【10601】
【タイトル】おっしゃん
【記事番号】1166 (2147483647)
【 日時 】06/06/10 11:33
【 発言者 】Naima

根石さんは「おっしゃん」とも呼ばれてはりますね。関西で「お師匠さん」を「おっしょはん」と言うので、長野弁で師匠のことなのかと思ってました。

素読舎にお邪魔した時、根石さんと村田先輩が養命酒をチビチビやってはるのを見て、「なんじゃ、こんなもんで酔っぱらってはったんかぁ」と思いましたわ。



【10602】
【タイトル】おっしゃんの微妙さ
【記事番号】1167 (2147483647)
【 日時 】06/06/10 13:49
【 発言者 】根石吉久

 長野のこの辺では、「おっしゃん」のイントネーションが二種類あり、まったく違う単語になります。
 「がったんごっとん」の「がったん」と同じイントネーションで「おっしゃん」を言うとお寺のお坊さんのことです。多分、「和尚さん」からきたものと思い ます。
 「うっふん」と同じイントネーションで「おっしゃん」を言うと、「おじさん」のことです。血縁関係と関係なく、他人に対して「おやじさん」と言うときの 感じに近いですが、それよりももう少しラフな感じがあります。塾生たちが私を呼ぶときの「おっしゃん」はこっちの系統の言葉です。
 「おじさん」「おやじさん」系の「おっしゃん」は、実に微妙なニュアンスの言葉です。きわめておおざっぱな分類ですが、百姓、職人の人たちが同じく百 姓、職人階層の人たちを呼ぶときに多く使うような気がします。しかも、軽度の尊敬が含まれています。それが軽度なところがいい。尊敬が含まれているとは普 段感じることがないほどに軽度で、この軽度でラフなところが言葉でどうにも説明できません。百姓、職人という階層ネイティヴの人たちの生活感覚と一緒に使 われないとうまく言葉が輪郭を持たない気がします。絶対に上層階層の人には使いません。自分と同じく百姓や職人だという確認も含んでいるのです。現代で は、百姓、職人の階層が弱体化しているので、「おじさん」「おやじさん」系の「おっしゃん」は使われなくなりつつあります。
 この辺でも「おじさん」は使いますが、けっこうネクタイ背広になる機会が多い人に使うような気がします。「おっしゃん」よりは少しよそよそしくなりま す。土やモノから少し離れた人です。「おじさま」は、土やモノに触ることがもうまったくありません。ネクタイ背広でも上等なもの、普段着でも上等のセー ターなど着ていて、それらに土や木くずがついていることは絶対にありません。長野のこの辺ではめったに使われることがないので、使えば特殊な感じやエロい 感じが出ます。



【10603】
【タイトル】7つプラス「あいうえお」
【記事番号】1168 (2147483647)
【 日時 】06/06/10 20:26
【 発言者 】吉

発音に関する指導、
前回の書き込みで5つ数えました。

・綴り上、u 、日本人の耳に「ア」と聞こえる場合、「狭い音」
(dust, suppose, butの弱音 など)

・単語の最後がt、d、l、nのどれか。次の単語の最初がt、
 d、l、n のどれかの場合、前の単語の最後の音が「黙音化」。
 (舌の位置だけ確保=準備)
(at least = a least など)

・単語の最後がt、d、l、n。次の単語の最初が th の場合、
 t、d、l、n の「黙音化」は th の位置に舌を置いて行っ
 てかまわない。
(at the end = a the end など)

・綴り上で o が「顎の下がる明るいア」になる確率は高い。
(gotta, God など)

・ear, year の違い。ear は口腔で発音。year の y は喉で出す。


上記の他に初回のレッスンで
発音記号の「ae」の音の指導などありましたがリストしていませんでした。

発音に関する指導を受けたポイントの追加です。
大将、私の書き方や間違いは訂正してください!

・子音と子音に挟まれた綴り上の[a]で、
日本人の耳に「ア」と聞こえる場合
一瞬・般若の「ア」の音 (that, relax など)

・アクセントの前後にくる母音はあいまいな「ア」

以上の2つを加えて7つになります。

プラス あいうえおフォニックスです。

ar ir ur er or は、基本的に狭くこもった音になる
例外あり
(綴りが[ar]でアクセントが来る場合、明るいあご下げの音になる
March, Market など)

[re]の綴りも[er]と同じような狭い音になる場合もある。
you're の re など

**********
加筆・訂正お願いいたします。
読んでいる人にもイメージしやすいように、
単語を例として付け加えましたが、
間違いがあれば訂正お願いいたします。



【10604】
【タイトル】発音の解説を読む
【記事番号】1169 (2147483647)
【 日時 】06/06/10 20:47
【 発言者 】吉

Naimaさん、お久しぶりです。

ご承知のとおり電話レッスンを6月から受けているのですが、
これがメチャクチャ面白いのです。
こういう形でまた暫く書き込みします。
特にコーチのNaimaさんからは、教えてもらいたい事もでてくると思います。
宜しくお願いいたします。

Naimaさんとも飲みたいです。

大将、「おっしゃん」の解説ありがとうございます。
次回の電話レッスンで実際の音を聞かせてください(笑)。

いや、実際、発音に関するポイントを文章にしていても、
私は単語の「音」が頭の中で「鳴る」ので納得いくのですが、
音を基本として学習してない人が「あいうえおフォニックス」の
説明を読んでもチンプンカンプンだろうなーとおもいますね。

大将の「おっしゃん」の説明を読んで、
きっとこういう感じなんだろうなーと想像するのですが、
それが正しいがどうかは、音を聞いて確認したくなります。

一聞は百読にしかず



【10605】
【タイトル】Naima さん
【記事番号】1170 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 0:56
【 発言者 】根石吉久

>素読舎にお邪魔した時、根石さんと村田先輩が養命酒をチビチビやってはるのを見て、
>「なんじゃ、こんなもんで酔っぱらってはったんかぁ」と思いましたわ。

 ばらさないでくださいよぅ。
 だけど、ほんとですか?
 養命酒飲んでたんですか、あっしら?
 養命酒については笑ってしまった。ウドが養命酒を飲んで、味が気に入ったらしく、これはいい酒だと言いながら、1時間ほどかけて一本飲んだらしいんです わ。1時間で一本空けるような酒ではないと思うんですが。
 大笑いしたので、それが当時素読舎で流行っていたんではないかとも存じます。



【10606】
【タイトル】再度説明致します
【記事番号】1171 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 1:12
【 発言者 】根石吉久

>大将の「おっしゃん」の説明を読んで、
>きっとこういう感じなんだろうなーと想像するのですが、
>それが正しいがどうかは、音を聞いて確認したくなります。

 私の説明が不備かもしれません。

>「がったんごっとん」の「がったん」と同じイントネーションで「おっしゃん」
>を言うとお寺のお坊さんのことです。多分、「和尚さん」からきたものと思います。

 この「がったん」も日本の地方・地域によって違ってくるかもしれません。
 「だったん人のきんたまの握り方」という本(「だったん人」がエイトックが漢字変換してくれないので、ひらがな表記です)を、昔、平岡正明という人が書 いて、そのタイトルはすごく好きなんですが、読みませんでした。この「だったん人」の「だったん」は、「おじさん」「おやじさん」系統の「おっしゃん」で す。

 お寺の和尚さんの「おっしゃん」のイントネーションに該当する日本語単語を探しているのですが、なかなかうまくみつかりません。「カッコウ、カッコウ、 鳴いてる」っていうので始まる歌をご存知でしょうか。この歌の「カッコウ」のイントネーションで「おっしゃん」を言うと、お寺の和尚さんになります。



【10607】
【タイトル】間宮海峡
【記事番号】1172 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 1:17
【 発言者 】根石吉久

のことを「だったん海峡」とも言いますが、その「だったん」をATOKが漢字変換しない。何やってんだろう。ジャストシステムは。



【10608】
【タイトル】ありがとう
【記事番号】1173 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 1:56
【 発言者 】根石吉久

>ar ir ur er or は、基本的に狭くこもった音になる
>例外あり
>(綴りが[ar]でアクセントが来る場合、明るいあご下げの音になる
>March, Market など)

 march, market,park,part,card などの ar を果たして「例外」扱いすべきかどうか、ずっと考えているのですが、いまのところ結論が出せていません。 ar にアクセントが来ない単語より、そこにアクセントが来る単語の方が数では圧倒的に多いのです。
 私は数に負ける気はないので、いまだに考えています。
 これは、以前にいくことの間でもめた or の問題とも重なるのです。
 or は日本人の耳に「オー」と聞こえる方が圧倒的に多いので、いくこは or を「あいうえおフォニックス」に入れるのが気に入らなかったらしいのですが、それは単に日本人の耳に「アー」と聞こえる or を私が問題にしていることをいくこが理解していなかったからだということを言いきかせて、ピリオドを打ってあります。
 「あいうえおフォニックス」には前提があります。日本人の耳に「アー」と聞こえる ar, ir, ur, er, or は「狭い音」だぜという前提です。これは先日のレッスンで奥様にも言ってあります。
 or が日本人の耳に「アー」と聞こえるのは、w の後が多いです。
 word, world, work など。
 その他、「行為者」を表す professor, doctor の最後の or も「狭い音」です。
 ですが、or が日本人の耳に「オー」と聞こえる例の方が圧倒的に多い。
 order, cord, ordinary, border, Ford, horse, Jordan, lord, mordacious

数が多いということが原理をみつけようとする場合に「めくらまし」になるのですが、私が「めくまらし」にやられていないことを願うだけです。
 どっちが「自力」で、どっちが「他力」かを親鸞の言葉を反芻しながら、考えていきたい。
「磁場」のない場所では徹底的に「自力」でやることが「他力本願」ということだと思います。つまり、「磁場」に入った時に、「磁場」の磁力に身を任せる能 力だと思います。「大人」という罪深い者にはそれしかないだろう。
 逆に「他力本願」をやっているように見える者には、「自力という我」が強い者がいる。こういう人は大した練習はしません。
 この場合の「他力本願」は、あらかじめどこかで欧米を上位に置いてしまうのです。
 それがどれほど、百姓、職人階層ネイティヴを苦しめてきたか。



【10609】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1174 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 2:19
【 発言者 】根石吉久

私は今、市政ウォッチャーをやっていますので、「あいうえおフォニックス」ウォッチャーの方をよろしくお願い致します。



【10610】
【タイトル】いいですよ
【記事番号】1175 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 7:14
【 発言者 】吉

> 「あいうえおフォニックス」ウォッチャーの方をよろしくお願い致します。

いいですよ、大将!
こういう事をじっくり考えた事がなかったので、大変勉強になります。
私のHPの掲載ネタも増えますし(笑)。
とにかく今は楽しいだけなので、やるなら今しかありません。

お願い:
この大風呂敷に乗せている大将とのやりとり(大将の発言を含む)を、
私のHPで掲載する事を許可してください。 毎回ことわるのも大変なんで、、。
素読舎や大将の哲学が誤解されるような引用の仕方、掲載の仕方はいたしません。
大将以外の発言を無断で掲載・引用するような事は、誓っていたしません。



【10611】
【タイトル】いいですよ、と言っておきながら (汗)
【記事番号】1176 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 7:27
【 発言者 】吉

で、、、ウォッチャーって具体的になにやりゃ良いんでしょう(爆)。
今までどおりで良いのかな。



【10612】
【タイトル】馬鹿論アップ
【記事番号】1177 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 11:01
【 発言者 】吉

http://www007.upp.so-net.ne.jp/eigodeyume/eigo-denwa-top.html
許可を頂いたので根石さんの馬鹿論を転載させて頂きました。
お立ち寄りの際は、学習障害のページもチラッとでかまわないので、
のぞき読みしてください。 英語という人気トピックで人を集めていますが、
実は学習障害のページを読ませることが真の目的だったりします(笑)。

日曜の朝7時前から4時間もパソコンに向かってしまいました。
今日はもうPCのスイッチは入れません.



【10613】
【タイトル】養命酒
【記事番号】1179 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 16:44
【 発言者 】村田

養命酒は、私が根石さんちで見つけて、こいつをラッパ飲みするのがいいんですよ〜、とくぴくぴやってた時期があったと思います。(なんかのイベントで知り 合った人に教えてもらいました)
ジンの一種だと思えばよいと思っていました…。



【10614】
【タイトル】根石さん
【記事番号】1180 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 16:49
【 発言者 】村田

公開質問状をpetat.comにアップロードしようとしてるんですが、なんだかファイルがうまく表示されなくて難儀してます。ちょっとマニュアルを熟読 してみますので、しばしお待ちください。



【10615】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1181 (2147483647)
【 日時 】06/06/11 16:53
【 発言者 】村田

HP見に行ってきました。
まだちょっと見ただけですが、かっこいいですね。
Naimaさんとこもかっこいいです。
自分の倉庫もかっこよくしたいけど、うまくいきません。

「大将」ってなんか笑っちゃいました。
でも響きがいいですね。タイショー。



【10616】
【タイトル】村田さん Naimaさん
【記事番号】1182 (2147483647)
【 日時 】06/06/12 13:00
【 発言者 】吉

村田さん
HPに対するコメントありがとうございます。
それと「養命酒」の説明も、、、いや、ありゃラッパ飲みするもんじゃないですよ。
面白いですねー。

>Naimaさんとこもかっこいいです。
いやホント、私もあのブログに片想い、、、。
Naimaさん、いつかJazzのお話しましょうね。



【10617】
【タイトル】皆様
【記事番号】1184 (2147483647)
【 日時 】06/06/12 13:08
【 発言者 】村田

市政ウォッチングの会から長野広域連合への公開質問状を掲載しました。
http://server2.petat.com/users/r-t-f/index.html



【10618】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1185 (2147483647)
【 日時 】06/06/12 15:45
【 発言者 】Naima

お会いする機会があればいいですね。わたしはノンアルコールビールで酔っぱらいの無礼講状態になりますので、びっくりしないで下さい。



【10619】
【タイトル】過去ログ
【記事番号】1186 (2147483647)
【 日時 】06/06/12 19:39
【 発言者 】村田

過去ログ 10500まで収録しました。



【10620】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1187 (2147483647)
【 日時 】06/06/13 3:16
【 発言者 】根石吉久

引用など、いちいち私に許可を求める必要はありません。やりたいようにやってください。
これまでのホームページの作りなど見ていて、信頼しております。



【10621】
【タイトル】根石さん 
【記事番号】1188 (2147483647)
【 日時 】06/06/13 21:44
【 発言者 】吉

信頼してもらえて嬉しく思います。



【10622】
【タイトル】Naimaさんへ
【記事番号】1189 (2147483647)
【 日時 】06/06/13 21:53
【 発言者 】吉

Naimaさん> わたしはノンアルコールビールで酔っぱらいの無礼講状態になりますので、びっくりしないで下さい。

う! いや、、それは驚いちゃうかもしれません。

サッカーでドイツの町並みが放映されてますが、「ああ、ここ行った」なんて、
風景や場面を目にするのではありませんか? 過去ログでNaimaさんの
ドイツの書き込みを読みましたが、よく短期間でドイツ語をものにしていきましたね。
尊敬いたします。



【10623】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1190 (2147483647)
【 日時 】06/06/13 22:54
【 発言者 】Naima

ノンアルコールと言っても0.5%くらいはアルコール分が入っているので、気をつけないとヘベレケになってしまいます。

古館伊知郎がフランクフルト空港でレポートしてましたが、見覚えのある風景は今の所それだけです。ドイツ語はものになってはいませんよ。全然。

ドイツ語の回転読みをやり出してからは上達が早かったですが、それでも簡単な意思表示が出来、買物などで用が足せる程度です。

「中学英語教科書ベラベラ読み」の指導を受けていますが、これと電圧装置とを合わせてやれば鬼に金棒だと思いました。どんな言語でも素読舎メソッドを使え ば「もの」に出来るぞと興奮しています。誰でもやり通す意志さえがあれば出来る、意志が弱い人の為にはコーチがいる。ワクワクします。

ドイツ語、素読舎式でまた勉強してみたいです。ドイツ語をやってくれるコーチがいないのが残念です。ウドさんをドイツ語電話レッスンのコーとして鍛えられ ないもんでしょうか。そうなれば私が最初のモルモットになります。



【10624】
【タイトル】Naimaさん
【記事番号】1191 (2147483647)
【 日時 】06/06/14 12:59
【 発言者 】吉

ほほー、ノンアルコールと言っても水を飲んで酔っ払うのと
同じではないんですねー。 そう言えばノンアルコールビールと言えども、
未成年には販売禁止だったかも、、。 水でもお茶でも養命酒でも、
Naimaさんやみなさんと楽しく一緒に飲める日が来る事を願っています。

>「中学英語教科書ベラベラ読み」の指導を受けていますが、
> これと電圧装置とを合わせてやれば鬼に金棒だと思いました。

「素読舎メソッド」> すごい事は受ける前から直感でわかってました。
家内のサポートを自宅でやってますが「ああ、これなんだな」って感じますよ、電話レッスン。
鬼に金棒と言い切るNaimaさんの気持ちがわかります。

私も「ぺらべら読み」の指導、機会があれば受けてみたいです。
もう少しじっくり想像してみます。このプロセスが楽しいのです。



【10625】
【タイトル】独り言
【記事番号】1192 (2147483647)
【 日時 】06/06/14 13:40
【 発言者 】吉

私、冠詞がわかりません(ボソ)。

アメリカ人になんでこのケースでは「the」がつくのに、
この場合でつけると訂正されてしまうのかわからない、
「教えてくれ」となった事なんて何度もあります。

彼らの答え「その冠詞の使い方が、文章に対して不自然だから、、」

そうか、やっぱり、あんた達は感覚で冠詞を使いこなしているんだ。
でも私の中には、全然「感覚」が入ってこない。
冠詞に対しては勘が働きにくい。

不可算名詞なんてのもある。
文法書を読むとadvice, equipment, furnitureやらなんやらリストしてあって、
「これらは不可算名詞なんので覚えてしまいましょう」みたいな事が書いてある。
意識していると間違えないけど、気が抜けてるとevidencesとかってsを付けてしまう。
「なんか数えられそうじゃん」って単語が沢山あるのです。
furnitureだって数えられそうなものだろ!
説明的に理解できても感覚的に理解できないのだ。

「感覚で理解する」レベルにするためには、
まず頭の中から日本語を追い出さなければ、
とうてい達成できないのではないかと考えてしまいます。



【10626】
【タイトル】がちがちの語学論
【記事番号】1193 (2147483647)
【 日時 】06/06/16 19:35
【 発言者 】根石吉久

この掲示板をヤフー, Google などの検索エンジンを使ってみつける場合、検索語に
「かちがちの語学論」と打ち込むのが一番早いことがわかりました。
これまで、タイなどに行ったとき、「大風呂敷」などと打ち込んで、探すのに手間どったり
していましたが、「がちがちの語学論」だと最初に表示されます。

村田君。
ごみ問題のページへのリンク張ってくれてありがとう。
人様に案内するのに、ヤフー、Google で「がちがちの語学論」で検索すれば、「大風呂
敷」という掲示板が表示されるので、そこからすぐにリンクでたどれるという言い方が成り
たちます。



【10627】
【タイトル】Naima さん
【記事番号】1194 (2147483647)
【 日時 】06/06/16 23:34
【 発言者 】根石吉久

今日、振り替えの日ですので、先ほど二度ほど電話しましたが、お出になりませんでした。
寝てられるといけないので、それであきらめました。
来週の金曜日も振りかえの日です。



【10628】
【タイトル】レッスンレポート3回目
【記事番号】1195 (2147483647)
【 日時 】06/06/16 23:59
【 発言者 】吉

今回で3回目のレッスンです。

注意される事が少なかったです。
今回は3箇所位かな、、。

レッスン後、Mustang

家内「この単語、後のaの一瞬般若を意識して、
最初のuのせまいアが結構むずかしい。」

私「すぐになれるって、、、。」

家内「今日はこの文章、繰り返し読んだけど、
頭の隅で「まだ止めないのー? もうそろそろ
止めてくださーーーい」って、読みながら考えていたわ(笑)」


今日の注意点
Mustangの「u」アゴの動かない「あ」
Mustangの「a」一瞬般若の「あ」
firstの「ir」あいうえおフォニックス狭い音
contagious のcon この場合はせまい音
year もう少しノドに力を入れるように意識して、、。

一瞬般若の「あ」の音とかって、単語を抜き出して発音練習すると出来ているのに、
フレーズの中に入ると発音をするのが難しいと感じる事がありますよね。
顔が忙しくなるっていうのかな、、。

向こうの人達の顔の表情が豊かなのは、
顔の筋肉を使っているからかなー?と、
英語を習いたての時はよくそう思いました。



【10629】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1196 (2147483647)
【 日時 】06/06/17 1:10
【 発言者 】根石吉久

>レッスン後、Mustang

>家内「この単語、後のaの一瞬般若を意識して、
>最初のuのせまいアが結構むずかしい。」

 やっぱり日本語でできた日本人の口の動きには、共通項があるんだなと思いました。私も、この単語が言いにくかったのを覚えています。tang の a の「一瞬般若」を先に片づけてしまうのがいいと思います。こっちが動きとして根付いたら、mus の u の「顎のさがらないア」を意識すればいいです。意識するのは、慣れるまではひとつずつでもいいです。

家内「今日はこの文章、繰り返し読んだけど、
頭の隅で「まだ止めないのー? もうそろそろ
止めてくださーーーい」って、読みながら考えていたわ(笑)」

 5回読んでもらうと最初に言ったので、5回を意識してしまうのかもしれません。5,6回読んでもらいますと言っておけばよかったかもしれません。モノに よっては、7,8回の場合もありますと言っておくのがよかったかも。

>firstの「ir」あいうえおフォニックス狭い音
>contagious のcon この場合はせまい音
>year もう少しノドに力を入れるように意識して、、。

 first の ir は十分に使える音でしたが、あえて「狭さ」を意識してもらいましたし、year も y の音が出ているのですが、「もっと出せ」と言ったのでした。机上の練習では、「典型的な音」を出しておくのがいいという考えがあるので、「もう少し喉に力 を入れる」っていうことを言いました。
 柔道の型で、例えば背負い投げっていうのがありますが、型を習っているときは型通りの背負い投げで投げますし、練習相手の方も背負い投げで投げられるの が分かっているので、練習している人が投げやすいように力を抜いてあげます。ところが実戦になると、「こんなの背負い投げかあ?」っていうような乱れた形 で「わざあり」とか「いっぽん」になっていることがあります。型どおりの型と比べるとあまりにも違う。
 「典型的な音」っていうのが、柔道の練習における「型どおりの型」にあたります。それで練習しておいても、実戦(実際に英語を使う場面)では、かなり音 が崩れ、日本人の標準的癖に近づきがちです。柔道の試合で、乱れた形が生じるのと同じです。崩れても、話が通じていけばいいので、使うときは「型」を忘れ てしまっていいのですが、練習の時によくやっておくと、意識しなくても本来の形で口が動いてくれますから、相手のストレスが小さくなります。それで「机上 では典型的な音を」と考えているのです。あと、リスニング用にも「典型的な音」は役にたちます。ネイティヴ話者の様々な個人の癖の中に共通しているものだ け取り出せば、「典型的な音」になるのだと思います。
 赤ん坊は「典型的な音」なんか媒介にせず、ネイティヴ言語のさまざまな話者のさまざまな癖のある「普通の話し方」の中から、自然に共通項を取り出して自 分の言語にしていきます。「典型的な音」を顕在化させ、それを媒介にすると非常に省力になるというのが語学で、この点で赤ん坊のネイティヴ言語の習得とは まったく違います。
 赤ん坊がネイティヴ言語を獲得するのをモデルにするような語学論めいたものがありますが、まったくの錯誤だと考えています。

 con の o ですが、まだ法則化できていません。アクセントがなければ「逆さ e」(狭いア)、アクセントが来れば「顎の下がるア」とした場合、どのくらい例外ができてしまうのか、調べてみたことがありません。

>一瞬般若の「あ」の音とかって、単語を抜き出して発音練習すると出来ているのに、
>フレーズの中に入ると発音をするのが難しいと感じる事がありますよね。
>顔が忙しくなるっていうのかな、、。

 「顔が忙しくなる」っていうのは、見事に言い当てています。確かにそうです。それも日本語との根本的な違いの一つだと思います。
 茶道をならっている詩人が、茶の席では、何を言っているのかわからないほどかすかにものを言うのがいいのだと書いているのを読んだことがあります。言葉 (単語)ではなく、気持ちが伝わればいいのだということだと思います。以心伝心に近づけば近づくほどいいのだということだと思います。これは、果たして茶 の席だけに限定された特質だろうか、もしかしたら日本語という言語の本能はそういうところにあるのではないかと考えたことがありました。

 先週の、「逆さe」について、「やる気のない音」というのも見事なとらえ方だと思いました。私は以前、「おざなりな音」と言ったことがあります。「いい かげんな音」と言ったこともあります。それで Eliot さんに根石さんはそんな言い方で音の作り方を言っているのですかとおしかりを受けたこともありました。語学的には、口の開きの狭い、力のない音とでも言う のがいいのかもしれませんが、それを体得したときは、「やる気のない音」とか「おざなりな音」とか「いいかげんな音」というとらえ方の方が本質をとらえて いると思います。実際にそうなのです。アクセントのあるところで明瞭に音を出し、それがその単語を同定するのに重要なポイントになるので、重要でないポイ ントのところにくると、「やる気がない」とか「おざなり」とか「いいかげん」が生じるのです。「気を抜いた音」と言ってもいいと思います。
 surgery で言うと、sur の ur は気を抜いていません。結構息の勢いがあります。アクセントがあるところだからです。gery の e は「気が抜けた音」=「やる気のない音」です。



【10630】
【タイトル】振替レッスン
【記事番号】1197 (2147483647)
【 日時 】06/06/17 1:42
【 発言者 】Naima

根石さん、

すみませんでした。すっかり忘れてしまっていました。電話が鳴ったので、電話機の所へ行くと切れてしまい、それが2回続きました。

スケジュール表に書き入れてあったのに、スケジュール表を見るのも忘れてました。仕事や学校を辞めてしまうと、今日は何曜日だったかすら忘れてしまいま す。

ご心配かけて申し訳ありませんでした。

来週の金曜日は必ず受講しますので、よろしくお願い致します。



【10631】
【タイトル】タイトル
【記事番号】1198 (2147483647)
【 日時 】06/06/17 9:42
【 発言者 】村田

掲示板タイトルが目立たなくなってきましたので、画像ファイルでタイトルを作ってみました。



【10632】
【タイトル】文法についても
【記事番号】1199 (2147483647)
【 日時 】06/06/17 12:54
【 発言者 】パクパク

同様なことが言えるとおもいます。
典型的なパターンが抽出され、それを
意識的に学習する。
無意識で、たとえば、冠詞や助動詞の
使い方が、何回も音読を繰り返してもわかるように
なるとは、おもえません。


赤ん坊は「典型的な音」なんか媒介にせず、ネイティヴ言語のさまざまな話者のさまざまな癖のある「普通の話し方」の中から、自然に共通項を取り出して自分 の言語にしていきます。「典型的な音」を顕在化させ、それを媒介にすると非常に省力になるというのが語学で、この点で赤ん坊のネイティヴ言語の習得とは まったく違います。
 赤ん坊がネイティヴ言語を獲得するのをモデルにするような語学論めいたものがありますが、まったくの錯誤だと考えています。



【10633】
【タイトル】根石さん、ご覧になるかな?
【記事番号】1200 (2147483647)
【 日時 】06/06/17 17:52
【 発言者 】ミッフィー

またまた急ですが本日のレッスンをお休みします。ちびがダウン中です。すみません。



【10634】
【タイトル】ミッフィーさん
【記事番号】1201 (2147483647)
【 日時 】06/06/17 21:35
【 発言者 】根石吉久

掲示板を覗くのが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
お大事に。



【10635】
【タイトル】溶融炉のこと
【記事番号】1202 (2147483647)
【 日時 】06/06/17 23:12
【 発言者 】Naima

大阪には「猛烈怒りの相談室」や「ムーブ」というテレビ番組があります。視聴者からの疑問や怒りを代弁して、調査追跡してくれる番組です。「猛烈怒りの相 談室」は関西のお笑い芸人が、「ムーブ」の方は関西の弁護士、ジャーナリスト、大学教授などが相談役です。「怒りの相談室」の方は主に迷惑駐輪やら旅館の 応対の悪さなどの個人的な相談事が多いのですが、「ムーブ」の方は社会的な問題を取り扱っています。

社会保険庁のあの組織的「分母減らし」行為が発覚したのも、この2つの番組へ視聴者からの「免除申請していないのに免除になっている。何故か」という一通 の投書が発端でした。番組が会保険庁に取材し、番組を通じて「同じ様な免除ハガキをされた方はご一報下さい」と視聴者に呼びかけ、社保庁を毎週しつこく追 求していました。その結果、民主党議員が動いたという経緯だったと思います。

テレビなどのマスコミを動かす方法、ないもんでしょうか。質問状への回答ぶりにはイライラしますね。



【10636】
【タイトル】こんなコトバ見つけました。
【記事番号】1203 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 0:48
【 発言者 】英語嫌い人

「蛙は、棲む池を、飲み尽くしはしない」・・・・スー族の格言

インディアンの言葉を読んでいると、知恵というものを考えさせられる。
人間でいられるのは、その知恵と言葉と生活とが一体となっているからだと思う。
そこで愛国心は強制できないことに気づく。知恵ある言葉に充たされた生活があれば、自然に国が意識され、それを愛(め)でるのではないだろうか。
「愛国心」をいう政治家に、知恵に充ちた言葉があるとは思えない。
このことは、国民は心で知っているのだ。それは確かだ。



【10637】
【タイトル】村田君
【記事番号】1204 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 1:28
【 発言者 】根石吉久

タイトルが「血だら真っ赤」だな。
いい景色だと思います。
またいつの日か、語学論に専念できるようになることを自分に祈っています。



【10638】
【タイトル】Naima
【記事番号】1205 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 1:31
【 発言者 】根石吉久

>テレビなどのマスコミを動かす方法、ないもんでしょうか。質問状への回答ぶりにはイライラしますね。

テレビも新聞も信用していません。
Naimaさんが、本名で千曲市環境部宛てに公開質問状を書いてくれるのがいいと思います。
行政主体で平群郡に変なことが起こった場合には、私がご恩返ししますので。



【10639】
【タイトル】Naima さん
【記事番号】1206 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 1:34
【 発言者 】根石吉久

すみません。
「さん」づけを忘れました。あわてる乞食はもらいが少ないです。



【10640】
【タイトル】英語嫌い人様
【記事番号】1207 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 1:36
【 発言者 】根石吉久

英語嫌い人の名で書かれたかどうか忘れましたが、ツインタワー崩壊のことで、アメリカに付くしかないような意味のことを書かれましたね。
溶融炉については、今では溶融炉といういいものがあるから、心配は要らないと書かれましたね。
どちらもメディアコントロールの結果であり、コントロールされているのです。
それを見ないでどこが詩人なのか私には本当にわかりません。



【10641】
【タイトル】根石吉久様
【記事番号】1208 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 2:39
【 発言者 】英語嫌い人

ごみ問題で闘っている根石さんには、頭が下がります。
なかなかできないことです。
しかしながらメディアコントロールについては、テレビと新聞の情報しか知らない大部分の「私たち」は当座は支配されるしかありません。それが現実ではない でしょうか。
根石さん、できればメディアコントロールの支配を排除できる方法を教えてください。
わたしは愚かなヘボ詩人ですが、このように現場の声に「打たれる」ことで、ほんとうは何が起こっているか知るわけです。ほかに方法はないのです。



【10642】
【タイトル】公開状
【記事番号】1209 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 9:45
【 発言者 】Naima

>Naimaさんが、本名で千曲市環境部宛てに公開質問状を書いてくれるのがいいと思います。

そうですね。他人ごとではありませんものねぇ。



【10643】
【タイトル】メディアコントロール
【記事番号】1210 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 10:04
【 発言者 】Naima

W杯の報道もそうだなぁ。「日本中が落胆のため息に包まれています」とか... うちらは全くサッカーなんか興味ないのに、メディアはサッカーの情報をどんどん流して、あたかも皆が熱狂しているように言う。なんだか自分も観戦しないと 皆の話題に入っていけないのではないかと不安になる人もいるかも。

一般視聴者の投稿をいいように料理して美味しそうに見せてるだけのこともあるだろうし。私ものーてんきでしたね。でも英語嫌い人さんのおっしゃるように、 どうやってメディアの影響力から免れるのか。新聞を何紙もとって読み比べると言う人もいるけど、あんまりどこも変わりないんじゃないか。詩人のようにもの の本質を見抜く心眼みたいなものを鍛えるべきか。

うちらのような一般ピーポーは洪水のような情報に押し流されて溺れ死ぬのかオチかな...

250戸余りの小さな自治体の自治会役員をやってみて、政治に無関心な人たちが一番問題だとつくづく思いました。とりあえずはお上のやってることに関心を 持つ、変だよ、と思えば質問をする、勉強をする、ということから始めるしかないような。

なんだかとても考えさせられてしまいました。



【10644】
【タイトル】Naima 様
【記事番号】1211 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 12:18
【 発言者 】英語嫌い人

下の書き込みは、メディアコントロールに対して、すでに距離を置いた発言ですね。それでいいんだ、と思います。わたしの職場でも、テレビの報道の仕方が何 か変であれば、「なに言ってやがる」からはじまり、ぼろくそです。みんな言いたいことを言ってます。
ただメディアも情報の洪水から、わずかな情報をニュースとしてお茶の間に届けていること、それを人間が取捨選択していることなどは、すくなくとも、周囲の 常識として知っていることです。そんなにお人好しばかりではないのですよ。メディアの情報に疑問を持つ人は必ずいるものです。



【10645】
【タイトル】(無題)
【記事番号】1212 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 17:30
【 発言者 】英語嫌い人

下の方に書き込んだスー族の格言は、いまとなっては残酷な皮肉になってしまった。「白人は、インディアンの棲む池を、飲み尽くし」てしまった。
そして、インディアンたちは、いま居留地という名の強制収容所で命をながらえている。



【10646】
【タイトル】練習風景3
【記事番号】1213 (2147483647)
【 日時 】06/06/18 21:03
【 発言者 】吉

** 他の話題で盛り上がっている中、割り込むようでゴメンなさい **
** しかも 長文です  すみません **

>赤ん坊は「典型的な音」なんか媒介にせず、ネイティヴ言語のさまざまな話者のさまざまな癖のある「普通の話し方」の中から、自然に共通項を取り出 して自分の言語にしていきます。「典型的な音」を顕在化させ、それを媒介にすると非常に省力になるというのが語学で、この点で赤ん坊のネイティヴ言語の習 得とはまったく違います。
 赤ん坊がネイティヴ言語を獲得するのをモデルにするような語学論めいたものがありますが、まったくの錯誤だと考えています。
>****************

家内「根石さんのコメント、プリントしてくれてありがとう。
根石さんってあんな長文のコメントしてくれるのね。 恐縮しちゃうわ。
すごい勉強になった。 でも一つだけ、
赤ん坊のネイティブ言語の習得の仕方がうんぬんって説明が、
ちょっとわかりにくかったわ。」

私「ああ、あれね。 お前が今やってる英語の勉強って、
毎日の生活で使うための「英語」じゃないだろ。」

家内「うん。」

私「普段の生活で必要のない英語だから、お前がやっているのは「英会話」じゃなくて、
英語っていう「語学」を勉強しているのよ。」

家内「うん、あなたが最近良く言っている事よねー。」

私「赤ん坊は、生活の中で「いろんな人が話す言葉の「音」」を聞いて、
だんだんと相手に通じ易い「音」を、習得していくわけよ。
わかる? 生活の中で「沢山の言葉の音」を聞きながら、
さらに自分で使いながら、「生活の中で通じる「音」」っていうのを、
体得していくわけよ。」

家内「あー、なるほどねー。
じゃあさ、同じアメリカ人でも黒人の英語って結構違うわよね。
あれは黒人の人達には「あの英語」が「生活の中で通じる「音」」って事なのね。」

私「そうそう、あの独特の英語の話し方はさ、彼らの
コミニティーの中で必要なわけ、「生活の中で必要な言葉の音」なわけよ。
彼らの英語は「語学の英語」じゃないでしょ。
生きるために必要な「生活の英語」なの」

家内「根石さんは他にも書いていたよねー。
赤ん坊のように習得はできないとかどうとか、、。」

私「ああ、、要するに、普段の生活に必要のない「英語」を習得する場合、
つまりお前がやってる「語学の英語」をやる場合、
基本の音っていうか、「かたち」っていうのかな、
基本的な口の筋肉の動きっていうのかな、
そういうのを先に訓練して覚えこませてしまってさ、
これが「基本形の音ですよー」って学習しちゃった方が、
習得が早いって言っているのよ。」

家内「あの文章にそんな事が書いてあった?」

私「読み直してみ、そう書いてあるから。

よく根石さんが「アゴを下げた明るい音」とかってレッスンで指導するじゃん。
でも実際のアメリカ人全員が明るい音で喋ってくれるかって言うと違うんだよ。
口を動かさずにモゴモゴ喋る人がいるんだよ。

ほら、俺の会社の人でMr.Lさん、、会った事があるだろ、、。
彼の英語を「聞きづらい」っていう日本人って沢山いるよ。
モゴモゴ喋るんだよ、あの人。

でもね。 今お前がやっている「英語の基礎」をやっておくと、
彼のような話し方の「音」も聞けるようになるんだよ。」

家内「本当? ね? この電話レッスンを続けるとどの位で話せるように
なるのかな?」

私「うーーん、本人の努力次第だからなー。
1日1時間を「毎日」で2年位かな、、。
俺も想像つかないや、、。

2年で相手の言っている事が結構理解できるようになると思うよ。
ペラペラ話せるわけではないけどさ、でも聞いて理解する力は、
駅前留学なんかで2年やったのなんかとは、比べ物にならないと思うよ。

相手が言っている事をまず「理解する」って事の方が大事なんだよ。
わからなかった所は、「わかり易く説明してください」って、
聞けばいいじゃん。

聞く力が無いと、何がわからなかったかも「わからない」だろ?」

家内「2年かー、長いなー。 でも、子供が2年前は全然読めなかった
カタカナやひらがなを、今ではスラスラ読んで書けるんだからなー。
そう考えると2年で習得できる事は大きいと思うわ。 がんばろう。」



【10647】
【タイトル】ご参考になるかどうか
【記事番号】1214 (2147483647)
【 日時 】06/06/19 1:00
【 発言者 】根石吉久

>根石さん、できればメディアコントロールの支配を排除できる方法を教えてください。

 私はよく外食しますので、食堂や蕎麦屋でテレビをよく観ます。それ以外にはほとんどテレビを観ません。新聞はとっていません。ときどき女房が新聞を買っ てくるので、それを丁寧に読みます。テレビや新聞から情報を得ることについて常習になっていません。
 温泉に行き、人々の世間話をよく聞きます。
 本は読みます。
 今回のごみ問題に関わって、津川敬さんと山本節子という著者を知りました。
 本を読んで、この人は信用できると思うか思わないかは、まるで勘ですね。
 起点が勘であるので、お教えしようがありません。

 千曲市に溶融炉ができると聞き、溶融炉はダイオキシンを分解すると読んだとき、じゃあ、他の物質はどうなんだと思いました。他の物質が出ていないわけは ないだろうと直感しました。
 問題はダイオキシン一つじゃないだろうとは、世の中がダイオキシン騒ぎをやっていた時から思っていたことでした。そして、津川さんの本を読んで、宮田秀 明さんという学者が、私の思っていたことを裏付けてくれているのを知りました。
 問題はダイオキシンだけではないはずだと考えたのは、今から思えば、国が「ダイオキシン・ガイドライン」を作った頃のことだったと思います。
 最近になって知ったことは多いですが、基本的な疑いは21世紀になる以前から、多分1990年代から私の中にありました。
 これっぱかしの魚や野菜を料理するために、こんなにも多くのビニール、プラスチックがごみになるのは変だとは、日本がバブルに沸いていた頃から思ってい ました。
 私の感覚では、プラスチックは空気や水を汚す「きたないもの」なのですが、その感覚がなかなか人様と共有できないのです。
 便利できれいだと思っている人が多いですが、発泡スチロールに乗った魚や総菜や、プラスチックに入った豆腐や、紙とプラスチックがすぐ分離しない包装 や、ビニール・コーティングされたカラー写真など見ると、私は反射的に「きたない」と思うのです。
 高校生の頃だったか、世の中にプラスチックやビニールがかなり出回り始めた頃、それらの物質に対して、異様な感覚を持ちました。嫌悪でした。これは何か を荒廃させると考えたのではありませんでしたが、強い嫌悪がありました。
 プラスチックはその頃から私にとって、「きたないもの」でした。
 「きたないもの」と感じたことは勘としか言いようがありません。
 高校生の頃から、私はプラスチックなどの石油化学製品に気を許していません。
 現在では、不要になったコンピュータなど、どう処理されるのか、知りたいと思っています。特に基板が問題です。
 産業廃棄物業者に渡されたとして、その先で何が行われているかはわかりません。おそらく、燃やされ、溶融されているのではないでしょうか。そういうこと を「ではないでしょうか」にとどめず、事実として知ろうとしています。

 英語嫌い人さんも、公開質問状作成に協力してもらえませんか?



【10648】
【タイトル】ゴミ
【記事番号】1215 (2147483647)
【 日時 】06/06/19 7:22
【 発言者 】Naima

あれからインタ−ネットで「溶融炉 危険性」をキーワードにして検索してみましたが、あちこちで問題が起きているようでした。

私はなるべくプラスチックゴミを出さないように、スーパーの段ボールをゴミ箱代わりにしたり、古新聞で折り紙の「箱」を作って台所に常備しておき、それに 生ゴミをいれるようにしたりはしていますが限度があります。仕事帰りにスーパーやデパートの地下に立ち寄る人たちにとっては、どんなに過剰包装を拒否しよ うと努力しても限度があります。

>これっぱかしの魚や野菜を料理するために、こんなにも多くのビニール、プラスチックがごみになるのは変だと

ドイツのように製造販売の段階でもプラスチックゴミを減らす対策をしてもらわないといけませんね。冷凍食品なども裸のまま紙箱に入っていますし、ティー バッグも紙袋の上からビニール包装などしておらず、スーパーでも生鮮食品はほとんどが量り売りです。水気の多い野菜などを入れるためのビニール袋も置いて ありますが、信じられないくらいの薄さです。レジにある買物用の布袋やビニール袋は有料。近所のマーケットやスーパーに行く人たちは一様に布の袋や籐のバ スケットを下げていて、風情があっていいものでした。

日本は過剰包装だと言われていますが、包装に意匠を凝らすのも日本文化の一つ。過剰包装が悪いとは思いません。包装の素材が問題ですね。昔は和紙を使って いたので環境にとって、まだしもやさしかったんでしょうが、今は樹から作る西洋紙とビニール、プラスチック、発泡スチロールでの包装ですから。

公開質問状はどういう体裁で書けばいいでしょうか。



【10649】
【タイトル】村田君
【記事番号】1216 (2147483647)
【 日時 】06/06/19 10:12
【 発言者 】根石吉久

以下をリンク先に加えて下さい。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/059/7.htm



【10650】
【タイトル】体裁
【記事番号】1217 (2147483647)
【 日時 】06/06/20 1:55
【 発言者 】根石吉久

>公開質問状はどういう体裁で書けばいいでしょうか。

体裁は何でもいいのです。
一応紙に書いてあれば、何でもいいらしいです。
A4でもB5でもB4でも何でもいいのです。
「信濃路に溶融炉は要らない」を読んでもらって、素朴に疑問に思ったことを質問の形にして千曲市に郵送して下さい。
「長野広域連合・千曲市への公開質問状」への掲載をお願いしておきます。
千曲市から奈良の平群郡の住民に回答があったかなかったかを公開し、回答があった場合はその問題点をさらに質問状にし、とにかく一切合切公開していくのが いいと思っています。



【10651】
【タイトル】例えば新聞はどんなふうに鈍いか
【記事番号】1218 (2147483647)
【 日時 】06/06/20 23:17
【 発言者 】根石吉久

「信濃毎日新聞」2006年6月20日、2面。

サマワ陸自 必要な派遣の総括 首相任期内撤退で区切り

>事実上の「戦地」でありながら、「非戦闘地域」として自衛隊を派遣する
>など根本的な矛盾は解消されないままで、ブッシュ米大統領との緊密な関
>係を背景に「対米追従路線」を走り続けた印象はぬぐえない。

 これだけの文章を読むだけで、新聞が「事実」を報道していないことがわかります。
 「戦地」と、「」をつけるところが鈍い。「戦地」ではなく、戦地です。
 「印象はぬぐえない」ではなく、「事実はぬぐえない」です。
 書き直してみます。

>戦地でありながら、「非戦闘地域」として自衛隊を派遣するなど根本的な
>矛盾は解消されないままで、ブッシュ米大統領との緊密な関係を背景に
>「対米追従路線」を走り続けた事実はぬぐえない。

 これが土建屋根性上場シンジケート企業どもからの突き上げを容認し、溶融炉を全国にばらまくための法整備という重罪を犯した小泉のもう一つの犯罪です。
 ブッシュの猿回しの猿をやっただけの男でした。

 新聞テレビを常習すると、新聞テレビと同じように鈍くなるんじゃないかと考えています。



【10652】
【タイトル】私にも想像できません
【記事番号】1219 (2147483647)
【 日時 】06/06/20 23:44
【 発言者 】根石吉久

>家内「本当? ね? この電話レッスンを続けるとどの位で話せるように
>なるのかな?」

>私「うーーん、本人の努力次第だからなー。
>1日1時間を「毎日」で2年位かな、、。
>俺も想像つかないや、、。

 やり方次第では、一年もあれば、一応しゃべれるようになりますが、しゃべるかしゃべらないかだけで考えれば、小学生が英語なんかなんにもわからなくて も、道で会ったアメリカ人(じゃなくても外人)に、ハローって言う場合に、しゃべる・しゃべらないで言えばしゃべっているわけです。だから「家内」さんの 言う「話せるようになる」っていうのは、この場合の小学生とは違うレベルで、異言語の構造を体に内蔵して、異言語の文構造(シンタックス)でしゃべるよう になるという意味だと思います。
 やり方次第では一年とは言うものの、その後も日本で作り、日本でしゃべる英語では、がまの油のような苦渋を感じながらしゃべっていくことになります。そ れで一番普通なのです。
 「本人の努力次第」は、英会話学校に通って「しゃべれるようにならない」場合に、英会話学校経営側が論拠にする言葉でもあるのでしょうから、私は今日は 使わないでおきます。
 多分、エネルギーを自分の勉強にどれだけ大盤振る舞いできるかです。生活しながらですから、大人になってからの英語学習はどうしても苦しいものになりま す。苦しいことをやる人たちという点で、私は私の生徒さんたちを信頼し尊敬しています。
 自分の感覚を大風呂敷並に広げられるかどうか。
 広げた大風呂敷で新しい感覚をくるめるかどうか。

 一言、コマーシャルを言わせて下さい。
 英会話学校と私のレッスンが違うのは、実質があるかないかです。
 ガイジンがいるから実質があると思う人は、英会話学校にお金を使うのがいい。
 「日本人の英語」を知っている人がやっているから実質があると思う人は、私の「電話でレッスン」にお金を使うのがいい。

 「一日1時間・2年」。時間は十分です。残る問題は練習の濃さですね。
 しかし、今のうちはあまり性急にならないでもらいたいと思っています。
 基礎体力ができれば、がんがんやれますから。
 今はとにかく基礎体力を作る場面です。
 音はもうだいたいいいので、シンタックス込みで、各種の文を体内(記憶)に蓄積していくことです。
 がんがんやってもらいたいときが来たら、言います。



【10653】
【タイトル】Sumie さん
【記事番号】1220 (2147483647)
【 日時 】06/06/21 0:04
【 発言者 】根石吉久

「回転寿司・鬼」ですが、「回転読み」報告機能はなくなっているので、あれを「住環境に文句ある人々」という名前の掲示板に仕立てなおしてもらうことはで きますでしょうか。
 Tさんのレッスン可能不可能の連絡は、こちらの「大風呂敷」を使っていただいて結構ですので。

 もしそれが可能なら、「住環境に文句ある人々」で、みんなで考えを練って、あちこちの行政に公開質問状を送りつづけるという行動をとりませんか。



【10654】
【タイトル】「住環境に文句ある人々」
【記事番号】1221 (2147483647)
【 日時 】06/06/21 1:10
【 発言者 】Sumie

「鬼」の件、承知しました。

私の作った素読舎のホームページもリンクがきれてしまっています。OSXにバージョンを上げてから、今迄使っていたホームページソフトが使えるかどうかわ からず、面倒くさくなっってほおりっぱなしにしてあります。すみません。これは7月末からとりかかります。



【10655】
【タイトル】根石さん
【記事番号】1222 (2147483647)
【 日時 】06/06/21 1:27
【 発言者 】Sumie

とりあえず「鬼」から「住環境に文句ある人々の為の掲示板」に変えておきました。

http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs



【10656】
【タイトル】根石さんへ
【記事番号】1223 (2147483647)
【 日時 】06/06/21 12:55
【 発言者 】吉

>「一日1時間・2年」。時間は十分です。残る問題は練習の濃さですね。
 しかし、今のうちはあまり性急にならないでもらいたいと思っています。
 基礎体力ができれば、がんがんやれますから。
 今はとにかく基礎体力を作る場面です。
 音はもうだいたいいいので、シンタックス込みで、各種の文を体内(記憶)に蓄積していくことです。
 がんがんやってもらいたいときが来たら、言います。

大将、コメントありがとうございます。

家内はゆっくりやっていますよ。
適当にさぼっていますし、、(笑)。
今は音読がストレス解消になっているようです。 楽しそうです。

昨日、家内は30分も英語をやると眠くなると言っていました。
音を作っていくのは楽しいけど、イメージ(意味)が入り難いとも言っていました。
でも回転書きはやってる様子です。

これに対して私は、「意味はわからないけど、朗読させたら通じる音で読める、
そういうのも面白いかもね。それでも良いんじゃないか」と言っておきました。

最初はこちらから「(練習)やろうか?」と声をかけていましたが、
今は向こうから「練習に付き合ってほしい」とお願いしてくるまでほったらかしています。

私は先週から有名なスピーチ(私の好きな)の発音の書き出しをやりはじめました。
電話レッスンを受けるまで発音のおもしろさに気づきませんでした。

発音記号だけを意識して辞書をひいた事なんてありませんでしたが、
これが意外と楽しいので自分でも驚いています。 (すぐあきるかも、、爆)
こちらも「のんびり」やっていきます。

発音の抜き出しをしていく過程で「あいうえおフォニックス」について、
何か気が付いた事、もしくは質問がでてきたら書き込みをします。



【10657】
【タイトル】恥ずかしながら、
【記事番号】1224 (2147483647)
【 日時 】06/06/21 13:27
【 発言者 】英語嫌い人

わたくし東京都杉並区に住んでいながら、「杉並病」なるものが発生して死者まで出ていて大騒ぎになっていたとは。。。
ボケもここにきわまれり。。。
溶融炉の問題は、まず地元からと思い、ネット検索していたところ知ったのです。
下記の本、いまアマゾンへ注文しました。
(インターネットは便利ですな。小耳に挟んだことが、すぐ調べられ、知らないことも知ることができる。ここまで出来れば立派な武器ですな)

「杉並病公害」
川名 英之 (著), 伊藤 茂孝 (著)
価格: ¥2,625 (税込)
出版社: 緑風出版 ; ISBN: 4846102173 ; (2002/12)

-------------------------------------------------------------------------------

内容(「BOOK」データベースより)
閑静な住宅が広がる東京杉並区のど真ん中に東京都の廃プラスチック中心の不燃ゴミ圧縮施設「杉並中継所」が1996年から稼働した。直後から付近一帯で原 因不明の呼吸困難、頭痛などの被害が多発、死亡者まで出る騒ぎとなった。だが都は施設を発生源と認めない。住民は、被害者のなかにいた科学者たちを中心に 実態を調査し、原因を究明、新しいタイプの化学物質汚染から健康と暮らしを守るために闘いに立ち上がる。本書は、杉並病の発生から公害等調整委員会の裁定 までの記録。

内容(「MARC」データベースより)
杉並のど真ん中に廃プラスチック中心の不燃ごみ圧縮施設「杉並中継所」が稼動。直後から一帯で呼吸困難等の被害が続出、死者まで出たが、都は責任回避。杉 並病の発生から公害等調整委員会の裁定までの記録。


目次

第1章 「杉並病」の大発生
第2章 被害者・支援者の運動
第3章 問題多い行政の対応
第4章 公調委での活動
第5章 被害者自ら原因究明
第6章 杉並病の原因裁定
第7章 今後の課題



【10658】
【タイトル】まさに、
【記事番号】1225 (2147483647)
【 日時 】06/06/21 13:59
【 発言者 】英語嫌い人

灯台下暗し。



【10659】
【タイトル】詩と官能。
【記事番号】1226 (2147483647)
【 日時 】06/06/21 21:02
【 発言者 】足立和夫

そういえば、作者不詳の『わが秘密の生涯』というヨーロッパのどこだかの官能小説を読んだおぼえがありました。
たしか田村隆一が訳していた。全10巻くらいの長編だったと思う。
「大菩薩峠」シリーズみたいに、全巻ワンパターンの御話しだったので、途中で放り出しました。
おっ、思い出した。富士見ロマン文庫というのがあったな。懐かしい。そうだ、イタリア生まれの詩人アポリネールの「一千一万本の鞭」(角川文庫)、持って いました。帯文は、なんと開高健が書いている。以下全文。
「大人のための性のメルヘン!
これは大人の童話である。下品で残酷、豊満で優雅、奔放で澄明な、性の童話である。雲古、御叱呼、血、精液、あらゆる体液がわきたっているエクストラヴア ガンツァであるが、淫らさがどこにもなく、爽快な哄笑があり、背後には痛烈な嘲罵の精神がある」
これらの官能小説は、わが青春の思い出のひとつです。

おお、忘れてはいけない。根石吉久詩集『みだらターザン』(私家版)はポエジーの傑作である。ぜひ再刊を望む。いや根石吉久の詩はすべて見事で、読む人を 魅了する。ここ30年間、埋もれているのが、解せない。
いまになれば、わたしは断言できる。
優れた好色本は、すべて詩であり、文学の源である。



【10660】
【タイトル】英語嫌い人さん
【記事番号】1227 (2147483647)
【 日時 】06/06/22 1:57
【 発言者 】根石吉久

「杉並病公害」は私も知りませんでしたので、先ほど注文しました。
教えてくださりありがとうございます。
同じ本を読みながら、「住環境に文句ある人々の為の掲示板」で話しましょう。
気軽に行政に質問状を出していきたいと思っていますが、その都度、的は外したくありません。ご協力下さい。


http://8430.teacup.com/pillbugtwins/bbs



【10661】
【タイトル】足立さん
【記事番号】1228 (2147483647)
【 日時 】06/06/22 1:59
【 発言者 】根石吉久

「みだらターザン」!
なつかしいです。そんな詩集もありましたね。



【10662】
【タイトル】日本の行く末
【記事番号】1229 (2147483647)
【 日時 】06/06/22 15:03
【 発言者 】Jackie

縦並び社会:第4部・海外の現場から/1(その1) ソウル「両極化」
 http://www.mainichi- msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060612ddm001040005000c.html

IMF=竹中大臣です。
竹中大臣は日本の経済再生のモデルを韓国においていました。

貧富の格差がひろがり、母国語を捨てる、ないがしろにする教育が燃える。
生き残るために英語をやらなければならない時代。

いやですね。

アメリカ牛輸入再開もきまりましたし、
福井さんは辞任をせずにごまかしまくって留任。
小泉さんはアメリカぷれすりー邸宅にブッシュさんと訪問。
あめりか基地移転に3兆円、定率減税半減で住民税増大。
医療費もあがりそう。
村上をあやつっているオリックス宮内のいう
医療を受けたいのなら貧乏人は家を売れという世界がちかづいてきたようです。

英語、小学生におしえることを考えなくちゃいきのこっていけないなあ。
だとしたら害が少なくて 死なない英語。いざというときに立ちあがる
日本人の英語。

ですね。



【10663】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1230 (2147483647)
【 日時 】06/06/22 17:38
【 発言者 】村田

吉さんのサイトを過去ログ倉庫にリンクさせていただきました。



【10664】
【タイトル】過去ログ倉庫 更新しました。
【記事番号】1231 (2147483647)
【 日時 】06/06/22 17:44
【 発言者 】村田

リンク関係 追加
◆リンクの追加・変更
  「住環境に文句ある人々の為の掲示板」
  「ヒヤリング読みで学ぶ英会話」:浜谷さんのサイト
  「えいごのお勉強」 :吉さんのサイト

『長野広域連合・千曲市への公開質問状』に
議員の自治体審議会委員就任 自主規制から容認へ(http://www.yomiuri.co.jp/e- japan/nagano/kikaku/059/7.htm)を追加



【10665】
【タイトル】村田さんへ
【記事番号】1232 (2147483647)
【 日時 】06/06/22 20:47
【 発言者 】吉

私のHPのリンクありがとうございました。



【10666】
【タイトル】日本の行く末を読んで
【記事番号】1233 (2147483647)
【 日時 】06/06/22 20:55
【 発言者 】吉

Jackieさん 書き込みありがとうございます。
今の私にとってこの「英語学論」は旬な話題なんです。

過去ログを読みあげてエリオットさん、NAIMAさん、jackieさんなどが、書き込み始めた時のあのライブ感、あの時に参加したかったと本当に残念に 思いはじめていました。

Jackieさんの過去の発言を読ませて頂くと、英語をからめた話題で「某大国」をなげいたり、日本の未来を危惧する発言が多いですね。 とてもスマート な書き方なので、書いてある内容がすんなりと心に染み込んできます。

>> 日本の行く末 <<

縦並び社会の記事を読みました。
恐ろしくなりました。

私のHPで「幼児に英語を教える」というエッセイを載せました。
それをどなたかが子育て掲示板の「英語教育」で紹介してくれたらしく、
一日で100件以上のアクセスがありました。
みんな自分の子供をバイリンガルに育てようかどうか、
悩んでいるんだなーと感じました。

母国語を捨てるな!とはっきり言いたいのです。

が、、、、、こう言い切った時、
大学留学中に知り合ったインド人の学生の話を思い出しました。

>> 留学中の話し <<
インドのオマーンから来ていた留学生がいました。
彼にはっきり言われました。
「お前は音楽なんかを専攻しているが、俺はそんな教科を専攻できない。
俺は医者になるしか道はない、ノーチョイスなんだ。」

私がなぜかと聞くと彼は次のように答えました。

一族みんな貧乏なんだ。親戚の中で一番頭の良さそうな俺が選ばれた。
俺は子供の頃から親元を離れ、学校の寮で生活してきた。
全寮制ですべて英語で授業が行われる学校だ。
俺は英語で教育を受けてきたので母国が話せない。
母親と満足な会話ができないんだ。

親父・おふくろ・
おじさん、おばさん、その子供達、一族全員が俺の学費を出してくれている。
この大学では奨学金で勉強しているが、
奨学金の一部から支給される小遣いは国に送っている。
俺は医者になるしかない。医者になってこの国の市民権をとるんだ。
医者になって稼いだ金を国に送るんだ。俺の一族全員が俺に期待しているんだ。

重さがぜんぜん違いました。 自分の子供とコミニュケーションをとる事よりも、
一族を救うために子供に英語の高等教育を受けさせる状況。
あの時に戻って、もっとじっくり彼の話を聞きたくなりました。
私は当時20歳を過ぎたばかり、世界感がせますぎました。
「わー大変だなー」と、その程度の反応しか出来なかったのです。


>いざというときに立ちあがる日本人の英語。
Jackieさんは「故 白洲次郎氏」についての本を読んだ事がありますか?
英語は喋るが、日本人である事をわすれない。
それがどういう事か、白洲次郎氏の伝記を読んで学ばせてもらいました。
日本人の英語、、私のめざす英語です。



【10667】
【タイトル】電話レッスン 第4回
【記事番号】1234 (2147483647)
【 日時 】06/06/24 0:12
【 発言者 】吉

家内「今日はいろいろ難しかった。omen また言われちゃった。」

私「あー、omen、今日のレッスンに2回位出てきたよね。
1回目はまだ良かったんだよ。レッスンの終わりの方のomenは、
menが耳障りだった。」

家内「うーん、根石さんも言っていたけど、omenのmenを「メン」と
言わずに「マン」とあいまいな「あ」にしようと意識しちゃうから、
つい強調しちゃうんだと思う。」

私「コーチも言っていたけど、すぐ慣れるって、、。
それより収穫もあっただろ、、。
Oh, man, look at that, a Testarossa. Whoa. Ouch.
これ、今週はハッキリ聞こえたんじゃない?」

家内「うん、うん、すっごく良く聞こえた。驚いたわ。」

***********
今日のレッスンも楽しかったです。

・genitals の 単語のスペルの最後の方の母音
この場合の「a」は、発音記号のさかさまの「e」で、
カッコに囲まれた「さかさまe」。 とばしても良い音。
お! これは発音ポイントに入れても良いかな。

・What you think? (家内「これミスプリントじゃないの?」)
文法的には[What do you think?]が正しいが、口語では、
「do」が消滅することがよくある。
これは、発音ポイントでやった「what」がt.d.l.n.の中の「t」で終わり、
その次の「do」が「d」で始まっているから打ち消されたと考えて良い。

・Omen「e」はあいまいな「あ」。 やる気のない音。気の抜けた音。

・man は、一瞬般若の「あ」。発音記号[ae]、この音、私も苦労しました。
haveの「ae」の発音は、未だに意識する事があります。

・already 「L」の音を出すために舌先は歯茎の裏に向かうが、
歯茎の裏は触らずに、直後の「R」の音を作る形に
(舌を喉に向かって丸める)移行する。
根石コーチのコメント: ネイティブもこの「L」はさぼると思う。

私、already 何度も唱えてみました。
口の動きを意識するとわからなくなってきますね(笑)。
舌が歯の裏をカスるような場合もありましたが、
「さわらない」で良いと思います。

***********

発音指導ポイント

・綴り上、u 、日本人の耳に「ア」と聞こえる場合、「狭い音」
(dust, suppose, butの弱音 など)

・単語の最後がt、d、l、nのどれか。次の単語の最初がt、
 d、l、n のどれかの場合、前の単語の最後の音が「黙音化」。
 (舌の位置だけ確保=準備)
(at least = a least など)

・単語の最後がt、d、l、n。次の単語の最初が th の場合、
 t、d、l、n の「黙音化」は th の位置に舌を置いて行っ
 てかまわない。
(at the end = a the end など)

・綴り上で o が「顎の下がる明るいア」になる確率は高い。
(gotta, God など)

・ear, year の違い。ear は口腔で発音。year の y は喉で出す。

・子音と子音に挟まれた綴り上の[a]で、
日本人の耳に「ア」と聞こえる場合
一瞬・般若の「ア」の音 (that, relax など)

・アクセントの前後にくる母音はあいまいな「ア」

・単語の最後の方の母音によくある
カッコに囲まれた発音記号の「さかさまe」。 とばしても良い音。

** これで8つになりました。 **



【10668】
【タイトル】根石さん
【記事番号】1235 (2147483647)
【 日時 】06/06/24 21:51
【 発言者 】Julian

今日の午後11時からのレッスンですが、お休みさせて下さい。直前のご連絡になってしまい申し訳ありません。



【10669】
【タイトル】Julian さん
【記事番号】1236 (2147483647)
【 日時 】06/06/25 0:49
【 発言者 】根石吉久

掲示板を見ずに先ほど電話してしまいましたが、奥様からお休みの件お聞きしました。
では、来週。



【10670】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1237 (2147483647)
【 日時 】06/06/25 1:36
【 発言者 】根石吉久

>・genitals の 単語のスペルの最後の方の母音
>この場合の「a」は、発音記号のさかさまの「e」で、
>カッコに囲まれた「さかさまe」。 とばしても良い音。
>お! これは発音ポイントに入れても良いかな。

 辞書をひいてみましたら、genital の tal の部分は、[tl] の表記しか載っていませんでした。(ジーニアス英和大辞典)
 辞書によっては、[t(サカサe)l]になっているものもあるかもしれません。
「あるかなきかの狭く弱い(力の抜けた)ア」→「無視していい音」という扱いだと思いますが、実際のネイティヴの言語使用では、「無視していい」とも意識 せず、最初から無視された状態のものを習い覚えて使うので、書かせると genatle とか genetle なんかと書く人もいるかもしれません。
 このあたりは、原理を取り出した方がいいと考えています。原理というのは、「アクセントのあるところ以外では、母音は弱体化する傾向が強い」というもの です。この原理によって、アクセントがあれば「一瞬般若」になるはずのものが、アクセントがないので「逆さe」になる現象なども説明できます。原理的には 同じ現象なので、大元を押さえてもらうためにあえて発音のポイントの扱いにしていません。個々のポイントよりはるかに重要な原理だととらえています。この あたりは、実際にレッスンを受けていただいている生徒さんに、レッスンの現場だけで伝えてきました。

absolutely の最初の a は、そこにアクセントがあれば「一瞬般若」ですし、lu のところにアクセントがあれば、「逆さe」になります。これも単語の最後で「逆さ e」が丸括弧にくくられるのと同じ原理によります。アクセントのあるところ以外では、母音は弱体化するという原理です。
 肯定否定・疑問平叙など、論理の決定が英文では文の最初の方で行われるのと同じことが音でも起こり、一つの単語の中でも最初に出る音の方が大事に扱わ れ、後に行くほどおろそかに扱われます。だから absolutely の最初の a がそこにアクセントがない発音では弱体化して「逆さ e」になりますが、消滅する(無視される)ことはありません。単語のしっぽの方に位置する「逆さ e」では、無視されて完全に消滅してしまうという現象だと思います。
 このあたりは理屈は言えるのですが、実際の発音になると私も典型的な音を出すのが難しいと思うときがあります。

 単独の母音で、強弱の順に並べると、

一瞬般若 → 顎の下がるア、唇の丸いオ → 逆さv → 逆さe

となるのかと思いますが、逆さ v をもっと強い音と考えれば、

一瞬般若 → 顎の下がるア、唇の丸いオ、逆さv → 逆さe

となるかもしれません。
 ところが、Mustang では、アクセントのあるところが「逆さ v」で、アクセントのない tang が「一瞬般若」です。数は多くありません。「ゴースト」一巻の中に他にもう一つあったような気がします。今、とっさには思い出せません。あ、 contact だったかな。
 このあたりにどんな原理が働いているのか、いまだわかりません。
 名詞の contact が動詞の contact が転化したものであれば、もともとの動詞の音が残ったと考えることができますが、Mustang の「一瞬般若」がどこから由来したものかはわかりません。



【10671】
【タイトル】本日のレッスン
【記事番号】1238 (2147483647)
【 日時 】06/06/25 21:19
【 発言者 】FU

今日は息子が振り替えてレッスンしていただくことになっていましたが、テスト前の勉強をするので再振り替えで、私が代わることになりました。直前で申し訳 ありませんが、よろしくお願いします。



【10672】
【タイトル】FU さん
【記事番号】1239 (2147483647)
【 日時 】06/06/26 0:10
【 発言者 】根石吉久

承知しました。
その日の最初のレッスンを始めてしまうと、ほとんど掲示板を見ることができないので、またしても、事後連絡になります。



【10673】
【タイトル】Tさんの電話レッスンの件
【記事番号】1240 (2147483647)
【 日時 】06/06/26 10:42
【 発言者 】Naima

7月に代講をお願いしていたTさんからメールがあり、転勤が決まったそうでしばらくお引越準備に追われているため来週のレッスンはお休みされるとのことで す。代講レッスン時間のご都合もまだお返事頂いていないのですが、来週月曜日までに連絡をとってご都合をお知らせします。

Tさん:
この掲示板をご覧になれる環境が整っていれば、直接この掲示板でご都合をお知らせ下さい。



【10674】
【タイトル】jEnit'l
【記事番号】1241 (2147483647)
【 日時 】06/06/27 12:49
【 発言者 】吉

genitals の発音について

私も辞書で調べたましたが、
私の辞書も「囲みの逆さまe」の発音表記ではなく、
tlで載っていました。

(PCで発音記号が打てないかな〜。)

私なりに音をむりやりタイプしてみると

 jEnit'l

うん、、こんな感じですかね、、。

tとlの間の「’アポストロフィー」の所にある「綴りのa」の音は、
無音ではありますが、私は「’」を意識しています。
「’」の部分で消えそうな音で「ア」と軽く言っているかも、、。

でもこの文章、英語を音で学習していない人が読むとチンプンカンプンかもしれませんね。



【10675】
【タイトル】公開質問状の回答
【記事番号】1242 (2147483647)
【 日時 】06/06/29 16:35
【 発言者 】村田

長野広域連合・千曲市への公開質問状 http://server2.petat.com/users/r-t-f/index.html
の方に、6月8日付の公開質問状に対する長野広域連合からの回答をアップしました。



【10676】
【タイトル】本日のレッスン
【記事番号】1243 (2147483647)
【 日時 】06/06/30 10:41
【 発言者 】ミッフィー

仕事の都合上、本日はキャンセルさせて下さい。いつもすみません。



【10677】
【タイトル】追加
【記事番号】1244 (2147483647)
【 日時 】06/06/30 10:52
【 発言者 】村田

掲示板タイトル下に「住環境に文句ある人々の為の掲示板」urlをリンクしました。



【10678】
【タイトル】5回目のレッスン
【記事番号】1245 (2147483647)
【 日時 】06/07/01 0:32
【 発言者 】吉

5回目のレッスンです。
今回はレッスン中のコーチのコメントを書いてみました。

単語 early について、、。

根石コーチ「earも以前やったあいうえおフォニックスに入れてください。
せまい音です。日本人に「せまい音」って言うと、だいたいの人が唇を狭くして
「せまい音」を出そうとします。私はとりあえずそれで良いと言っています。
ネイティブは口の中で舌を使って狭い音を出したりします。
奥さんは口の中で音を作れているので舌を使っても良いです。
とにかく「ear」は狭い音です。」

家内「私はearlyに「r」が入っているので、舌を巻くようにしているんですけど、、。」

根石コーチ「「r」の本質は、舌が口の中のどこにも触らないって事なんです。
「r」があるから「巻き舌」ではなくって、、例えば「park」や「car」なんかは、
下の歯の裏に舌が触る位の気持ち、巻き舌とは逆に、舌を平らな状態にしてアゴを下げて、
「パーク」「カー」と言った方が、音が綺麗に聞こえます。」

*****************
レッスン終了後
私「今日の「r」の本質について根石さんが言っていた事、目からウロコだった。」

家内「私は「r」を見ると無条件に「巻き舌」だと思っていたから、
これでスッキリする事が多くなると思うわ。」

私「話変わるけどさ、transfered の入った文章に苦労していたね。
Andy Dillon called and he says he needs nine hundred thousand dollars
transfered to Albany by ten.」

家内「すっごい難しかった。 つっかえる度に「すみません」を連呼しちゃった。」

私「でもさ、フレーズ感をつかむのが前より早くなっているので、
ちょっとビックリした。 今日は言いにくい文章が多かったと思うよ。」

家内「根石コーチとあなたが、最後「transfered」の単語について話していたじゃない。
何? 名詞と動詞で発音違うの?」

私「そうそう、動詞は[transs FUR] と後ろにアクセント、
名詞は「トRAんすふぁー」で前にアクセント。
転入生は「transfer student」

家内「動詞のトランスファーは、狭い音で後ろにアクセントがくるでしょ。
一度に二つの事を考えるの苦手なのよー (泣)」

******************

あいうえおフォニックスに「ear」が加わりました。

根石コーチへ>>

前回「jEnit'l」を発音ポイントに加えて、発音ポイントを8個目と数えましたが、
あいまいな「あ」、やる気のない「あ」の部類で考えて良いですかね?

やる気が無さ過ぎて「音が消失」してしまう場合もあるが、
基本的にはあいまいな「あ」の仲間って事でどうでしょう?

そうすると発音ポイントは以下の7個です。

発音指導ポイント

・綴り上、u 、日本人の耳に「ア」と聞こえる場合、「狭い音」
(dust, suppose, butの弱音 など)

・単語の最後がt、d、l、nのどれか。次の単語の最初がt、
 d、l、n のどれかの場合、前の単語の最後の音が「黙音化」。
 (舌の位置だけ確保=準備)
(at least = a least など)

・単語の最後がt、d、l、n。次の単語の最初が th の場合、
 t、d、l、n の「黙音化」は th の位置に舌を置いて行っ
 てかまわない。
(at the end = a the end など)

・綴り上で o が「顎の下がる明るいア」になる確率は高い。
(gotta, God など)

・ear, year の違い。ear は口腔で発音。year の y は喉で出す。

・子音と子音に挟まれた綴り上の[a]で、
日本人の耳に「ア」と聞こえる場合
一瞬・般若の「ア」の音 (that, relax など)

・アクセントの前後にくる母音はあいまいな「ア」



【10679】
【タイトル】アクセント位置
【記事番号】1246 (2147483647)
【 日時 】06/07/01 1:33
【 発言者 】Naima

吉さん、

私もアクセントの位置を良く間違います。英語塾の仕事が毎日のようにあり英語学校にも通っていた頃は、あまり間違えなかったんですが、使わなくなると「あ れ、こうやったかな、いや、ああやったかなぁ」とだんだん曖昧になってしまってます。

私達が学校で英語を習っていた頃は、「名前動後」と覚えるようにと言われました。多くの場合、名詞は前、動詞は後ろにアクセントが来るからですが、例外も いっぱいあるので紛らわしいですね。

ところで私は「英語教科書べらべら読み」の模擬レッスンが終わりました。最後の2回は私がコーチ役、根石さんが生徒役でレッスンをしました。私が1回模範 (?)音読をした後、塾長が5回反復されるのですが、根石さんの英語は熟れた「いい音」でイントネーションもアクセントも的確、しかも安定していつも同じ 音が出ているので、今更のように敬服しました。私なんぞ、5回読んで5回とも違う音が出たりします。

竹刀を振り下ろすといつも同じ所に当る、ご自身でも数えきれないほどの素振りをされた結果ですね。素読舎に見学に伺った折、奥様も根石さんも授業前に長時 間にわたって回転読みをされていたのを思い出します。吉さんご夫妻も頑張って下さい。

って、他人事ではありませんね。私も頑張らんとあきませんねんけど。

じゃ、またしばらくドイツへ行って来ます。今回はW杯の決勝でさぞや騒々しいことでしょう。



【10680】
【タイトル】ミッフィーさん
【記事番号】1247 (2147483647)
【 日時 】06/07/01 21:15
【 発言者 】根石吉久

昨日、ここへ書こうとしたのですが、「投稿」ボタンを押すと、投稿できたようになる(投稿用のワクに書いたものが消える)のですが、実際には書いたものが どこかに行ってしまい、投稿できていない状態が続きました。
以前にも何回か起こったことなのですが、何が原因なのかわかりません。
(村田君、わかりますでしょうか?)
というわけで、連絡が遅くなりました。(これが無事投稿できればいいのですが)

昨日のお休みの件承知しました。



【10681】
【タイトル】根石さん
【記事番号】1248 (2147483647)
【 日時 】06/07/01 23:45
【 発言者 】村田

記事が実際には送信されてない件、以前にも書かれていたような気がしますが、私はまだそういう現象にあったことがないので、よくわかりません。なんとな く、回線がビジーなときになるような気もしますが…。
ちょっと調べてみますね。



【10682】
【タイトル】根石さん連絡遅くなりました。
【記事番号】1249 (2147483647)
【 日時 】06/07/02 18:40
【 発言者 】T

携帯からメールしています。PCなし単身赴任です(会社はありますがセキュリティやらうるさくヤフーアドレスものぞけず小川さんにご迷惑おかけしたかもし れません)。連絡遅れ申し訳ありません。せっかくの根石さんのレッスンなのにまだバタバタしてまして、まずは明日3日と10日休ませてください。非常に残 念ですが…。よろしくお願いします。



【10683】
【タイトル】本日のレッスン
【記事番号】1250 (2147483647)
【 日時 】06/07/02 19:19
【 発言者 】FU

子どもの体調が悪いため早めに休ませますので、今夜のレッスンは休ませてください。



【10684】
【タイトル】FUさん
【記事番号】1251 (2147483647)
【 日時 】06/07/03 19:23
【 発言者 】根石吉久

掲示板を見ずに電話してしまい失礼しました。
承知しました。



【10685】
【タイトル】Tさん
【記事番号】1252 (2147483647)
【 日時 】06/07/03 19:25
【 発言者 】根石吉久

単身赴任ですか。大変ですね。
3日、10日お休みの件、承知しました。
これは私がお預かりしている期間のお休みなので、私の金曜の振りかえ枠に予定しておきましょうか。またご連絡下さい。お近くに、インターネットカフェでも あればいいですが・・・。



【10686】
【タイトル】村田君
【記事番号】1253 (2147483647)
【 日時 】06/07/03 19:27
【 発言者 】根石吉久

その後は症状は治っています。
でも、調べられるようなら調べて下さい。
この症状のおかげで、昇段の発表が遅れてしまいました。
お二人が昇段されましたので、この後、発表します。



【10687】
【タイトル】認定一覧
【記事番号】1254 (2147483647)
【 日時 】06/07/03 19:39
【 発言者 】根石吉久

書式:
 段 名前(県名) 昇段または認定の年月日
   ※レッスン開始時での外部テストの級や得点。学年。職業。英語の必要場面。英語圏
   在住経験の有無。段獲得以後の外部テストの級や得点。その他。

初段 樋口静香(長野県)2005年6月26日昇段
   ※初段認定時高校2年。レッスン開始時中学3年2月(英検3級)。レッスン開始後、
   5ヶ月目頃、英検準二級。
初段 大澤弘文(奈良県)2005年7月2日認定
   ※レッスン開始時、TOEIC 370点 大手電機企業勤務。海外出張多し。
初段 小川住江(奈良県)2005年7月2日認定
   ※レッスン開始時、英検一級、TOEIC 870点。英語圏在住経験なし。英会話学校教師
   経験あり。
二段 M・U(長野県)2005年7月2日認定(06年4月中断)
   ※高校教諭(英語)英語圏在住経験なし。
二段 I・N(山形県)2005年7月11日認定
   ※公務員 レッスン開始約1年半後に、TOEIC 受験、425点。
二段 O・K(北海道)2005年7月11日認定(06年、中断)
   ※塾講師 中学2年時英検4級。以後、受験なし。36歳。英語圏在住経験なし。
初段 斎藤操(埼玉県)2005年7月11日認定
   ※外資系企業社員 レッスン開始時 TOEIC 660点。日々メールで英語を使う。英語
   圏在住経験なし。
初段 T・A(アメリカ)2005年7月25日認定。
   ※レッスン開始時は日本在住。開始時、英検準一級、TOEIC 790点。公務員。アメリ
   カ在住のため、無料会議電話を使用。仕事で英語を、家庭で日本語を使っている。旅行、
   買い物などにでかける時、英語にびっしりと囲まれる。
初段 F・U(長野県)2005年7月25日認定。
   ※レッスン開始時、英検二級(取得は大学在学中)。主婦。英文科卒。英語教員免許あ
   り。父親のいとこが二世で、中学の時、発音を直してもらった経験あり。英語圏在住経
   験なし。非常に発音がきれい。
二段 斎藤操(埼玉県)2005年10月30日認定
   ※外資系企業社員 レッスン開始時 TOEIC 660点。日々メールで英語を使う。英語圏
   在住経験なし。
初段 片原範子(長野県)2005年11月5日認定。
   ※高校二年生。小学6年生から素読舎に通塾。家が遠いため、中学途中から「電話でレ
   ッスン」。高校入学と同時にゴーストの文法解析教材(イメージ受肉)を使用。初段認
   定時まで、中学の教科書3冊の復習を継続。英検3級。英語圏への留学と、英語科の先
   生になることを希望している。
初段 岩本幹夫(兵庫県)2006年2月3日認定。(電気関係の資格取得のため中断中)
   ※電機会社社員。英検などの資格なし。英字新聞を読め、英語でニュースが聴き取れる
   ことを目指してレッスンを開始。出向で、英語の必要な会社に行く可能性がある。
三段 I・N(山形県)2006年3月25日認定
   ※公務員 レッスン開始約1年半後に、TOEIC 受験、425点。
二段 小川住江(奈良県)2006年4月10日認定
   ※レッスン開始時、英検一級、TOEIC 870点。英語圏在住経験なし。英会話学校教師
   経験あり。
二段 F・U(長野県)2006年6月26日認定。
   ※レッスン開始時、英検二級(取得は大学在学中)。主婦。英文科卒。英語教員免許あ
   り。父親のいとこが二世で、中学の時、発音を直してもらった経験あり。英語圏在住経
   験なし。非常に発音がきれい。
四段 J・I(東京都)2006年6月26日認定。
   ※外資系企業勤務。日々英語を使う必要あり。途中中断、2006年、5月レッスンに
   復帰。以前は、「集中豪雨型レッスン」だったが、レッスン復帰時に「アジアの大河型
   レッスン」に切り替え。段に換算し、三段終盤。一ヶ月ほどで昇段。

(根石吉久認定分)



【10688】
【タイトル】Naima さん
【記事番号】1255 (2147483647)
【 日時 】06/07/03 19:43
【 発言者 】根石吉久

今はもうドイツでしょうか。
そちらから書き込めるようでしたら、様子をお知らせ下さい。
ドイツ語が体に戻ってくる様子をレポートしていただけたらと思っています。
また、ドイツのゴミ処理の様子をレポートしていただけるとうれしいです。
ドイツの友達とゴミについて話してもらえませんでしょうか。
焼き物の絵付けをやりに行っているのに、申し訳ありません。



【10689】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1256 (2147483647)
【 日時 】06/07/03 20:02
【 発言者 】根石吉久

>家内「私はearlyに「r」が入っているので、舌を巻くようにしているんですけど、、。」
>根石コーチ「「r」の本質は、舌が口の中のどこにも触らないって事なんです。

 というわけで、early の ear は舌を喉の方にひっぱることなく、舌を歯に近いあたりで中途半端に持ち上げ、そのまま l の位置(上の歯茎の裏)に持っていっていいことになります。

>「park」や「car」なんかは、下の歯の裏に舌が触る位の気持ち、巻き舌とは逆に、舌を平らな状態にしてアゴを下げて、「パーク」「カー」と言った 方が、音が綺麗に聞こえます。」

 下の歯の裏に舌先が触っていいということは、r は「下の方には触っていい」「上の方には触らない」ということになります。「上の方」とは、上の歯の歯先から上全部(口蓋全部)です。

 実はどの国の赤ちゃんも ar は上手に出すのですが、私は苦手な音です。唇の脇の筋肉が固くなっているからです。(日本語の「ア」によって筋肉が固められている)

>家内「動詞のトランスファーは、狭い音で後ろにアクセントがくるでしょ。
>一度に二つの事を考えるの苦手なのよー (泣)」

 この場合の「一度に二つ」はちょっと避けられないので、難物ですね。
 同じ文の中の dollars も直したいところがありますが、後回しにしてあります。自分で練習するときのポイントはお伝えしてありますので、次回はもう直っているかもしれません。こ れが、「枝ぶりを徐々に整えていく」ということです。 transfer をやっているときには、ひとまず dollar には触らないでおくということです。

>やる気が無さ過ぎて「音が消失」してしまう場合もあるが、
>基本的にはあいまいな「あ」の仲間って事でどうでしょう?

 それでいいと思います。

>・アクセントの前後にくる母音はあいまいな「ア」

 これに註をつけ、

>・アクセントの前後にくる母音はあいまいな「ア」
   (単語の最後の母音は消失することもある)

 としたらどうでしょうか。



【10690】
【タイトル】さらに正確には
【記事番号】1257 (2147483647)
【 日時 】06/07/03 20:06
【 発言者 】根石吉久

・アクセントの前後にくる母音はあいまいな「ア」に変わっていく傾向が強い
   (単語の最後の母音は消失することもある)

とするといいような気がします。



【10691】
【タイトル】根石さん みなさん
【記事番号】1258 (2147483647)
【 日時 】06/07/04 0:19
【 発言者 】村田

「住環境に文句ある人々の為の掲示板」に(財)日本環境衛生センターについての記事を載せましたのでご覧下さい。

書く場所が違うかもしれませんが…。
もしも環境保全とかエコロジーが市場経済の中で「商売」として成り立っているとすれば、それはどこかウソがあると思います(少なくとも現時点で、大規模な ものは)。というか、そんなもの、額面通りに受け取っちゃいけない。

環境問題ってなんか口あたりがいいんですが、世界で一番最初に環境アセスメントをした組織はなにかというと、ナチスなんだということを聞きました。アウト バーンを作る際に、ドイツの国土を汚さないようにするにはどうしたらいいか、っていう思想のもとに、環境アセスメントをしたらしい、と。そしてその後には 優生思想がありました。

エコロジーとファシズムはうかうかすると紙一重です。

でも、根石さんの切り口だと、ファシズムの方には行かないと思います。
集団として、ではなく、ひとりひとりが考え、納得し、闘う、という方向性。



【10692】
【タイトル】あ〜かいちゃった
【記事番号】1259 (2147483647)
【 日時 】06/07/04 0:36
【 発言者 】村田

ちょっと勇み足だったような気もしますが、削除はしません。



【10693】
【タイトル】いいんでねえの
【記事番号】1260 (2147483647)
【 日時 】06/07/04 2:33
【 発言者 】根石吉久

ここは「大風呂敷」ですから、プラスチックを圧縮しても、焼却しても、溶融しても、

毒は出る

というようなヤボなことを書いていただくのはまるでかまいません。
が、
旧「鬼」、現「住環境に文句ある人々のための掲示板」へのリンクをその度に書いてもらうか、「大風呂敷」のタイトルの下にリンクがあることをそのたびに知 らせてもらいたいのです。



【10694】
【タイトル】Naimaさんへ
【記事番号】1261 (2147483647)
【 日時 】06/07/04 6:28
【 発言者 】吉

>竹刀を振り下ろすといつも同じ所に当る、ご自身でも数えきれないほどの素振りをされた結果ですね。素読舎に見学に伺った折、奥様も根石さんも授業 前に長時間にわたって回転読みをされていたのを思い出します。吉さんご夫妻も頑張って下さい。

ナルホドと思いました。 根石コーチは何度読んでもイントネーションがブレないですね。
根石コーチは、ガクガクするなんて言っていますが、聞いている方は、全くわかりません。

>竹刀を振り下ろすといつも同じ所に当る
納得できました。 Naimaさんのコメントが、今後の練習の励みになってくれそうです。
応援コメントありがとうございました。

ドイツに行かれているのですね。 私も国外に出てリフレッシュしたい気分です。
現地のワールドカップレポートも宜しくお願いします。(^ー^)



【10695】
【タイトル】根石さんへ
【記事番号】1262 (2147483647)
【 日時 】06/07/04 6:44
【 発言者 】吉

大将! 発音ポイントの補足ありがとうございました。
前回までにリストした内容に変更を加えて次回リストします。

>・アクセントの前後にくる母音はあいまいな「ア」に変わっていく傾向が強い
   (単語の最後の母音は消失することもある)
> とするといいような気がします。

そうですね。 この「傾向が強い」って所がミソですね(笑)。
いやいや、マジで、、、大事なポイントだと思います。

家内の最近のコメントで、

「電話レッスン」を受けながら、
CDを使った音読を自習すると「効果が高いと思う」と言っています。

CDを聞いて音をマネる。
でもどうしてもCDのような音が作れない時がある。
こんな状況にハマッた時、電話レッスンで受けた発音ポイントを思い出すと、
すっきりするパターンが増えてきた。

そんなような事を言っていますよ。



【10696】
【タイトル】生徒さんとのメールでのやりとり
【記事番号】1263 (2147483647)
【 日時 】06/07/05 13:24
【 発言者 】根石吉久

根石先生
おはようございます。
RIです。

ひとつ先生に質問があります。
リスニングについてです。
私は以前先生にお世話になっていたときと同様、外資系の会社に勤めています。
外人と話す機会もたまにあります。
先日オーストラリア人から電話をもらい、何を言っているのかさっぱりわからず、
2度3度聞きなおし、やっと理解したという事件がありました。
相手がオーストラリア人であったこと、とても早口で話していたということもあり
ますが、もう少し理解できないとちょっとまずいなと思いました。

現在、週に一度アメリカ人に家庭教師にきてもらっています。
彼の英語はほぼわかります。
あえてわかりやすい言い回しをいってくれているのだろうと推測しています。
以前やっていたヒアリングマラソン(ご存知ですか?)を引っ張り出してきて聞い
てみました。
アナウンサーが読むように話すことはほぼわかります。
でもインタビューはわかりません。

ということは、単語力の問題、言い回しの問題ではないかという私なりの結論に達
しました。
単語の問題というのはアクティブボキャブラリーが少ない。
言い回しの問題というのは、自分が使わない言い方は理解できない。

上記私の推論はあってると思われますか?
そして、リスニングを効率よく勉強する方法を何かご存知ですか?


RI

------------------------------------------------------
(根石からのお返事)

> ということは、単語力の問題、言い回しの問題ではないかという私なりの結論に
 達しました。
> 単語の問題というのはアクティブボキャブラリーが少ない。
> 言い回しの問題というのは、自分が使わない言い方は理解できない。
>
> 上記私の推論はあってると思われますか?
> そして、リスニングを効率よく勉強する方法を何かご存知ですか?

 推論された通りだと思います。
 リスニング教材についてくる活字のテキストから、自分の知らないボキャブラリー
を含む文や、自分が使ったことのない言い回しを含む文を「回転読み」(数十回)で
口の筋肉を使い込み、その後、リスニング教材で耳を慣らすということを継続される
のがいいと思います。
 そのように使った文は、活字部分は市販教材からの抜粋として、テキストファイル
などにすればいいですが、音声教材について、活字教材の抜粋と同じ順に並べた抜粋
を作るのが面倒です。しかし、それをやれれば最良の教材ができると思います。

 ご質問と私の返事を、「大風呂敷」に身元がわからない形で掲載させていただくこ
とをお願い致します。

 根石吉久



【10697】
【タイトル】吉さん
【記事番号】1264 (2147483647)
【 日時 】06/07/06 2:08
【 発言者 】根石吉久

>「電話レッスン」を受けながら、
>CDを使った音読を自習すると「効果が高いと思う」と言っています。

 私の「電話でレッスン」の中学生の生徒を例にとりますが、最低でも1年、できたら2年くらい「電話でレッスン」を受けさせてから、教科書準拠のCDを 使って、「真似しろ」と言います。これは効率がいいらしく、中学生の生徒にやらせる(やられる)と、私よりずっとネイティヴ音に近い音を出すので、私はつ い、むふふふと思います。無手勝流でいきなりCDの音を「真似」して、変なそれらしい音を出すのとは違いますので、効率はいいと思っています。



【10698】
【タイトル】7日のレッスン
【記事番号】1265 (2147483647)
【 日時 】06/07/08 5:14
【 発言者 】吉

>無手勝流でいきなりCDの音を「真似」して、変なそれらしい音を出すのとは違いますので、効率はいいと思っています。

大将の言っている事が良くわかります。
きちんとした発音に矯正してくれる人がそばにいてくれるならともかく、
CDの音だけでは、マネできない音って沢山ありますよね。
家内が根石さんからレッスンを受ける前に、
「L」「TH」「V」この辺の口や舌の動きを教えました。

電話レッスンで根石さんが家内に指導する様子を聞きながら、
「大将だったら「th」や「L」の舌の動き、どうやって説明したかなー?」とか、
想像しています。 指導の様子を聞くために「教えなければよかったな」とも
考えていたりします。

7/7のレッスンで、家内は先週に続き「transfer」の入った文章に
結構苦労していましたね。
私が文章を読んでみると、家内は「なんでそんなにしっかり狭い音がだせるの?」と
聞いてきました。

「俺はね、舌も使って口の中も狭くしている」

「根石さんが最初の頃に言っていたとおり、
最初は文章をゆっくり練習して筋肉の動きをしっかり確認しながらやるのがいい。」

そう伝えておきました。



【10699】
【タイトル】またまた
【記事番号】1266 (2147483647)
【 日時 】06/07/08 8:43
【 発言者 】ミッフィー

申し訳ありませんが本日のレッスンを別の日に振りかえして頂けますでしょうか?所用ができてしまいました。



【10700】
【タイトル】ミッフィーさん
【記事番号】1267 (2147483647)
【 日時 】06/07/08 21:02
【 発言者 】根石吉久

承知しました。
だいぶ振りかえがたまってしまいましたので、
次回あたりにいくつか設定したいと思います。
私が忘れていたら言って下さい。