおり「モーニング」とかさ、
カタカナになっている英語って間違って覚えている事が多いね。

昨日からNaimaさんとやりはじめた「茶の本」の中にアロマってでてくるのよ。
アロマセラピーのアロマ。 こういう単語が難しい。
知ってるつもりで読んじゃうと間違えちゃう。 ちゃんと辞書で発音を
押させておかないと、、、。」

家内「カタカナになってる英語で、間違えそうなのって他にどんな単語がある?」

私「あるよー、ドア、ブック、ファックス、マラソン、バニラ、いっぱいあるだろ。
カタカナ全部だよ。

ファックスなんて留学中に大笑いされた。
本当はfax、お前の得意な[ae]の発音。
俺はカタカナで「俺のファクスマシーンが壊れた!」と言っていたんだ。
みんな面白がって誰も発音を注意してくれなかった(笑)。

マラソンもカタカナじゃ通じなかったな。」

家内「ブックはブックじゃダメなの、、。」

私「いや、、もちろん通じるよ、、相手は理解できる、、、
でもね、口を少しすぼめる感じっていうのかな、鉛筆を口に咥える感じにして
ブックって言ってごらん、、、、book、、この方が綺麗な音だと思う。 」

家内「book 」

私「ほらね、、良くなった。 カタカナのブックとは違うだろ? あー、そうか!

It seems like, whenever anything good in my life happens, I'm just afraid I'm gonna lose it.

この文章あるじゃん。 お前すごく良い感じなのに、ちょっと違和感があると感じていたんだ。
それが何だかわからなかったんだけどさ。

グッドだよグッド、、、グッドがカタカナなんだよ。
bookと同じように鉛筆咥える感じに口をすぼめてgoodって言ってみ。」

家内「It seems like, whenever anything good in my life happens, I'm just afraid I'm gonna lose it.」

私「断然良くなった。 good, book, wood みんな同じだからね。

それにしてもお前レッスン始めて3ヶ月だよな。
結構、発音綺麗だよ。驚いた。 自信持っていいよ。」


******************

発音指導ポイント (9個になりました)

・綴り上、u 、日本人の耳に「ア」と聞こえる場合、「狭い音」
(dust, suppose, butの弱音 など)

・単語の最後がt、d、l、nのどれか。次の単語の最初がt、
 d、l、n のどれかの場合、前の単語の最後の音が「黙音化」。
 (舌の位置だけ確保=準備)
(at least = a least など)

・単語の最後がt、d、l、n。次の単語の最初が th の場合、
 t、d、l、n の「黙音化」は th の位置に舌を置いて行っ
 てかまわない。
(at the end = a the end など)

・綴り上で o が「顎の下がる明るいア」になる確率は高い。
(gotta, God など)

・ear, year の違い。ear は口腔で発音。year の y は喉で出す。
吉の補足:yは喉の他に「舌の両端を上あごに付ける」と発音が容易になる。
(yogurt, you, music, New York など)

・子音と子音に挟まれた綴り上の[a]で、
日本人の耳に「ア」と聞こえる場合
一瞬・般若の「ア」の音 (that, relax など)

・アクセントの前後にくる母音はあいまいな「ア」


・単語のスペルの最後の方の母音、発音記号「さかさまe」で、
カッコに囲まれた「さかさまe」は、 とばしても良い音。


・発音記号「逆向c:」は、ゆで卵を咥えたような口の形
(ought, morning, thought, port  など)



【10825】
【タイトル】電話レッスン 9月29日
【記事番号】1417 (2147483647)
【 日時 】06/09/30 0:05
【 発言者 】吉

9月29日の電話レッスンレポートです。
来月から4ヶ月目に突入です。

私「今日のレッスンも収穫多かったなー。
お前さー、「burst」って、練習の時はきちんと「せまい音」で発音していたのに、
なんでレッスンでは「明るい音」になっちゃったの?」

家内「いつもは予習の時に「せまい音」ってチェックしているんだけど、
今日はチェックしてなかったのよ。 それで迷っちゃった。
「せまい音」って難しい、「sure」の発音も言えてるとは思えないもの、、」

私「でも意識している時は、「せまい音」出せているんだから、
無意識に音を出せるようになるまで、練習するしかないよな。」

家内「無意識って言えば、あなた無意識に「the」を付けていた文章があったわね。」

私「ん? ああ、The pilot's first report of (THE) trouble was he blew the
number two engine, 〜 の文章ね。 気持ち的にね、自然とつけちゃったんだよ。
まったくの無意識だったので指摘された時は驚いた。
意味としては間違ってないと思うと根石さんは言ってくれたけどね。
指摘されなかったら「the」を付けている事なんて絶対に気がつかなったな。

それよりもさ、この間も話したカタカナの英語が難しいんだよ。
「ナンバー トゥー エンジン」 これ、
意識しないと日本語になっちゃう。
「ナンバー」の英語のアクセントは最初にくるだろ、指摘してもらえて良かったよ。」

家内「意識しないとついつい日本語の「平坦な音」になっちゃうだよねー。
日本語って最初にアクセントがくるような言葉じゃないでしょ。
CDとか聞いているとすっごい波打つもの。 高低差が激しいので驚いちゃう。」

私「おまえ「Greenberg と Larry White」の発音で困っていたな。
この間練習した時には問題なくなっていたのに、、。」

家内「すごい大変、それぞれの単語は言えるんだけど、文章に入ると言えなくなるの、、。」

私「ああ、、Naimaさんが言っていたけどね。 ゆっくり、じっくり、
正確に発音の練習をしていって、ちょっとづつ速度を上げていくんだよ、
そういうのは、、。 3ヶ月前からやっている文章は、ずいぶん滑らかになってるじゃん。」

家内「うん、この根石さんのテキストってすごいと思う。
暗記したつもりないのに、沢山の文章を覚えているんだよね。
しかも飽きない程度に同じ文章が繰り返し出てくるのがすごいと思う。」



【10826】
【タイトル】Naima さん
【記事番号】1418 (2147483647)
【 日時 】06/10/02 19:38
【 発言者 】根石吉久

>来月1ヶ月、またお休みを頂いて、ドイツへ行って来ます。

これを先日読んでいたのですが、正確な日取りを聞くのを忘れていました。
今日、先ほど電話をいつも通り鳴らしましたが、こちらにかかってきませんので、もうドイツに行かれた後と判断しています。
10月2日〜30日までの月曜日がすべてお休みということでいいでしょうか。
早めに帰られた時は、ご連絡下さい。



【10827】
【タイトル】根石さん
【記事番号】1419 (2147483647)
【 日時 】06/10/03 0:26
【 発言者 】Naima

8日出発で18日帰国です。きちんと日程をお知らせしておけばよかったのに、いい加減なことでした。ご心配かけました。丸ひと月お休みさせて下さい。

お電話頂いたそうですみません。また11月6日からレッスンをお願い致します。



【10828】
【タイトル】根石さん
【記事番号】1420 (2147483647)
【 日時 】06/10/03 0:56
【 発言者 】村田

住環境に文句ある人々の為の掲示板の方に質問案(7)をあげました。よろしくお願いします。



【10829】
【タイトル】Naima さん
【記事番号】1421 (2147483647)
【 日時 】06/10/03 1:11
【 発言者 】根石吉久

承知しました。



【10830】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1422 (2147483647)
【 日時 】06/10/03 1:13
【 発言者 】根石吉久

 レポートありがとうございました。

>私 お前さー、「burst」って、練習の時はきちんと「せまい音」で発音していたのに、
>なんでレッスンでは「明るい音」になっちゃったの?」
>家内「いつもは予習の時に「せまい音」ってチェックしているんだけど、
今日はチェックしてなかったのよ。 それで迷っちゃった。
「せまい音」って難しい、「sure」の発音も言えてるとは思えないもの、、」

 「迷っちゃった」についてですが、「あいうえおフォニックス」を使えば迷いがなくなります。a, i, u, e, o に r をくっつけた ar, ir, ur, er, or が日本人の耳に「ア」または「アー」と聞こえる時は、「狭い音」になります。ただし、ar はアクセントがあると、「顎の下がる明るいアー」になります。これは例外扱いするより、

ar 「顎の下がる明るいアー」

 と別個に扱っていいほど、こちらの方が現れる頻度が確率的に高いです。

 sure の re はきちんと出ていました。だんだん安定してきますから大丈夫です。

 で、burst ですが、ur の部分が日本人の耳には「アー」と聞こえますから、「あいうえおフォニックス」通り、「狭い音」です。「あいうえおフォニックス」もフォニックスですか ら、綴り字をそのまま発音記号としてしまうことができます。しかも、アメリカ産のフォニックスより例外が少ないと思っています。
 「あいうえおフォニックス」は、日本人になじみの深い「あいうえお」を名前に使ってありますが、要するに「母音+r」の綴りをどう扱うかというものです。そうとらえると ear も「狭い音」であるというように ear も取り込むこともできます。

 私としては、ar も「狭い音」であり、そこにアクセントが来たら「巨大な例外」になるととらえていますが、先ほど書いた通り、ar は別個に扱ってもいいほどアクセントがくる頻度が高いので、このあたりをどううまく整理するべきか迷い続けています。

>それよりもさ、この間も話したカタカナの英語が難しいんだよ。
>「ナンバー トゥー エンジン」 これ、
>意識しないと日本語になっちゃう。
>「ナンバー」の英語のアクセントは最初にくるだろ、指摘してもらえて良かったよ。」

 私も勘違いしているものがあるかもしれませんので、気が付いたら教えて下さい。

>家内「うん、この根石さんのテキストってすごいと思う。
>暗記したつもりないのに、沢山の文章を覚えているんだよね。
>しかも飽きない程度に同じ文章が繰り返し出てくるのがすごいと思う。」

 ここを読んでとてもうれしく思いました。
 「暗記したつもりないのに」というのが味噌です。私も一度も暗記してくれと言ったことはないと思いますが、いつのまにか覚えているという結果がもたらさ れているわけで、これが「素読を原理とする」ということです。素読そのものをやっているわけではないのですが、原理的には素読を使っています。
 テキストは、英文と英文の間に単語の意味など書いてありますが、未知の単語やなじみの薄い単語があったら、紙の上で数十回書きながら、単語のイメージを 作るという練習も加えてみて下さい。イメージができたなと思ったら、その単語を含む文全体を何度も書いて、文構造の中に作ったイメージを溶かし込むことも やってみて下さい。



【10831】
【タイトル】根石さんへ
【記事番号】1423 (2147483647)
【 日時 】06/10/04 12:45
【 発言者 】吉

根石さん、コメントありがとうございました。

スクリーンプレイ社から出ている「バックトゥーザフューチャー」を、根石さんが作った「ゴースト」のテキスト風に変換したいと考えるようになりました。

「日本語解析は考えていません。
英文だけを抽出して、英文の「素読」を繰り返す事ができるような、そういうテキストを作りたいと考えています。

日本語の補足や文法解説は一切無しですが、文法的な分類はやりたいと考えています。
根石さんが「ゴースト」の自作テキストでやっているような分類です。

文型での分類や、現在完了形、疑問文、進行形、受動態などの分類です。この分類は、シンタックスでしたっけ?を、学習者の中に植えつけるのに有効なものだと考えています。セリフを本のとおりに上から順番に読んで「音」にしていく作業とは違います。
根石さんのゴーストは、すごく良くできています。

「ゴースト」のテキストを作成された時、語数も意識されましたか?

計画的に復習できるこのテキスト、どうやってあの練習パターンが作られたのかさっぱりわかりません。 「この文章は何回練習させる」など、意識されてましたか? 新しい文章が出て来るのは、1週間に30分のレッスン内で、だいたい2−3文のペースですよ ね。 基本的に残りは前回までの復習。 この復習範囲の再現が、このテキストのすごい所なんですね。

似たようなテキストを作ろうと考えただけでも、
その気の遠くなるような作業にたじろいでしまそうになります。

今は会社を1ヶ月位休んで英語に没頭したい気分です。

根石さん > メール送りますので確認してください。



【10832】
【タイトル】素読の愚直さ
【記事番号】1424 (2147483647)
【 日時 】06/10/06 0:08
【 発言者 】村田

スペイン語素読会はメンバーが5人になりました。
全員、モチベーションが高く、新しく参加した人たちも、素読になじんでくれたみたいです。
素読及び技法グラウンドに準じた方法によって、新たな枝をはやせたことは、ほんとにうれしいです。

素読というのは、はたから見ると、愚直な行いに見えるかもしれません。
特に若い人には異様なものに見えるかもしれません。
しかし、少しづつ、異物が自分のものになっていくのが、ある程度時間が経つと、実感できます。
「反復と差異」という本があったらしいですが、学生時代の先輩に、「素読こそ、反復と差異というものですよ」と、読んだこともないけれど、言ってみたらば、「その通りかもしれないね」といわれました。

素読は、個的なものです。たとえ大勢でやっていても、自分を深める行為です。
語学における素読は、結果が出るから、「役に立つ」ということがわかりやすい。
(それでもわからない人の方が多いかもしれないけれども)

movementを視野においた学習会に、素読を置いたのは、俺にとってはすごく斬新で、根石さんの構想を聞いたとき、正直、すげー!&おもしれー!と思いました。
その思いは、今でも変わらないです。
でも、素読は、やっぱり愚直な行為だと思われるのだと思いました。
それでも、愚直に、続けていくしかないです。
いろんな人がいるわけだから。いつか、わかるときがくるんだろう。
micro politicsにしろ、macro politicsにしろ、イデオロギーからなるべく離れて、最低限の共通認識を作るのは、個々人の知識の共有であり、それには素読が適していると思うんで すが、もっといい方法があるのかな。論争するにしても、最低限の共通認識がなければできないと思うのですが。そして、思うところがあれば、個人の選択にお いて、行動していけばいい。

すいません。実は酔っ払いなので、まとまりがつかないんですが、とにかく、俺は、素読による学習会は、斬新だと思っているということです。



【10833】
【タイトル】倦怠期
【記事番号】1425 (2147483647)
【 日時 】06/10/06 8:15
【 発言者 】Jackie

夕べ夜の10時ぐらいの番組で、アメリカンポップス。、洋楽を歌手達がうたっていた。
なんだかとっても楽しそうだった。

昔の自分なら 一緒に口ずさんだはずだ。
Naimaさんや吉さんとおなじように、私も友人にダビングしてもらったビートルズのテープを何度もきき、ディクテーションしたあと(レコードを買うお金がなかった)歌詞とつき合わせて確認して歌ったりしたから。

そして授業にも発音にからめて洋楽を取り入れていたから。

なのに、昨日ポップスをきいても口ずさまず、はしゃいで歌うグッチー祐三やその他出演者の陽気さについていけなかった。

なんであんな国を。なんであんな横柄な国、年次改革要望書や郵政民営化などで
日本人が汗水流して働いた金を むしりとろうとしている国。
その国の歌を、無邪気に歌うこと、いや無邪気に歌っているタレント。
おまえら、はしゃいでる場合じゃないだろーと。いつまでアメリカかぶれしてるんだよ、と。
いや、歌につみはないし、歌は楽しい。個人個人のアメリカ人はいい奴がおおいけど。
英語でシャベラナイト、あの番組も映画や、英語を使って活躍する日本人がでてきてポジティブトークをしたりする。昔なら嬉々としてみたはずだが、今はうるさい番組だなとちゃんねるを回す。


アメリカや英語に対する憧れがなくなってしまった自分。
どうしようもできない。 だから英語に熱が入るわけもなく、学習が苦痛。

ただアメリカに対する文句ならいっぱいあるので、その手の英文を読むのは楽しい。

今の中高校生もアメリカにあこがれているのでしょうかねえ?

こんなにさめてしまった自分に 英語など教えられるのだろうか。と思う。
英語や欧米諸国にあこがれをもっている また将来役にたてるようにと、
希望をもつ 英語熱がある学生たちに その目線で自分を奮い立たせてレッスンができるのだろうかと。 そうなってくると二重人格でなければやっていけない。
仕事だから つべこべいわず、倦怠をいとわずやらなければいけないのだが。


NHKから教育テレビにまわしたら ちょうど英会話番組がやっていた。
おっとこの番組は初心者が音のつながりを学ぶのになかなかいいかな。


Tokyo まちかど リスニング
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09269

TOKYOまちかどリスニング
・単語一つ一つのときは聞き取れても、文になると聞き取れないのは音が変化するため。その音変化のルールをやさしく解説します。
・さまざまな状況におけるリスニングを通じて、ナチュラルスピードの英語を聞き取るコツをマスターしましょう。
第1回「グダイディア」ってなあに?
    音がつながる 1


その前に一つ一つの音の学習も必要ですが、
昔 百万人の英語で ハイディー矢野のイングリッシュ道場などを楽しくきいていた自分を思い出しました。 going to→gonna ガナというようにです。

しかしこのNHKの番組は きちんと dやnの後にくる母音と発音の関係を教えていました。
そのつながりが繰り返しでてきたので、 とっつきにはとてもよく学生も楽しんで英語の音にはいっていくことができるでしょうね。

あとのNHKの語学番組は、また10月の改変でよい番組もでているのでしょうが、
相変わらず消化不良になりそうなので 手をだしていません。


つづく。



【10834】
【タイトル】倦怠期続き。と村田さんの試み
【記事番号】1426 (2147483647)
【 日時 】06/10/06 8:48
【 発言者 】Jackie

質問
村田さん
スペイン語の素読のテキストはラジオの語学講座でしょうか?

とかいて過去ログをみなおしてみたら


>スペイン語素読会 投稿者:村田 投稿日: 9月14日(木)00時11分10秒    編集済

>テキストは、三修社の「やさしいスペイン語文法」です。
>これは私にとっては、全く未知の言語を、日本在住のまま、「先生」なしの状態でどこまで習得できるか、という実験でもあります。
中学や高校で習わない言葉であり、予備知識が全くない状態なので、根石さんの言う「からっぽの電池」を、純粋にやることができるんじゃないかと思っています。

・新しい部分:テキスト付属のCDを聞き、それに続き、1人づつ1回読んでいきます。全員が読み終わったら、各自、10回繰り返し読みます。その後、もう一度、1人づつ1回づつ読みます。
・復習部分:テキスト付属のCDに続き、1人1回づつ読みます。(今後、1人5回づつに変更するかもしれません)

このテキストでは、意味はあえてとろうとはしません。リズムと音の感覚だけを、ひたすら身体化するのが目的です。(もちろん、絶対に訳を見てはいけない、ということではありません。積極的には見ない、ということです)
「からっぽの電池」を、とにかくたくさん作るということです。

以前、根石さんにこのプランを話したところ、例文を3000くらい叩き込めばいいんじゃないか、という意見をいただいたので、まずはからっぽの電池3000個作ることが目標です。

「からっぽの電池」が、いつごろから「意味」を呼び込み始めるのか、そこらへんが自分では興味のあるところです。(たとえば、ちら見した訳がスッと入ってくるとか…)

三修社のテキストが復習部分だけになったときに、CollinsのEasy Learning Spanish Grammarというテキストに移行する予定です。
このテキストは、「スペイン語例文/英文訳」という形になっています。
「スペイン語5回→英文訳1回→スペイン語5回」という形で進めて行く予定です。
ここからは、積極的に意味をとっていきます。電圧装置も作っていきます。
(なんで最初からCollinsじゃないかというと、CDがついていないからです)

時間配分は、復習40分→新規30分という感じです。

今日で2回目ですが、メンバー全員、新しい発見がいっぱいで、かなり盛り上がっています。
なにか進展があったら、また報告させていただきます。


村田さんのこの試みは小学生が英語を勉強するときとおなじ、根石さんの英語べらべら読みに通じていますね。音を先にいかせること。
繰り返すこと。

経過のレポートをたのしみにしています。


以前もかきましたが、やっぱり自分も英語以外に浮気してみよう。
語学を学ぶ ういういしい気持ちをとりもどすことができるかもしれない。


初心にもどって語学の学習を楽しむき持ちをとりもどすには やっぱりなにか新しい語学でゼロからやってみるべきかもしれない、と思うこのごろです。



【10835】
【タイトル】過去ログに回帰。
【記事番号】1427 (2147483647)
【 日時 】06/10/06 9:06
【 発言者 】Jackie

内在化、ね。

スーパーイングリッシュハイスクールという 英語強化ハイスクールの授業を新聞でよみました。 音読や筆写などもとりいれているそうです。身体化のためによいですね。
学校教育もかわりつつあるのかもしれません。
英語語学番組しかり。


ただやはり あぶはちとらずになってはいけない。英語を細分化させていろんなテキストをたくさんこなすことは初心者は避けるべきだ。

ひとつのものを身体化するまでくりかえす。


そして語学論の重要性が今になって私にもわかってきました。
学校の先生が語学論をもつことは重要である。
音読や筆写ですらも コーチが語学論をもっているか否かで、
生徒の進展具合はちがってくる、のでは?

と今になって思う。

なんか過去ログ いいですねえ。



【10836】
【タイトル】10月6日のレッスン後
【記事番号】1428 (2147483647)
【 日時 】06/10/07 9:24
【 発言者 】吉

私「根石さんが「奥さんの音は「感じの良い音」ですね」って言ってたよ。」

家内「「感じの良い音」?? それって褒められているの?」

私「うん、、、ネイティブのような崩れた感じがなくて、でもハッキリ通じる日本人の音っていうのかな、、。 上手とか下手とかじゃなくて「感じの良い音」。「感じの良い」意味の通じる音。」

家内「なんだか嬉しいわ。がんばろう。 そう言えば、テキストの相談はしたの? 」

私「うん、、あのテキストに法則とか決まりごととか、そんな大げさな事はありません。 作ったら「ああなった」と言ってた、、(笑)。」

家内「あのテキストのすごいところってさー、レッスンの時に強制的に「復習」させられるでしょ。 あれが「すごい」のよねー。 「復習の文章」がこれでもかって出てくるから、練習サボってるとレッスンの時に「やってないのがバレちゃう」じゃない、(笑)。
5回以上読まされてもコーチが沈黙していると、「あー、発音が違うんだー」ってドキドキしちゃう。 「ごめんなさいー、今週は復習してませんでした」って心の中でつぶやいちゃう。」

私「ははは、、わかる、わかる。 俺も5回以上読まされると、、「あ、、どこかおかしいんだな」ってドキドキするもん。 で、、あのドキドキ感が嫌だから 復習するんだよね。 「覚えてくれ」とは、言ってないのに、いつの間にか「覚えている」、、、やっぱあのテキストすごいよ。」

家内「で、、あなたもテキスト作るの? っていうか、作る時間なんてあるの? もちろんやりたい事なんだから「やれば」って、私は簡単にいえるけど、、。 大変じゃない? 」

私「ははは、、根石さんにも同じことを言われた。 まあね、、、。
英文だけのテキストだと学習者にストレスがかかるかもって言われた。
日本語を媒介にしないと「イメージ」が最初はつきにくいって、、。

日本語を足がかりにして「イメージ」つけるって、、うん、、すごく良くわかる。」

家内「じゃ、、日本語もつけていくの、、、」

私「分類などね、、これは文型でわけた、、これは疑問文でわけたとか、、
それは最低限、日本語で書いておかないといけないとは感じはじめていたんだ。

仕事終わって家に帰って、お前達が寝てる時に1日10分とか決めてやる作業だからね。
いきなり沢山はできないよ。「茶の本」の素読とかもやりたいし、、。

でもマネをすると「気付ける事」があると思うんだ。
美術だって模写して技術を勉強するじゃん。
音楽だって憧れの演奏家を模範にしたり、スポーツだってマネから入ったりするだろ。
マネしてみて「ああそうか」と気付ける事がある。
「こりゃ大変な作業だ」って気付けるだけでも良いと思う。

完成しなくても、「気付き」があって、そこから別の事に発展できれば「それで良い」と思ってるんだ。 「やりたい事を始めた時」って、だいたいそんなもんだろ。」



【10837】
【タイトル】感じのいい音
【記事番号】1429 (2147483647)
【 日時 】06/10/07 10:45
【 発言者 】Naima

吉さん、

吉さんのも感じのいい音です。根石さんのおっしゃるところの「崩れた感じがない」音というのは、ほんとに感じがいいです。きっとシンガポールやインドや香 港やドイツやスエーデンの人たちの耳にも、「感じのいい音」として聞こえるだろうと思います。「感じのいい音」はきっと最大公約数の発音なんだろうと思い ます。インターナショナルな英語、って感じがします。

ネイティブ・スピーカーが崩れた音になるのは仕方ないとしても、英語学習者が「崩れた感じ」の音を出しているのは、私には耐えられません。私も時々、自分で崩れた嫌な感じの発音するなぁ、と自己嫌悪に陥る時もあり、他所様の事は言えないのですが。

さて「茶の本」「ドイツ語語数分類リスト」「ゴースト」もスーツケースに詰めました。ラップトップも入れたのですが、いつも泊まるアパートには電話回線がありません。インターネットカフェを見つけられたら学習状況など報告致します。

行ってきます。



【10838】
【タイトル】メイドインジャパンの音
【記事番号】1430 (2147483647)
【 日時 】06/10/08 6:37
【 発言者 】吉

Naimaさんに「感じの良い音」と褒められたら嬉しくなっちゃいました。
(//・_・//)カァ〜ッ…

ありがとうございます。 励みになります。 私はNaimaさんの英語も大好きです。Naimaさん、ドイツのレポート楽しみにしています!

なんだろ、、、学生の頃は崩れた英語をマネしてみて、それが「かっこいい」とか思ってました。 Jackieさんが「英語学習に身が入らない」っていう の、、、よくわかるですよねー。 素読舎さんのは、日本人から学ぶ「音」ですからね、そこが「ミソ」なんだと思います。 根石さんの「英語の発音」から発 音以上の「良質な刺激」を受け取る事ができます。 「茶の本」も日本人の書いた「英語」だから「すごい」と思えるのだと思います。 自分もいつか、英語で 「茶の本」のような文章を書けるレベルまで登りつめたい、、、今はそういう気分なのだと思います。

素読舎メソッドを使った村田さんの試み、レポート、すっごい楽しみにしています。
たぶん確実で無駄のない方法だと思います。 意味を入れる時に、村田さんなら日本語も英語も媒介にできるから有利ですよね。まずは「音」に「意味」を付け 始めたら村田さんなら一気に吸収できるような気がします。 コーチを付けずにCDのみ、、、うーん、これこそメイドインジャパンの「音」だ! 「学習友 達」の力って大きいですよね。 私がスパーリングパートナーを募集した理由もそこにあります。 私も村田さんやNaimaさんとか、一緒に張り合える仲間 と3ヶ国語目を学習したいけど、、今そんなことしたら脳味噌がパンクしちゃいそうです、、、、(苦笑)。 でも、、興味は大いにあるんですよ。

Jackieさんはやるとしたら「何語」をやりますか? 以前の書き込みに「中国語」って書いてありましたっけ? 中国語と英語のトライリンガル、、、実はちょっと自分の興味と合致するんですよ。



【10839】
【タイトル】吉さん、Naimaさん
【記事番号】1431 (2147483647)
【 日時 】06/10/08 7:54
【 発言者 】村田

吉さん
スペイン語の方、まだ始まったばかりなので、方法を模索中なところもあります。
報告できることができたら、書かせてもらいます。
音に関して、CDのみで行くのは、あぶなっかしいかとも思いますが、英語をやったあとなので、音のつながりの理屈がある程度予測できる感じです。ここでやっぱりリエゾンするんだね、とか。

メンバーの一人が、コンポステラの巡礼の旅をしてきて、その写真展を見に行ったのですが、現地写真を見ると、なんだかやる気が出てきます。

Naimaさん
ドイツでのレポート、私も楽しみにしています。
ところで、「独」演会って、今気づいたんですが、いろいろな意味が入ってますね!
行ってらっしゃいませ!



【10840】
【タイトル】10月8日のレッスン休みます
【記事番号】1432 (2147483647)
【 日時 】06/10/08 15:11
【 発言者 】埼玉SAIT

直前の連絡で申し訳ありません。
都合により本日のレッスンお休みいたします。
よろしくお願いいたします。



【10841】
【タイトル】過去ログ回帰  復習と三日坊主対策
【記事番号】1433 (2147483647)
【 日時 】06/10/08 22:04
【 発言者 】Jackie

【10457】

【10842】
【タイトル】子供の英語や学習全般について
【 日時 】06/04/15 1:33
【 発言者 】吉

>Aうむもゆわさず1日15分素読。1日15分親も正面にすわって付き合う

>毎日の歯磨きと同じような感覚で、「おめー、そりゃー、自分の健康のためにコレやんに決まってるだろ。なんたって体にいいんだよ。大人の言う事信じて、 素読やりな。」こうやってやらせてしまう事も必要かなとも考えてはおります。私が計画中なのは、週末に(素読基本の)英語のゲームで遊ぶ。平日は、英語の 文章をもくもくと「復唱」させる(読めるようになったら素読)。

平日にやる復唱は、先に述べた「歯磨き習慣英語」と同じで、単純に子供にやらせるものです。初日は3個、翌日は、前日の3個と新しい3個の文章をあわせて 6個、翌々日は前日までの6個に3個足して9個の文章、、、。先生がつねに言っているように、復習を基本として新しい文章を追加して、知らない間に15分 の練習量にもって行こうかな。このように、週末の英語ゲーム遊び(「英語=なんか楽しい」のすりこみ)と、平日の単純な英語の復唱を併用していこうかなと 考えております。時間がありますので、子供の負担にならない量から始めれば良いと思っています。幼いですから、それこそ一日に一文でも良いと考えておりま す。 大事なのは、毎日続ける事。「英語は一生もの」。 一日の学習量の多い少ないより、「毎日」っていうのが大切ですね。親にはプレッシャーです。毎日ウンコする人は、トイレに入っている間だけ「素読」って方 法をとれば、自然と「毎日やる」わけですね。3日坊主言うJackieさんには、効果的かも、、。Jackieさんには必要ないですが、初心者には、短い 周期で発音をチェックしてくれるコーチは必要になりますね。 CDなど英語の音の音源もあった方が良いのですが、さすがにトイレでそこまで出来ないですかねー(笑)。

英語学習に関しては、わが子を使っていろいろ実験したいです。
その内、英語力の実験リポートも書けたりして、、。


トイレに入ると、自然にスピーカーから学習範囲の英語が流れるようになっている。
そこには文芸春秋の変わりに英語本がおいてあって 手にとれ、すぐに素読ができるようになっている。壁には 発音と舌の表が貼ってある。

ってトイレDE英語装置があったら


否が応でも英語に触れる時間になるでしょうね。
三日坊主も返上できそう。



【10843】
【タイトル】埼玉SAITさん
【記事番号】1434 (2147483647)
【 日時 】06/10/08 22:16
【 発言者 】根石吉久

承知しました。
振りかえておきます。

10月13日が、3月5日のお休みの振りかえです。
念のため。



【10844】
【タイトル】浮気
【記事番号】1435 (2147483647)
【 日時 】06/10/08 22:22
【 発言者 】Jackie

>Jackieさんはやるとしたら「何語」をやりますか? 以前の書き込みに「中国語」って書いてありましたっけ? 中国語と英語のトライリンガル、、、実はちょっと自分の興味と合致するんですよ

中国語。いつか中国へいって屋台で朝粥が食べたい、本場の飲茶に行きたいというのが夢なんですが(笑)
これからは中国語が英語と同じく必要になってくるでしょうし、
少しでも中国語をかじっていれば 何か食ってく道の足しになるかと。
(んな甘いもんじゃないですよね〜、語学は。とわかってはいますが)

実は、従兄弟が一年前に中国語を習い始めて、中国語検定準4級、4級、そしてこの夏に3級を取得したのです。朝9時から夜11まで働く銀行マンですが、その忙しい中、通勤中はi-padで中国語の学習。土曜日は中国語のプライベートレッスンをうけたのだそうです。
忙しい中たった一年でここまでいったのは 進展がはやく、普通2年ぐらいかかるそうなです。 従兄弟は中国関係の仕事も将来あるからとはじめたそうなんですが。
ありゃー、はるかに暇人な私が、なにやってんだ?と

そして英語に熱がはいらない今日この頃、んじゃ中国語でも。と思った次第。
村田さんがスペイン語でやっているように、まっさらな状態からなにか言葉をやるのは 新鮮だなと。初めて英語を習う中学生の気持ちにちかづけるかもしれない。語学学習の過程でおこるどこでどのようにつまづくか、どこが難しく思うのか。

しかし中国語は発音が難しそう。
昔少しかじったフランス語、(すっかりすっかり忘れてます)のほうが、定冠詞や活用があるから英語に近いしなあ。 こちらはいつかシャンペン醸造所のみ歩きをしてみたい。

そんなところです。



【10845】
【タイトル】Jackieさんへ
【記事番号】1436 (2147483647)
【 日時 】06/10/09 6:55
【 発言者 】吉

中国語、、、私がやりたい理由もビジネスにつながるかなーとか、そんな淡い妄想からですよ。 あはは、、でも「やる理由」というみたいなものを、どこかで見つけないとモーチベーション保てないですよね。

私の気持ちも浮気します。 ドイツ語だったらオペラや歌曲を原曲・歌詞のまま理解して感動したい!とか、スペイン語は話している世界人口が多いかなーとか。
私の場合は、ついついそういう所を計算してしまいます。 嫌な大人になってしまいました(苦笑)。 従兄弟さんの中国語習得の期間、かなりのハイペースですね。 でもjackieさんだって始めれば、短い期間でかなり習得できると思いますよ!

> トイレDE英語装置

実は私、トイレタイム英語学習を実践してみたんですよ!
でもでも、、ダメでした、、、落ち着けないから、、、((^^;

音読しないと出れないトイレとか、音読しないと開かない冷蔵庫とか、音読しないとスイッチの入らないパソコンとか、私もいろいろ想像しました。 普段の生活に「英語の学習」を入れる事で、あまりストレスのかからない「学習習慣」を手に入れられたらと考えました。

今私の中で流行っているのは、お風呂での音読。 プリントした茶の本を、ビニールの防滴ケースに入れて音読します。 これをやっていたら防滴シャワールー ム用のCDプレイヤーとかも欲しくなりました。 とにかく生活の中に「英語」を落としこむようにしています。 一番活用できるのが「通勤時間」、、この時 間をどうやって活用するかがポイントですよね(笑)。

子供の音読は、子供達がやる気なしなし君なのと、私が仕事から帰宅するのが遅くて面倒を見てあげられないなどの理由で、音読はストップしています。 です が、家内や私の「英語の学習方法」を見て育っているので、いずれ中学などで必要となったら「正しい方法」で学習できるでしょう。 その時には(続いていれ ばですが)家内もかなり指導できるはず、、、。 私が英語という教科を好きになったのは、中学の後半位ですからね。 別に小学生からやらなくても「全然問 題ない」とかまえていられます。

それよりも、子供の英語教育を考えると以前ジャッキーさんが投稿してくれた下の記事を思い出します。 この記事が時折頭の中によみがえり、恐ろしい気持ちになります。 子供達の未来の希望、、希望の余白が薄れていく気配がします。

**** 以下はJackieさんの以前の投稿です ****

>縦並び社会:第4部・海外の現場から/1(その1) ソウル「両極化」
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060612ddm001040005000c.html

> IMF=竹中大臣です。
竹中大臣は日本の経済再生のモデルを韓国においていました。

> 貧富の格差がひろがり、母国語を捨てる、ないがしろにする教育が燃える。
生き残るために英語をやらなければならない時代。

*******

みなさん、この話題でもう少し盛り上がりませんか、、。



【10846】
【タイトル】あ〜
【記事番号】1437 (2147483647)
【 日時 】06/10/09 13:28
【 発言者 】Naima

こちらハンブルクのアパートです。

無線回線でインターネットにつながりました。これでドイツから生中継できます。 ◯(^^)◯



【10847】
【タイトル】認定一覧
【記事番号】1438 (2147483647)
【 日時 】06/10/09 23:05
【 発言者 】根石吉久

書式:
 段 名前(県名) 昇段または認定の年月日
   ※レッスン開始時での外部テストの級や得点。学年。職業。英語の必要場面。英語圏
   在住経験の有無。段獲得以後の外部テストの級や得点。その他。

初段 樋口静香(長野県)2005年6月26日昇段
   ※初段認定時高校2年。レッスン開始時中学3年2月(英検3級)。レッスン開始後、
   5ヶ月目頃、英検準二級。
初段 大澤弘文(奈良県)2005年7月2日認定
   ※レッスン開始時、TOEIC 370点 大手電機企業勤務。海外出張多し。
初段 小川住江(奈良県)2005年7月2日認定
   ※レッスン開始時、英検一級、TOEIC 870点。英語圏在住経験なし。英会話学校教師
   経験あり。
二段 M・U(長野県)2005年7月2日認定(06年4月中断)
   ※高校教諭(英語)英語圏在住経験なし。
二段 I・N(山形県)2005年7月11日認定
   ※公務員 レッスン開始約1年半後に、TOEIC 受験、425点。
二段 O・K(北海道)2005年7月11日認定(06年、中断)
   ※塾講師 中学2年時英検4級。以後、受験なし。36歳。英語圏在住経験なし。
初段 斎藤操(埼玉県)2005年7月11日認定
   ※外資系企業社員 レッスン開始時 TOEIC 660点。日々メールで英語を使う。英語
   圏在住経験なし。
初段 T・A(アメリカ)2005年7月25日認定。
   ※レッスン開始時は日本在住。開始時、英検準一級、TOEIC 790点。公務員。アメリ
   カ在住のため、無料会議電話を使用。仕事で英語を、家庭で日本語を使っている。旅行、
   買い物などにでかける時、英語にびっしりと囲まれる。
初段 F・U(長野県)2005年7月25日認定。
   ※レッスン開始時、英検二級(取得は大学在学中)。主婦。英文科卒。英語教員免許あ
   り。父親のいとこが二世で、中学の時、発音を直してもらった経験あり。英語圏在住経
   験なし。非常に発音がきれい。
二段 斎藤操(埼玉県)2005年10月30日認定
   ※外資系企業社員 レッスン開始時 TOEIC 660点。日々メールで英語を使う。英語圏
   在住経験なし。
初段 片原範子(長野県)2005年11月5日認定。
   ※高校二年生。小学6年生から素読舎に通塾。家が遠いため、中学途中から「電話でレ
   ッスン」。高校入学と同時にゴーストの文法解析教材(イメージ受肉)を使用。初段認
   定時まで、中学の教科書3冊の復習を継続。英検3級。英語圏への留学と、英語科の先
   生になることを希望している。
初段 岩本幹夫(兵庫県)2006年2月3日認定。(電気関係の資格取得のため中断中)
   ※電機会社社員。英検などの資格なし。英字新聞を読め、英語でニュースが聴き取れる
   ことを目指してレッスンを開始。出向で、英語の必要な会社に行く可能性がある。
三段 I・N(山形県)2006年3月25日認定
   ※公務員 レッスン開始約1年半後に、TOEIC 受験、425点。
二段 小川住江(奈良県)2006年4月10日認定
   ※レッスン開始時、英検一級、TOEIC 870点。英語圏在住経験なし。英会話学校教師
   経験あり。
二段 F・U(長野県)2006年6月26日認定。
   ※レッスン開始時、英検二級(取得は大学在学中)。主婦。英文科卒。英語教員免許あ
   り。父親のいとこが二世で、中学の時、発音を直してもらった経験あり。英語圏在住経
   験なし。非常に発音がきれい。
四段 J・I(東京都)2006年6月26日認定。
   ※外資系企業勤務。日々英語を使う必要あり。途中中断、2006年、5月レッスンに
   復帰。以前は、「集中豪雨型レッスン」だったが、レッスン復帰時に「アジアの大河型
   レッスン」に切り替え。段に換算し、三段終盤。一ヶ月ほどで昇段。
二段 大澤弘文(奈良県)2006年10月9日認定
   ※レッスン開始時、TOEIC 370点 大手電機企業勤務。海外出張多し。

(根石吉久認定分)



【10848】
【タイトル】昇段
【記事番号】1439 (2147483647)
【 日時 】06/10/09 23:08
【 発言者 】根石吉久

大澤さんが昇段されました。
初段が2005年7月2日。
二段が2006年10月9日でした。
おめでとうございます。



【10849】
【タイトル】韓国のあとを追うのだろうか?
【記事番号】1440 (2147483647)
【 日時 】06/10/10 0:30
【 発言者 】Jackie

韓国は金融危機でIMFの管理下になりましたよね。
それで98年当時 株式の外国人持ち株比率が15%ぐらいだったのが
2002年には40%近くまでなったのだそうです。
韓国大企業の株式の外国人保有率も増えました。
今や外国人(米国系)資本にのっとられたといってもいいでしょう。
だから韓国では外資傘下となった大企業で生きていくには英語が必須になってきた、
そしてそれが子供への英語教育熱、子供を海外留学させる熱につながっているのだと思います。

朝鮮日報。 英語 教育 でぐぐりました。

http://search.jp.chosun.com/?l=1&s=ALL&q=%E8%8B%B1%E8%AA%9E+%E6%95%99%E8%82%B2&t=tc
ここでいるんなキーワードでぐぐると面白いです。


竹中大臣が無理やり不良債権処理をしました。竹中大臣はIMF後の韓国の経済の急激な復活をモデルにしたいというようなことをいっていました。日本も不良債権処理をしたわけですが、不良債権処理とともに 持ち株制度解消を竹中さんはせまりました。
その過程で株価は8000円を割れました。そこで外資が日本を底値で買い始めました。
持ち合い解消ということで売り出された株を外資が安値でかいとったというわけです。
日本企業は持ち合い解消をせまられていただけでなく、金融不安で不景気に突入してしまったので 底値で買う体力も気力もなかったでしょう。平民で株を買っていた人も
半値以下におちてしまって、評価損、塩漬けを抱えてしまったわけです。
(父が株をやっていましたが大幅マイナスでこれからどうなるかと冷や汗をかいたそうです。)

四季報などをみると日本の大手大企業の外国人持ち株比率がかなり高くなっています。
その過程で韓国で起きていたことが日本でもおこりはじめました。
非正規雇用の増大、貧富の差の拡大などです。小泉さんになってから5年、日本も韓国のように貧富の差が拡大し、事務のみならず、工場の非正規雇用、派遣労働者がふえ、犯罪も増えましたね。


>「通貨危機以降、貧富の差が拡大」 2003年7月の記事http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/22/20030722000015.html

景気は回復していざなぎ景気を超えたとマスコミはいっていますが、実感できません。
大企業はバブルをしのぐ決算ですが、庶民の可処分所得は7年連続減り続けています。
景気が回復したのなら ふところが潤う、巷の商売屋にも活気がでてくるはずですが
知り合いの店はどこもぱっとしません。決して努力がたりないからではなく、
小泉さん以前とくらべると小泉さんになってから右肩さがりです。
どこが景気回復してるのか?という庶民の想いも、テレビの大本営「いざなぎ景気こえ」の大合唱に、自分だけおかしいのだろうか?努力がたりないのだろうか?
世間は景気がいいんだな。となにかおかしいとおもいながらも 心で感じる内なる声(不景気じゃん!)のほうがおかしいのだ、とおもってしまうのです。
(景気がいいのは大企業と、東京と 経済諮問会議長のトヨタのお膝元(規制改革という名の利益誘導、為替差益も有利に)、愛知万博セントレア空港という半公共事業をした愛知ぐらいのものでしょう。

小泉政権、安倍さんの支持率にしても 世論調査では高支持率がでていますが、
年金や医療、保障が減らされ、定率減税半減で 増税を感じているのに
こんなに高いはずはありません。
いや、それも「少子高齢化だし 増税もやもなし、未来の子供につけをまわすのか」とテレビはその種の誘導ばかりするのでそうおもってしまい、「仕方ない」と怒ることをおさえてしまうのです。
それがほとんどの日本人でしょう。


しかし 郵政民営化、日本の340兆を外資規制もなく、いずれ全株売却、民営化をすすめていた小泉さんにだまされ、「改革、改革を止めるな」と耳障りのよいスローガンにだまされる人が半数もいたというのは びっくりしましたが現実でした。

不景気が故、公務員郵便局員の給料がうらやましく思える層がふえ、「既得権をぶっこわす」といってる小泉さんが英雄にみえてしまったのか、
繰り返し「改革、改革」といい、テレビも郵政民営化でおこってくる国民に不利な点にはまったくふれませんでしたから、しらずに洗脳されてしまったのでしょうか?


しかしなぜか英会話学校に行く人々とだぶるのです。
自分の頭で考えることをせず「身ににつくよくつく」「外人の先生とフリーカンバセーションで自然に覚える」とか
聞こえのよい言葉にだまされてしまう人々とだぶるんです。
週2回、一年かよって30万から50万もの大金を 2時間の説明と20分の体験レッスンのあと
ぽーんとはんこをついてしまう人々。 不思議でした。


いや、いろいろと危惧しすぎなのかもしれません。陰謀論にまどわされてるのかもしれません。
しかしここのところ報道がなにか変です。

首相が退陣するまえとあとに3つも小泉ドラマ(アニメ)が放映されたり
安倍新首相の首相になるまでのドラマドキュメントも放映されました。

ここは北朝鮮みたいな報道管制下ではないかとおもってしまいます。
北朝鮮より巧みだが 報道が政府にコントロールされている。

また日本のテレビで、北朝鮮のテレビニュース報道の様子がながされる。そのアナウンサーの話し方や、ニュースがあまりにもあからさま金正日マンセーの報道 であったりするので「北朝鮮の人はかわいそうだ。なにもしらされていない。報道と言論の自由のない国はひどいね。自由な日本でよかった」とその北の放送を みた日本人は思ってしまうのです。
よくできていますね。
思い起こせば北朝鮮の飢餓、脱北する人々、喜び組み、マスゲームなどが毎日のようにニュースでほうどうされるようになったのも小泉政権になってからでした。
焦点は日本の内政、年金問題や、社会保険、福祉の現実、シャッター商店街などにあてられることもなく、お隣の国の奇怪なことばかり流されました。
知りたいことから目をそむけさせるために。


韓国人にとって英語はどんな意味をもつのかhttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/21/20060521000005.html


語学の掲示板でかいていいものかどうか。
私の書いたことも 眉唾できいてください。

あらかじめいっておきますが、私は右でも左でもなくノンポリです。

ただアメリカのやっていることが日本人が働いた金を横取りするものであり、
それを日本のトップ、愛国心と騒いでいるその本人たちが、 国民を守るどころか、
進んで植民地下にしようとしているように思えてしまうのです。


考えすぎ? であって欲しいです。



【10850】
【タイトル】メディアコントロール
【記事番号】1441 (2147483647)
【 日時 】06/10/10 1:10
【 発言者 】根石吉久

>北朝鮮より巧みだが 報道が政府にコントロールされている。

ごみ問題に首をつっこんいますが、まさにその通りだと思います。
嘘がまかりとおり、人々に必要な情報が隠されています。



【10851】
【タイトル】さすが!吉さん。
【記事番号】1442 (2147483647)
【 日時 】06/10/10 19:13
【 発言者 】Jackie

>音読しないと出れないトイレとか、音読しないと開かない冷蔵庫とか、音読しないとスイッチの入らないパソコンとか、私もいろいろ想像しました。 普段の生活に「英語の学習」を入れる事で、あまりストレスのかからない「学習習慣」を手に入れられたらと考えました。

音読しないとスイッチのはいらないパソコン、 これは効きそうだ。
欲しいですねー。開け胡麻。開け胡麻。



【10852】
【タイトル】プロパガンダ
【記事番号】1443 (2147483647)
【 日時 】06/10/10 22:08
【 発言者 】吉

Jackieさん > さすが!と言われましても、想像するだけなら何でもできますよ(^O^)。
でも、ありがとうございます。 Jackieさんに賛同してもらえて嬉しいです。

Only as time went on, did I begin to realize that Fox News Channel wasn't a news-type organization. It was a political propaganda machine.
Jon Du Pre

元FOXニュースリポーターJon Du Pre 氏の言葉です。
でも彼、今は abc放送で働いているんですよ。 abcはプロパガンダしてないのか? それはないですよねー。 私の中では、今アメリカで信頼できるジャーナリスト(映画監督)は、マイケル・ムーア氏です。

アカデミー賞の授賞式での彼のスピーチをそのまま理解できた時、英語を勉強してきてよかった。 マイケル・ムーア氏の言葉をそのまま理解できて良かったと思えました。

"We live in the time where we have fictitious election results that elects a fictitious president. We live in a time where we have a man sending us to war for fictitious reasons. Whether it's the fictition of duct tape or fictition of orange alerts we are against this war, Mr. Bush. hame on you. Mr. Bush, shame on you. And any time you got the Pope and the Dixie Chicks against you, your time is up." --Michael Moore, in his 2003 Academy Awards acceptance speech

"He is probably choking on a pretzel or something. I hope nobody tells him that I have won this award while he is eating a pretzel. ... He has the funniest lines in the film. I am eternally grateful to him." --Michael Moore on President Bush, after winning the top prize at the Cannes film festival for his documentary film "Fahrenheit 9/11"

"I forgot out there on the stage to thank my cast. So if I could do that now, I want to thank Mr. Bush, Mr. Cheney, Paul Wolfowitz and Donald Rumsfeld. I thought the love scene between Cheney and Rumsfeld brought a tear to my eye." --Michael Moore, on "Fahrenheit 9/11"

アカデミーやカンヌなどの授賞式でこれをいうとは、、、
アメリカにもまだまだ骨のある人がいると思いました。

"I would like to apologize for referring to George W. Bush as a 'deserter.' What I meant to say is that George W. Bush is a deserter, an election thief, a drunk driver, a WMD liar, and a functional illiterate. And he poops his pants" --Michael Moore

http://politicalhumor.about.com/cs/quotethis/a/moorequotes.htm



【10853】
【タイトル】マイケルムーア氏
【記事番号】1444 (2147483647)
【 日時 】06/10/11 10:37
【 発言者 】Jackie

吉さん

いやー、ユーモアと皮肉たっぷりのスピーチですね。
>I hope nobody tells him that I have won this award while he is eating a pretzel. .

>I want to thank Mr. Bush, Mr. Cheney, Paul Wolfowitz and Donald Rumsfeld.

このスピーチをよむとリズムと臨場感でまるでそのスピーチの会場にいるような錯覚におちいりました。
マイケルムーア氏の映画はみていませんが、テレビでちらりとみたことがあります。
マクドナルドのハンバーガーを食べ続ける映画を作った方でしょうか?

残念ながら今の日本にこのような方はいらっしゃらないかと。

ラムズフェルド氏といえば すばらしいビジネスセンスをお持ちの方ですね。
Rumsfeld's growing stake in Tamiflu
http://money.cnn.com/2005/10/31/news/newsmakers/fortune_rumsfeld/?cnn=yes

暗いニュースリンク
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/11/post_38a5.html

鳥インフルエンザ、これも一時大騒ぎでしたが、まったく報道されなくなりましたねえ。


安倍首相が美しい日本などといってますね。

彼は総裁選挙前、 憲法改正やら、大学入学を欧米にあわせて9月にして 高校卒業からだ入学の9月までボランティアの義務化(ボランティアの意味は英語で なんでしたっけねえ?)小学校介護施設他で、中学校では 2週間、寄宿舎で合宿して粗食&肉体労働を。と柱にといっていました。


まずは首相以下、国会議員が率先して 国会休会時をつかって半年、介護施設他、で半年間無償で働いてからいってくださいですよ。

小学校の学級崩壊とテレビでいってますが、現実のところはどうなんでしょうね?
そりゃ学校というより親の躾の問題でもあるわけで・・。

憲法改正も安倍内閣の柱。
「欧米によってあたえられた憲法であり、まる60年たち時代も変わり21世紀にふさわしい憲法を、私達自身日本人の手によって作ろう。国民的議論を。」

国民でいまの平和憲法を変えたいひとなんているんでしょうかねえ?
私の周りではいませんが。


安倍首相が就任直後に 北朝鮮が核実験。
これで北の脅威で憲法改正も増税、自衛隊の拡張、自衛権の拡張、 9条の改定、ボランティアの義務化なども 必要なのではないか?と 国民を説得しやすくなりましたね。
タイミングよすぎ。

ニュースも国会も憲法改正、北朝鮮への経済制裁一色、
国民が議論して欲しい問題など まったくスルーになり、
北への脅威に目を仕向けさせているあいだに、生活に密着するさまざまな改悪が影でおこなわれていくのでしょう。

参議院選挙のときに、たしか曽我さん一家がかえってきた。 ジェンキンス氏と曽我さんの再開シーン、劇的なしーんがテレビで流された。


ふうー。ため息です。



【10854】
【タイトル】さすが!
【記事番号】1445 (2147483647)
【 日時 】06/10/11 10:40
【 発言者 】Jackie

吉さん、 いろんな面でさすがなんですよ。
まずは文章力。いつも整然と論理的にかつ堅苦しくなく、ユーモアをまじえてわかりやすくかいてらっしゃる。

そして 以前にもかいてらっしゃった、お子さんに英語を親しませるためのゲームの案、
そして トイレで音読、音読しないと使えないPCとか どんどん膨らんでいく想像力。

楽しいです。さすがです。



【10855】
【タイトル】温故知新
【記事番号】1446 (2147483647)
【 日時 】06/10/11 10:47
【 発言者 】Jackie

温故知新
http://www.nnn.co.jp/dainichi/column/tisin/index.html



【10856】
【タイトル】プロパガンダ その2
【記事番号】1447 (2147483647)
【 日時 】06/10/11 20:58
【 発言者 】吉

過去ログの書き込みから良質の刺激を受けてきたJackieさんからホメられると、すごっくテレてしまいます。
(´〜`ヾ) ポリポリ・・・ ありがとうございます! 自信をつける糧にいたします!


アカデミーの授賞式を仕事の合間に友人と観ていました(おいおい、仕事は? 汗)。 衛星放送でライブでした。 マイケル・ムーア氏のスピーチを聞いた時の私とその友人I君との対話を紹介します。

私「あの監督、アカデミーの受賞式で大統領に「恥じを知れ!」とか言っちゃったけど、大丈夫なの? 暗殺とかされないのかな? アカデミー賞であんなスピーチ考えられないよ。歴史に残るんじゃない?」

私はマイケル・ムーア氏が「あの席であのスピーチをした」という事実に驚きを隠す事ができませんでした。 すると友人のI君、、とても冷静に、、

I君「吉さんは物事を素直に見すぎるんですよ。あそこまで有名になったし、まず暗殺はありえないですよ。アメリカ政府ができる事といったらIRS(税務 署)が厳しく調査して税金をきびしく取り立てるくらいですよ。 大統領批判をするマイケル・ムーアがアカデミー賞をとったのなんて、アメリカ政府が彼を逆 に利用しようと考えたからに決まってるじゃないですか。マイケル・ムーアがアカデミー賞を取れば、アメリカ政府は世界に向けて「アメリカは言論の自由が保 障されている国」ってアピールする事ができるじゃないですか。 結局マイケル・ムーアもアメリカ政府のプロパガンダに利用されているんですよ。」



【10857】
【タイトル】ドイツ語どんでん
【記事番号】1448 (2147483647)
【 日時 】06/10/14 5:41
【 発言者 】Naima

朝から夕方まで絵付け学校に詰めているので、帰宅するともうへとへとです。それで英語まで手が回らず面目ないのですが、それでもドイツ語は朝晩欠かさずやっています。まだ目に見えるような成果は上がっていませんが、磁場で学習する強みをひしひしと感じています。



【10858】
【タイトル】Naimaさんへ
【記事番号】1449 (2147483647)
【 日時 】06/10/14 9:32
【 発言者 】吉

Naimaさん せっかくドイツにいるんですから、ドイツ磁場にドップリ浸かってくれば良いじゃないですか! 英語でないけど外国語を処理する回路は鍛えられると思います。あー、私も海外に飛び出したいなー。



【10859】
【タイトル】スクリーンプレイ
【記事番号】1450 (2147483647)
【 日時 】06/10/14 10:03
【 発言者 】吉

http://www.screenplay.co.jp/sp_series/list_jp.html

根石さん
スクリーンプレイ社のホームページから「ゴースト」の本を直接購入できますよ。



【10860】
【タイトル】(無題)
【記事番号】1451 (2147483647)
【 日時 】06/10/15 10:31
【 発言者 】だいご

大悟です。
根石先生すみません。今日のレッスンの時間帯に家にいることができません。
お休みします。



【10861】
【タイトル】Iさん
【記事番号】1452 (2147483647)
【 日時 】06/10/15 10:36
【 発言者 】Jackie

>I君「吉さんは物事を素直に見すぎるんですよ。あそこまで有名になったし、まず暗殺はありえないですよ。アメリカ政府ができる事といったらIRS(税務 署)が厳しく調査して税金をきびしく取り立てるくらいですよ。 大統領批判をするマイケル・ムーアがアカデミー賞をとったのなんて、アメリカ政府が彼を逆 に利用しようと考えたからに決まってるじゃないですか。マイケル・ムーアがアカデミー賞を取れば、アメリカ政府は世界に向けて「アメリカは言論の自由が保 障されている国」ってアピールする事ができるじゃないですか。 結局マイケル・ムーアもアメリカ政府のプロパガンダに利用されているんですよ。」

あー、そうか、納得。うーん深い読みですね。一歩先を読んでいる。
この思考の深さはどこから?囲碁や将棋でもやっていらしたのでしょうか?



【10862】
【タイトル】過去ログ901〜1100
【記事番号】1453 (2147483647)
【 日時 】06/10/15 10:51
【 発言者 】Jackie

ちょうど911の事件があったときの過去ログ。
根石さんの意見や谷川さんの意見に今頃深くうなづいています。

あのころ私は 政治にあまり関心がなかったもので 読んでいながらも読み飛ばしていた模様。



【10863】
【タイトル】拙詩集『暗中』については、
【記事番号】1454 (2147483647)
【 日時 】06/10/15 10:54
【 発言者 】足立和夫

読むのに難渋している人が多いようです。誠に遺憾なことです。
いまちょうど、桐田真輔さんという方が、拙詩集『暗中』について書いていただきました。
参考にしてください。
ネット同人誌「リタ秋号」
http://www.t-net.ne.jp/~kirita/



【10864】
【タイトル】根石さん、上山田で一杯。どうです。
【記事番号】1455 (2147483647)
【 日時 】06/10/15 20:32
【 発言者 】足立和夫

MP掲示板におじゃましたら、岡田さんが下記のように返事をされていた。
>足立さん、お久しぶりです。
>このところの駿河さんの旺盛な筆力には驚かされています。
>足立さんの詩集『暗中』を読んでいると、足立さんや根石吉久とともに、
>上山田あたりで一杯やりたくなります。根石さん、元気かなあ。

とっても元気ですとお答えしました。山本かずこさんも一緒だといいなあ。



【10865】
【タイトル】根石様 キャンセル
【記事番号】1456 (2147483647)
【 日時 】06/10/16 20:49
【 発言者 】nishiazabu

根石様

突然申し訳ありませんが本日のレッスンキャンセルお願いします。



【10866】
【タイトル】Jackieさんへ
【記事番号】1457 (2147483647)
【 日時 】06/10/17 21:17
【 発言者 】吉

友人は学生の頃、趣味で手品の勉強をした事があるそうです。だから裏を読むスキルがあるのかな? テレビメディアはすべて「台本どおり」と彼はよく言っています。 ことあるごとに「またプロパガンダ」というのが口癖です、、、(苦笑)。

マイケル・ムーア監督の話を彼としたらこんな事を言っていました。

「たしかに彼は突撃レポートですごい作品を撮りましたよね。 でも大統領一人だけが悪者というイメージを作りあげて、米国を「国全体としての責任」から開 放してしまったところがあります。 そのことについて、「マイケル・ムーアにも責任がある」という社会学者もいるんですよ。」

なるほどー、それでもですね。 マイケル・ムーア氏がブッシュ大統領を大統領とと認めずに、プレジデント・ブッシュと絶対に言わない所、「Mr. Bush」と呼び続ける所が、私は好きなんだなー。

Jackieさん 彼の作品を観るなら「ボーリング フォー コロンバイン」を私はおすすめします。



【10867】
【タイトル】President Shrub
【記事番号】1458 (2147483647)
【 日時 】06/10/20 16:40
【 発言者 】Naima

シュラブ大統領は... とドイツ女性と結婚してハンブルクに住んでいるアメリカ人の友人が言うので、誰のことかと思ったらブッシュ大統領のことでした。"bush" よりショボイ "shrub" というわけです。

こちらの雑誌「シュピーゲル」は 「9.11 から5年」というカバーストーリーを掲載しています。ハンブルクは実行犯が潜んでいた街でもあり、アフガニスタンなどからの移民も多く関心は高いようで す。私に読めたらいいんですが、これを読めるほどのドイツ語力はありません。

さて、語数別ドイツ語例文の回転読みですが、磁場にいると私の空っぽの電池がどんどん充電されて行く感じがします。「食事にしていいですか」「お皿の絵付 けは終わりました。次は何しましょう。1人で描きはじめてもいいですか」「明日は11時登校でもいいですか」てな簡単なドイツ語ばかりなのですが、 例文に命が宿るというか(ご大層な表現ですけど)実感がこもると言うか... 「型」が出来ているので、聞き取りのカンも働きます。

若い頃1年ほど公文式英語の講師をしていたことがあります。採点マシーンをやっているだけのような気がしてつまらなく思い、辞めてしまったのですが、辞め る時にドイツ語とフランス語の教材を一通り全部1セットづつもらって帰りました。講師は1セットならどの教材でも無料でもらえるのです。フランス語教材の 方は友達に上げてしまいましたが、貰い手のないドイツ語教材は、手元に残ったまま黄ばんでしまっています。A〜D教材は、ハンブルクのドイツ語学校に通っ ていた時に、つまみ食いしていましたが、あまり役に立ったようにも思えませんでした。まだ素読舎を知らなかった頃のことです。

今回、この教材も回転読みに使うことにしました。ドイツにはF教材1〜100まで持って来ています。これを電車の中や、朝ご飯の後、寝る前などに語数別分 類してリストに載せ回転読みしています。数枚づつポケットに入れて出かけられるので便利です。電車の中でブツブツと音読した後、例文の語数を数えておき、 帰宅したらPCでリストに追加します。

今週、ようやく"denn" (なぜなら)などをつかった従属の複文に入りました。従属節では動詞が文の末尾に来ます。ついつい英語の語順でしゃべってしまいますが、回転読みをきちんとしていると、語順を間違えずにしゃべれます。



【10868】
【タイトル】ミッッフィーさん
【記事番号】1459 (2147483647)
【 日時 】06/10/20 23:46
【 発言者 】根石吉久

今日、ミッフィーさんの振り替えの日でしたが、私が一つ前の枠の方と少し話し込んでしまい、10分ほど遅れて電話を鳴らしましたが、こちらにかかってきませんでした。もうお休みになったのかもと思い、続けて電話を鳴らすのを遠慮しました。
遅刻してしまい申し訳ありませんでした。
こちらの勝手で遅刻したので、今回は「振り替えを振りかえる」ことをさせていただきたくお願い致します。普段はこれをやると非常に事務が繁雑になりますの で、振り替えのキャンセルはそれで振り替えが流れてしまう決まりにしてありますが、今回は振り替えを振り替えさせていただくようこちらからお願い致しま す。



【10869】
【タイトル】Naima さん
【記事番号】1460 (2147483647)
【 日時 】06/10/21 1:30
【 発言者 】根石吉久

語数別分類と回転読みをドイツ語磁場で実験してくださってありがとうございます。
近頃、掲示板に書けず失礼しています。
お時間がとれましたら、続けて磁場における語学のレポートをお願い致します。



【10870】
【タイトル】nishiazabu さん
【記事番号】1461 (2147483647)
【 日時 】06/10/21 1:32
【 発言者 】根石吉久

掲示板を見ずにお宅に電話してしまい、急遽奥様がレッスンを受けてくださいました。
手違い申し訳ありません。



【10871】
【タイトル】足立和夫さん
【記事番号】1462 (2147483647)
【 日時 】06/10/21 1:34
【 発言者 】根石吉久

上山田で飲むのはいい案です。
近頃ちっとも上山田に行かないので、岡田さん・山本さんを誘って下さい。



【10872】
【タイトル】Jackie さん
【記事番号】1463 (2147483647)
【 日時 】06/10/21 1:38
【 発言者 】根石吉久

近頃、変なことを耳にしました。
9・11のビルの崩れ方が変だという話です。
飛行機が横からつっこんで、あんなビル解体技術を使ったようなビルの崩れ方はしないという話です。
あの映像がテレビなどからシャットアウトされているのも変だし、ビルにつっこんだ飛行機に乗っていた乗客の遺族がまるでメディアに出てこないのも変だというのです。



【10873】
【タイトル】足立さん
【記事番号】1464 (2147483647)
【 日時 】06/10/21 1:52
【 発言者 】根石吉久

「リタ」の桐田さんの批評、今読みました。
足立さんが詩を書くことの骨格を定着してくれたいい批評です。
こういう批評があるのはありがたいことです。
私は、詩集一冊を読み通すのが、いつもたいていしんどくて、批評の中に引用された詩を読むのが好きです。その意味では、もっと多くの人が足立さんの詩集を 批評し、もっといろんな詩を引用してくれれば、もっと私のために親切であり、視点の新設にもなるのになあと思ったのでした。
言葉に失礼がありましたらお許し下さい。



【10874】
【タイトル】大悟くん
【記事番号】1465 (2147483647)
【 日時 】06/10/21 1:56
【 発言者 】根石吉久

お返事が今頃になって済みません。
当日、お姉さんが大悟くんの時間枠を使ってくれ、バスケットの試合を見に行っていると教えてくれました。



【10875】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1466 (2147483647)
【 日時 】06/10/21 2:10
【 発言者 】根石吉久

スクリーン・プレイのネット購入用のページを教えていただきありがとうございました。
まだ「ゴースト」は発売されているんですね。
どうしてネット以外では(普通の本屋さんでは)、二週間以上も待たされるのか。実は理由はわかっているのです。日販・東販という本の問屋がとことん駄目な のです。この代官根性の問屋の駄目なところはいっこうに改まらず、普通の本屋さんに本が届くのが馬で碓井峠を越えてくるのかと思うほど遅い。で、ついネッ トで買いますが、そうすると余計なゴミが出て、焼却炉や溶融炉行きのごみが確実に増え、人々の頭の上から降ってくる毒の量が増えます。

先日のレッスンで、私が間違えて読んだものについて、もうしばらく考えさせて下さい。
なぜ、短い単語の中で母音が二つ連続すると、後ろの母音にアクセントを置きがちな癖ができたのか考えています。これは日本語の生理と関係があるのかないのか、考えています。

実は私、教員免許に必要な単位は全部とり、東京都に申請することをしなかったために教員免許がありません。教員免許が必要だと思ったのではなく、教員免許という一枚の紙きれの背後に何があるかわかればよかったので、免許を実物にはしませんでした。
で、必要な単位のひとつに教育実習というのがあって、私はよく生徒に間違いを教えていました。私を指導したセンセーは、私の授業が終わるたびに、私の間違 いを指摘してくれたので、「あ、そうですね、次の授業で生徒たちに言います」と言うと、「いや、そんなことはしなくていい」とセンセーはおっしゃるのでし た。自分の間違いを生徒の前で明らかにするのは、センセーの威厳を減ずるからとはっきりはおっしゃいませんでしたが、その考えだとその時思ったのを覚えて います。
今回の件は、まだ考えてみたいと思っています。日本語は英語に比べると抑揚が平坦であるということだけが理由なのかどうか、もう少し考えさせて下さい。
上級者を生徒さんにすると、実に私のための養分をもらえてありがたいことです。
感謝しています。



【10876】
【タイトル】Naimaさんへ
【記事番号】1467 (2147483647)
【 日時 】06/10/21 20:53
【 発言者 】吉

Naimaさん、、、こんにちは! ブログのレポートも読ませて頂いてます!
いやー、お皿の絵付け、、すばらしい趣味ですね。 美術、音楽、語学と本当に多才なんですね。 ため息が出てしまうほど(* ̄。 ̄*)ウットリですよ!
チャンスがあれば、絵付けしたお皿の実物を見せて頂きたいなー。

磁場にいながら、ドイツ語の回転読み。 練習して使って、練習して使って、、
うーん、これは効果ありそうです。 しかも語数を数えてPCに分類していれていくなんて、
そういうマメさが私には欠けているんですよね。 敬服いたします。
生活の中で使う言葉、、、音に「命が宿る」と表現されていますが、
まさしくそうなんだと思います。 机上で練習を積んだ量が多ければ多いほど、
言葉に命を吹き込まれた時のエネルギーは大きくなると想像しています。

あー、なんだかとってもうらやましいです、、(笑)、、
オペラとかも観に行っちゃてるのでしょうか。
旅先で体調など崩されませんように、、。



【10877】
【タイトル】根石さん。
【記事番号】1468 (2147483647)
【 日時 】06/10/22 18:28
【 発言者 】足立和夫

わたしの詩集評の感想、ありがとう。
とても、うれしいです。



【10878】
【タイトル】過去ログ
【記事番号】1469 (2147483647)
【 日時 】06/10/23 17:56
【 発言者 】村田

過去ログ10800番まで掲載しました。
段認定10月分を掲載しました。

http://nagano.cool.ne.jp/ha98000/



【10879】
【タイトル】本日のレッスン
【記事番号】1470 (2147483647)
【 日時 】06/10/23 19:14
【 発言者 】ミッフィー

仕事で身動きが取れません。本日のレッスンをキャンセルします。突然でごめんなさい。



【10880】
【タイトル】ミッフィーさん
【記事番号】1471 (2147483647)
【 日時 】06/10/26 14:52
【 発言者 】根石吉久

掲示板を見ずに電話してしまいました。ごめんなさい。
振りかえておきました。



【10881】
【タイトル】アイスキャンディー
【記事番号】1472 (2147483647)
【 日時 】06/10/27 12:40
【 発言者 】吉

私「あおいくるま、かるいいし、うたうこども、チョコレートこうじょう」

家内「さっきから何してんの?」

私「ん? ほら、大将が母音の並ぶ短い単語では、アクセントを後ろに持ってくるクセがあるって、そんなような事を言ってるのよ。 考えたら俺も似たような 傾向があるの、、。 それでずっと考えていたんだ。 コレ、日本人に特有の癖なんじゃないかなーと考えていたわけ。 根石さんは、「後ろの母音にアクセントを置きがちな癖が、 日本語の生理と関係があるのかないのか、考えています。」と言っていた。」

家内「へー、たとえばどんな単語がある?」

私「たとえば「ファイナル」。
いや、、別に母音は二つならんでないんだけどね(汗)。
ファイナルアンサーって言うじゃん。
日本語だとファイナルの「ナル」にストレスを持ってきちゃう。
英語では「ファイ」にアクセントをつけなきゃいけないのに、、。」

家内「それってあなたが言っていたカタカナ読みでしょ。
根石さんの二つならんだ母音がどうのっていうのとは違うんじゃない?」

私「違うけど、同じ。(笑)
いや、、わかんねーや(爆)、だから考えているんだよ。

あお「い」くるま
かた「い」かみ
かる「い」いし

日本語ってこの「い」の音を強調することはないんだけどさ,「この単語は後に続く単語を詳しく説明しているんですよー」って、そういう意味がこめられてるじゃん。

「い」に意味を置きにいっているんだよ。
この日本語の癖が英語に出ちゃうんだよ。

final report
brain surgery
telephone booth とかかな? どう?」

家内「日本語って頭にアクセントこないものね。
日本語の平坦なリズムが時たま英語にでちゃうだけじゃない?
外国人が日本語を喋るとアクセントがとれなくて、いつまでも平たい日本語を喋れない人達いるじゃない。 あれと同じじゃないの、、、?」

私「単純にそうなのかもね。 でもそれがわからないから検証してるんだよ。

「チョコレート」、「こうじょう」、 「チョコレートこうじょう」
「アイス」、「キャンディー」、「アイスキャンディー」
「ペーパー」、「ウエイト」、 「ペーパーウエイト」」

家内「ふーーん、がんばって。」



【10882】
【タイトル】素読舎のHP
【記事番号】1473 (2147483647)
【 日時 】06/10/27 21:14
【 発言者 】吉

・自分の英語を作る人が増え、その人たちの間にネットワークが成立してようやく日本の英語ができる。
・アメリカ人と同じ生活感情で生活していないのに、アメリカ人と同じイントネーションでしゃべることはとことんおかしなことである。
by 根石吉久さん

いやー、あらためて素読舎のHPは面白いと思いました。



【10883】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1474 (2147483647)
【 日時 】06/10/28 2:05
【 発言者 】根石吉久

>私「たとえば「ファイナル」。
>いや、、別に母音は二つならんでないんだけどね(汗)。

[ai]という母音の並びがありますから、母音は並んでいると思います。

>ファイナルアンサーって言うじゃん。

この場合も「イ」にアクセントがあるのか、「ナル」にアクセントがあるのか、日本語ではまったくわからない。アクセントは殺される傾向が非常に強いのが日本語なのだと言っていいほど、「ファイナルアンサー」は平坦な平野ですね。

面白いと思ったのは、

>「チョコレート」、「こうじょう」、 「チョコレートこうじょう」
>「アイス」、「キャンディー」、「アイスキャンディー」

 単独で「チョコレート」と言うときと、「チョコレートこうじょう」と言うときで、「チョコレート」も「こうじょう」も抑揚が違うことに気づかせてもらったことでした。
「アイスキャンディ」では、「キャンディー」の抑揚は変わらないような気がしますが、「アイス」の方が変わります。

いずれにせよ、「形容詞+名詞」の形容詞の抑揚が変わるということは言えます。これはすでに言われていることなのでしょうか。もし言われていないのであれば、吉さんの大発見になります。
「形容詞+名詞」の構造になると形容詞がまったく平坦平野になってしまう。
「ペーパーウェイト」の場合は、日本人は「ペーパー」を単独でも平坦平野の抑揚で言っているので、「形容詞+名詞」の構造になっても変化がないのかもしれません

今日、お話した英単語の underwater ですが、辞書によってアクセントの位置がいろいろに表記されているのがわかりました。私は研究社の新英和という小さな辞書で調べていたのですが、ジーニアス大辞典だと、アクセント位置に幅があります。
underwater の wa に主要なアクセントが来て、under の u からアクセントが消える場合だと、日本語の生理によるものと同じ現象ですが・・・。

抑揚というものとアクセントというものが、そもそも正体が違うのではないかというようなことを考えました。



【10884】
【タイトル】根石さん 「ボイン、ボインです」
【記事番号】1475 (2147483647)
【 日時 】06/10/28 6:07
【 発言者 】吉

>私「たとえば「ファイナル」。
>いや、、別に母音は二つならんでないんだけどね(汗)
>> [ai]という母音の並びがありますから、母音は並んでいると思います。

あーそうかー! 綴りの「a,e,i,o,u」に注目してました! brain の綴りに惑わされた。
そうでした、、「音」に注目していたんでした。 母音は、ボイン、、母なる音でした。
注目してるのは、つづりじゃなかったんだ。

日本語も「音」に注目するべきなのかも、、。

って、そこの所までは気が付いていて、こんな事もやっていました(笑)。

[garasu] [mado] [garasumado],
[ekishou][terebi][ekishouterebi],
[oyaji][gyagu][oyajigyagu] , (・−・)・・・ん??
[aisu][kyandi-] [aisukyandi-]
[chochore-to][koujyo][chocore-tokoujyo]
[pe-pa-][ueito] [pe-pa-ueito]
[katta-][naifu][katta-naifu]
[manga][hon][mangabon]
[gariba-][ryokouki][gariba-ryokouki]

> 抑揚というものとアクセントというものが、そもそも正体が違うのではないかというようなことを考えました。

私もまったく同じ事を考えていました。 レッスン後、家内とちょこっとそれについて語ったので、上手くまとまったらこちらに掲載します。



【10885】
【タイトル】今日の練習
【記事番号】1476 (2147483647)
【 日時 】06/10/29 20:24
【 発言者 】福岡M

は風邪でお休みします。すみません。当日の連絡で.
メールも送っておきました。アクセントもさながら、
英語の抑揚は難しいですね。西田透著「忘れ去られた英語の抑揚」
には詳しく書かれてあるので、現在勉強中です.
まとまったら是非おきかせください!
ほんとにすみません。



【10886】
【タイトル】福岡Mさん
【記事番号】1477 (2147483647)
【 日時 】06/10/29 23:20
【 発言者 】根石吉久

掲示板を見ずに電話を鳴らしてしまいました。ごめんなさい。
風邪、早くなおして下さい。



【10887】
【タイトル】過去ログ係
【記事番号】1478 (2147483647)
【 日時 】06/10/30 20:00
【 発言者 】村田

過去ログ倉庫に吉さんの「電話でレッスンレポート」を掲載させていただきました。

http://nagano.cool.ne.jp/ha98000/



【10888】
【タイトル】まだ学校です
【記事番号】1479 (2147483647)
【 日時 】06/10/30 20:47
【 発言者 】ミッフィー

すみません、まだ学校で家に帰れません。またキャンセルで申し訳ありません。



【10889】
【タイトル】ただいま
【記事番号】1480 (2147483647)
【 日時 】06/11/02 0:03
【 発言者 】Naima

根石さん、長い間、勝手いたしました。また今月から電話レッスンよろしくお願い致します。

吉さん、明日からまた「茶の本」でお手合わせお願い致します。お手数ですが、明日は吉さんからお電話頂けますでしょうか。



【10890】
【タイトル】Naimaさん
【記事番号】1481 (2147483647)
【 日時 】06/11/02 8:30
【 発言者 】yoshi

Naimaさん お帰りなさい!
今夜こちらから電話いたします! メールも送っておきました。



【10891】
【タイトル】削除のお願い
【記事番号】1482 (2147483647)
【 日時 】06/11/05 10:54
【 発言者 】eichan

先ほど、村田先生にメールにて過去の私の書き込みに関する依頼を申し上げました。
村田先生から根石先生にもご転送頂けましたら幸いです。(根石先生のメールアドレスが
分からないため申し訳ありません。)詳しい依頼内容はそのメールに書かせて頂きました
ので、どうかご考慮頂けましたら幸いであります。宜しくお願い申し上げます。



【10892】
【タイトル】風邪が治らず
【記事番号】1484 (2147483647)
【 日時 】06/11/05 20:31
【 発言者 】福岡M

すみません、今日もお休みします。
この連休は仕事があり、休めずちょっと悪化
生姜湯を飲んで寝ます。
本とにすみません。



【10893】
【タイトル】福岡Mさん
【記事番号】1485 (2147483647)
【 日時 】06/11/05 22:58
【 発言者 】根石吉久

またしても掲示板を見ずに、電話を鳴らしてしまいました。済みません。
少し寒くなってきましたので、大事にして下さい。
お休みは振り替えができます。次回のレッスンの時にお話しします。



【10894】
【タイトル】Naima さん
【記事番号】1486 (2147483647)
【 日時 】06/11/05 23:02
【 発言者 】根石吉久

お帰りなさい。
時間がとれましら、ドイツ語磁場におけるドイツ語回転読みが、一ヶ月という限定された期間に、どんな変化を生活言語に与え、生活言語から何を受け取るのかを書いていただけたらうれしいです。
レッスンの方、こちらからもよろしくお願い致します。



【10895】
【タイトル】NHK教育テレビの番組
【記事番号】1487 (2147483647)
【 日時 】06/11/05 23:14
【 発言者 】Jackie

「小学校に英語がやってくる?」
教室に広がるのは格差か、多様性か?
算数、理科も英語でやる小学校
韓国小学生英語勝ち抜きクイズ
低年齢化の波


今NHK教育でやってます。
どーせ、また堂々巡りで結論もでないでしょうから見るのを辞めますと書こうとしたら、


おっ
今、広島修道大学山田教授が言ったことに同感

」言語は簡単には身につかない。小学校で週1,2時間やったとしても無駄。
もっと豊かな勉強をしたほうがいい。 もっといろんな価値観をもって英語以外の勉強を。今の小学校の英語の流れにしても楽をして身につけるという期待があるのだろう。
その期待は裏切られるだろう。」
「どんな日本人を育てるつもりか見えてこない。」


親たちは小学校から習い始めれば 楽しく楽して身につくと思ってるんですよ。
んなことあるわけない。

といってるうちに韓国ではじまった小学生のテレビ番組。
番組はすべて英語で進行、 司会者が英語でクイズをだし、それを当てる。
英英辞典の定義をいってその言葉を当てるという仕組み。

韓国の小学校では英語が10年前から必修化。
韓国では3、4年は週1時間、5,6年は週2時間学んでいる。
先生はほとんど韓国人。授業中は英語しか使わない。

英語は3年生から学ぶが、文字アルファベットを習うのは5年生から。
アルファベットをパズルのようにして 単語にする。

韓国では人的資源がとても重要。資源がないから。その状態で世界と競争しなければならない。人づくりが大切なのだ。 1995年首相の諮問委員会がグローバル化するために出した方針。
「私達は中学1年から10年も英語教育を受ける、しかしその力はきわめて弱く、これでは世界の競争でいきのこれない。」
英語の教材も国がつくっている。
小学校の教員の英語教育も最低120時間の研修をしている。


英語をうまくおしえられない先生は 評判が落ちるんだそうです。
大学の教育課程でも英語の教え方を学ぶ。

小学校で基礎をすませるので 中学校では日本の高校ぐらいのものを学ぶそうです。


それでも韓国の母親たちは学校教育は役にたたないという。レベルが低いし先生も韓国人だからだ。

だから英語塾に通わせている。 この5年で英語塾は2倍になった。

とある塾。小学校1,2年のクラス ネイティブの先生が教えている。
小学校1,2年のハイレベルのクラスで。
We say hello・・・・とかと板書していましたw


英語村と呼ばれる滞在施設があって プチ留学ができる。 そこでは英語しか使えなくなっている。英語村を選挙の公約にする知事までいる。

「韓国では人生の成功のために英語が不可欠になっている。
世界にいって韓国の説明をするためにも 韓国で成功するためにも英語は必要」と英語村の外人講師。

逆に英語教育に軽症をならす人もいる。が少数。

学年があがると英語嫌いが増えるそうだ。
「6年になるとレベルの差が大きくなっている。
家庭環境も本人の興味もちがう。
90%以上の子供を英語を得意にさせるのは無理。」とはとある小学校教諭。


今英語を小学校1年から導入しようというながれもある



【10896】
【タイトル】電話レッスン
【記事番号】1489 (2147483647)
【 日時 】06/11/06 18:20
【 発言者 】Naima

根石さん、

長期欠席の後だというのに、今日もレッスンを受講できません。帰国後なんだか雑用が山積していてアタフタしています。申し訳ありません。来週からよろしくお願い致します。ドイツ語どんでんのレポートは数日中に必ず投稿しますね。

吉さん、

先週は勝手いたしました。今週からよろしくお願い致します。



【10897】
【タイトル】国語が大切
【記事番号】1490 (2147483647)
【 日時 】06/11/06 18:37
【 発言者 】吉

先月の末に、文部科学大臣の伊吹文明さんが、小学校の英語必修化について、「必修化する必要は全くない」と言いましたね。「まず美しい日本語が書けないの に、外国の言葉をやってもダメ」みたいな事も言いました。 いやー、このコメントを聞いて私は思わず「素晴らしい」と手を叩いたのです。広島修道大学山田 教授もいいこといいますねー。 Jackieさん、教えてくれてありがとうございました!


>学年があがると英語嫌いが増えるそうだ。
>「6年になるとレベルの差が大きくなっている。
>家庭環境も本人の興味もちがう。
>90%以上の子供を英語を得意にさせるのは無理。」とはとある小学校教諭。

英語学習についていけずにドロップアウトした子達に植えつけられる劣等感を考えると、いたたまれない気持ちになります。 言葉の習得に対する向き不向きはあるでしょうに、、。

大事な時期に国語を中途半端にしてしまう意味があるのでしょうかね?
やるんなら徹底的に一つの言語、英語でも日本語でも韓国語でも、、、どれか一つの言語で思慮深くもの事を考えられる思考力をつける事が先決だと考えるようになりました。

その国の伝統文化や、その国の言葉を大切にしなかったら、国というものが消滅してしまうのではないでしょうか?

私のまわりに国際結婚をしている友人が何人かいます。
そのうちの一人がこんな事を言っていました。

「国際結婚すると子供は自動的にバイリンガルになると思う人が多いのよねー。
注意してあげないと子供は「セミリンガル」になっちゃう危険性もあるのにね。
そういうところは、わからないんでしょうね。」

バイリンガルで子育てやっている友人でさえ悩む子供の言語習得。
いやいや、、小学校の低学年から安易に「英語必修」と導入して良いものではないと思います。

それにしても、いつもながらJackieさんのコメントには考えさせられます。 ありがとうございました!



【10898】
【タイトル】教材
【記事番号】1491 (2147483647)
【 日時 】06/11/06 23:24
【 発言者 】nishiazabu

先ほどはお疲れ様でした。
妻から7年目の浮気の件、聞きました。
教材を探しましたが、見つかりません。
他の映画教材でレッスン可能なものはありますか?
例えばCD、本がそろっていて初級者向きの
「アイスエイジ」「バックトゥーザフューチャー」等は
いかがでしょうか?
ご検討ください。



【10899】
【タイトル】七年目の浮気
【記事番号】1492 (2147483647)
【 日時 】06/11/07 22:23
【 発言者 】Naima

nishiazabuさま、

余計なおせっかいご容赦のほどを...

Amazon.comに新古品というのでしょうか、中古新品未使用というのが1冊だけ出ていました。



【10900】
【タイトル】イメージ核 その1
【記事番号】1493 (2147483647)
【 日時 】06/11/08 13:01
【 発言者 】吉

前回レッスン時の「根石コーチから家内へ向けて」のコメントです!

テキストを練習していって「知らないうちに文章をいくつも覚えている」って、ご主人が掲示板に書き込んでくれました。 覚えちゃうのはもちろん良い事なん ですが、それよりももっと大切な事は、文章を言葉に出した時(もしくは読んだ時に)、イメージが頭の中で動き出すのが、大切なんです。 言葉と同時にイメージも一緒に動くように練習してみてください。

そこで「文章を書く」という作業をやって頂くのが良いのです。 「書くという作業」は、とうぜん口で言うよりも速度はゆっくりとなります。 このゆっくりな速度が丁度良いと思うのです。 ゆっくりですから、イメージもゆっくり動きます。

最初は日本語の意味を媒介にしてかまわないのです。 ですが、どうしてもイメージのつき難い単語というのにぶち当たると思います。 そういう単語は、その 単語だけ抜き出して、イメージがつくまで「その単語だけを何度も書く」という作業を繰り返してください。 その時に単語のイメージ核を摘出するようにして みてください。

例えば「home」という単語は、調べると「自宅」とか「故郷」とか「家庭」とか、いろんな意味が書いてあると思うのですが、自分の中でhomeという核となるイメージを抽出してください。

レッスンでは音を矯正する事ができますが、学習者さんの中でイメージが動いているかどうかは、私にはわかりません。 それは学習者本人しかわかりません。  私は生徒さんにイメージをつけるために「書くのがいいです」と言いますが、「やるかやらないか」は、これは生徒さんに任せるしかないんです。

根石さんが伝えたい事とずれていたら訂正お願いします。 補足、加筆、お願いいたします。